ビキニアーマーの色仕掛け以外のメリットがこちら…に対するネットの反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 мар 2024
  • 今回は色仕掛け以外のビキニアーマーのメリットがこちら…に対するネットの反応集を紹介しました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【人気漫画を90%オフで読めるチャンス!】
    ・ワンピース👉bit.ly/3QI1csB
    ・呪術廻戦👉bit.ly/3Mpb8ok
    ・スパイファミリー👉bit.ly/467stsY
    ・葬送のフリーレン👉bit.ly/47e3Prc
    ・推しの子👉bit.ly/3MuSQSF
    ・ブルーロック👉bit.ly/3QMfngh
    ・チェンソーマン👉bit.ly/461nutN
    ・東京卍リベンジャーズ👉bit.ly/47mAXNP
    ・僕のヒーローアカデミア👉bit.ly/3SxpXsR
    ・薬屋のひとりごと👉bit.ly/47kpNcu
    ・アオアシ👉bit.ly/3siYQa2
    ・キングダム👉bit.ly/3SvywUP
    ・ワールドトリガー👉bit.ly/3sj87Pk
    ・100カノ👉bit.ly/3QIQa6e
    ・ワンパンマン👉bit.ly/3Qjcu50
    ・アンデッドアンラック👉bit.ly/3sg5e1I
    👇初回限定90%OFFクーポンはこちら!
    bit.ly/3QjH4LZ
    ※クーポンの値引き上限は2000円なので他の本もまとめて買うと更にお得に!
    ※電子書籍なのでスマホでも見れます。
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 275

  • @user-mk5db3jv4s
    @user-mk5db3jv4s 4 месяца назад +30

    いのまたむつみさんに感謝合掌。
    幻夢戦記レダ。

  • @user-mi2gj5zo6j
    @user-mi2gj5zo6j 4 месяца назад +57

    古代ローマのコロッセオでは女性剣闘士もいて、男女共に人気も重要だったので女性は薄着である事が多かったらしい

    • @user-sb6gd5el6f
      @user-sb6gd5el6f 3 месяца назад +16

      人気取りのためではなく普通に当時の装備品ってめちゃくちゃ重かったからって実情のほうが大きいと思う
      異世界ファンタジーとかだと平然と鎧を装備して歩いてるから感覚麻痺するけど鎧とか盾とかって男性でさえも仲間との連携ありきな武装
      コロッセオで言ったら男性だって利き腕以外はほぼ丸裸っていうのは珍しくなかったよ
      時代的に考えても古代ローマは肉欲的な目的で女性に目を集めることが忌避されていたので人気取りのためにやったとは考えられません

    • @user-mi2gj5zo6j
      @user-mi2gj5zo6j 3 месяца назад

      @@user-sb6gd5el6f 鎧の中でも重量のあるプレートアーマー(だいたい2、30キロ)でも身に付けた場合には全身に重量が行き渡るため、数字ほど重くは感じなかったそうです。(文献には鎧付けたまま馬に飛び乗ったり宙返りしてた図があるそうです)
      盾は振り回しやすい小型の物と、大型の物は自分の体にくっ付けるかのような構え方で余り動かさない使い方があります。
      一応、転んだら自力で起き上がれない鎧も存在しますが競技用の物で実戦用では無いです

    • @ohayama1
      @ohayama1 3 месяца назад

      ​@@user-sb6gd5el6f
      男性の裸はOKなのに?

  • @peachpecake1210
    @peachpecake1210 4 месяца назад +15

    ビキニアーマー好きなのでこういうまとめ助かる

  • @karasu-kaakaa
    @karasu-kaakaa 4 месяца назад +112

    作者『スケベ描きたかったんねん』

    • @user-ni1ub2oh7b
      @user-ni1ub2oh7b 4 месяца назад +31

      これに尽きる

    • @user-hh7uv3kb1l
      @user-hh7uv3kb1l 3 месяца назад +7

      偉い!君は正直だ!

    • @user-mihari-Oyama
      @user-mihari-Oyama 3 месяца назад +4

      読者の要望があるので、出版社・担当者が露出が多いものを強制するのです

    • @kwow1828
      @kwow1828 3 месяца назад +5

      全裸より叡智まさに人類の英知これぞ神の啓示

    • @user-cc4pf8eq5t
      @user-cc4pf8eq5t 3 месяца назад +1

      @@user-mihari-Oyama
      などと供述しており 今後の公判が待たれます。…次のニュースです…

  • @user-xy3hv3ki6f
    @user-xy3hv3ki6f 4 месяца назад +34

    スパルタ兵「ビキニアーマーごときでガタガタ吐かすな!俺たちの全盛期は靴と腕巻きと兜だけのほぼ全裸だぞ!」

    • @dhkbeans327
      @dhkbeans327 4 месяца назад +5

      ごめん…それ「300」でのフィクションやねん…

    • @kwow1828
      @kwow1828 3 месяца назад +2

      ファランクスで守るから、散兵がプレートアーマーとか着るみたいな需要は無いってのもある

  • @user-hd6bx9fn8j
    @user-hd6bx9fn8j 4 месяца назад +8

    その世界でビキニアーマーを採用した理由じゃなくて、えっちなだけの非合理的な装備を登場させるための屁理屈みたいなのがちょいちょい混ざるの好き。

  • @user-ji9pv8yf7m
    @user-ji9pv8yf7m 4 месяца назад +51

    自分は天原の理由付けで納得したけど
    「出会い頭の敵が装備の合理性と肉体美に思考を割かれて反応が一瞬遅れる」という持論も挙げておこう

    • @user-dy9vn5vx2k
      @user-dy9vn5vx2k 4 месяца назад +10

      天原のってガチムチアーマーとビキニアーマーどっちの骨を蘇生させたいかってヤツだったっけ?

