【inspection! ] What will change if the thickness of the wiring changes?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии •

  • @shotgunshooter9957
    @shotgunshooter9957 Год назад +1

    素晴らしい検証ですね。まさに理系女子。学歴が知りたくなりました。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      最終学歴?は自動車整備士の専門学校卒です‼️💦

    • @shotgunshooter9957
      @shotgunshooter9957 Год назад

      最近の自動車整備士はPHVやらHVやらとなにかと電気の知識が求められるかと思います。さすが工科系の理系女子❣️東工大卒でもこんなわかりやすい検証をしてくれる方はおりませんです。応援してます。

  • @ラジコンヤング
    @ラジコンヤング Год назад

    毎回勉強になります。これからもヨロシク無知な自分に勉強させてください。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      恐縮でございます😖お役に立てるよう頑張ります‼️

  • @イノガシラコウエン
    @イノガシラコウエン Год назад +1

    こういう科学的アプローチ、素敵。価値ある実験、ありがとうございます♪

  • @t.sekine8887
    @t.sekine8887 Год назад +1

    興味深い結果ですね~

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      予想以上にハッキリした結果が出てびっくりしてます💦💦

  • @funky5775
    @funky5775 Год назад

    参考になりました😄

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      お役に立てれば幸いです🤗✨

  • @とよ-s1t
    @とよ-s1t Год назад +1

    お疲れ様です。今回の検証もとても興味深い結果でしたね。配線はやはり太い方が安心感がありますね。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      ありがとうございます✨安心感を求めて太い物を使ってましたが性能的にもなかなかの差が出ちゃいましたね💦驚きました😖

  • @若葉-f1f
    @若葉-f1f Год назад +1

    編集お疲れ様です。この充電器の動画公開された現在…きっとサンドバイパーポチりたくて悶絶してる頃なんでしょうね(笑)

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      サンドバイパーは我慢を貫いてますよ😂
      欲しいラジコンがありすぎて困ります😖😖

    • @若葉-f1f
      @若葉-f1f Год назад

      @@ChanyukaRC 逆に煽られそうですが私の方もワイルドウイリー2と行きつけの模型屋さんにポツンと一個在庫残ってるセイントドラゴン欲しくて以前から我慢してるんですよね(笑)ツーリング二台お迎えしたばっかだしビックタイヤこれ以上増えると置場所が…と思ってこらえてますが…欲しいと思ってるとワイルドウイリーの動画やたらオススメに出てくるんですよね(笑)さすが人気車種

  • @momokuseizin
    @momokuseizin Год назад

    僕は見た目の為にも12AWGを使っています。
    配線は太い方がカッコも良いですし、やっている感も出ます👍️

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      太い配線使ってエンジンでいうところのインマニやエキマニみたいな見栄えになるとテンション上がりますね😂

  • @RAM-ov3sy
    @RAM-ov3sy Год назад

    勉強になるいい動画だぜw😁👍

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      ありがとうございます‼️✨

  • @atsushiogata6596
    @atsushiogata6596 Год назад

    コレまた凄いですね
    何より知的欲求のために高価な機器を購入して実験する姿勢にシビレます
    配線の発熱は走行には無駄なものですから
    発熱しない太い配線が良いだろうと感覚的にはわかっていましたがこうして数値で見せて頂くとその思いが裏打ちされて嬉しかったです
    重さと効率とを考えると太く短く配線するのがやっぱりいいよって事が実証されましたね さすが素晴らしい切り口です

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      恐縮です💦
      今まで実はスピードチェッカーを使って配線の太さで速度の違いが出るのかっというテストをして動画にしようとした事があって、ただどうしても少しの負荷や温度の違いでも変化する事から完全に同じ状態のマシンでの実験が厳しくて、実際変化量に関しては速度で見ても納得の差が出ていたのですが、その結果に信憑性を添えられているのかな…っという曖昧さが残ってしまっている気がして動画はボツにしてたんです💦
      そう言った経緯もあったのでこの充電器が出るっと知った時には絶対に買ってこの検証をやりたい‼️っと思っておりましたので満足です🤩🤩

  • @himenogi5466
    @himenogi5466 Год назад

    素晴らしい実験ですね^^とても参考になりました^^

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      ヨシっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    • @himenogi5466
      @himenogi5466 Год назад

      @@ChanyukaRC ヨシ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @2009ナイトロッド
    @2009ナイトロッド Год назад +1

