障害年金 基礎知識 2020年版

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 сен 2024
  • この動画は、障害年金請求手続きに必要な基礎知識について、わかりやすく説明しています。
    ✅『障害年金請求手続きの手順』
    • 障害年金請求手続きの手順
    ✅『障害の原因となった傷病名の特定の仕方』
    • 障害の原因となった傷病名の特定の仕方【障害年...
    ✅『初診日がいつかを特定する方法(初診日の調べ方)』
    • 初診日がいつかを特定する方法(初診日の調べ方)
    ✅『日本年金機構 認定基準』
    www.nenkin.go....
    ✅『【障害年金申請手続き】いつ年金相談に行ったらいいのか』
    • 【障害年金申請手続き】いつ年金相談に行ったら...
    ✅『障害基礎年金請求に必要な物(申請に必要な物)』
    • 障害基礎年金請求に必要な物(申請に必要な物)
    ✅『年金事務所に代理人が行くにはどうしたらいいの?という疑問に答える動画』
    • 年金事務所に代理人が行くにはどうしたらいいの...
    ✅『病歴就労状況等申立書の書き方(記入例)』
    • 病歴就労状況等申立書の書き方(記入例)【障害...
    ✅『障害基礎年金請求書の記入の仕方』
    • 障害基礎年金請求書の記入の仕方(書き方をわか...
    【目次】
    ●3:00障害年金とはどのような制度か
    ●4:50障害年金の種類と特徴
    ●11:29障害年金をもらうための要件
    ●26:29障害年金を請求手続きするタイミング
    ●34:52障害年金の相談相談や請求書の提出先などについて
     など
     ツィッター: / rateanenkin
     
     ブログ:rateanenkin.com
    #障害年金

Комментарии • 395

  • @rateanenkin
    @rateanenkin  3 года назад +16

    【目次】
    3:00障害年金とはどのような制度か
    4:50障害年金の種類と特徴
    11:29障害年金をもらうための要件
    26:29障害年金を請求手続きするタイミング
    34:52障害年金の相談相談や請求書の提出先などについて
     など

    • @carmelohank6086
      @carmelohank6086 3 года назад

      i realize it's quite off topic but do anybody know a good site to watch newly released series online?

    • @alecroberto1177
      @alecroberto1177 3 года назад

      @Carmelo Hank Flixportal :)

    • @carmelohank6086
      @carmelohank6086 3 года назад

      @Alec Roberto Thank you, I signed up and it seems to work :) Appreciate it!

  • @さくら-f8j
    @さくら-f8j 4 месяца назад +1

    障害年金の手続きの再生リストの動画のおかげで、先に必要書類を揃えることができ、年金事務所に行くのが一度で済み、障害年金を受けることができました。
    丁寧で分かりやすい動画に感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      こちらこそ、動画をご覧いただき、ありがとうございます。
      障害年金請求手続きを、年金事務所に1回行っただけで提出まで終わらせるのはすごいです。
      でも、年金事務所に行く前に必要書類をそろえるのは、下手したら書類が無駄になる可能性があったりします。

  • @リョウスケ-x9w
    @リョウスケ-x9w 4 года назад +23

    障害年金には本当に命を助けられています
    ありがとうございます

    • @user-kt4sy4uw7c
      @user-kt4sy4uw7c 3 года назад +1

      障害年金には本当に命を救われている

  • @yukaid.6004
    @yukaid.6004 Год назад +2

    😊お陰様で障害年金貰えることになりました😔ありがとうございます♥御身体に気をつけてお仕事頑張って下さい🌻☀

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      障害年金の申請が通ったのですね。おめでとうございます。
      結果を報告してもらったのが、初めてなのでうれしいです。

  • @ラブリともぴょん
    @ラブリともぴょん 3 года назад +2

    夫が病気になり、障害が残り、どうしたら良いかと思っていた所、こちらの動画にたどり着きました。知らなかった事、不安が解消され、本当に分かりやすく、頭に入ってきます。ありがとうございます。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役に立てたのでしたら、すごくうれしいです。

  • @choco7877
    @choco7877 4 года назад +8

    持病で悩んできた症状があるため、障害年金をいただきたく、年金事務所に相談に行くので、本当に助かります😭
    ありがとうございます❣️

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役に立てたのなら、すごくうれしいです。
      年金事務所は予約が必要ですので、行く前に予約をしてくださいね。

  • @watarum9918
    @watarum9918 3 года назад +1

    双極性障害です。
    重度の鬱状態に陥り、退職後、申請する事を躊躇って1年。申請する気力が無く社労士さんにお願いし、2年(初診日が20年くらい前だった為、カルテが無く、なかなか通らなかったのです‥。)
    ようやく受給出来る運びとなりました。
    検討してから、丸3年以上かかりました。
    受給までかなり時間がかかる事があります、しかし、例え不支給だったとしても、社労士さんが強い味方になって下さいます。
    悩んでいる方、ぜひお近くの障害年金専門の社労士さんを探されてみて下さいね。
    分かりやすい動画ありがとうございました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      3年もかかって、たいへんでしたでしょうけど、障害年金受給おめでとうございます。
      自分で障害年金の請求手続きするのが難しい場合は、障害年金専門の社会保険労務士にお願いするのが良いですよね。

  • @yasuko2376
    @yasuko2376 2 года назад +2

    わかりやすい動画配信ありがとうございます🙇
    通院している精神科にいつのまに、障害年金のポスターが貼ってあって、地元の年金事務所に手続きに行きました。病院が書類を年金事務所の方の書いて下さったようにやってくれなくて苦労したのを覚えています。
    病院からまた診断書をもらってくるよう、書類が郵送されてきました。病院に依頼済みです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      障害年金請求書を受け付けする時に、医師が作成する診断書の不備がけっこうありますね。
      更新の時の障害状態確認届もコピーを保存しておけば、次回更新の時や等級に変更があった時に参考となります。

    • @yasuko2376
      @yasuko2376 2 года назад +1

      @@rateanenkin アドバイスありがとうございます。大変参考になります。

  • @maguchiride44
    @maguchiride44 3 года назад +8

    とても勉強になりました!国が定めた障害年金に該当する傷病がなかったとしても、特例として当てはまる可能性があるというのは希望が湧いてきますね。ありがとうございます!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役に立てたのでしたら、すごくうれしいです。

    • @コメンテーターヨシカズ
      @コメンテーターヨシカズ 3 года назад

      助かってます命を助けられてる

  • @こめつぶひめ
    @こめつぶひめ 3 года назад +2

    私は側頭葉てんかんを患ってます。
    年金を受給できる事になり、
    本当に助かってます。ありがとうございます

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      年金が受給できて、良かったですね。
      文句を言う人もいますが、公的年金制度はありがたい制度だと思います。

  • @満保泰子
    @満保泰子 3 года назад +9

    ありがとうございます。見た動画の中で一番分かりやすかたです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      お褒めのコメント、ありがとございます。
      動画制作の励みになります。

    • @コメンテーターヨシカズ
      @コメンテーターヨシカズ 3 года назад

      障害年金おりないと
      生活が難しいレベルにまで達しました

  • @花畑ちっちぶーぶ
    @花畑ちっちぶーぶ 3 года назад +2

    4年前に子宮体癌を患いました。
    子宮卵巣を全摘しながらも現在保育園に勤務しています。この制度を一昨日知りました。年内に申請しようと思いこちらの動画を拝見させて頂きました。参考になります。ありがとうございました

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役に立てたのなら、うれしいです。
      働きながら、障害年金請求手続きは大変だと思いますが、週の初めの日(月曜など)は夜19時まで、第2土曜日は9時半~16時まで、年金事務所は開いてるので、開いてる時間の延長日を利用すると手続きしやすいですよ。

    • @花畑ちっちぶーぶ
      @花畑ちっちぶーぶ 3 года назад +1

      @@rateanenkin さん、ありがとうございます。
      年金の手続きはかなり面倒だと聞いてます。細かいアドバイスありがとうございました。

  • @user-pi9mm5ku7c
    @user-pi9mm5ku7c 4 года назад +50

    私はHDSLと言う難病になってしまって、今障害年金もらっています…
    今日も歩行困難で転倒してしまい人差し指骨折してしまいました!
    進行が早い病気で、5年位で寝たきりになるみたいです。
    まだ30代前半で小4の1人息子がいるので、頑張ります!!!
    息子に遺伝しません様に(T_T)

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +5

      コメントありがとうございます。
      難病だと、いろいろたいへんなこともあると思いますが、
      息子様のためにも、がんばってください。
      これからも、年金受給者の方々にも、有益な情報を提供できるように、
      私もがんばります。

  • @加藤るみ-h4w
    @加藤るみ-h4w 3 года назад +2

    現在、特定疾患を受けています。いずれ年を取り悪くなった時の参考になります。有り難ございます。又、他の動画も見ていきたいです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      動画を見てくださると、大変うれしいです。

  • @ここここ-o4o
    @ここここ-o4o 3 года назад +11

    障害年金の審査に通りませんでした。20年以上年金を納めていたし、もう、無理って思いやっとの思いで申請したのに。生きる希望がなくなりました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      20年以上も年金を納めたのに、審査が通らなかったのはつらいですね。
      結果に納得ができない場合は、障害年金専門の社会保険労務士に相談してみてはいかがでしょうか?