    • @user-ji9pv8yf7m
      @user-ji9pv8yf7m 4 месяца назад

      @@user-dy9vn5vx2k +単行本の「女をアピールすることで捕まえてグヘヘに思考を誘導して弱体化&敗けた際の生存率UP」

  • @user-ct4en9sl2o
    @user-ct4en9sl2o 3 месяца назад +1

    性的な意味以外にビキニアーマーのメリットを設定したら美少女だけじゃなくておっさん戦士も似たような装備な世界観じゃないとおかしいことになりそう

  • @keiiwa282
    @keiiwa282 4 месяца назад +15

    ビキニウォリアーズを扱ってくれているのが個人的に嬉しい

  • @smakocchann
    @smakocchann 2 месяца назад

    近接戦闘に限定するなら、「敵の間合い感覚を狂わせるため」?とか。
    凸面状の物体を見ると、それに模様が描いてあればなおさらの事、距離感がバグりやすい、からとか。
    さらにそれがプルンプルンと揺れていれば、どうしても「動く物」の方に視線というか注意が持って行かれますから。
    戦士であれば、相手の装甲部分は重要なので、どうしても見つめてしまいやすいですし。
    筋力で劣る事が多い女性キャラでは、重装甲の鎧を着けて動きが鈍るよりも、いっそ装甲を捨てて身軽で機敏な動きに全振りした方が、勝てる可能性が上がる、とか。
    「当たらない攻撃は、ないのと同じ事よ!。おーほっほほっほ。」

  • @user-qu2sl7bb6t
    @user-qu2sl7bb6t 3 месяца назад +1

    やっぱり心臓を守ってないことが説得力を大いに無くしてて難しい

  • @user-pp3fg2to4t
    @user-pp3fg2to4t 4 месяца назад +28

    読者・視聴者・プレイヤーが助かるのが最大のメリットよ

  • @user-wm4ci1nk8y
    @user-wm4ci1nk8y 3 месяца назад

    武田信玄は遠征中の兵同士の賭事を士気の観点から黙認してたとか…負けたやつはフンドシと槍のみの装備で出陣したそうだか…機動力が高くヤケっぱちだったり、憂さ晴らしや掠奪で取り返そうと…めちゃくちゃ強かったそう……そういうこと?

  • @user-ex7hd1ub5y
    @user-ex7hd1ub5y 4 месяца назад +46

    昔モンハンの小説の中でキリン装備についての話があったけど、素材が貴重だからってのに加えてそれだけの装備を作れる上級者であれば咄嗟に急所を庇うことが出来るから最低限の範囲だけを固めてる的な解説があったなぁ
    個人的にはわりと良さげな落とし所だと思う

    • @user-ni1ub2oh7b
      @user-ni1ub2oh7b 4 месяца назад +12

      素材が何か電磁波的なの出して衝撃を緩和するみたいなの見た気がするけどそっちの方が説得力ある

    • @simanekop
      @simanekop 4 месяца назад

      それにしても雪山とかなら凍傷になったり砂漠なら火傷とかもしように、素肌晒すのはなぁ。
      まぁホットドリンクとかある世界観だから野暮なツッコミはスンナヨという事なのかもしれんが。

    • @user-yd9oo3ug6z
      @user-yd9oo3ug6z 4 месяца назад +5

      双翼の翼懐いなぁ

    • @user-zv5kw9ko5b
      @user-zv5kw9ko5b 3 месяца назад

      確かに防御をピンポイントに絞って防御力を上げるというのは分かるんだけど、やるとすれば前腕部や肩や膝や脛かなぁ・・・。
      胸(下乳)で敵の攻撃を受け止めるのは結構難しそうだし、心臓に衝撃が伝わるので強力な攻撃を受けるにはリスクがある部位だし・・・。

