Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ファンはずっとラーメンズ復活を待ってたからなーギリギリまで舞台は入れてたし発表は衝撃的だった
8:54 「小林賢太郎は良くも悪くも"純粋"」これが全てな気がする
この写真いいな
サムネ良すぎ
最後にもう一度見てみたかったなぁ
君の席!2020版を見たかった
コバケンは基本的に出たがりだから何かしらで舞台に出てくると信じてる。
公演観たかったなあ。寂しい。でも「ラーメンズ解散」という言葉は使ってないから、しぶとく待ち続けるよ。
売れるためにキャラや芸風を変えてテレビの世界に行ったバナナマンやおぎやはぎや劇団ひとりやバカリズムたちと芸風変えずに舞台に残ったラーメンズ。どちらが正解だったのかは分からない
大学の授業の身体表現論かユーモア学かそんなような科目で、ラーメンズのコントを中心に学ぶ授業があった。
なんか,泣けるなぁ
小林賢太郎のあの件はブラックジョークの笑いは海外にはストレートに読み取られるんだなと思った1件。なんであれ炎上したのか未だに理解出来んな
パレスチナ人をいじめまくってるイスラエル人は自分たちが被害者に見える瞬間に飛びつくからね
君の席やるんだったら俺は20万出しても見るわ
東京03飯塚さんとラーメンズ小林賢太郎がキングオブコントの審査員で並んでるの見たかった。。
設楽さんとコバケンの不仲ってたまに聞くけど本当だったのかな。どちらも十代の時本当に心を奪われた2組、いやおぎやもだから3組だったからいつか当時話が聞ければ良いな。またラーメンズ、コバケンの世界を見たいです。
陽のコント王バナナマン陰のコント王ラーメンズ
仕事で一緒になった時にもらったサインは家宝になってるあとジャルジャルのサインも
どっちも大好きだから羨ましいです……どんな仕事されてるんですか……?
久しぶりにこれ聴きましたが、コメント欄に間違った解釈してる人増えてて笑っちゃったまぁ関係性とか予備知識0で、ここだけ切り取ったの聴いたらそうなるか…いや、ならないよどんな読解力してるのよ笑
コメント欄見て少し怖かったですが、悪口っぽい感じは全くないですね。
@@やあ-c6nただ少し、「片桐は表に出てるから引退しない、コバケンはオファー来ないから引退する。片桐はすごい仕事してるけど、コバケンはもう何年も見てないし。」っていうテレビ至上主義的な考えでコバケンさんを評価してるのが、舞台とか見てる人たち的には引っかかったんじゃないですかね
お天狗さん日村
結局東京オリンピックも解任されたよなー
地下鉄サリン事件、松本智津夫、
このバナナマン結構冷たいよね、、特に日村さんの「オファーが無ければパフォーマンス出来ないんだし」みたいな発言は、今のバナナマンの立場から小林さんをどんな風に見てたかが無意識に出ちゃってるよね。。
雨上がりの「解散」だって、わざわざそうしなくても「実質解散状態」でよかったわけで、それをわざわざなんで「引退って公言するんだろう?」っていう、素朴な疑問だと思いますよその後、設楽さんたちと話して「ああなるほど!」ってなった、僕ってバカでしょ?って感じで話を和らげようとしてるだけだと思いますがちなみにラーメンズのDVDは(多分)全部持ってる程度にはラーメンズ好きですが、ひどい言い方されたようには思いませんよ^^
その後に設楽さんが「俺らの仕事ってのはね」と補足してますよ。
バナナマン日村本当に嫌い、なに思い上がってんだ
ファンはずっとラーメンズ復活を待ってたからなー
ギリギリまで舞台は入れてたし
発表は衝撃的だった
8:54 「小林賢太郎は良くも悪くも"純粋"」
これが全てな気がする
この写真いいな
サムネ良すぎ
最後にもう一度見てみたかったなぁ
君の席!2020版を見たかった
コバケンは基本的に出たがりだから何かしらで舞台に出てくると信じてる。
公演観たかったなあ。寂しい。でも「ラーメンズ解散」という言葉は使ってないから、しぶとく待ち続けるよ。
売れるためにキャラや芸風を変えてテレビの世界に行ったバナナマンやおぎやはぎや劇団ひとりやバカリズムたちと芸風変えずに舞台に残ったラーメンズ。どちらが正解だったのかは分からない
大学の授業の身体表現論かユーモア学かそんなような科目で、
ラーメンズのコントを中心に学ぶ授業があった。
なんか,泣けるなぁ
小林賢太郎のあの件はブラックジョークの笑いは海外にはストレートに読み取られるんだなと思った1件。なんであれ炎上したのか未だに理解出来んな
パレスチナ人をいじめまくってるイスラエル人は自分たちが被害者に見える瞬間に飛びつくからね
君の席やるんだったら俺は20万出しても見るわ
東京03飯塚さんとラーメンズ小林賢太郎がキングオブコントの審査員で並んでるの見たかった。。
設楽さんとコバケンの不仲ってたまに聞くけど本当だったのかな。
どちらも十代の時本当に心を奪われた2組、いやおぎやもだから3組だったからいつか当時話が聞ければ良いな。
またラーメンズ、コバケンの世界を見たいです。
陽のコント王バナナマン
陰のコント王ラーメンズ
仕事で一緒になった時にもらったサインは家宝になってる
あとジャルジャルのサインも
どっちも大好きだから羨ましいです……
どんな仕事されてるんですか……?
久しぶりにこれ聴きましたが、
コメント欄に間違った解釈してる人増えてて笑っちゃった
まぁ関係性とか予備知識0で、ここだけ切り取ったの聴いたらそうなるか…
いや、ならないよ
どんな読解力してるのよ笑
コメント欄見て少し怖かったですが、悪口っぽい感じは全くないですね。
@@やあ-c6nただ少し、「片桐は表に出てるから引退しない、コバケンはオファー来ないから引退する。片桐はすごい仕事してるけど、コバケンはもう何年も見てないし。」っていうテレビ至上主義的な考えでコバケンさんを評価してるのが、舞台とか見てる人たち的には引っかかったんじゃないですかね
お天狗さん日村
結局東京オリンピックも解任されたよなー
地下鉄サリン事件、松本智津夫、
このバナナマン結構冷たいよね、、
特に日村さんの「オファーが無ければパフォーマンス出来ないんだし」みたいな発言は、今のバナナマンの立場から小林さんをどんな風に見てたかが無意識に出ちゃってるよね。。
雨上がりの「解散」だって、わざわざそうしなくても「実質解散状態」でよかったわけで、それをわざわざなんで「引退って公言するんだろう?」っていう、素朴な疑問だと思いますよ
その後、設楽さんたちと話して「ああなるほど!」ってなった、僕ってバカでしょ?って感じで話を和らげようとしてるだけだと思いますが
ちなみにラーメンズのDVDは(多分)全部持ってる程度にはラーメンズ好きですが、ひどい言い方されたようには思いませんよ^^
その後に設楽さんが「俺らの仕事ってのはね」と補足してますよ。
バナナマン日村本当に嫌い、なに思い上がってんだ