    • @ここここ-o4o
      @ここここ-o4o 3 года назад +10

      社労士さんにお願いをして申請して、希望を持っていただけにショックでした。理由は働けたじゃないか、、、と言うことでした。こうして、心配してお返事を下さり 気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +7

      @@ここここ-o4o
      社労士さんに、請求手続きをお願いしていたのですね。
      確かに、傷病によっては働いていると、症状が軽いと判断されてしまう場合がありますね。
      無い方が良いですが、もし症状が悪化した場合は、再度障害年金を請求できることを覚えておいてください。

    • @yasukayukikazu
      @yasukayukikazu 3 года назад +2

      傷病手当てが着くかもしれません休養も必要ですあまり無理せず働ける内が花です年金生活はそんなに楽では、ありません苦して楽とれです、後楽園は望め無いと思いますが、若い内だけです無理がきくのは、若い内は買ってでも、苦労せよと言うじゃないですか少年よ大夢を抱けです死んだら終わりですがリミッターが切れた途端に有給休暇でリフレッシュと言うのも有りじゃないですか、一度職を失うと復帰は難しいものですですから一休と言う感じを取られたら如何と思われます温泉地へ一週間もすれば仕事がしたくなるのでは無いでしょうか?それでも年金を貰いたいというのであれば地獄を味わいながら受給しても構わないと思われますが如何なものでしょう?まじめにコツコツと働けば逃げ道はあるようです世の中捨てたものでもないようですので前向きにご検討くださいませ過労死だけは馬鹿らしいと思いますその時点で死んだと思えば、仕事はいくらでもあります経験値を増やして振り出しに戻ったと思えばいいだけです、自然の法則に従うしかありません、と思いますが如何なものでしょう?その内仕事はAIによって減って来るのではないでしょうか?宇宙旅行三昧に明け暮れる日はくるのでは、ないでしょうか?現に宇宙は広いようで狭いというか未知との遭遇をしているかも知れません千年の亀と言うか万年の暦と言うか
      オリンピックyearと言うかです、心を磨く為に生を受けたのですから、前進あるのみです、日はまた、昇るです、夜明けは間近と掲げ戦うしか無いようですね、冬は必ず春となると法華経の信者は問います、ですから、、、

  • @梅田梅-o4k
    @梅田梅-o4k 2 года назад +1

    先日、障害年窓口に4回行き、ようやく
    受け付けてもらえました。
    大変でした。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      障害年金の請求手続きは、何回も年金相談に行かないといけないから、たいへんですよね。
      結果が届くのに3ヶ月ぐらいかかりますが、良い結果が届くといいですね。

  • @Kごんちゃん
    @Kごんちゃん 4 года назад +3

    どの動画よりも詳しく教えてくださり私の知りたい事が解決しました。
    最近、難病(多系統萎縮症)の診断を受け症状が待ったなしの状況です。なので1日も早く申請しようと思っていました。1年半待てるかどうか分かりませんが頑張って申請しますね。ありがとうございました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役に立てたのでしたら、すごくうれいしいです。
      多系統萎縮症の方の請求書を受け付けたことがあるのですが、その方は歩行困難でたいへんな思いをされていました。
      障害年金の請求手続き、がんばってください。

    • @Kごんちゃん
      @Kごんちゃん 4 года назад +1

      私も歩行困難です。
      この先時間との戦いです。
      難病でも1年半経たないとやはり申請はできませんか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад

      @@Kごんちゃん
      症状が固定した場合(それ以上、改善の見込みがないような状態)は、初診日より1年6ヶ月経過していなくても、請求できる場合があります。
      ただ、多系統萎縮症だとリハビリなどにより、症状に変化があるでしょうから、症状固定と判断されるのは難しいかもしれません。
      まだ、年金事務所に相談していないのでしたら、一度年金事務所に相談することをおススメします。
      もしかしたら、Kごん様が思っている初診日より前に、初診日があるかもしれません。
      初診日が前倒しになると、請求時期も早くなる可能性があります。

  • @wt9482
    @wt9482 4 года назад +10

    これはとても良いですね。ありがとうございます。 社労士さんの活用方法があるとより助かるかと思います。あと良い方を見つける。これはなかなか難しいと思いますが。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      なるほど、社労士の活用法と良い社労士を見つける方法ですか、頭に入れておきます。
      いただいたご意見は、なるべく動画に反映していきたいと思います。

    • @user-kt4sy4uw7c
      @user-kt4sy4uw7c 3 года назад +2

      障害年金には僕は命を助けられてます
      感謝しかないです

    • @久道-p7x
      @久道-p7x 3 года назад

      障害年金には感謝しか無いのでいちばん

  • @kamo5win
    @kamo5win 3 года назад +3

    障害年金について、自分で申請するにあたり、定義など勉強しています。初診日も何度も確認して、お薬手帳見たり、まあ実際カルテも残ってるし。最初の頃より解るようになってきました。あと少しで書類が出来る予定です。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      自分できちんと調べてから、手続きなさっているのですね。
      カルテが残っていれば、問題なく請求手続きができると思います。

  • @木戸祐子-u7j
    @木戸祐子-u7j 2 года назад +1

    解りやすい説明有難うございます。
    働くことが 無理になり 40代で杖を持つ身 障害年金の手続きをしたく参考にならました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役になったのでしたら、うれしいです。動画作成の励みとなります。

  • @横山学-s4z
    @横山学-s4z 3 года назад +7

    わかりやすい説明でした
    為になりました

  • @木村ぺこ
    @木村ぺこ 3 года назад +1

    年金のしくみは、素人には難しいですね。両股関節置換術をしてから一年あまりです。65才未満で支障なく
    仕事できてるので、大丈夫かなあと思いつつ、障害基礎年金請求の手続き中です。手続きをお願いした社労士さんには、厚生年金をしっかりかけてきてるので、障害基礎年金3級で支給されるでしょうと言われました。大丈夫かな?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      障害基礎年金は1級と2級しかないので、おそらく障害厚生年金3級だと思います。
      人工関節を挿入置換した場合は、おおむね3級になります。

  • @revolverocelot293
    @revolverocelot293 2 года назад +1

    こんにちは😃ADHDの者です。こんな年金があるんですね!右も左も分からないので助かりました

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      動画が少しでもお役に立てたのでしたら、すごくうれしいです。動画作成の励みとなります。

  • @ふぐお-v4t
    @ふぐお-v4t 3 года назад +2

    私ではなく家族が申請する予定です。共済組合なので一度問い合わせたところ、初診日から1年6ヵ月経過していること。申請しても認定までに5ヶ月かかってしまうことを教えてくれました。気が遠くなります。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      初診日に公務員や私学の共済組合加入員だと、共済組合に障害年金を請求手続きすることになりますよね。
      日本年金機構だと、障害年金請求書を提出してから、審査結果が郵送で届くまで、3ヶ月ほどかかります。
      共済組合だと、日本年金機構と比べて、処理する時間がかかる場合が多いようです。
      審査結果が届くまで、心配してやきもきする人がいるのですが、障害年金は審査に時間がかかるので、気長に待つ方が良いでしょうね。

  • @川上巧
    @川上巧 2 года назад +2

    障害手続きは、最近申請した!手続きの結果も判った。社労士に頼まないでも、自分でモロモロの手続きは自分で出来る事が判った。自信を深めた

    • @川上巧
      @川上巧 2 года назад +1

      厚生年金の仕組み、国民保険の仕組み、これらの保険の加入者は、暇があったら徹底的に勉強して居れば、自分が病気や怪我をした時に役にたつ。一番大切なのは自己申請をしなければ、お金は入ってきません。自己申請は、障害年金 年金の手続きは社会保険事務所へ行ってください。医療費控除の場合は国民保険事務所で手続きをしてください。今まで、これらの手続きを全て自分でやったので、自信を深めました。あらゆる知識を習得と言う事は、得をすると言う事です。

    • @川上巧
      @川上巧 2 года назад

      通院している医師が障害手続きを推薦したら、障害手続きをしてください。通院している医師が推薦しない場合は、障害手続きはしないでください。するだけ無駄な時間 お金が掛かります。全て自己負担です。ドブにお金を捨てるようなもんです。

    • @川上巧
      @川上巧 2 года назад +1

      診断書は国民保険は通用しません。100%自己負担です。

    • @川上巧
      @川上巧 2 года назад +1

      経験者は語る

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      年金の請求手続きは基本的に自分もしくは家族などの代理人が、請求手続きする場合が多いです。
      自分で請求手続きが難しい人や、事情があり自分では請求手続きができない人は、社会保険労務士に依頼しましょう。
      障害年金請求手続きについて、経験談をコメントしていただき、ありがとうございました。

  • @yukaid.6004
    @yukaid.6004 Год назад +2

    ありがとうございます!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Год назад

      Super Thanksありがとうございます。
      他の動画でもSuper Thanksいただいているのに、申し訳ないです。
      いただいたお金は、動画作成のために使わせていただきます。

  • @user-su4dw7gf5g
    @user-su4dw7gf5g 9 месяцев назад +1

    不支給のお知らせがきてしまいました😢
    認定日請求も今の請求も両方ダメでした。
    私の場合、20歳前に初診があるので1級か2級のみです。
    今現在、働けてなく、社会恐怖症、軽度知的、強迫性障害、本態性振戦があるけどこれじゃぁ弱かったんですかね🥲
    やっぱりショックです泣

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      障害年金を請求して、不支給の通知が届いたのですね。それは、残念でしたね。
      今回ダメでも、症状が悪化した場合は65歳になるまでだったら、再度請求することもできます。
      症状が悪化した場合は、請求手続きを検討しましょう。

  • @エドモントサンクスあーろ
    @エドモントサンクスあーろ 2 года назад +2

    ありがとうございます💮
    、年金事務所へ行きました、
    18歳から28歳まで、厚生年金保険
    しっかり、年金納めていたのだから、障害者になって、働けなくなったので、手続き中、
    障害年金は、皆さんのぜいきん
    国民年金3号、29年、障害年金も、皆さんの税金です、と、
    しかし、自分が若い時に教えていただいた時、25年以上国民年金保険金をしっかり納めていれば、いただく権利ある‼️
    何で、嫌みたっプリに、税金なんですよというのか?わかりません、教えてください、
    国民年金保険、保険とのなのもとに、がんばって、ずっと年金おさめて、、、冷たい対応、残念です
    障害年金は、受けとれない❗️自分の場合、人工関節手術中にばいきん
    現在では、人工関節手術あとに、バイ菌がはいり、身体をむしばんでいる、辛い身体症状をはなしました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      基礎年金の支給には、国が半分負担しています。
      つまり、基礎年金の支給額の半分は、税金で支払われています。
      年金事務所の担当者が嫌味を言ったのでしたら、ひどい人に当たりましたね。

    • @エドモントサンクスあーろ
      @エドモントサンクスあーろ 2 года назад

      @@rateanenkin 様へ
      返信
      ありがとうございます💮障害も色々あり、働けないくらい、身体の苦痛、手術前まで痛み止め薬、服用しすぎて、腎機能低下、身体がだるい、疲労感みたいな、方言ですが、身体がこわくって、コワクッテ何もできない日々、医療費は、かかるから、生きていくには、辛い、これ以上、家族にも、負担かけたくない、毎日、御先祖様がたに、早く、御迎えにきてくださいと、手をあわせております、生きるって、この人間社会において、お金がかかる、家族は、だんだんつめたくなる、生きるつらい、、これ本音です、
      愚痴で申し訳ありません、今この世は、、生きにくい。

  • @user-dg2bq3iu5u
    @user-dg2bq3iu5u 4 года назад +4

    障害基礎年金なので生活がきびしいです半身麻痺で車イスです

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      基礎年金の支給額だけで、生活するのはなかなか大変だと思います。
      これからも、年金受給者にも有益な動画を投稿していきますので、よろしくお願いします。