  • @user-tt4ep7ty7w
    @user-tt4ep7ty7w 4 месяца назад +76

    かかってこいや!という荒くれが裸にバンドつけてるような世紀末ファッションしてるように、合理性とかなしのツッパリという設定でいい

  • @user-ll3cg8zw6l
    @user-ll3cg8zw6l 4 месяца назад +3

    作品には触れられなかったが
    千年戦争アイギスの画像あって嬉しかったw

  • @user-ml4su7ri5m
    @user-ml4su7ri5m 4 месяца назад +5

    裸神活殺拳という拳法があってな・・・

  • @user-bi7qr2hj5t
    @user-bi7qr2hj5t 4 месяца назад +13

    弱点部分を晒すことで攻撃部分を絞り込ませることだな
    攻撃してくる場所が分かれば有利に戦える

    • @crime-ft4ws
      @crime-ft4ws 26 дней назад

      ビキニアーマーってほぼ全身弱点な気が…

  • @user-oc3mg1vt5g
    @user-oc3mg1vt5g 4 месяца назад +25

    人間はゆっくり動くものに視線がいく習性があるんだよ!
    中段の構えで間合いを広げたり縮めたり動いてると剣先を見ていたのがいつの間にか・・・

  • @user-db9lb7dw7s
    @user-db9lb7dw7s 4 месяца назад +11

    とある作品でビキニアーマーを実際にした場合ってアーマー部分しかそもそも守れないから、どうしたらあの装備で他部分を守るにはどうしたら良いのか?をすごく真面目に考えて設計してる研究機関の部署とかあったなw
    行き着いた結果多少の攻撃なら薄く魔力障壁を貼って攻撃を防ぐのに成功させてたなぁ、賢者の弟子を名乗る賢者って作品なんですけどね!

  • @cazu6046
    @cazu6046 4 месяца назад +3

    返り血を浴びてもすぐ洗い流せる(スパルタ脳)

  • @kenbar4545
    @kenbar4545 3 месяца назад

    女冒険者の婚活の手段の一つ とする作品もあったな

  • @user-kd3nd5hj2o
    @user-kd3nd5hj2o 4 месяца назад +4

    昔あったプリンセスミネルバという作品で面積が狭い方が強力な魔法が籠められるからという公式設定があった

  • @user-nq6rd8ih6c
    @user-nq6rd8ih6c 4 месяца назад +6

    スレイヤーズのナーガは魔道師でビキニアーマーみたいなもんだったが、あれ邪道か?俺は好き

    • @kawaz-r
      @kawaz-r 3 месяца назад +2

      ナーガはアミュレットでアーマークラスを稼いでいるから・・・

  • @user-ef3gs9cq7p
    @user-ef3gs9cq7p 4 месяца назад +13

    モンハンのキリン装備は小説だと着る側にも装備している部分で受ける技術が必要とか書いてあったな

    • @user-ns2df8ty2i
      @user-ns2df8ty2i 4 месяца назад +6

      あれは露出が多いわりにゲーム中での防御力は高い事への理由付けだと思った なお自分はキリン装備つけた女性ハンターを自由に見たくてMHPからプレイ始めた結果作れたの村クエだいたい終わって集会場クエ上位相当(初期の頃は呼び名が違う)になるあたりなのでかなり時間かかった

  • @user-ux1sy2is9t
    @user-ux1sy2is9t 3 месяца назад

    剣を振り上げる際、上下に揺れている様を見せつける事で一瞬の隙を作るのだろう...
    私なら見逃さず斬られるまで目を離さない!!

  • @user-wr5pr2ui9y
    @user-wr5pr2ui9y 3 месяца назад

    どうせ攻撃くらったら致命症だから急所だけは守って他は避ける仮説は好き

  • @user-gj8et4yt2b
    @user-gj8et4yt2b 3 месяца назад +2

    インジュカーシスって漫画だと、水の女勇者がビキニアーマーだったけど扉絵で実は全身に水の膜で守ってると語られてた。

  • @kwow1828
    @kwow1828 3 месяца назад

    現実世界でもスパルタ兵とか裸マントだしな

  • @user-jy3qp6mj5o
    @user-jy3qp6mj5o 4 месяца назад +2

    冷静に考えて雪国でビキニアーマーは先ず有り得ない。
    暑さには勝てねえよ

  • @user-sp8rb9yq4b
    @user-sp8rb9yq4b 3 месяца назад

    本当は裸の方が軽くて紙一重回避しやすいけど、胸には筋肉入ってないからコントロール不能で被弾しやすいんでここだけはアーマーで守るしかなかった
    パンツの方は考え付かねえ

  • @pastelcinnamon
    @pastelcinnamon 3 месяца назад +1

    戦士でもあるけど同時に戦いの神に捧げる生贄でもあるからでしょ

  • @user-cz1ev1vl5m
    @user-cz1ev1vl5m 4 месяца назад +2

    「スッポンポンになるほど強いんだぞ。」
    WizのNinjaより。

  • @asdfghqwerty7144
    @asdfghqwerty7144 3 месяца назад

    このすば世界では男性のやる気アップの為らしい
    ダクネスが言ってた

  • @500youtuber7
    @500youtuber7 3 месяца назад +1

    伊之助に着せたい(獣の呼吸に最適)
    顔立ちも相まって

  • @user-gt6nr9zg2f
    @user-gt6nr9zg2f 4 месяца назад +12

    以前にどっかで死んだ時にあきらかにオッサン装備とビキニアーマーだったら下心働いて蘇生率あがるはず!ってのを見た時に納得してしまったwww

    • @crime-ft4ws
      @crime-ft4ws 26 дней назад +1

      ビキニアーマー装備による死亡率上昇っていうデメリットに釣り合うとは思えんが…

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 25 дней назад

      @@crime-ft4ws デメリットに釣り合う世界だったら釣り合うでしょ

    • @crime-ft4ws
      @crime-ft4ws 25 дней назад +1

      @@absolute-blade 何でもありならそりゃ何でもありでしょw

  • @user-vh9jw8bn8o
    @user-vh9jw8bn8o 4 месяца назад +1

    特定の型をとった時に自傷しないためだと思ってた。

  • @user-py1pq9ec1n
    @user-py1pq9ec1n 4 месяца назад +5

    アニメでビキニアーマーが出るよりチョイと前くらいの時期は、未来物のSFでもオッサンが上半身裸にベルトで下は腰巻って装備ってパターンが結構あったりした。
     ダグラムはオッサンじゃ無くて主人公の兄ちゃんでさえも…