    いつも楽しく観てます😊
    先日、正規代理店トラクサス東京店(足立区大谷田3丁目)に行きました。
    社長のアイさんがX-MAXをカスタムしてリポ6セルを2本搭載しサスペンション周りをGPMのアルミパーツで固めた凄いトラクサスがありました‼️
    12セルだから、バッテリーだけで7万円すると言ってました‼️😊
    是非、取材に行かれたらどうですか😊😊
    物凄いX-MAXですよ😊😊‼️

  • @ひろきひろき-r7t
    @ひろきひろき-r7t Год назад +1

    お疲れ様です!!
    検証に使った長さごときでもグラフにすると明確な差が出るんですね〜🤔
    電気は見えないから苦手なんです😅
    勉強になりました🤗

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      そうなんですよ‼️イメージ的にESCとバッテリーを繋ぐ配線ってこれくらいかな??っというイメージで長さを合わせたのですが、予想以上の結果でございました😖💦
      配線侮れません‼️

  • @samuelwongrc5358
    @samuelwongrc5358 Год назад

    いつも参考になる動画ありがとうございます。アイチャージャーで20A放電をして細いケーブルですと溶けたことがあります。なので太いケーブルに変えましたが。しかしちゃんユカさんも相当散在していますね。でもまだまだ無尽蔵にお金がありそうな気が・・・・

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      お金はないですよ💦荷物の仕分けのバイトして買いました😂😂

  • @鈴木勇一-s8l
    @鈴木勇一-s8l Год назад

    丁度バッテリーの動画みれて勉強になりました🤔
    また色々やって下さいね😄

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      ありがとうございます✨まだまだ気になる事がたくさんあるのでどんどんやっていきます🤩

  • @tashikashi1206
    @tashikashi1206 Год назад

    ていうことは耐久レースの戦略が配線で変わるってことなんですかね…!?

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      そこは大きく変わると思います‼️‼️使用するパワーソースに合わせて重さと電気抵抗のちょうどいいところを探して組むところまで詰めればそれだけでもおそらく優位になるのではないでしょうか🤔

    • @tashikashi1206
      @tashikashi1206 Год назад

      @@ChanyukaRC そう考えるとめっちゃくちゃ奥深いですね...
      組み合わせだけでも何通りもありそうで...
      配線の素材まで考え始めたらもう...w

  • @hakosuka-4511
    @hakosuka-4511 Год назад

    最近はプロポやキットも高額化してますが充電器も凄いですね。
    配線は私も少し余裕あるくらいにしてます😄
    グラフだと違いが分かりやすく今回も参考になりました😄

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      めっちゃ高かったです💦充電器はまだ納得出来るのですが放電用オプションのAD350が😖😖
      でも良い結果が出てくれたので悔いなしです😂

    • @toskwa3582
      @toskwa3582 Год назад

      実はハイエンド充電器の値段はニッケル水素電池全盛期に比べてそこまで高額化してないのです。
      プロトラック30
      スピンテックICC
      双葉CDR5000とか5万プラス安定化電源だった気がする

  • @rakugakibox
    @rakugakibox Год назад +2

    オームの法則ですね。電流が大きいほど抵抗による電圧降下も大きくなるはずです。電線の太さもですが、長さも影響を受けるはずですよ。そしてこうして実測値が分かったのは非常に有意義。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      今後また長さによる変化も試したいと思っておりました‼️‼️
      短い方が良いっというは明らかだとは思うのですが、どの程度の違いがあるのかハッキリみてみたいですよね✨✨
      それとギボシによる中継がどれくらいロスを産むのかも気になっています💦
      知りたいことがまだまだ盛りだくさんです🤩
      本当はメーカーの違う同じ太さ…っというのも気になりますが流石に公開することで企業様の不利益が生まれてしまう可能性もあるので控えようと思っております…💦

    • @rakugakibox
      @rakugakibox Год назад

      @@ChanyukaRC ギボシ端子のロスはめっちゃ気になります。頑張ってモーター直付けにするのってどれくらい意味があるのなぁなんて。あと、銀メッキワイヤーとか銀入りハンダって意味あるのかも気になります。

  • @chan_kou
    @chan_kou Год назад

    すごく分かりやすい結果でしたね。
    これは、ヒーターの原理と一緒で細い線だと電気が熱に変化してしまうので放電器に届く電圧も低く容量も少なくなってしまうのだと思います。
    ただラジコンの場合は、常に全開では無いのと重さも関係してくるのでどっちを重視するかによっても選ぶ太さが変わってきそうですね。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      おっしゃる通りで常時大電流を流す物ではないので、悩みますね💦ただ16、14は結構早い段階ですでに熱を帯びていたので、サーキット走行時はほぼ常時熱を持った状態になるのではないかな?っと思いました‼️12と10の間では実走行時の差はある程度埋まりそうな気がしますね💦気になる部分です‼️