  • @はなはな-f8s
    @はなはな-f8s 3 года назад +2

    すごいわかりやすいです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そう言っていただけると、すごくうれしいです。
      わかりづらい年金制度を、できるだけわかりやすく動画で伝えていきたいと思っています。

  • @たあ-i1n
    @たあ-i1n 3 года назад +1

    ありがとうございます、心療内科にもう、15年位掛かって、今自立支援を受けてます、その間に事故で整形外科に骨折で入院プレート入れて、リハビリしても、90渡まで曲がらなく、正座も出来なく、一応固定で、その何年間後指の関節が痛く受診してリウマチと分かり今も治療しています、仕事も、休みが多くなってクビになり、今は薬と生物学的注射を週2回打つて、去年から、ドライアイで同じ病院の眼科に掛かって、目薬で、ただ最近頭痛が酷く何処からの頭痛か分からなく、一日寝てますめまい、目の前が見えなくなったりするので、心療内科は障害年金は書かないと先生に言われました、どう手続き私は国民年金だったのでその間は免除して貰ったりしてたので、障害年金貰えるのでしょうか、またまだ、治療費用がかかるので、少しでも足しにしたいです、じゃないと、リウマチの治療は受けれないです高いからどうしたら良いのか悩んでいます

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      年金事務所に相談することを、おすすめします。
      それぞれの傷病の次のことを調べて、電話で予約をしてから、年金事務所に行きましょう。
      ・傷病名
      ・初めて医師の診療を受けた初診日
      ・通院歴
      自分で手続きをすることが難しい場合は、お金はかかりますが、障害年金専門の社会保険労務士に依頼することを、検討しましょう。
      通院している病院にソーシャルワーカーさんがいれば、相談にのってくれる場合があるので、病院で聞いてみてください。

    • @たあ-i1n
      @たあ-i1n 3 года назад +1

      朝早くすみませんありがとうございます🙇

  • @sissicat17
    @sissicat17 3 года назад +2

    両膝の人工関節置換え手術をして、障害等級発行待ちなので、出次第相談に行く予定です。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      障害者手帳の交付を待っているのでしたら、障害者手帳は無くても、年金相談はできるので、手帳の交付を待つ必要は無いですよ。
      年金相談に行く時は、電話で予約をしまじょう。
      予約しないと、後日予約をしてから来るように言われたりしますので。

  • @junke8424
    @junke8424 3 года назад +5

    会って実際にお話したい気持ちです🥺

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      私の動画を見てくださっている方には、とても感謝しています。
      私も直接会って、一人一人にお礼が言いたいぐらいの気持ちです。

  • @opalusrey1121
    @opalusrey1121 2 года назад +2

    御説明ありがとうございました。
    私は突発性大腿骨頭壊死症と診断され来月、人工股関節手術します、国の指定難病になる病気です、今月で会社を休職して来月から傷病手当を申し込もうと思ってます、障害年金3級に値すると思いますが、いつから障害年金の申請をすれば良いでしょうか、又、難病患者に対する特例はありますか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      人工関節を挿入置換手術をした後に、病院で診断書を作成することになると思います。
      手術をする前に、一度年金事務所に年金相談に行くことをおススメします。
      (年金事務所で年金相談するには、電話で予約が必要となります。)
      初診日から1年6ヶ月経過する前に、人工関節置換手術をする場合は手術日が認定日になり、認定日以降に障害年金が請求できるようになります。その場合は、手術した月の翌月分から、障害年金がもらえるようになります。
      初診日から1年6ヶ月経過した後に、人工関節置換手術をする場合は、障害年金請求書を提出した月の翌月分から、障害年金がもらえるようになるので、なるべくすみやかに障害年金請求書を提出した方がいいです。
      障害年金の等級は、日常生活や就労にどれぐらい支障があるかによって、障害等級が決まります。
      なので、難病(傷病名)によって、特例は無いと思います。
      ちなみに、人工関節を入れた場合は、おおむね3級になります。人工関節を入れても、症状が重い場合は2級以上になることもあります。

  • @sayui1101
    @sayui1101 Год назад +1

    とても勉強になる動画ありがとうございます。
    障害年金を申請しようか考えているのですが、もうすぐ63才なので診断書代とか考えるとしない方がいいのでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      年金の加入記録や受給状況などがわからないので、申し訳ないのですがお答えできないです。
      少なくとも、1度は年金事務所に年金相談に行くことをおすすめします。
      年金事務所ではいろいろ教えてくれるので、話を聞いて請求するか、判断なさってはいかがでしょうか?
      65歳を過ぎると、障害年金が請求できなくなる場合があるので、速やかにお問合せした方がいいです。

  • @theodorlerch688
    @theodorlerch688 2 года назад +1

    ケンシロウさんもラオウさんも障害を持つリスクありますからね!!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      あの2人けっこう無茶しますからね。
      漫画から名前をつけてるのを、言われたのははじめてです。

  • @sani8246
    @sani8246 3 года назад +2

    今年から障害者年金を3級貰ってます。
    遡及請求中です。
    初診日、今年の申請との診断書と内容は同じでした。初診日の時は配偶者、子供もいました。遡及請求時の対象は単身での審査でしょか?
    ただ今年に申請時には単身となってます。
    結果は3ヶ月くらいかかるそうですが11月中には結果が来ると思いますが対象なのか心配です。
    貰えたら金額が大きいので
    良い結果だといいですが。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      障害厚生年金3級の場合は、配偶者加給年金や子の加算金はもらえません。
      配偶者加給年金や子の加算金が加算されるのは、障害厚生年金1級または2級がもらえる人です。
      遡及請求(認定日請求)の場合は、認定日のある月の翌月分から、障害年金がもらえます。
      認定日は、原則、初診日から1年6ヶ月経過した日なので、初診日から1年7ヶ月目から障害年金がもらえます。
      障害厚生年金2級以上がもらえる場合は、障害年金がもらえるようになった以降から、配偶者や子供の生計維持関係が無くなった月までは、配偶者加給年金や子の加算金が加算されます。

  • @松本鶴男-v1r
    @松本鶴男-v1r 3 года назад +1

    息子が去年の1月.16日に大動脈解離の手術をしてのち4月に多発性脳梗塞で精神障害になってしまいました、障害年金の手続きをしたいのですが、どうしたらいいのか全くわかりません
    また社会保険は支払い中でいつのタイミングで国民健康保険に切り替えしたらいいのかも、わかりません。今頭の中パニック🌀😱です。
    息子は自分で管理能力もなく毎日薬も食事も準備してやらないといけません。今は近くの病院で内科の薬、精神科の薬は車で一時間かかる所で薬をもらっています。
    初めに手術した病院は手が離れています。
    診断書は二ヵ所でもらうのか、精神障害で障害年金をもらうのか、よくわかりません。何からどうしたらいいのか全くわかりません。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      脳梗塞になり、高次機能障害の障害が残ったということでしょうか?
      初診日が去年の1月16日(令和2年1月16日)なら、令和3年7月16日が認定日となります。
      なので、一度近くの年金事務所に、電話で予約をしてから、年金相談に行くことをおススメします。
      息子様が年金相談に行くのが難しい場合は、委任状があれば家族が代わりに年金相談をすることができます。
      一度、年金事務所で話を聞いて、自分で請求手続きするのが無理だと思ったら、お金はかかりますが、障害年金専門の社会保険労務士に請求手続きを依頼してはいかがでしょうか?

  • @天使の羽を広げて幸福
    @天使の羽を広げて幸福 11 месяцев назад +1

    社労士さん選びをどう決めたらいいですか

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      いつ年金相談に行ったらいいのかという動画でも、同じ質問をしていただいたので、そちらの方で回答しています。

  • @user-lz4tr7kg5g
    @user-lz4tr7kg5g 4 года назад +4

    初診日なあ。精神の場合は特にお金かかる(症状固定が精神の方はなりにくい)。他の証明含めて2万近くかかったかな?念のために疑わしい物は全て証明してもらうやり方でやったけど、私の場合、関係した病院が四つあったからな。あっちこっち行きました。まあ、受給出来る様になったから元は取れたけど。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      精神で症状固定は難しい。まず、認められないと、聞いたことがあります。
      障害年金請求手続きは書類代が高いので、たいへんですよね。
      なるべく、請求者の負担が減るような動画を作成していきたいと、思っています。

    • @user-lz4tr7kg5g
      @user-lz4tr7kg5g 4 года назад +1

      見て聞いてわかる年金・社会保険チャンネル 丁寧にありがとう。想像するに例えば鬱病は病気なんですよね。難しくとも治る(または改善)んですよね。だから固定はできないと。しかしその病気とは別に発達(私はこれ)などは文字通りの障害で治らない。しかし両方とも精神に詰め込まれていると。この根本的に違うものを行政含めてわかってないから固定できないんだろうなと。あとは精神は目視化数値化しにくいですから(身体の欠損や知的だと知能指数など)毎年診断書を出さないといけないんでしょうね。今年は特例で出さなくてもいいみたいですが。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      @@user-lz4tr7kg5g
      精神の場合は、症状が良くなったり、悪くなったり、症状に波があったりするのも、症状固定と判断されない理由の1つですね。

  • @user-ss6jm6kp4f
    @user-ss6jm6kp4f 2 года назад +2

    63歳から64歳までは特別支給老齢厚生年金と障害特例厚生年金をもらい65歳なつて老齢基礎年金と老齢厚生年金をもらいそれプラス障害厚生年金はもらえないのですか?やっぱり65歳から老齢厚生年金と障害厚生年金のどちらかを選んでどちらかプラス老齢基礎年金を65歳からもらうしかないですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      障害厚生年金(1級または2級の場合)と老齢年金の受給権を持っている人は、65歳以降は次の3パターンから有利な組合せを選んで、年金をもらうことになります。
      ①老齢基礎年金+老齢厚生年金
      ②障害基礎年金+障害厚生年金
      ③障害基礎年金+老齢厚生年金
      ※①~③の中から、有利なものを選択してもらう。
      障害厚生年金3級の場合は、65歳以降も障害年金と老齢年金はどちらか片方しかもらえません。
      ①老齢基礎年金+老齢厚生年金
      ②障害厚生年金3級
      ※①と②どちらか、片方だけがもらえる。