  • @user-re6ux9hs5q
    @user-re6ux9hs5q 4 месяца назад +4

    ビキニアーマーを着たスケルトン💀がダンジョンに居たとしたら途中で死んでしまった仲間だと識別して蘇生しやすいみたいな話聞いた時はなんかそれが凄い腑に落ちてしまった事が昔あったなぁ

  • @coconuz
    @coconuz 3 месяца назад +1

    魅了(チャーム)の効果
    脱げば脱ぐほど強くなる裸神活殺拳の使い手

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og 4 месяца назад +1

    確かにフルアーマーのキャラとかめっちゃ臭そう

  • @user-kt8fe8vf9c
    @user-kt8fe8vf9c 3 месяца назад +1

    コーティングがどうこういうとスカイガールズを思い出すけど、あれはビキニじゃなくてスク水風衣装だったなあ…(制限時間があって、時間切れなのに飛んで衝撃波で死んだ人もいるのが地味にエグい)

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 4 месяца назад +4

    視線を集めるほど力が増す戦女神の加護というのがあるから、呪印の刻まれた防具フレームを胸や腰に身に着ける。
    他の部分は重さの割に効果がないから視覚心理戦のために装備しない。
    って感じで女性神官戦士みたいなクラス専用の装備とか。
    戦闘だけするならまだいいんだけど、草木を描き分けて森を進み岩をよじ登ったりとかする冒険での擦過傷を防ぐのは長袖長ズボンが一番なんだけどね。瞬時に脱げる冒険用のツナギ服の下がビキニアーマーで変身する女戦士風とか行けるな。

  • @user-kz3qn5dh4h
    @user-kz3qn5dh4h 4 месяца назад +7

    たぶんだけど薬草とかが塗り薬だとか、回復魔法が皮膚に直接じゃないと効果がないとか、そういう理由だったら納得いくんでないかな
    そもそもRPGとかの世界だとどんな傷も薬草や魔法で治せるのだからいち早く回復効果を得られるようにするのも生存率を上げるひとつの方法なのかも

  • @snnhmntsk8077
    @snnhmntsk8077 4 месяца назад +19

    ちなみに小説に書く以外で別の設定考えた事もあって 「少女の肉体自体に超エネルギーが満ち溢れていて 
    そのエネルギーは肌から放出される すなわち少女の肌自体が超エネルギーを帯びた装甲兼武器であって 
    肌をさらけ出すのは剣を鞘から抜いて戦うのと同じ事なのである」というやつ

    • @user-cz7yw5nb9b
      @user-cz7yw5nb9b 4 месяца назад

      もしや 8:03 の…

    • @simanekop
      @simanekop 4 месяца назад +2

      むしろそれじゃ全裸でよいのは?

    • @snnhmntsk8077
      @snnhmntsk8077 4 месяца назад +5

      @@simanekop それについては考えてある つまり 「敵の人間やモンスターの攻撃等は多種多様なので
      対灼熱冷気防御や超エネルギーを次元波動攻撃に変換したりする各種の魔道具をパーツアーマー形態として
      手足や胸や腰等に装備してあらゆる状況に備えている」 あと いくらなんでも全裸で戦うのは
      恥ずかし過ぎるでしょ せめてビキニぐらい着るって所に落としどころを持っていっているって事

    • @JS-sj8lz
      @JS-sj8lz 3 месяца назад

      全裸だと羞恥心で戦闘不能になってしまう。
      羞恥心と露出とギリギリのラインをとるのが重要。

  • @user-uq2be8ol4m
    @user-uq2be8ol4m 3 месяца назад +1

    ウィーザードリーだったかな?防具付けずに刀装備の忍者やくのいちが攻撃を避けるから最強だったはず

  • @user-ri6fx8zm2l
    @user-ri6fx8zm2l 4 месяца назад +8

    キリスト教圏だと、異性装の禁止が実際にあったから一目見て男か女かわかる格好ってのは重要だと思うよ
    女がズボン履くだけで異端認定食らう時代もあったわけだし、それの極大解釈だと思えば・・・

    • @user-cz1ev1vl5m
      @user-cz1ev1vl5m 4 месяца назад +6

      ジャンヌ・ダルク
      「私はそのせいで火炙りになりました。」

  • @user-lt5dm5fy1l
    @user-lt5dm5fy1l 4 месяца назад +8

    破傷風とか感染症で4ぬ確率が跳ね上がりそう

  • @mugiya4129
    @mugiya4129 4 месяца назад +4

    肉体自体の防御力が高かったり、機動力を意識するなら普通にアリなんじゃね?って気はする。
    それでも最適さを求めたら全身タイツみたいな感じになるだろうけど。胸当ては揺れると邪魔だからって理由は作れる気がする。
    ただ、そういう理由になると今度は神官職系のなんか装飾多い服とか邪魔じゃね?ってなる。