  • @はやじぃはやじぃ
    @はやじぃはやじぃ Год назад

    凄いなぁ。凄い知っとるね。そう電流で選ぶのが基本ですね。
    このソフトは開発なみですね。
    負荷と時間軸、可視化は😮ありゃビックリだ‼️パラメータは自分ですかね?
    配線は太い方が良きデスね。
    カットオフ決められるの?
    凄い。簡単なオームの法則ですが、凄いですね。ロスは熱に変わるから。
    負荷はいきなりくるって事ですね。
    動脈ですね。凄いですね

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      今まで目に見えてなかったものがグラフと数値で見えれて、同時に熱を感じながら納得できたので本当に楽しい実験でした🤩いい充電器です✨✨

  • @古田純一-d4q
    @古田純一-d4q Год назад +1

    難しくついていけません。^^; でも、最後まで見ました。

  • @nobunyan2000
    @nobunyan2000 Год назад

    検証は、ちゃんユカさん、本当に面白いです✨✨今回はあのロマン充放電機でのケーブルの性能差!
    細いと抵抗が大きくなるのが熱さでわかりますね。
    数値にもしっかり反映されてて興味深い結果でした。
    ロマン充電器は手が出なかったので超面白く拝見させて頂きました✨😊✨
    ありがとうございました😆😆😊😊✨✨

  • @ロベルトリベリーノカルロス

    ラジコン関連であれば、全てゼロ円やと思ってると思う。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      ラジコンのために働いている感じにはなっております😂

  • @kartkaorukobe
    @kartkaorukobe Год назад

    検証ありがとうございます。
    「マジかぁ~」って結果でしたねぇ。
    配線買いに行ってきますわw
    12かな⁉️10は硬いし…(笑)

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      10は太すぎて取り回しが辛いのと、ハンダ付けするにも端子に収まらなかったりするので辛いところですよね💦💦私も12AWGで定着しそうです🤗
      しかしながら12でも結構ESC基盤に収まらない事が多いので、各メーカーさんがもう少し太いケーブルの使用を想定してくださるとありがたいですね😭

  • @LUQWONG
    @LUQWONG Год назад

    👌🏻Thanks for a great review else will never get to see both the Multi Charger X2 AC PLUS V1000 and DISCHARGER AD350 in action. Glad nothing bad happen with the testing👍🏻

  • @裕一對馬
    @裕一對馬 Год назад

    現物を見て購入派(仕事の都合上宅急便とのすれ違いや電気製品を佐◯にラフに扱われた過去)なので、どうしてもハイテックが置いてある店が多いので他のメーカーの充電器に目が行きにくいんですよね。
    ハイテックは商品のサイクルが短いから直ぐに修理等のサービスが終了するのが問題。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      今はほとんどハイテックさんかGフォースさんの製品ですよね💦💦
      確かになかなかの精密機器なので、出来れば直接購入したい物でもあると思います😖私も基本ラジコン関係はどうしても近くで手に入らない物以外は実際店舗に行って購入するようにしてます💦

  • @tatsushiba3314
    @tatsushiba3314 Год назад

    凄く興味深く楽しかったです。
    重量増加を気にするより、熱エネルギー管理の方が
    良い気がしました。フム..。
    ちゃんユカ先生、ありがとござー😆✨

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      お役に立てれば幸いです🤗
      単純に考えると抵抗が少なく熱によるロスも減って0.15V違えば、例えばKV値が5,000だったとして、750回転の差が出るっという事なので無視できないですよね💦💦確かに太く思い配線が高い位置にあると重心は気になってしまいますが、どっちをとるかはジャンルによっても変わってくるのかもしれません😖でも太い方が良い気がしてきちゃいますね😂

  • @yhosoya
    @yhosoya Год назад

    細い方が取り回し楽なので好きなんですが熱エネルギーに変換される分だけ配線が細いとムダが多いことがとてもよくわかる実験ですね🎉

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      抵抗によるロスが可視化できたので満足です🤩
      でも本当に10AWG使っちゃうと太すぎて取り回しが辛いですよね💦なのでギリギリ取り回せる太さで効率も良さそうな12AWGくらいがベストなのかな?っと思いました😣

