Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初代ゼルダの凄さって「アクションをしながら広いマップを自由に移動してゲームを進めていく」というゲームの元祖ってところなんですよねGTA、COD、エルデンリング、アサシンクリード、FallOut、APEX……あらゆるゲームはここから始まったと言っても過言ではない(さすがに過言かもしれないw)ゼルダ以前にも一応ハイドライドとかザナドゥとかあったけど、アクション面では体当たりするだけのようなものだったから、本当に自分が戦ってる臨場感をもってゲームの中の冒険に没入できたのはゼルダが最初だったとにかくそれまでのゲームとは全く違う体験だったこのとてつもない偉大さをリアルタイムでやってない人に伝えるのは難しいです
初代ゼルダを初めて見た時の衝撃は、言葉に出来ません。音楽・グラフィック・世界観等々。中でも謎解きの秀逸さは当時、他に類を見なかったと思います。BOWまで引き継がれてる要素が山程あって、1作目にして完成形という正に伝説。最近出たゲームウオッチ版をプレイしてますが、今やっても普通に面白いのがスゴすぎる。
switchオンラインの配信でやった時、ブレワイの自由度の高さってある意味原点回帰だったんだなと思いました。
着の身着のまま荒野から始まるところ、最初に老人に会うのなんか正に一緒ですね。
初代、レベル1のダンジョンがわからな過ぎて迷った結果いきなりレベル6のダンジョンに入ったのは良い思い出あと地味にレベル2のダンジョンの場所がわからない
1年も前のコメントに失礼します。自分もです!自分も最初レベル6入っておかしいと思いながらも何回もやって死んでました!
初代ゼルダは当時のファミコンゲーマーの想像の何歩も先に行っているようなゲームだったあの世界の中を探索し、持っているアイテムで道を開き、数少ないヒントの意味を考えふとした閃きで新しい道が開ける・・・触れると結構なダメージを喰らう墓場の幽霊、デスマウンテンの転がってくる岩強烈なダメージのビームを放つライネルなど、地上の探索だけでもワクワクドキドキものでした全ての迷宮をクリアしてエンディングを迎えたら何と裏ゼルダが・・・あれだけ凄い世界を探索しつくして、さらに別バージョンの世界があるなんてもう何だかわけがわからなかったけど、すりぬける壁を発見したら割とサクサク行ったような気がしますゼルダの伝説はドラクエⅡ、イースⅠ・Ⅱと並んで大好きなRPG(ARPG)ですね
最後の竜巻の小ネタ、普通にプレイしてて気づくもんじゃなくて草
0:37 任天堂関係の人たちには天才が多いんだろうか。2:47 これ以上に広いマップのあるファミコンゲームもあるらしい……。
これ以上の広さのMAP···MOTHERかな?
消えたプリンセスですか?あれはわざと攻略を難しくして、ヒントが聞けるテレホンサービスで追加課金してたような気が…
初代プレイしたことないな~💧と思ったらSwitchのオンラインでプレイできたの忘れてた😅Switchの綺麗な画面もいいけど、ドットの「ゼルダの伝説」も好き✨
ヒント無いっても「ノーヒントである場所である時間待て」が無くて片っ端から通り抜けられるか動かせるか爆弾で壊せるか試すだけ(無限ループは別)だから当時のゲームとしては楽な方。
ディスクシステムってすごいなー
初代だけど、シリーズの中でも難易度高いとは、ソードビームも最初から使えて、リンク自身も歴代でも最強という事なのか。
初代どこでなにをしたらいいのか(定期
わかる
マッピングしながら番号順のダンジョンに潜ればなんとかなるよ
ティアキンのグリオークのBGMが初代のダンジョンBGMっぽいの凝ってて好き
総括系解説も面白いけど一作一作に注力した感じの解説も聞きたいです!ゲームキューブ以降の作品とか!