  • @as-nt3ny
    @as-nt3ny 4 месяца назад +2

    制約と誓約の概念がある世界だと都合のいい装備だと思う。
    ギルガルドみたいな感じで

  • @Mokamoka_ch
    @Mokamoka_ch 3 месяца назад

    機動力を求めた変態ほど脱ぎ始める
    ってのはファンタジーの基本、、、
    特におっさんは脱いでる人多い。

  • @kawaz-r
    @kawaz-r 3 месяца назад

    モンスターメーカーのミリエーヌは姉の踊り子の衣装でちゃんとした鎧ですらなかったなぁ

  • @user-cb2mf9ln3u
    @user-cb2mf9ln3u 3 месяца назад +1

    俺のようなえっっっなユーザーが釣れる!
    あと、作者がどんな作品内合理性を考え出すかというのが楽しみでもありますな。

  • @user-up7tt4kt9d
    @user-up7tt4kt9d 4 месяца назад +2

    ワイはどっかしらの短パンで敵地行くやつみたいに装備を外していくごとに回避率めっちゃ上がってくって事で納得してるわ

  • @ransei4466
    @ransei4466 3 месяца назад +1

    ガチ戦士の恰好だと警戒されて村や城下町に入れない
    ビキニアーマーなら踊り子という事で町に入れる

    • @crime-ft4ws
      @crime-ft4ws 26 дней назад

      武器持ってる時点で踊り子は通じねぇだろ

  • @user-wl3jf9ug7y
    @user-wl3jf9ug7y 3 месяца назад

    チチの全盛期はやっぱビキニアーマー

  • @user-gs7mx3eq1m
    @user-gs7mx3eq1m 3 месяца назад +1

    某魔法漫画で主人公のギルドメンバーがビキニアーマーではではないけどビキニみたいな服(上だけ)着てたな。
    そのキャラお酒が強いけど魔法使いの祭典的なのに参加してた時酒場で別の魔法使いギルドの男性と飲み比べで勝負して負けて、
    来てたビキニみたいな服「勝った記念にもらっていく」みたいな事言われて奪われたっていう(笑)

  • @serra8093
    @serra8093 4 месяца назад +2

    ;PSO2だと露出多いとフォトンの吸収率上がるってのもあったな

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 25 дней назад

      まぁ、素直ないい子だから騙されてるんですけどね

  • @kazuki7982
    @kazuki7982 4 месяца назад +4

    ビキニアーマーのアーマー部分はバリア的なものの発生装置で、バリアをどうにかするには発生源を何とかする必要がある、とか。
    レイピアとかの細い剣でバリアの装甲を掻い潜り、ビキニアーマーのみを突いて装備を外させる事が有効。
    発生源が小さいほどバリア解除が難しいので露出が多いほど強い。上から服を着れるが、ビキニアーマー部分が露出しないと強力なバリアは発生しない。(肌は傷つけられないが、衝撃は素通り)服からある程度ビキニアーマー部分が露出するとバリアが発生し、着ていた服はバリアと干渉して弾け飛ぶ。

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b 3 месяца назад +1

    肌を露出する合理性は暑さ対策と軽量化。
    実は甲冑は通気性が悪く着用するとけっこう暑いそうです。
    日本では兜が蒸れるので室町時代から戦国時代にかけて月代を剃って丁髷を結う髪型が主流になった。
    西洋の騎士は日光で金属の甲冑が熱せられるからマントで直射日光を避ける。
    また重装備の騎士は重たい鎧のせいで転ぶと自力では立ち上がれない。
    つまり暑さと軽量化の為に軽装化するか、防御力を高めるために機動性を犠牲にして重装させるかは
    防具の歴史上、常に課題であった。
    (あと重装備はコストも高く、フル装備の甲冑は現代の高級者1台分程度の価格はしたらしい)
    重火器が発達すると銃弾の貫通力を装甲で防ぎきれなくなり、17世紀ごろまでに甲冑は廃れてしまう。
    アメリカ独立戦争期の戦列歩兵がそれである。
    ただ、サーベル突撃を敢行する重装騎兵はナポレオン時代以降も引き続き甲冑を着用し続けている。
    剣や槍で戦う事を想定していたからだ。
    彼らを特に胸甲騎兵という。
    甲冑の一部を省略し兜と胴周りだけの甲冑をまとうのである。
    胸甲騎兵・・・そう、まさにこれがビキニアーマーの近縁となる甲冑の形態であろう。
    暑さ対策と軽量化と急所防御と費用対効果の産物がビキニアーマー!
    ただ、アニメで描かれる胸部を全て覆えず腹部は露出するので防御力は非常に低い。
    これは甲冑が権威化した象徴としての機能という方が正しいのかも知れない。
    胸甲騎兵の時代、彼ら以外の兵科においても将校は甲冑の首回りの部分だけの鎧を着用した。
    これは大分小さくなり鎖をつけてネックレスの様に着用する。これをゴルケットといい、将校の階級を示すのに使われた。
    つまりゴルケットは防具ではなく、甲冑の持つ権威を示す機能のみが残った装飾なのである。
    ちなみにゴルケットは第2次大戦のドイツ軍憲兵も着用した。兵士を取り締まる軍隊内部の警察、それが憲兵である。
    その権威を示すために甲冑由来の表象であったのだ。
    防御力を喪失したビキニアーマーもゴルケットの様に着用者の階級や権威を示すのかも知れない😆・・・と、長々と適当な考察を垂れ流してみた。