  • @マイケルムーアジャクソン

    最近ラジコンに興味を持ち始めた初心者ですが、ちょうどこの充電器が発売されたので買っちゃいました😅(実売3万で)
    リポって怖そうと思って最初ニッカドバッテリー買ったんですが、ちゃんユカさんとかの動画を見て扱いを間違わなければ大丈夫そうと思って速攻ニッカドバッテリーをフリマで売ってリポに!
    Macしかないのとレースなどはしないので充電器単体だけですが、バッテリーのマネージメント性能が良いと聞いたのでバッテリーが長持ちするなら結果的に安上がりかなと思いまして。
    大型液晶の視認性や操作性も良さそうですし。
    同じ理由で10px買っちゃいましたw
     
    タミヤの復刻版ラジコンをカスタムして楽しむのだけの目的にはtoo muchだと思いましたが、使い心地も大切だと思いまして。
    今回の動画は、今後高性能なESCを使う際の参考になりました!
    配線は付いてるやつでいいかな位の認識だったので。
    いつも楽しくて興味深い動画、ありがとうございます!
    しかし、ラジコン沼ヤバイですわ〜😅

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      気持ちいいほどに沼に浸かっていらっしゃいますね✨✨素晴らしいと思います‼️是非がっつり楽しんでください🤩
      腕や楽しみ方と使用機材は関係ありません‼️各々の予算内で気に入ったものを使うのが一番だと思います✨✨
      私もパワーソースをスピードに振った時に果たしてこれで安全に使えるのかな…っという疑問が生まれていてずっと12AWGを愛用してきたのですが、あくまでも安全の為で速さの為ではなかったのですが、この実験で太めの配線を使用する理由が増えました💦
      何よりも配線の温度上昇がESCやバッテリーにダメージをあたえてるのではないかと考えていたので、そう言った面でも少し答えに近づいた気がします✨

  • @尾田豊弘
    @尾田豊弘 Год назад

    許容電流は、12AWGでやっと41Aですものね。高電圧に出来れば同じW数でも低電流で済むので電線も細くできるのですがねえ。
     その為、空物ラジコンは以前から高電圧で運用していますよね。モーターグライダー等でも25年以上昔にNiMHの30セルとかあった様な・・・・・
     ハイテックは私はいいや。もっぱら、ISDTを使っています。

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      電圧上げる為にはどうしてもバッテリーサイズの問題も出てくるのかもしれないですね💦
      30セルってすごいですね😖電気は知れば知るほど奥があって頭がパンクしそうです😭

  • @hidepy2858
    @hidepy2858 Год назад +1

    初めまして┏○ペコッ
    チャンネル登録させて頂きました。
    タミヤのヤリスWRCモデルのRUclips動画を見て、約40年振りにやってみようと思っています。
    そこで相談なんですが、組み立て式を買うか完成品を買うか迷っています。
    組み立てる楽しみもラジコンの一部だと思うのですが、久々なので不安もあります・・・。
    初めは完成品から始めるのが良いと思いますか?

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      お返事が遅くなってしまい申し訳ございません‼️
      そのお悩みは凄く深いですね💦
      ちなみにどんなモデルを購入される予定でしょうか??🤗

    • @hidepy2858
      @hidepy2858 Год назад +1

      @@ChanyukaRC
      TT-02かXBを購入しようかと思っています。
      いずれはレース参戦も・・・って考えもあるのでネットでプロポ等もセットの物を買うよりショップで別々に購入した方がいいでしょうか?