迷いの森ってヒントあるよ。
謎解き難しいうえに後半ダンジョンの敵が強くて挫折した思い出
ディスクシステムのもう一つの売りはビブラート音が出せるのもいいROM版で出たゼルダの伝説はそのビブラート音がないからディスク版を知ってる人からすると物足りなくなる
迷いの森のヒントってじいちゃんから聞けなかったでしたっけ?
燃やしうる木は全て燃やしてみたり、壁という壁は全てバクダンを仕掛けたり、とにかくかなりやりこんだなぁ〜素晴らしいゲームだ。ちなみに迷いの森はヒントあったと思います。「タダデハ ハナセナイヨ」っていうやつだったような
初代ゼルダと初代ドラクエは伝説級のゲーム
8:16 剣無しプレイ(最終的には剣を取らなきゃならないが)も可能というね···。
ブレワイがほぼ踏襲してくれていて感動した‼️
スーパーマリオとゼルダの発売の間が5ヶ月って、えっ?って感じなんだけど。スーパーマリオがファミコン史上最高のブームになって、そこからだいーぶ経ってディスクシステムが出た記憶だった。子供の頃の半年って思ってた以上に長いよう。
何気に「バレーボール」が売り上げ2位に驚きました! マリオ2が片面ゲームだったので、裏面にバレーボールを500円で購入してプレイしまくった思い出があります! ゼルダはその後に買いました(笑)
ディスクの2位なバレーボールに笑った😂確かにディスクある友達の家にはバレーボールあったかも。
いつの時代も、話題のビッグネームがある一方、人知れず死ぬほど売れるソフトがある、それが任天堂
なんかすごい前に観たことがある内容と思ったら何かの事情で再アップしたのかな?
チャンネル初期のころの動画消えてますねなにかあったのでしょうか
初代ゼルダは、どうぶつの森+中のディスクシステムでひたすらプレイしてた笑他のファミコンソフトも結構どうぶつの森+、e+で遊んでたなぁ
攻略本も売れたんだろうなぁ
初代ゼルダはまだ未プレイです。当時の友達などからうわさで聞いていて興味はあった。まもなくしてリンクの冒険が発売されそこからですね。
闇の王子って格好いいなw
最初から広いマップのどこへでも自由に行けるあたり、初代ゼルダは実質オープンワールドの先駆けなんじゃないかと思ってる
個人的には初代とリンクの冒険と不思議の木の実はSwitchでリメイクして欲しい。
洞窟内に迷いの森の抜け方教えてくれるおじさんがいるよ。
今ではゲームウォッチでも遊べるからね
俺が小三のときにファミコンが新品で売られてて親が懐かしいな~って言ってファミコンミニ買ってくれたな~
私は36歳、我が青春時代 小学生時代をすごした名作zelda の伝説 神々のトライフォースを是非学んでもらいたいと小学5年生の子供にzelda トライフォースを指導しているがむずいと言われ難航中。。感想はブレワイよりアイコン操作が縦横のみで難しいとか今の子供受動体で色々考えないからすぐ息詰まる模様。。。😂
ゼルダシリーズはどれも良ゲー。…なのだが、海外で発売されたCD-iだかなんだかいうハードで発売されたゼルダは生ゴミ級のクソゲーらしい。やったことも見たことも無いが、そのような評価を聞く。
やってみたい!フィリップス社が作ったもの!とだけは知ってる。
子供の頃のお小遣いはこの頃一日100円だったわ・・・500円貯めるのは鬼w
ポパイの話はマリオじゃなくてドンキーコングだろ
「豚」ガノンw
ところでミリナって誰?