  • @かど-c4u
    @かど-c4u 4 года назад +2

    軽度の知的障がいで障がい者雇用で働いていて、数年前に申請したけど不受理になってしまったんですね、でも、最近になって申請はまた出来ると知って、なんとか受理されないかなと情報を集めている時にこの動画を見かけました。普段はお世話になっている施設の職員の方に相談しながら進めていたのですが、社労士の方や年金相談センターに相談しに行く事も出来るのかと知り、相談しに行く事も視野に入れて進めて行けたらと考えられるようになりました。また、「手続きをする医師や相談をする人が自分(私)に対してちゃんと親身になって聞いてくれる人だといいね」と知人から聞いた事があり、そう言った方を探す事も大事なのかなと、動画を見ながら思いました。分かりやすくてとても参考になりました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      年金について、皆様にもっと知って欲しくて、動画投稿などを始めたのですが、少しでも役に立てたのなら、たいへんうれしいです。
      障害年金専門の社会保険労務士が、無料相談をしていたりしますし、いろんな人に相談すると良いと思います。

  • @user-je4el1pv7i
    @user-je4el1pv7i Год назад +1

    こんにちは😊
    動画見させて頂きました。
    質問があるのですが、
    ①障害者年金は
    20歳から口座に振り込まれるのですか?
    ②障害者年金が偶数月に振り込まれますか?
    ③障害者年金は何に使っても大丈夫
    なんですか?
    教えていただきたいです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Год назад

      コメントありがとうございます。
      質問①
      初診日と、認定日請求するのか事後重症にもよりますが、
      原則、障害年金は初診日から1年6ヶ月経過した月の翌月分から、支給されます。
      ただし、初診日が18歳6ヶ月より前で、認定日請求する場合は20歳に到達する月の翌月分から障害年金が支給されます。
      質問②
      そうですね。偶数月の15日に2ヶ月分が振り込まれます。
      質問③
      障害年金は使用用途は問われません。何に使うのも、自由です。
      コメントだけでは、事情がよくわからないので、必ずお近くの年金事務所に個別で確認してください。

    • @user-je4el1pv7i
      @user-je4el1pv7i Год назад

      @@rateanenkin
      ラテーアさん
      |ョ'ω'〃)おはようございます♪
      回答ありがとうございます😊
      回答を頂いて気になりましたが、
      ①障害者年金は原則
      20歳になったら口座へ
      振り込まれるという認識で
      合っていますか?
      ②もし20歳から障害者年金が
      貰えるなら、20歳から貰える年金は
      障害者年金だけですか?
      ③障害者年金は、国や県や市町村など
      から年金の使い方に関して制限を
      かけられりするのですか?
      「ゲームを買ってはいけない」
      「車やバイクを買ってはいけない」
      など。
      ラテーアさんがよければ
      教えてください!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Год назад

      @@user-je4el1pv7i
      ①初診日に厚生年金に加入していなければ、最短で20歳に到達する月の翌月分から、障害年金はもらえます。
      ②障害年金2級以上なら、年金生活者支援給付金も、もらえます。
      ③障害年金の使用方法に、制限はありません。
      ゲームや車を買ったり、ギャンブルしたり、ぜいたくな物を買っても、問題はありません。

  • @user-gn4oh6np7b
    @user-gn4oh6np7b 4 года назад +5

    ありがとうございます。私は、10年位うつ病で病院に、通院しています。いつから、いつの分まで障害者年金を頂けるか教えて下さい。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +5

      コメントありがとうございます。
      10年ぐらい通院なさっているということですが、障害年金を認定日請求するのか、事後重症請求するかによって、支給開始が違ってきます。
      下記の①と②を満たす場合は、認定日請求ができます。
      ①初診日より1年6ヶ月経過した時点で、障害年金がもらえるような重い症状であったこと。
      ②初診日より1年6ヶ月経過した頃の診断書が作成できること。
      認定日請求できる場合は、遡って障害年金がもらえます。
      年金の時効は5年なので、請求書を提出した時点から、過去5年分が遡ってもらえます。
      認定日請求ができない場合は、事後重症請求をすることになるので、請求書を提出した月の翌月分から、障害年金がもらえるようになります。
      認定日請求する場合も、事後重症請求する場合も、なるべく速やかに請求書を提出することをオススメします。

  • @tinawo-tinatina
    @tinawo-tinatina 3 года назад +2

    今癲癇という持病を持っていて、発作の頻度も多く、今現在受給出来るかどうか審査中です。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      審査が通ることを、お祈り申し上げます。

  • @木村ぺこ
    @木村ぺこ 3 года назад +1

    主人は、50才から障害年金を受給しています。国民年金なので(障害年金を選択)65才を過ぎても、障害年金を継続して受け取っています。
    2年に一度、診断書をずっと提出していましたが、65才になったら診断書提出を求められなくなりました
    何故?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ご主人様が令和2年が診断書の提出年だった場合は、コロナの関係で1年間、診断書の提出が延長されているせいで、診断書が届かなかったんだと思います。(ご主人は令和2年7月から令和3年1月までの間にお誕生日あるのではないでしょうか?)
      当チャンネルで『コロナ感染拡大による障害状態確認届(診断書)の提出期限延長について』という動画で説明しているので、良かったらご確認ください。

  • @makokanno5075
    @makokanno5075 3 года назад +2

    年金証書の見方も教えてほしいです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご要望ありがとうございます。
      動画を作るのが遅くて、なかなかご要望にお応えするのが難しいです。
      年金証書の内容については、わからないことがあれば、年金事務所に電話で質問すれば教えてもらえたりします。

  • @ch-sz5bp
    @ch-sz5bp 2 года назад +1

    とても勉強になり助かりました。
    年金事務所、市役所に行ったりしたのですがこんなに親切に教えてくれる方はいませんでした。
    ご質問なのですが、初診日から1年6か月経過しないと請求出来ないという事は1年6か月以降じゃないとお金が振り込まれないという認識でいいでしょうか?
    またハローワークの雇用保険をもらいながら、併用は出来るのでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      原則、初診日から1年6ヶ月経過した日以降に、障害年金は請求手続きすることになります。
      ただし、初診日から1年6ヶ月経過する前に、症状が固定(それ以上、症状が良くなる見込みがないような状態)だと、初診日から1年6ヶ月経過する前に、障害年金が請求できる場合があります。
      近くの年金事務所に電話して、初診日、傷病名などを伝えて、いつから請求できるのかを教えてもらいましょう。
      初診日から1年6ヶ月経過した時点で障害年金がもらえるような障害の状態の場合は、認定日請求をすることになります。
      認定日請求の場合は、初診日から1年6ヶ月経過した日以降に、障害年金請求書を提出します。
      提出書類に不備がなくて、障害年金請求書を受け付けした日から、3ヶ月後ぐらいに審査結果が郵送で届きます。
      (医師などに確認が必要な場合などは、審査が3ヶ月を超えることもあります。)
      障害年金がもらえる場合は、年金証書が届きます。
      年金証書が届いてから、1~2ヶ月ぐらい後に初回の年金が振り込まれます。
      失業給付など雇用保険の給付と、障害年金は支給調整がないので、ハロワークで雇用保険の給付をもらっていても、障害年金は全額もらえます。

    • @ch-sz5bp
      @ch-sz5bp 2 года назад +1

      @@rateanenkin ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。感謝致します。

  • @たんぽぽ関矢
    @たんぽぽ関矢 3 года назад +1

    ありがとうございます
    大変参考になりました
    すべり症で自分の骨を使用した人工椎間板入替えとそこをプレートとネジとナットで固定する手術をしました
    その為曲がる、屈む、反る、ひねるの動作制限があり、特に屈む事が絶対出来ない為足の爪切り等出来ない体になってしまいました
    人工関節は1級との事ですが人工椎間板も同等でしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      人工関節の場合、障害年金はおおむね3級に該当します。(症状が重い場合は、2級以上になることもあります。)
      障害年金の認定基準を見てみたのですが、人工椎間板がおおむね何級になるという記載はありませんでした。
      一度、年金事務所に電話で予約をして、年金相談で個別に判断してもらうことをおススメします。

  • @オンガー·ワン
    @オンガー·ワン 3 года назад +1

    肺がんで、上葉全部と下葉一部を~取りましたが、認定日だけしか、できませんでした!
    私のような者でも出来るの?🤔病院はア、イ、ウ、エの中のイにしかできませんでした!😅

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      年金事務所に電話で予約して、年金相談に行かれることをおススメします。

  • @DAIchan17
    @DAIchan17 4 года назад +3

    分かりやすい動画ありがとうございます!私の父は、現在、腎不全で人工透析をしており70歳なのですが、初診日が65歳になる前でなければ申請は不可能でしょうか?
    教えて頂けたら幸いです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +3

      ご質問ありがとうございます。
      初診日に厚生年金などの公的年金に加入していれば、初診日が65歳以降でも障害年金は請求できます。
      障害の原因となった傷病で初めて医師の診療を受けた日が、初診日となります。
      糖尿病や腎炎などが原因で腎不全になった場合は、原因となった傷病の初診日を調べる必要があります。(もしかしたら、初診日は65歳前かも知れません)
      初診日が65歳前であった場合も、すでに65歳になっている人は認定日請求しかできませんので、注意が必要です。
      詳しいことは、お近くの年金事務所に電話などで、きちんと確認することをおススメします。

    • @DAIchan17
      @DAIchan17 4 года назад +2

      見て聞いてわかる年金・社会保険チャンネル
      ありがとうございました!

  • @高橋伸二-v7x
    @高橋伸二-v7x 4 года назад +3

    遡及請求の動画もお願いします

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      コメントとリクエストありがとうございます。
      遡及請求(認定日請求)の動画は、将来、障害年金を請求手続きするタイミングという動画を
      作成しようかなと考えています。
      他にも作りたい動画がたくさんありますし、動画作るのが遅いので、時間がかかりってしまいそうです。

  • @与那嶺シン
    @与那嶺シン 3 года назад +3

    今は厚生年金に加入しているのですが。以前の生活では、バイトやパートのし年金を支払ってません。でも今の仕事に就いて3年経ちました。こんな自分でも3級もしくは障害手当金が貰えるでしょうか。
    ちなみにアテローム脳梗塞で右側手足に麻痺、高次元障害があります。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金をもらうには、保険料納付要件を満たす必要があります。(20歳以降に初診日がある場合)
      おそらく脳梗塞になって倒れた日が初診日になると思うのですが、初診日の前々月以前の年金加入期間で保険料納付要件を満たす必要ああります。
      保険料納付要件については、『障害年金基礎知識という動画(2)保険料納付要件を満たしていること』で説明してるので、動画を見ていただいた方がわかりやすいと思います。

  • @user-su4dw7gf5g
    @user-su4dw7gf5g 11 месяцев назад +1

    やっとの思いで病歴就労申立書を自力で書き終えました😢
    診断書を書いてもらい内容をみたら、
    診断名が社交不安障害でした。
    申請が通るか怖いです。
    社会不安障害は10年以上です。病院にも通い続け薬も飲んでても診断名が社交不安障害だと難しいのでしょうか?
    診断名は社交不安障害ですが、他の欄に軽度知的障害についても書いてあるのですが、、😢もうこわいです😢