  • @user-lp5xf1hm1q
    @user-lp5xf1hm1q 3 месяца назад +1

    超兄貴

  • @Frank_KG
    @Frank_KG 4 месяца назад +4

    プレートアーマーはオーダーメイドで滅茶苦茶高額だから必要最低限なところだけとりあえず買ったのでは

  • @user-el9em7ic2c
    @user-el9em7ic2c 3 месяца назад +1

    ビキニアーマーに加護の説が1番しっくりくる、なろう系の「転生したら剣でした」のフランの装備がまさにネームド装備で加護で護る装備で、重装備並の守備力で高い!
    なので加護やバリヤ系だと思う

  • @user-oc5rd2ig8c
    @user-oc5rd2ig8c 4 месяца назад

    確かに戦場で背中痒くて死ぬよりも戦場で背中掻いて死ぬ方がむず痒くなくて良いもんな…これはデカいわ

  • @wtks111
    @wtks111 3 месяца назад +1

    魔法のあるファンタジー世界。白骨や腐乱死体を見つけた、服装が普通の鎧orビキニアーマーだったらどっちを優先して復活させる。って問いはすごいと思ったよ

  • @user-yl3uc4cf6b
    @user-yl3uc4cf6b 4 месяца назад +2

    火傷や毒にすぐ気づけるように。あと肉体変異系の特技(骨を削り出して体の面に出して鍵爪や剣を作ったり骨の弾丸を飛ばしたり獣の爪に変形させたりするやつ)
    の使用の邪魔にならないために

  • @NT-ut9ez
    @NT-ut9ez 4 месяца назад +3

    きれいな女ほど皮下脂肪厚いから,ビキニじゃないとまじですぐ熱中症だから(似た経験あり)...
    アーマーとしてもモンハンとかの女性鎧は涼しくて一定の防御力あるから...

  • @hacolife6412
    @hacolife6412 4 месяца назад +7

    いや、フルアーマーは重すぎるから「飛び出してる部分」だけでもカバーするのは合理的だよ。
    例えば「脛&膝当て」とか「肩パッド」とか、そこめっちゃ削ぎ落されやすいからこその局部装甲ね。
    非合理的なのは 素 肌 に ア ー マ ー を着ている事であって、胸当ては昔からある普通の装備。

    • @XX-qn5gz
      @XX-qn5gz 4 месяца назад +3

      ダイの大冒険で
      ベンガーナでフルアーマー装備したけど
      動き辛いから最低限に削ぎ落とした結果がバラン戦時の装備になったんよな
      まぁ結局破壊されて決戦時は布の服だっが…

  • @user-pd1lq3gc6o
    @user-pd1lq3gc6o 3 месяца назад +1

    千年戦争アイギスの絵があって笑った。
    ちなみにアイギスの世界観だと素肌からのほうが魔力吸収がいいらしく魔法剣士なんかはビキニアーマーっぽいの着ているキャラいるし、
    半裸な魔法使いも結構いるな

  • @ssannhiro3686
    @ssannhiro3686 4 месяца назад +2

    北欧のベルセルクの語源は、「シャツを着ただけの者」らしいし、ピクト人も上半身裸とか、ちょくちょく超軽装、上半身裸の兵士の話があるっぽい。
    時代が下るにつれて超軽装の兵士の話は少なくなっていくから、防具技術が未発達っていうのが大きいのかも知れない。
    もちろん、見世物としてそういうものが存在したっていうのはあるだろうけど。

    • @user-pn2it6jj9b
      @user-pn2it6jj9b 4 месяца назад +2

      俺の拙い記憶だと「熊の毛皮を纏った者」て意味だったような。
      ちなみに同じ狂戦士でも「狼の毛皮を纏った者」を「ウールヴヘジン」と言うそうな。

    • @ssannhiro3686
      @ssannhiro3686 4 месяца назад

      @@user-pn2it6jj9b
      参照にする資料が違うと、記述も違ってくるのかな?
      ちなみに、「狼の毛皮を纏った者」の方は、私の持ってる資料だと「ウルフヘズナル」になってる。

  • @user-on8wo3pw1l
    @user-on8wo3pw1l 4 месяца назад +2

    例えばコロシアムのような見せ物で競技を盛り上げる為の装備と考えるのならばセクシー+闘うを両立出来るビキニアーマーはこれ以上無く合理的な装備

  • @BAP-S
    @BAP-S 4 месяца назад +3

    装備総重量で素早さ等のステータスが下がる設定なら、重い強力な武器を装備するなら鎧を軽くしないといけない

  • @user-cc5ek3xt9q
    @user-cc5ek3xt9q 4 месяца назад +1

    リアルな話なら、女性が前線張る時点で強さ的には基本合理性ないので、もし合理性があるならばそれは強さとは別のところにある
    特殊な設定があるなら別

  • @kaji7573
    @kaji7573 4 месяца назад +2

    機動性上がるとはいえ露出多くてもドッジロールみたいに転がって受け身とか取りにくいと思うんだ

    • @absolute-blade
      @absolute-blade 25 дней назад

      全身鎧でドッジロールなんてしたらガチムチゴリマッチョでも一人で起き上がれないし

  • @akiake4
    @akiake4 4 месяца назад +3

    世界観からの設定を抜くとダメージの可視化と値段、重量。後は相手と状況次第
    旅してるなら服とか高いしメンテが大変よ。簡単に脱げて短時間でメンテが終わるってのは重視される要素
    状況によって防寒や包帯変わりなどに使えるマントがあれば問題なし