2コンのマイクを使って…
再投稿じゃない。
いちこめ!平日に動画を出すとは珍しい…
ps3にぜるだ
シンプルでわかり易く面倒くさくない最近のゲームはとにかくいろいろと面倒くさい暇人しか遊べませんよ
黒人出せがうるさい昨今だけど初代ゼルダはよく見ると黄色いからモンゴロイドだな
ミリナのラインスタンプなんて誰が買うんだよ?販売数を公開してみろよ。
初代ゼルダの凄さって「アクションをしながら広いマップを自由に移動してゲームを進めていく」というゲームの元祖ってところなんですよね
GTA、COD、エルデンリング、アサシンクリード、FallOut、APEX……あらゆるゲームはここから始まったと言っても過言ではない(さすがに過言かもしれないw)
ゼルダ以前にも一応ハイドライドとかザナドゥとかあったけど、アクション面では体当たりするだけのようなものだったから、本当に自分が戦ってる臨場感をもってゲームの中の冒険に没入できたのはゼルダが最初だった
とにかくそれまでのゲームとは全く違う体験だった
このとてつもない偉大さをリアルタイムでやってない人に伝えるのは難しいです
初代ゼルダを初めて見た時の衝撃は、言葉に出来ません。
音楽・グラフィック・世界観等々。中でも謎解きの秀逸さは当時、他に類を見なかったと思います。
BOWまで引き継がれてる要素が山程あって、1作目にして完成形という正に伝説。
最近出たゲームウオッチ版をプレイしてますが、今やっても普通に面白いのがスゴすぎる。
switchオンラインの配信でやった時、ブレワイの自由度の高さってある意味原点回帰だったんだなと思いました。
着の身着のまま荒野から始まるところ、最初に老人に会うのなんか正に一緒ですね。
初代、レベル1のダンジョンがわからな過ぎて迷った結果いきなりレベル6のダンジョンに入ったのは良い思い出
あと地味にレベル2のダンジョンの場所がわからない
1年も前のコメントに失礼します。
自分もです!自分も最初レベル6入っておかしいと思いながらも何回もやって死んでました!
初代ゼルダは当時のファミコンゲーマーの想像の何歩も先に行っているようなゲームだった
あの世界の中を探索し、持っているアイテムで道を開き、数少ないヒントの意味を考え
ふとした閃きで新しい道が開ける・・・
触れると結構なダメージを喰らう墓場の幽霊、デスマウンテンの転がってくる岩
強烈なダメージのビームを放つライネルなど、地上の探索だけでもワクワクドキドキものでした
全ての迷宮をクリアしてエンディングを迎えたら何と裏ゼルダが・・・
あれだけ凄い世界を探索しつくして、さらに別バージョンの世界があるなんて
もう何だかわけがわからなかったけど、すりぬける壁を発見したら割とサクサク行ったような気がします
ゼルダの伝説はドラクエⅡ、イースⅠ・Ⅱと並んで大好きなRPG(ARPG)ですね
最後の竜巻の小ネタ、普通にプレイしてて気づくもんじゃなくて草
0:37 任天堂関係の人たちには天才が多いんだろうか。
2:47 これ以上に広いマップのあるファミコンゲームもあるらしい……。
これ以上の広さのMAP···MOTHERかな?
消えたプリンセスですか?
あれはわざと攻略を難しくして、ヒントが聞けるテレホンサービスで追加課金してたような気が…
初代プレイしたことないな~💧と思ったらSwitchのオンラインでプレイできたの忘れてた😅
Switchの綺麗な画面もいいけど、ドットの「ゼルダの伝説」も好き✨
ヒント無いっても「ノーヒントである場所である時間待て」が無くて片っ端から通り抜けられるか動かせるか爆弾で壊せるか試すだけ(無限ループは別)だから当時のゲームとしては楽な方。
ディスクシステムってすごいなー
初代だけど、シリーズの中でも難易度高いとは、ソードビームも最初から使えて、リンク自身も歴代でも最強という事なのか。
初代どこでなにをしたらいいのか(定期
わかる
マッピングしながら番号順のダンジョンに潜ればなんとかなるよ
ティアキンのグリオークのBGMが初代のダンジョンBGMっぽいの凝ってて好き
総括系解説も面白いけど一作一作に注力した感じの解説も聞きたいです!
ゲームキューブ以降の作品とか!