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      社交不安障害で、障害年金を請求するということでしょうか?
      社交不安障害のような神経症は、障害年金の認定対象外です。
      ただし、うつ病や統合失調症などの精神病の病態を示している場合は、障害年金が受給できる可能性があります。
      下記のURLの58ページ(5)をご確認ください。
      www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/3-1-8.pdf

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  11 месяцев назад

      診断書①欄の傷病名が、
      ・障害の原因となった傷病
      もしくは、
      ・障害年金を請求する傷病と相当因果関係がある傷病
      でないといけないので、先天的な知的障害で請求は難しいと思います。
      本人が病歴申立書で別傷病を記入していても、医師が作成した診断書に記入されていないと、認めてもらえません。
      年金相談に行った年金事務所へ電話をして、どのようにしたらよいか確認することをおすすめします。

    • @user-su4dw7gf5g
      @user-su4dw7gf5g 11 месяцев назад +1

      そうなんですか💦
      詳しくありがとうございます。
      申立書自力で頑張ったので無駄にならないことを祈ります😢😢

  • @Kごんちゃん
    @Kごんちゃん 4 года назад +2

    分かりやすくありがとうございます。3年前に先天性の心臓の手術を受けてから歩行困難になり今は支えがないと歩けません。そんな人は障害年金はいただけますか?それとその病院には主治医がもう居ませんがどうしたら良いか教えていただけると嬉しいです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      1つ目の質問ですが、歩行困難というだけでは、障害年金がもらえるかは正直わかりません。障害年金がもらえるかを確認するには、通院歴、年金加入記録、などを聞き取りする必要あります。
      2つ目の質問は、当時の主治医がいなくても、当時のカルテが残っていれば、診断書などの書類を作成することは可能です。
      まだ、年金事務所に相談したことが無いのなら、早めに相談することをオススメします。時間が経過するほど、障害年金請求手続きは難しくなり、支給開始が遅くなるなど、損をする場合があります。

    • @Kごんちゃん
      @Kごんちゃん 4 года назад +1

      @@rateanenkin ご丁寧にありがとうございます。早速、年金事務所に連絡を入れてみようと思います。

  • @洋子菅原-j6g
    @洋子菅原-j6g 2 года назад +1

    精神障害年金で3級でした。厚生年金加入中です。手帳の方は2級でドクターの勧めで意義申し立てを社労士に相談に行き、お願いしたのですが、締切日の3~4日前に社労士から断りの返事が来て、結局そのままになっています。もう8年経っていますが、一時金を受けられるでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      コメントだけでは障害年金が受給できるか、わかりません。
      お近くの年金事務所に、確認をおすすめします。

  • @濱田杏奈-z1q
    @濱田杏奈-z1q 4 года назад +3

    障害年金は 収入扱いになるんですか?
    180万の壁になるのでなるんですかね

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金は非課税なので、税金はかかりません。障害年金をいくらもらっても、課税所得は0円です。

  • @user-mo1ud4lv9r
    @user-mo1ud4lv9r 3 года назад +2

    軽度知的障害です。一般就労の正社員で働いてますが障害年金もらうことは可能でしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      精神疾患の場合は正社員として、一般就労でフルタイムで働いていると、症状が軽いと判断される場合があります。
      障害年金をもらえるかどうかは、担当医が作成する診断書で主に判断されるため、コメントだけでは私にはもらえるかどうかはわかません。
      障害年金がもらえるかどうかは、『精神の障害に係る等級判定ガイドライン』を参考にしてみてください。
      ✅精神の障害に係る等級判定ガイドライン
      www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20160715.files/A.pdf

  • @しろみけ-o1j
    @しろみけ-o1j 3 года назад +1

    はじめて。わかりやすい動画ありがとうございます。
    初診日ですが、
    私は健康診断で発見されて、病院で難病と確定されました。
    この場合、どちらが初診日ですか?
    あと、主治医に指定難病の医療費助成を受けていると、障害年金の金額が減ると言われました。
    これは本当なんでしょうか?
    よければ教えてください。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +2

      ご質問ありがとうございます。
      原則、健康診断を受けた日は、初診日として取り扱いません。
      なので、会社の健康診断で異常を指摘され、後日医師の診療を受けた場合は、病院で医師の診療を受けた日が初診日となります。
      (健康診断で異常を指摘されて、そのまま引き続き診療を受けた場合は、健診日が初診日となります。)
      指定難病の医療費控除を受けていても、障害年金の支給額が減額になることはありません。

    • @しろみけ-o1j
      @しろみけ-o1j 3 года назад +1

      @@rateanenkin
      返信ありがとうございます。
      最近思い出したのですが、健康診断を受ける数ヶ月前、毎日目が痛くて眼科にかかったことがありました。
      そこでは眼精疲労と診断されただけでした。
      その後、がん検診の中の一般検診で網膜色素変性症の疑いと言われ、病院で確定されました。
      初診日は確定された病院ですか?それとも眼精疲労と言われた病院ですか?
      どちらも自宅からかなり離れた病院で、受け取りに行くのも1日~2日がかりになるので、どちらかわかると助かります。
      お時間があれば教えてください。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      @@しろみけ-o1j
      傷病名が確定していない場合や、障害年金を請求する傷病名とは違う傷病名と診断されたとしても、同じ傷病で通院していたと判断される場合は、目が痛くて通院した眼科が初診となる可能性があります。
      網膜色素変性症の症状に目が痛くなるというのは無かったと思うのですが、医学的なことなので私には判断ができません。
      まだ、年金事務所に年金相談に行っていないのでしたら、電話で予約をして年金相談に行って、年金事務所の人や病院の医師と相談しながら、初診がどちらになるか判断してください。

    • @しろみけ-o1j
      @しろみけ-o1j 3 года назад +1

      @@rateanenkin
      何度も返信ありがとうございます。
      年金事務所も病院も 片道3時間かかる場所でなかなか行けず、病院も半年毎なので悩んでコメントしました。
      お手数おかけしました。

  • @user-rc4hr4uh9o
    @user-rc4hr4uh9o 3 года назад +1

    最初に通った病院の精神科の先生から、これは2級に該当するね。っと言われたのですが、診断書を提出したら、3級でした。
    現在は症状が更に重くなり、1級までには該当しないとのことで2級に該当。
    ところで、子供が20歳を超えると、やはり減額になってしまうのでしょうか?
    っとなると、ただでさえ生活が苦しいのに更に金額が下がるとなると…
    生活保護の基準は満たしているらしいのですが、生活保護は保険関係の解約、車も持てなくなりっと更に厳しくなるので、怖いです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      障害基礎年金には、子供が18歳になった後の最初の年度末(3月31日)までは、子の加算金が加算されます。
      子供に障害基礎年金がもらえるような障害があれば、子供が20歳まで、子の加算金が加算されます。
      なので、すでに子の加算金は加算されていないので、子供が20歳になっても、障害年金は減額にならないのではないでしょうか?

    • @user-rc4hr4uh9o
      @user-rc4hr4uh9o 3 года назад +1

      @@rateanenkin お返事ありがとうございます。
      安心しました。

  • @kakosae
    @kakosae 2 года назад +1

    障害年金をもらっていて、65才に老齢年金をもらうときは、単純に加算されるのか、それとも減額になるのか、一般の老齢年金だけになってしまうのか知りたいです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      受給している障害年金が、障害基礎年金だけなのか、障害厚生年金なのか。
      障害厚生年金の場合は、何級なのか。
      厚生年金に加入したことがあるのかなどによって、65歳以降に受給できる年金の組合せが違ってきます。
      よかったら、次のことを教えてください。
      ・障害基礎年金だけを受給しているのか?障害厚生年金を受給しているのか?
      ・障害厚生年金を受給している場合は、何級なのか?
      ・会社にお勤めして、厚生年金に加入したことがあるのか?

    • @kakosae
      @kakosae 2 года назад

      お忙しいところ、ご返信、どうもありがとうございます。
      これから申請しようと考えているのです。
      初診日は2年前で厚生年金に加入していました。
      現在は61才で無職です。
      初診の病院が遠方だったので紹介状を書いてもらい、近隣の病院に変えて通院中です。
      双極性障害で自立支援を受けています。障害者手帳は申請していません。
      生活保護の申請に行きましたが受け付けてもらえませんでした。
      62才から特別支給の老齢基礎年金を受給します。
      どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      @@kakosae
      65歳未満の人は1人1種類の年金しかもらえないので、
      ①老齢厚生年金→障害者特例に該当するか、確認をおススメします
      ②障害年金
      上記、①と②のどちらか、有利な方を受給することになります。
      65歳以降は、
      障害厚生年金が1級または2級の場合は、
      ①老齢厚生年金+老齢基礎年金
      ②障害厚生年金+障害基礎年金
      ③老齢厚生年金+障害基礎年金
      上記、①~③の組合せから、1番有利な組合せを選んで受給することになります。
      障害厚生年金が3級だった場合は、
      ①老齢厚年金+老齢基礎年金
      ②障害厚生年金3級
      上記、①と②のどちらか、有利な方を受給することになります。

  • @nagimisa1220
    @nagimisa1220 2 года назад +1

    精神手帳2級、障害基礎年金2級を受給している場合、障害者雇用で就職して社会保険に入ると、年金は受給できなくなってしまいますか?社会保険に入ると言っても、9万前後の収入なら症状は改善されないと診断書を書いてもらい、継続受給できますか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      更新できるかどうかは、診断書の内容によって判断されるので、私には継続して受給できるかはわかりません。
      精神疾患で障害年金をもらっている場合は、働いていると症状が軽いと判断されることがあります。
      特に厚生年金に加入すると、日本年金機構で働いているということが把握されるので、等級が下がってしまったり、支給停止になることがあります。
      ただし、働いていたとしても、症状がすぐに改善したということにはならず、仕事の種類、内容、就労状況、仕事場で受けている援助の内容、他の従業員との意思疎通の状況などを確認したうえで、何級になるかが判断されます。
      障害年金の更新のときに提出する診断書に、仕事場で援助を受けていたり、支障があることなどを医師に伝えて、診断書に反映してもらうようにしましょう。

    • @nagimisa1220
      @nagimisa1220 2 года назад +1

      @@rateanenkin
      ありがとうございました
      社会保険に入ると必ず年金を貰えなくなると断言できるわけではないのですね

  • @タカヒロ-y1o
    @タカヒロ-y1o 3 года назад +1

    お疲れ様です❗️私は10年以上アルコール依存性等睡眠障害 線維筋痛症等断酒減薬等で、鬱の薬や 今はハルシオンとデパスと てんかんの薬を処方され、役者をしているのですが、余りしんどい事は出来ません、コロナ禍の影響でアルコールが増え、又断酒して離脱症状で身体の痛みと闘っています!障害年金申請した方が良いでしょうか?女房はコロナで解雇になりました!娘は来年高校受験です❗️死んで仕舞いたいです