  • @Luxala846
    @Luxala846 4 месяца назад +3

    天空の扉って個人的にめっちゃ好きな作品があるんだけど、女ってだけで男は殺さずに"使う"からあえて女の魅力を前面に出して生存と反撃のチャンスを作るってあった

  • @user-oq7cv4ck6n
    @user-oq7cv4ck6n 3 месяца назад

    そりゃどう見ても頭イカれたヤバいやつにしか見れないから、相手は他の奴狙うよね。

  • @user-mg1ce9ql2p
    @user-mg1ce9ql2p 4 месяца назад +4

    聖衣の画像が特殊装備(多分神衣)になってるから全身装備みたいに見えるけど、通常の青銅聖闘士の聖衣って手足頭部と心臓部分くらいしか
    アーマーが無いから、ビキニアーマーとそんなに防御面積変わらん。

  • @user-mr1bm3eu4c
    @user-mr1bm3eu4c 3 месяца назад +1

    特殊部隊員の画像でボディアーマーが胸周り(バイタルパート)のみ防弾施されてて、(防弾仕様じゃないけど)膝当てだけしてる隊員がいたから案外ビキニアーマーは機動力特化だと合理的説

  • @user-kp4ff7hw7g
    @user-kp4ff7hw7g 4 месяца назад +2

    防具ってかファッション
    敵兵の戦意を削れるかもしれんけど😅

    • @user-kp4ff7hw7g
      @user-kp4ff7hw7g 4 месяца назад +1

      コマンドーやランボーが裸機関銃だから似てるよな w

  • @v-esse44
    @v-esse44 4 месяца назад +15

    肩だけにデカい部分アーマーついてんのも意味不明だよな
    ただ動かすとき邪魔になるだけなのに

    • @YURIUSU477
      @YURIUSU477 4 месяца назад +5

      一応首筋まで張り出しているものはあれで攻撃を受けたり首への致命傷を防いだりするのに使うから…
      あと普通に肩が砕けたら継戦力ガタ落ちだし

  • @user-mk5db3jv4s
    @user-mk5db3jv4s 4 месяца назад +1

    ビキニ環礁の核実験がビキニの名のモト。
    忘れられてそう。

    • @minami_alinko
      @minami_alinko 3 месяца назад

      その通りだけど…ビキニアーマーの話でそれ要る?

  • @user-sn3uc6dt4n
    @user-sn3uc6dt4n 4 месяца назад +9

    シャミ子は露出補正があるから露出が高い程能力が上がるんだっけ?

    • @TM-mo4mv
      @TM-mo4mv 3 месяца назад

      脱げば脱ぐほど強くなると言えば「バトルスキンパニック」あのガイナックスがエロゲメーカーだった(もといエロゲで資金確保してた)頃のPCエロゲ。
      m.ruclips.net/video/KCXESyGuc9Q/видео.html&pp=ygUq44K544O844OR44O844OQ44OI44Or44K544Kt44Oz44OR44OL44OD44Kv

  • @user-yi4xh2rh3y
    @user-yi4xh2rh3y 3 месяца назад

    単純に筋肉量の影響である、現実に筋肉は発熱するから実際のマッチョは薄着だ
    ただ男性と違いフルプレートを装備する程の筋肉量までは無いので、急所を守る
    ビキニという形になったに過ぎないという、極めて合理的な理由である

  • @user-iv1qs2nj2b
    @user-iv1qs2nj2b 4 месяца назад +1

    先端に刃物付けてるタイプもあるぞい
    あと魔法の制約と宗教と追加防具と色気の四点に絞られるよね

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 4 месяца назад +12

    あ、Wizardryの裸忍者は元になった「Dungeons & Dragons ( D & D )」のAC(アーマー・クラス)では
    防御と回避がひとくくりだったから同じAC-10でも鎧ガチガチのロードは防御、何も装備していない忍者は
    回避ということになる。現在は防御と回避は別々になってるけど。

    • @Kamo-Hook
      @Kamo-Hook 4 месяца назад +9

      D&DやWizには「ダメージを減少させる」って処理がないから
      重装備も回避タイプも「攻撃が当たりにくくなる」という同一の処理をせざるをえない

    • @user-pn2it6jj9b
      @user-pn2it6jj9b 4 месяца назад +4

      AD&Dでは装備のスタイルによって武器毎に補正が入るようにはなったけどな。けどやっぱり命中したかどうかでノーダメか全受けかの基本は変わってない。
      そもそもそこを含めてのHP(ヒットポイント)って概念だし😅