迷いの森ってヒントあるよ。
謎解き難しいうえに後半ダンジョンの敵が強くて挫折した思い出
ディスクシステムのもう一つの売りはビブラート音が出せるのもいい
ROM版で出たゼルダの伝説はそのビブラート音がないからディスク版を知ってる人からすると物足りなくなる
迷いの森のヒントってじいちゃんから聞けなかったでしたっけ?
燃やしうる木は全て燃やしてみたり、壁という壁は全てバクダンを仕掛けたり、とにかくかなりやりこんだなぁ〜素晴らしいゲームだ。
ちなみに迷いの森はヒントあったと思います。「タダデハ ハナセナイヨ」っていうやつだったような
初代ゼルダと初代ドラクエは伝説級のゲーム
8:16
剣無しプレイ(最終的には剣を取らなきゃならないが)も可能というね···。
ブレワイがほぼ踏襲してくれていて感動した‼️
スーパーマリオとゼルダの発売の間が5ヶ月って、えっ?って感じなんだけど。
スーパーマリオがファミコン史上最高のブームになって、そこからだいーぶ経ってディスクシステムが出た記憶だった。
子供の頃の半年って思ってた以上に長いよう。
何気に「バレーボール」が売り上げ2位に驚きました! マリオ2が片面ゲームだったので、裏面にバレーボールを500円で購入してプレイしまくった思い出があります! ゼルダはその後に買いました(笑)
ディスクの2位なバレーボールに笑った😂確かにディスクある友達の家にはバレーボールあったかも。
いつの時代も、話題のビッグネームがある一方、人知れず死ぬほど売れるソフトがある、それが任天堂
なんかすごい前に観たことがある内容と思ったら何かの事情で再アップしたのかな?
チャンネル初期のころの動画消えてますね
なにかあったのでしょうか
初代ゼルダは、どうぶつの森+中のディスクシステムでひたすらプレイしてた笑
他のファミコンソフトも結構どうぶつの森+、e+で遊んでたなぁ
攻略本も売れたんだろうなぁ
初代ゼルダはまだ未プレイです。当時の友達などからうわさで聞いていて興味はあった。まもなくしてリンクの冒険が発売されそこからですね。
闇の王子って格好いいなw
最初から広いマップのどこへでも自由に行けるあたり、初代ゼルダは実質オープンワールドの先駆けなんじゃないかと思ってる
個人的には初代とリンクの冒険と不思議の木の実はSwitchでリメイクして欲しい。
洞窟内に迷いの森の抜け方教えてくれるおじさんがいるよ。
今ではゲームウォッチでも遊べるからね
俺が小三のときにファミコンが新品で売られてて親が懐かしいな~って言ってファミコンミニ買ってくれたな~
私は36歳、我が青春時代 小学生時代をすごした名作zelda の伝説 神々のトライフォースを是非学んでもらいたいと小学5年生の子供にzelda トライフォースを指導しているがむずいと言われ難航中。。感想はブレワイよりアイコン操作が縦横のみで難しいとか今の子供受動体で色々考えないからすぐ息詰まる模様。。。😂
ゼルダシリーズはどれも良ゲー。…なのだが、海外で発売されたCD-iだかなんだかいうハードで発売されたゼルダは生ゴミ級のクソゲーらしい。やったことも見たことも無いが、そのような評価を聞く。
やってみたい!フィリップス社が作ったもの!とだけは知ってる。
子供の頃のお小遣いはこの頃一日100円だったわ・・・
500円貯めるのは鬼w
ポパイの話はマリオじゃなくてドンキーコングだろ
「豚」ガノンw
ところでミリナって誰?
2コンのマイクを使って…
再投稿じゃない。
いちこめ!
平日に動画を出すとは珍しい…
ps3にぜるだ
シンプルでわかり易く面倒くさくない
最近のゲームはとにかくいろいろと面倒くさい
暇人しか遊べませんよ
黒人出せがうるさい昨今だけど初代ゼルダはよく見ると黄色いからモンゴロイドだな
ミリナのラインスタンプなんて誰が買うんだよ?
販売数を公開してみろよ。