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金が受給できるか、コメントだけでは判断できないのですが、一度お近くの年金事務所に電話で予約をしてから、年金相談することをおススメします。
      障害年金は初めて医師の診療を受けてから、年数が経過すればするほど、手続きが難しくなることがあるからです。
      自分で障害年金を請求するのが難しい場合は、奥様に代理で申請してもらうこともできますし、お金はかかりますが、障害年金専門の社会保険労務士に依頼することできます。

    • @タカヒロ-y1o
      @タカヒロ-y1o 3 года назад +1

      @@rateanenkin 返信、忙しい中有り難う御座います!分かりやすい説明、いつも快く聞いて折ります🙋応援してます‼️

  • @李聖-t9g
    @李聖-t9g 4 года назад +2

    お返事ありがとうございます。おっしゃるとおり社保や厚生年金は、入ってません。
    ただいまお給料が振り込み会社が年末調整をしてくれるのでマイナンバーでわかるのではと心配してました。
    お忙しいなかお返事ありがとうございます、

    • @李聖-t9g
      @李聖-t9g 4 года назад +1

      こんにちは、またまた再確認です。主治医がまず初診日から国民年金3分2払っているか確認しに行って来てくださいと言われましたが、ただそれだけのために足を運ぶのは、とてもキツイです。
      前回もお話しましたが1998年28才から
      今現在2020年50才まで未納は、ありません。初診日は、2007年6月28日です。
      申請できますか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад

      主治医の先生は、保険料納付要件(3分の2の要件)満たすか、確認するようにおっしゃったのですね。
      保険料納付要件には、1年要件というのもあります。(こちらの方が、かんたんにわかります。)
      本田様はまだ65歳になっていないので、1年要件を満たしたら、保険料納付要件を満たします。
      初診日が2007年6月28日なら、2006年5月~2007年4月の1年間に未納期間が無ければ、
      保険料納付要件を満たします。

    • @李聖-t9g
      @李聖-t9g 4 года назад +1

      @@rateanenkin お忙しいなか、本当にありがとうございます。
      これで確認できたので主治医に伝え先に進める事ができます。感謝しかありません

  • @user-mo1ud4lv9r
    @user-mo1ud4lv9r 2 года назад +1

    知的障害iq52 自閉症スペクトラム 強迫性障害と診断されました。
    今は5か月の休職してますが年金はもらえる可能性はありますか?
    今年金の結果待ちですが落ちないか不安がです。
    手帳は療育手帳B2 精神保健手帳2級持ってます。
    ちなみに一般雇用の正社員で働いてますが、職場から正社員はもう厳しいと言われました。
    よろしくお願いします。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金等級は、提出された診断書などの書類を、総合的に判断して決まります。
      (特に診断書の内容が、重要となります。)
      なので、申し訳ないのですが、コメントから障害年金がもらえるかは、私には判断ができません。
      お仕事も休職なさってるし、症状は良くないとは思うのですが、審査結果をお待ちください。

  • @disney_sarangheyo
    @disney_sarangheyo 2 года назад +1

    うつ病の疑いがあり
    2019年10月あたりに
    病院にかかりました。
    お薬を頂き、1ヶ月ほど通いましたが
    経済面て通院が不可能になりいかなくなりました。
    その後2020年の9月に自殺願望があり実家付近の病院に通い、
    統合失調症の診断を受け、今治療中です。(継続的に通っています。)
    いくつか質問があります。
    ①少ししか通っていなかったが、初診日は最初のお医者さんになるか。
    ②初診日から1年6ヶ月経っていて
    次の病院で受診し始めてからまだ1年6ヶ月経っていませんが
    間が空いて受診していても、請求が可能になるのか。
    お暇な時にご回答おねがいします😭

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      ①少しだけ(例えば1日だけ)しか通院していなくても、障害年金を請求する傷病と同じ傷病で通院したのなら、2019年10月ごろに通院していた病院が、初診の病院となります。
      ②初診から障害年金を請求するまでの間に、病院に通院していない期間が途中にあっても、障害年金は請求できますし、受給要件さえ満たしていれば障害年金を受給できます。
      2019年10月ごろが初診日なら、2021年4月ごろが認定日になるので、一度年金事務所に電話で予約をしてから、年金相談に行くことをおススメします。

    • @disney_sarangheyo
      @disney_sarangheyo 2 года назад +1

      ご丁寧に答えていただきありがとうございます☺️
      とてもわかりやすく、不安でまた
      精神が不安定になっていましたが
      安心しました。
      10日に年金事務所の予約をしてきました!

  • @user-xz2yp6dj5g
    @user-xz2yp6dj5g 4 года назад +2

    丁寧な動画、ありがとうございます。
    私は現在、うつ病で傷病手当を受給しています。自宅で療養しつつ通院しながら毎日過ごしています。傷病手当が1年後に終わってしまうのですが、それ以降この状態が続くのであればどこで何の手続きをしたら良いのか、教えて頂けたら幸いです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +2

      コメントと質問ありがとうございます。
      初診日より1年6ヶ月経過したら、障害年金請求書が提出できるようになります。
      傷病手当金を受給しているということは、おそらく初診日に厚生年金に加入していたのですよね?
      初診日に厚生年金に加入していた場合は、年金事務所で障害厚生年金を請求手続きすることになります。
      年金事務所には、必ず、行く前に電話で予約をしてから、行きましょう。

  • @shii-rv7kt
    @shii-rv7kt 4 года назад +2

    参考になりました、ありがとうございます。
    私は「うつ病」なのですが、おそらく障害厚生年金の対象になるということが分かりました。ただ、認定日請求か事後重症請求どちらに当てはまるか分からず、アドバイスいただけたら大変助かります。
    以下、経歴です。
    2011年2月 病院A受診
    2011年10月 病院B受診し「抑うつ症状」「身体表現性自律神経機能不全」の診断書をもらう
    2017年7月 病院C受診
    2017年8月 病院Cにて「うつ病」の診断書をもらう
    このように長年の間に徐々に悪化し、障害年金の対象となる「うつ病」と診断されたのは今から3年前です。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      コメントとご質問ありがとうございます。
      精神の場合は病名が違っていても、前発の病気と後発の病気は同じ病気と判断される場合が多いです。
      なので、コメントの情報を見る限りでは、初診日は病院Aに受診した2011年2月になると思います。
      初診日がかなり前なので、いったん病気が治って、再発したような場合は、再発して医師に受診した日が初診日となる可能性はあります。
      症状がずっと継続しているような場合は、病院Aが初診となります。
      詳しいことは、きちんと個別に年金事務所で確認をしてくださいね。

    • @shii-rv7kt
      @shii-rv7kt 4 года назад +1

      回答ありがとうございます。
      おかげさまで予習できましたので、年金事務所での相談もスムーズになりそうです。ありがとうございました。

  • @長女ポッカ
    @長女ポッカ 4 года назад +3

    はじめまして。
    現在の病院が3院目です。
    初診証明について一番目の病院は一回しか行ってないから、効力無いと思うから、次の病院に書いてもらってと言われました。
    2番目の病院はうちが初診日じゃないから絶対に書きませんと断られました。
    こ廃院やカルテ破棄と異なりますが、この場合どうすれば良いですか??
    今の病院では受診証明発行して貰いました。
    3院目で病名が発覚し、治療中です。
    ちなみにPTSD⇒双極性障害、精神障害2級です
    今の病院では厚生年金に加入してます

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +2

      コメントと質問ありがとうございます。
      1回でも診療を受けているなら、普通は1番目の病院で初診日証明を作成します。
      1回しか行ってないので、効力が無いということはありません。
      別の年金事務所や街角の年金相談センターで初診日証明について、電話で確認してみてはいかがでしょうか?

    • @長女ポッカ
      @長女ポッカ 4 года назад +1

      @@rateanenkin さん
      ありがとうございます。
      別の年金事務所とは管轄外の年金事務所の事でしょうか?
      実は週末しか行けず、昔、週末相談で管轄の年金事務所に2、3度足を運んだのですが、話が二転三転し、正直また同じ目に合うのではと不安なんです。
      平日は仕事でどうしても行けず…

    • @長女ポッカ
      @長女ポッカ 4 года назад +1

      ちなみに初診の病院では病名は出ず、今の病院で病名が分かりました

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +2

      別の年金事務所なら、違うことを言われる可能性があるかと思いました。
      現在、初診日証明が作成できずに、請求手続きが止まっているなら、
      年金事務所に言われたとおりに2番目の病院で初診日証明を作成してみてはいかがでしょうか?
      受診状況等証明書は、その病院での初診日を証明するものです。このことを先生に伝えれば、作成を断られることはないはずです。
      それでも断られるのなら、前に別の病院に行っていたことを記載してくださいと、伝えましょう。
      受診状況等証明書に前に別の病院に行っていた記載があれば、年金事務所で1番目に行っていた病院で初診日証明を作成するように言われます。
      お金はかかってしまいますが、1番目と2番目の病院で初診日証明を作成し、年金事務所でどちらを初診日にするか、
      判断してもらえば、手続きを進めることができるでしょう。
      年金事務所は週の初めの日(月曜日など)は、夜7時まで開いています。
      第2土曜日だけは、9時~4時まで開いています。
      委任状があれば、家族などの代理人に手続きをしてもらうこともできます。
      お仕事しながら、請求手続きするのは大変だとは思いますが、年金事務所を上手に利用しながら、手続きを進めていきましょう。

  • @あこ-d9x8t
    @あこ-d9x8t 3 года назад +1

    なんか手帳が多すぎてさっぱりわからん
    障害者手帳とか自立支援何とかとか、4冊くらいある・・

  • @mitaso9634
    @mitaso9634 3 года назад +1

    双極性障害で障害者手帳3級を持っているのですがここ5ヶ月ぐらい調子が悪く仕事も退職しました。病院の先生にこの状態が続く様なら手帳の等級を2級で申請しましょうかと言われたのですが障害年金の申請は等級が上がるまで待った方が良いでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      障害者手帳が2級になるのを、待つ必要はありません。(年金の審査には、影響しないので)
      障害年金は請求手続きが遅れると、損をすることがあります。
      現時点で症状が悪いのなら、速やかに請求手続きすることをおススメします。