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      @@hidepy2858
      レースも視野に入れられるのであれば、TT02タイプS(SR、SRX等)「TT02」をベースにハイエンドモデルと共通のアーム類を与えられたモデルのご購入が最もシンプルで後にかかるコストも抑えられると思います🙇‍♀️
      TT02をベースにTT02タイプS仕様にする為にパーツを購入するとかなりの金額になってしまうので、すでにレースも視野に入れられているのであればXBを購入するよりも断然おすすめです‼️
      ただ、通常のTT02と比較して組み立ての難易度は僅かに上がってしまいます(アライメント調整の自由度が高い分、アームの長さの調整等を少しシビアに見ていただきたいっというのと、多少シム調整等も必要とまではいきませんが、行った方がより良くなる可能性等もございます)
      逆に普通のTT02でオプションパーツを組み込んでもアライメント調整の幅も少なく、車速が上がってくると対応しきれないシーンが出てきます😖
      しかしながら少しラフに組み立ててもきちんと走るシャーシが出来上がるっというのが良さでもあります💦
      一度RCカーを経験されている方であれば、TT02タイプS系でも組み立てを楽しんで頂けるのではないか?っと思いますよ‼️
      よろしければ一度メーカーHPから組み立て説明書をご覧頂くとイメージがしやすいかと思います🙇‍♀️
      ※TT02 TYPE S
      d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/japan/download/rcmanual/58600TT02S.pdf
      RCメカ類におきましてもレースへの参加第一に考えて最初にコストをかけておくか、今は一旦体慣らしにエントリーモデルで走らせてみるか…っという予算のかけ方で変わってくるかと思います。
      後者の場合はやはり結果的にコストがかかってしまう事や、使わなくなってしまうっという事が考えられます(後にお楽しみ用のRCカーを増車して搭載するっという活用法もございます!)
      かといって最初にある程度のレベルの物を揃えるとなると出場するレースによって選ぶ物が変わってきます😖
      タミヤグランプリの比較的ライトなクラスであれば、ブラシモーター&1600SPニッカドバッテリーっというパワーソースのクラスなので、比較的ESCの選択肢に自由度がある為サーボも自由に選べます(タミヤ製ESCはサーボへの出力電流が低い為、サーボ選びに注意が必要です)
      ブラシレスモーターを使用するクラスに出場する場合には、タミヤ指定のブラシレスモーター用ESC(TBLEシリーズ)の使用が義務になっていますので、低電流でもしっかり動いてくれるデジタルサーボ(サンワ PGS-CLEやKO プロポのrsx4-ONE10X typeT等)を選択するのが良いかと思います。
      さらに使用するバッテリーもタミヤ製LiFeバッテリーが指定になりますので、バッテリー本体や充電器も含めると少しコストが上がってしまいますね💦
      色々と書いてしまいましたが、プロポ類は一旦とっても分かり易くレースシーンにも対応してくれるサンワのMX6のスターターセット(過去動画でご紹介しております)を選んで頂いて、細かい部分は後々に出場クラスに合わせて選んで頂くのが良いかと思います‼️
      もしご予算に余裕があるようでしたら、もう少し上位機種のサーボ&ESC付きセットもサンワさんがラインナップしておりますので、そのあたりで選んで頂くと比較的分かりやすく、レースシーンでも不満なく使えると思います‼️
      タミヤのファインスペックドライブセットでもRCカーを楽しむには十分ですが、サーキットでタイムを削る為に走らせた時には少し不満が出てくるかと思いますので
      シャーシはTT02タイプS系
      プロポは一旦サンワのセット物の中で選んで頂いて、そこから出場レースに合わせたRCメカ類に小変更していくっというのが、レースを目標にした時には後のコストも含めてちょうど良い購入プランかと思います‼️

    • @hidepy2858
      @hidepy2858 Год назад

      @@ChanyukaRC
      ご教授ありがとうございます。
      もういい大人なので予算には若干の余裕があるので、TT02とサンワMX6の購入で検討してみます。
      また相談させて下さい┏○ペコッ

    • @hidepy2858
      @hidepy2858 Год назад

      @@ChanyukaRC
      本日ショップにてTT02(ボディは塗装済みのマクラーレンセナ)とサンワMX6スターターセット(アナログサーボ)購入した来ました。
      青森の田舎なので1番近いショップまで車で2時間掛けて行って来ました。
      プロポの設定で分からない事があれば質問しますので宜しくお願いします。

  • @lemon886
    @lemon886 Год назад

    今回の動画、勉強になりました🙇
    線が熱くなった件 ドキドキしました😅👍 
    改めて電流の怖さを再認識しました。 ありがとうございます🙇
    1月から無事にラジコンライフ出来ています♪
    今、グラスホッパー卒業して(TT02)走ってます♪
    初めに[チャンユカch]見てスタート出来て良かったです。
    ホント 神chです。 ありがたい🙇👍👍👍👍

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      大変恐縮です💦そう言って頂けるととっても嬉しいです✨✨
      ラジコン目一杯楽しんでください🤩

  • @htaki1987
    @htaki1987 Год назад +1

    お金持ちですね!