  • @aka-vk3ts
    @aka-vk3ts 3 месяца назад

    メリットなんて色仕掛け以外あるわけねーだろ何十年前の議論してんだこれ

  • @niskur
    @niskur 4 месяца назад +2

    孫臏の漫画で敵の虚を突くためのエロ装備部隊が出てきたの面白かった
    胸当てが盾に転用可能で、胸当て外して盾にするとビキニアーマー並の露出になる感じで、装備パージで敵の視線を引くみたいな使い方だった

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b 3 месяца назад +1

    スピードとパワーと冷却効果重視で本当は裸で戦いたいんだけど、あまり胸が重いと揺れて動きにくいので、揺れを抑えるためにつけてるスポーツブラ的な意味があったりして。
    実際、これをつけているのは胸の大きい女戦士が多いし…。
    揺れ防止ならさらしを巻いてもいいんだろうけど、さらしは切られたり火炎攻撃を受けると取れてしまうので、金属製である必要があると思われ…。

  • @Dark-vl4cm
    @Dark-vl4cm 4 месяца назад +3

    野生の竜とか巨獣とかが居る世界観だと、鎧を着てても防げない超重量攻撃を躱すために鎧を脱ぐというのもありましたね(死にゲーあるある)
    それなら普通の布服で良い、というのも正論なので追加で竜も巨獣も時々人間を性的に狙って殺さない時もある、みたいな神話が伝わっている設定も必要になりますが・・・。

  • @primordialmalzeno_mhrs
    @primordialmalzeno_mhrs 2 месяца назад

    性欲の概念があるオークとゴブリンに勝てるビキニアーマーの女性とかいんのかよ

  • @user-sv3ly7li8j
    @user-sv3ly7li8j 3 месяца назад +1

    胸の大きい女性キャラが防具を買うとき、最初はおそらく安い中古品を買うはずなのでその時に紐の長さを調整するだけで融通のきく最低限の防具という理由で流通していると思ってました。
    服着てない理由は治療に魔法を使う場合患部が直視できるもしくは患部に服の糸くず等の余計なものが入っていないほうがきれいに治せるというのはいかがでしょうか

  • @snnhmntsk8077
    @snnhmntsk8077 4 месяца назад +3

    メリットではなく 圧倒的な能力を保持した美少女戦士のある種のハンデというか余裕かも知れない
    「魔王すらひざまずくこのわたしの肌に お前程度の力では傷一つつける事も出来はしない 
    わたしの細胞の一つ一つ全てに旧神のオーラが満ちあふれているのだから・・・!」とか

  • @user-bs9yj4sm7q
    @user-bs9yj4sm7q 3 месяца назад +1

    プリンセスミネルバでは布面積少ない方が強力なエンチャント装備を低コストで作れるてのがあった気がする。

    • @crime-ft4ws
      @crime-ft4ws 26 дней назад

      それならエンチャントは下着にして上から普通の鎧装備するでしょ

  • @Shuuuuuuuumai
    @Shuuuuuuuumai 4 месяца назад +2

    こんなことにアツくなれるお前ら好きだぞ

  • @user-pi1zy3ys7l
    @user-pi1zy3ys7l 4 месяца назад +9

    本当はアーマー部分は謎の宇宙生物で出来てて、他の繊維や素材と混ぜると純粋な力が発揮できないけど、接する面積が多すぎると自我を乗っ取られてしまうんや。
    そのジレンマを解消するための工夫が露出の多い服装なんや。

    • @SiawaseNeko
      @SiawaseNeko 4 месяца назад +2

      戦維喪失!

    • @user-nc8ox9iq2j
      @user-nc8ox9iq2j 3 месяца назад

      自分仕様の明日になる のですね

  • @snnhmntsk8077
    @snnhmntsk8077 2 месяца назад

    「あなた達のオーラの鍛え方ははっきり言って足りていません そのレベルでは上位モンスターとは戦えません
    鎧で身を守っているから意識的にオーラを鍛えようとしない わたしはこの通り肌を晒しているから 自分の身を
    自分自身のオーラで守るしかない だから徹底的にオーラを鍛え あらゆる攻撃でかすり傷一つ負わない程の
    防御力を手に入れた 鎧など邪魔でしかないと言えるほどに そのオーラを攻撃に転換すれば 斬れない存在は在りません」

  • @翡翠狗城
    @翡翠狗城 4 месяца назад +1

    体温は下げられそう

  • @makotorann3784
    @makotorann3784 4 месяца назад +4

    前に見た作品で男用のビキニアーマーがあったけど、その理由が筋肉の振動で発熱するから通気性を良くした結果だと

    • @user-cz1ev1vl5m
      @user-cz1ev1vl5m 4 месяца назад +1

      …実際の中世の戦場での死因で戦死より『熱中症で死亡』の方が多い。という話が…

  • @user-mh6ru5jt3e
    @user-mh6ru5jt3e 4 месяца назад +2

    真面目に実用性を考えたら軽量ってところじゃないか
    鎧が軽ければ進軍するときに歩兵でも騎馬でも重量が少ないから多くの距離を動けるようになるし長時間戦闘も考えると普通の鎧よりも体力の温存、体温の上昇も抑えることができそうだし

    • @ninorenore7036
      @ninorenore7036 4 месяца назад

      長時間戦闘を考慮するなら夜や冬も考慮して全身纏うべきだよね…