  • @李聖-t9g
    @李聖-t9g 4 года назад +1

    またまた、質問です。
    障害基礎年金申請に、障害者手帳を提出しなくても大丈夫でしょうか?持っているか聞かれたりしますか?
    障害基礎年金では、マイナンバーどこまで調べるんですか?最近 いろいろな情報があり心配になります。全て見られているようで怖いです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад

      障害者手帳を持っているかは、聞かれます。
      持っている場合は、障害基礎年金請求書に手帳のコピーを添付します。
      マイナンバーで調べるのは、請求手続きに必要なことだけです。
      名前(フリガナ)、住所、加算の対象者と同居しているかなど、住民票の情報を見ます。
      障害年金といっしょに請求することになる年金生活者支援給付金は、
      請求者本人の所得がもらうための要件となっているので、請求者本人の所得情報も見ます。
      請求手続きに必要なことしか、情報を見れないので、心配はいらないと思います。

  • @232492mm
    @232492mm 3 года назад +2

    すごくわかりやすいですね。登録させて頂きました。応援してます。
    ご質問がございます。よろしくお願いいたします。
    1、自分で1回目の申請請求して不認定された場合、再度障害年金専門の社労士さんに、お願いしまして再度申請請求
    するよりも、1回目の申請請求が、大切で1回目より障害年金専門の社労士さんに、お願いした方が認定される確率が上がりますか?
    また、各人で違うと思いますが、社労士さんへの報酬は、大体いくらほどかかりますか?20~30万円ほどでしょうか?
    2、厚生年金障害3級の場合は、労働に対して制限を受ける為、失業保険終了後でも、請求できますか?
    失業保険を、もらう条件は、就職活動できる状態である為です。しかし、労働に対して制限の受ける仕事を、探さなければならない状態です。仕事が見つかりません。つらいです。
    ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      質問1:障害年金請求手続きの難易度によって、社会保険労務士に依頼するかどうかを、判断するといいと思います。
      初診日からあまり時間が経過しておらず、年金保険料もきちんと納付していて、症状が障害年金がもらえるのが確定してるぐらい重いような場合は、請求手続きは難しくないので、自分でやった方がいいと思います。
      初診日から10年以上経過していたり、年金保険料をきちんと納付しておらず、精神疾患で請求するなど障害年金がもらえる症状か不確定の場合は、請求手続きが難しいいので、障害年金専門の社労士に依頼した方が受給できる可能性が上がるかもしれません。(依頼する社労士の力量によります。)
      社労士の報酬は、自由に決められるので社労士によって違います。ホームページの料金表を見て、確認しましょう。(だいたい似たような料金体系になってるようです。)
      質問2:別に、失業保険の受給終了を待つ必要はありません。失業保険と障害年金は、同時期に支給調整無しに両方もらえますし、障害年金をもらいながら、働いてる人はたくさんいます。
      障害があると、就職困難者として雇用保険の給付日数が多くなる制度もあるぐらいなので、障害者だと雇用保険をもらえないというとこはありません。(障害の内容が大きなケガとかだと、雇用保険をもらうための要件である『労働する意思と能力がある』に引っかかる可能性はありますけど・・・。)
      障害年金は請求書を提出してから、初回の年金振込まで4~6ヶ月ぐらいかかります。請求手続きが遅れると、支給開始が遅くなり、損をすることもあるので、認定日がすでに過ぎているなら、早めに請求手続きに取り掛かることをおススメします。

    • @232492mm
      @232492mm 3 года назад +2

      とても詳しく教えてくださりまして、心より感謝を、申し上げます。現在、強迫性障害、適応障害と糖尿病治療の為、休職中の傷病手当を受給が終了後、退職しまして主治医より就労可能と診断され、特定理由離職者として失業保険期間です。初診日は、2011年9月と2012年5月です。2009年6月より会社員でした。現在53歳です。
      傷病手当金の期間後に、障害年金申請しまして、3級が認定された場合は、傷病手当金支給期間をのぞいた分(過去5年間-傷病手当期間1.5年間)の支給という認識でよろしいでしょうか。?傷病手当を受給中は、障害年金を、請求できなかったのでしょうか?
      わからないので、不安です。
       今後とも応援してます。宜しくお願い致します。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      @@232492mm
      回答が遅くなってしまい、申し訳ありません。
      健康保険の傷病手当金を受給中でも、障害年金を請求することはできます。
      同じ傷病で、健康保険の傷病手当金と障害厚生年金を同時期に受給した場合は、障害厚生年金を受給した金額分だけ、傷病手当金のお金を返還することになります。
      ちなみに、強迫性障害と適応障害などの神経症は、障害年金の認定対象外なのですが、神経症でもうつ病などの精神病の病態を示している場合は、障害年金の対象となります。
      精神の方の担当医に、うつ病などの精神病の病態を示しているかを確認してから、年金事務所に相談に行きましょう。

    • @232492mm
      @232492mm 3 года назад +2

      @@rateanenkin
      ご返信ありがとうございます。とてもよく理解できました。
      心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

  • @ketatake
    @ketatake 3 года назад +2

    突然の質問ですみません。
    現在、障害年金を手続きしている者です。
    社労士を返して手続きをしてますが、
    過去の滞納であと一ヶ月遅かったらと言われました。一ヶ月遅かっただけで手続き出来ないのは支払い済みなのに納得がいきません。何か良い方法が無いでしょうか。生活が出来ないです、、、

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金をもらうためには、保険料納付要件を満たす必要があります。(20歳前の障害基礎年金を請求する場合は、保険料納付要件を満たす必要はありません。)
      保険料納付要件は初診日のある月の前々月より前の加入期間で、要件を満たすかを確認します。
      保険料は初診日の前日までに納付したり、免除申請をしておく必要があります。(後から、保険料を納付したり、申請しても手遅れだったりします。)
      なので、初診日がほんとに正しいかを確認して、保険料納付要件を満たすように初診日をずらすしかないです。
      初診日が20歳前なら、保険料納付要件を満たす必要も無くなります。
      後は、発病してから長期間経過している場合で、初診日以後に長期間病院へ行っていなくて、自覚症状も無く、投薬などもしていない場合は、いったん治って再発したとして、再発して初めて病院へ行った日を初診日として、請求する方法もあります。(病院へ行っていなかった期間が、約5年ぐらい無いと厳しいです。)

    • @ketatake
      @ketatake 3 года назад +1

      @@rateanenkin
      お返事ありがとうございます。
      例ですが初診日が7月だとダメで8月ならOKと言われました。
      この場合はやはり病名が発覚した病院で確認する必要があると言う事ですね?
      本当に難しくて、、、
      今でもなかなか障害年金について理解出来ないです💦

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      @@ketatake
      初診日は、障害の原因となった傷病で初めて医師の診療を受けた日です。
      障害年金を請求する傷病名が確定診断された日ではない場合があります。

    • @ketatake
      @ketatake 3 года назад +1

      @@rateanenkin 社労士さんに前じゃなくて後一ヶ月遅かったらみたいな事をいわれました、、、
      とりあえず初診日を確認してからどう動くか考えた方がいいでしょうか😅
      本当にややこしくて何をしていいのか分からなくなりますね💦

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      @@ketatake
      初診日が変更にならない限り、保険料納付要件を満たさないのではないでしょうか。
      初診日が前にずれると、保険料納付要件を満たさないのだったら、厳しいかもしれません。

  • @松井海英-s3v
    @松井海英-s3v 2 года назад +1

    動画を拝見して頂きまして、ありがとうございます。
    8年前に一度障害年金申請をしました、結果として駄目でした。その時仕事をしてました。
    現在体調は良くない為、もう一度申請すると考えでます。前回は自分がやってました。今回は社労士先生に頼むの方が結果できに良い思う。
    しかし、社労士に支払額は大きいですか、年金事務所に無償提供する社労士業務はありますか?利用出来ますか?
    一般的に社労士先生に支払額はいくらですか?基準値はありませんか?教えてください。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金請求手続きを社会保険労務士へ依頼したときの報酬は、社会保険労務士によって自由に料金を決められるため、基準額みたいなものはありません。
      依頼した場合の料金については、例えば『〇〇県(お住いの都道府県名) 障害年金 社会保険労務士』とネットで検索をすれば、住んでる地域の障害年金を代理申請をしている社会保険労務士のホームページが出てくると思います。
      社会保険労務士のホームページに料金を記載しているので、スマホやパソコンで検索をして料金体系をご確認ください。
      無償で障害年金請求手続きを代理申請している社会保険労務士は、聞いたことがないのでいないのではないでしょうか。
      社会保険労務士に依頼する場合は、後でトラブルにならないように、依頼する前にきちんと料金について確認することをおすすめします。

    • @松井海英-s3v
      @松井海英-s3v 2 года назад +1

      @@rateanenkin ご返信ありがとうございます。

  • @akoktkhr0319love
    @akoktkhr0319love 3 года назад +1

    障害年金請求しようかどうか迷っています。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      コメントありがとうござます。
      一度、年金事務所に相談に行ってみてはいかがでしょうか?
      障害年金は請求手続きが遅れると、支給開始が遅くなったり、請求手続きがめんどうになったりする場合があるので、一度は年金相談に行くことをおススメします。
      年金事務所は予約制になっているので、事前に電話で予約が必要となります。

  • @mゆうり
    @mゆうり 3 года назад +1

    障害年金の手続きは、福祉課の方が進めてくれて
    初診日は分からなくて
    かかった病院、全て車に乗せてくれ手続きを手伝ってくれました。下手に知ったかぶりをせず、どうすれば良いか素直に聞くのが一番
    私の主治医が酷い人で
    最後は年金事務所の方のほうが怒って
    もう、私に任せなさいと
    後の手続きは全てしてくれました。
    しかし、健康が一番
    車椅子の生活で働きたくても働く場所も無く
    障害年金で暮らしていくのは大変です。生活が苦しく子供に迷惑な体を悲観して何度も自殺を図ってますが体が不自由なので死ぬのもままならないです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      障害年金の手続きを、役場の方がしてくれたんですね。(いい役場ですね)
      わからないことがあれば、管轄の役所に聞くのが一番ですよね。
      車椅子の生活はいろいろたいへんでしょうけど、障害者枠の求人もありますので、自分に合う仕事をゆっくり探してみてはいかがでしょうか?