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад

      ラジコン用品に全力投球してます🤩おかげで生活費は毎月ピンチです( ´△`)

  • @孤鈴-k6r
    @孤鈴-k6r Год назад

    細くて抵抗になった分の電力が熱に変換されたんですかね?
    太いほうがバッテリーライフも長持ちでESCにもやさしい……のかな?('ㅅ' )

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      そうですね‼️所謂「ジュール熱」っと呼ばれる物ですね💦導体に電流を流した際に発生する熱で、おっしゃる通り抵抗によってエネルギーが熱に変換される現象…のはずです💦😂私もそんなにめっちゃ詳しいわけではないのでアレですが😖
      ESCやバッテリーの性能劣化の原因にこの熱が直結してるとは限りませんが、なかなかの温度になっているのでバッテリーのダメージには繋がっているのではないか??っと私は考えています😖その疑いに関しても何らか解明したいですね💦

  • @ponkotu_bocchi
    @ponkotu_bocchi Год назад

    なんとなく14AWGばっかり使ってたけど…12AWGの方が良いのかな?😅次買う時は12を買ってみる🤩まぁ違い分からんと思うけど🤣

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      12と14だと性能差は僅かでしたが熱の持ち方は桁違いでした💦なので是非12使ってみてください🤩ただ基盤等に収まらなかったりするのでちょっと工夫が必要な場合も多いです😖

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel Год назад

    おいおいPS5買えるやんw
    実際子供の頃電球使うために大電流を細い配線で流して火傷したことあるんで危ないんだろうな。
    マニアック過ぎるw

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      しまった‼️PS5買えましたね‼️‼️😖まだ持ってないんですよ…速くグランツーリスモ7をPS5でやりたいっと思ってたのに実験したい事で頭がいっぱいでした😂💦

  • @レイブリッツ
    @レイブリッツ Год назад +1

    先日ようやく10PX(受信機+サーボセット)とX2 AC PLUS VERTICALを買った私はとてもここまでは手が出ません・・・w
    やっぱり充電器はHITEC! X2 AC PLUSでも十分ですがいつか手を出してみたい充電器ですね!

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      この充電器は必須ではないと思いますよ💦💦私はちょっとグラフ化できることにテンション爆上がりして一瞬金銭感覚がバグりましたが、やっぱりお財布へのダメージは甚大です😂😂
      とは言え、なかなかに電気の事について色々知る事が出来るツールなのでご予算にご都合はついた時には是非使ってみてください😆

  • @高町なのは-d5m
    @高町なのは-d5m Год назад

    今回も検証乙です😉 確かに、実車だとフォグランプやウーファーなど、大電流を必要とする電気機器には2スケア以上の配線使ったりしますが、ラジコンのように小さいと別物のような気がしてしまうのはナゼだろう?🤔

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      なぜか本来の許容電力以下の配線が使われている事が多いですよね💦やっぱり連続使用が前提ではないからっという部分なんでしょうか🤔
      最近また一台組み上げて、お楽しみ用ラジコンなので15Tブラシモーター&2セルリポをESC付属が16AWGだったので14AWG配線に交換して繋げたんですが結構な発熱でした…💦
      ESCの許容内での使用でもこれだけ温度が上がるのか…っと、気をつけていきたい部分ですね😖

    • @高町なのは-d5m
      @高町なのは-d5m Год назад

      発熱=過負荷=ヤバい?の昭和のおっさんには怖い案件です😅 以前、EP82スターレットに防犯装置(ホーンが鳴るタイプ)を付けた時の事ですが、その頃からすでにマイナススイッチになってて苦労した記憶があります。昭和の車は「常時マイナスアースでプラス側がスイッチ」だったのにEP82は「常時プラス、マイナスアースがスイッチ」になっていたのです。これはコンピューターが入った事によって大電流を流せなくなった為と聞いています。フォグランプも同様で常時プラスは繋がっているのです。だから車内の電線が細いのは納得ですが、常時12v繋がってるって怖いですよね🥶💦

  • @zashiki.
    @zashiki. Год назад

    放電機デカくね❗

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      なかなかデカいですよ‼️‼️
      あっという間に放電終わります😂

    • @zashiki.
      @zashiki. Год назад

      @@ChanyukaRC 昭和時代の大きさですよ🎵

  • @nobunyan2000
    @nobunyan2000 Год назад

    検証は、ちゃんユカさん、本当に面白いです✨✨今回はあのロマン充放電機でのケーブルの性能差!
    細いと抵抗が大きくなるのが熱さでわかりますね。
    数値にもしっかり反映されてて興味深い結果でした。
    ロマン充電器は手が出なかったので超面白く拝見させて頂きました✨😊✨
    ありがとうございました😆😆😊😊✨✨

    • @ChanyukaRC
      @ChanyukaRC  Год назад +1

      ありがとうございます‼️まだまだ解明したい謎があるのでまた改めて実験していきます✨✨