  • @user-xf9ht8ml3l
    @user-xf9ht8ml3l 3 года назад +1

    自分は軽度の知的障害➕ADHD傾向
    とのことで診断が出ました
    仕事していますが給料が少ない為親の扶養に入っています(国民年金はR3年6月まで納付ゆうよになっていて納めなくて良い状態であります)
    このような状態でも障害年金申請出来るんでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      先天的な知的障害を伴う発達障害(ADHD)の場合は、出生日が初診日になります。
      障害年金をもらうためには、次の3つの要件を満たす必要があります。
      ①初診日の要件→OKです。
      ②保険料納付要件→OKです。
      ③一定の障害の状態にあること→20歳前の障害基礎年金を請求する場合は、2級以上の障害の状態でないと、障害年金はもらえません。
      やまのん様の場合は、①と②の要件は問題ないので、③の要件を満たせば障害基礎年金がもらえます。
      20歳ごろの症状と、現在の症状が2級以上になりそうか、調べましょう。
      日本年金機構のサイト(URLを貼っておきます)の障害年金認定基準第8節精神の障害とガイドラインを参考にして、障害年金を請求するか、判断するといいでしょう。
      www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html
      自分で判断できない場合は、病院へ通院していらっしゃるなら、担当医に同じような症状で障害年金をもらっている人がいるか、聞いてみましょう。

  • @ちぃやっち
    @ちぃやっち 3 года назад +1

    初めてコメントします
    よろしくお願いします
    今、障害者基礎年金を頂きながらアルバイトをしています
    アルバイトをしていると次の年金は貰えなくなりますか?
    ちなみに障害者基礎年金2級です
    双極性障害で10年以上病院に通院しています

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      更新の時に提出する診断書の内容によりますけど、精神疾患の場合は厚生年金に加入するぐらい働いていると、症状が軽くなったと判断される可能性があります。
      アルバイト程度なら、仕事の内容・どれぐらい働いているのか・仕事場で受けている援助の内容などによっては、更新できると思います。
      (かんたんな仕事を短時間だけ勤務して、他の人の援助を受けているような場合)
      いずれにしても、診断書の内容によりますね。

  • @kaori_murata
    @kaori_murata 4 года назад +1

    はじめまして。分かりやすい動画をありがとうございました。
    質問をお願い致します。
    私は現在、内部疾患で障害年金2級を受給しています。昨年4月末に脊柱間狭窄症で受診して、今は初診日がある病院とは違う病院に通院中です。
    ① 今年の12月に認定日請求を検討
    していますが、現在は国民年金
    加入でも法定免除されていますが
    相談先は年金事務所になるのでし
    ょうか?
    ② 初診日がある病院に不信感があり
    (骨折した際の受診でも悪化した
    ので。)受診状況申し立て書など
    依頼するのに抵抗があります。
    拝見した動画ではベストな方法と
    ご説明がありましたが迷っています。
    ③ そもそも、障害年金受給者が
    また、申請する事で不利な事が
    あるのでしょうか?
    長々失礼しました。ご面倒でなければご教示下さい。宜しくお願い致します。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      コメントと質問ありがとうございます。
      ①の質問について
      初診日に国民年金に加入していて、障害基礎年金を請求する場合は、
      お住いの市区町村役場で相談することもできます。
      ただし、複数の障害がある場合は役場の人ではわからないこともあるかもしれないので、
      年金事務所に行くのがたいへんでない場合は、年金事務所で相談することをオススメします。
      ②の質問について
      初診日より5年以内に障害年金を請求する場合は、必ず、初診の病院での初診日証明の作成を
      求められます。
      お医者さんに会いたくないとかあるのでしたら、
      電話で作成を依頼するとか、受付の人に依頼するなどして、作成しましょう。
      ③の質問について
      障害年金受給者が別の傷病で障害年金を請求することで、不利益なことは無いと思います。
      新しく申請する障害の症状が軽かった等の理由で、請求してももらえる金額が増えなかった場合に、
      作成する書類代や手間が無駄になってしまうことぐらいです。
      ご不明な点などありましたら、またご質問ください。

    • @kaori_murata
      @kaori_murata 4 года назад +2

      @@rateanenkin
      早速返信して下さってありがとうございます。新しく申請する障害の件では最初の病院が発端で不本意ながら複数の病院をドクターショピングのように変わる事になりました。正直最初の病院のスタッフの方々も無責任な方が多いので(懇意の患者の順番を早めたり、依頼した書類を忘れられたり、注射後に歩けないなど)
      連絡も気が重いのですが自分の事なのでアドバイスを下さったように対処したいと思います。いささか申請書類をきちんと作成してくれるかに
      不安はありますが。アドバイスと暖かいお言葉に感謝申し上げます。
      これからも拝見させて頂きます。宜しくお願い致します。

  • @御前貴嗣
    @御前貴嗣 2 года назад +1

    質問があります。私は障害厚生年金2級に該当しそうなのですが、
    ①「報酬比例の年金額」とはいくらでしょうか?年金事務所に聞けばわかりますか?
    ②子の加算ですが、子が2人おり18歳と19歳なのですが対象外になりますでしょうか?
    もしご回答いただければ幸いです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      ①障害厚生年金報酬比例部分は、初診日より前の厚生年金加入期間中のお給料平均額をもとに支給額が決まるので、人によって支給額が違います。
      障害年金支給額は障害年金を請求する時点では、何級になるかがわからないので、原則、年金事務所で支給額を試算しないことになっています。
      ですが、参考にするだけとお願いすれば、年金事務所の窓口で試算して教えてくれると思います。(窓口担当者にもよりますが・・・)
      ②障害厚生年金2級以上に該当すれば、障害基礎年金ももらえるので、18歳になった後の次の3月31日までの子供がいれば、子の加算金が加算されます。(障害厚生年金3級だと、障害基礎年金がもらえないので、子の加算は加算されません。)
      お子様に障害年金2級以上の障害があれば、子供が20歳になるまで子の加算金が加算されます。

    • @御前貴嗣
      @御前貴嗣 2 года назад +1

      @@rateanenkin ご丁寧かつ迅速な回答ありがとうございます。勉強になりました。

  • @ソライロソラタ
    @ソライロソラタ 2 года назад +1

    コメント失礼致します。
    精神障害で今書類作成中です。
    通った病院が1つだけの場合は、その病院の診断書のみで手続きがかなり簡単になるということでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金を請求する傷病で通院した病院が1つだけなら、初診の病院と診断書を作成する病院が同じ病院となるので、初診日証明(受診状況等証明書)の作成が省略できます。
      障害年金請求書に添付する通院歴を記入する病歴申立書という書類も、通院した病院が1つだけなら、記入が楽になったりします。

    • @ソライロソラタ
      @ソライロソラタ 2 года назад +1

      回答いただきありがとうございます。
      m(._.)m

  • @おかみーる
    @おかみーる 2 года назад +1

    はじめまして。昨年の6月から関節リウマチに罹り保険内ですが高額な注射を月に2.3本打っています。注射を打つようになり症状は良くなり固定しております。しかしながら初診日より一年半は経っていないので障害年金申請は出来ないという事でしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      関節が変形してしまって、症状が固定(それ以上改善する見込みがないような状態)になっている場合や、人工関節の挿入手術をしている場合は、初診日より1年6ヶ月経過する前に、障害年金が請求できます。
      担当のお医者様に症状が固定しているのかを確認してから、年金事務所に電話などで請求できるかを、問い合わせてみましょう。

    • @おかみーる
      @おかみーる 2 года назад +1

      ご丁寧にありがとうございます。
      わかりました、先生や年金事務所に聞いてみます。勇気の出るRUclipsでした!

  • @bellpanpu2177
    @bellpanpu2177 3 года назад +1

    転院の場合どうしたらよいでしょうか。転院先の先生にどこの病院通ってたか知られたくないなぁ。現状年金貰ってますがもらいつつ知られなくないw

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      すでに障害年金をもらっているんですか?
      治療に支障がないのなら、前に通院していた病院を、転院後の病院へ知らせる必要はないのではないでしょうか?

  • @user-fq9ev3qs4o
    @user-fq9ev3qs4o 3 года назад +1

    一度停止なってまた病院行ったら停止なってたぶんはまたもらえるの?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金をもらっていたけど、症状が軽くなって支給停止になった人が、症状が悪化して障害年金がもらえるような障害の状態になった場合は、書類を提出すれば、再度障害年金がもらえるようになります。
      ただし、停止になっている分を遡ってもらうことはできません。
      詳しいことは個別に年金事務所に、電話などで確認しましょう。

  • @aki110
    @aki110 2 года назад +1

    2年半前に、重度の網膜剥離になり即手術したんですが、目のひどい歪みが残ってしまいました。メガネをかけると、さらにひどく歪みます。視力矯正すると、視力はある程度あるんですが、とにかく歪みがひどく、働く事ができません。歪みは一生治らないと言われました。このような場合でも障害基礎年金をもらう事はできるでしょうか。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      初診日に国民年金に加入していて、障害基礎年金を請求する場合は、障害等級1級か2級に該当する必要があります。
      目の障害の場合は、視力障害、視野障害、その他障害が、障害年金の認定対象となります。
      日本年金機構の認定基準(下記のウラル)を、担当医に見てもらって、2級以上の障害に該当しそうか、ご確認ください。
      www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/3-1-1.pdf
      歪みだけだと、2級以上に該当するのは難しいかもしれないのですが、1回は年金事務所で年金相談することをおすすめします。

    • @aki110
      @aki110 2 года назад +1

      @@rateanenkin1年前の動画なので、質問しても返信してもらえないかなって思ってたので、こんなに早く返信して頂いてありがとうございます!  
      一度先生に聞いてみます。
      他の動画も見させてもらいましたが、すごくわかりやすかったです。

  • @浜野-d3n
    @浜野-d3n 3 года назад +2

    はじめまして。
    障害年金の申請を考えており拝見させていただきました。
    とてもわかりやすく概要を把握することができました。
    私は20年以上不眠で悩んでおり、通っている心療内科にも鬱と診断されておりますか、初診の保険が厚生年金ではなく国民年金なのですが申請が通る可能性は低いでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      初診日に国民年金に加入していた場合は、障害の状態が2級以上だと、障害基礎年金が受給できます。
      障害の状態は診断書などによって判断されるため、2級以上になるかはわからないです。
      日本年金機構で認定基準が見れます。下記のリンク先の第8節精神の障害(ガイドライン)のところを見ていただいたら、参考になると思います。
      www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html
      担当のお医者さんに同じような症状で、障害年金をもらっている人がいるのかを、聞いてみてはどうでしょうか?

    • @浜野-d3n
      @浜野-d3n 3 года назад +1

      お返事いただきありがとうございます。
      そうですね。
      先生に聞いてみるのが早いですね。
      二級だと審査が厳しそうなので少し落ち込んでおりしました。。
      ありがとうございました!

  • @レインボー-h5o
    @レインボー-h5o 3 года назад +1

    質問いたします。
    とてもわかりやすかったです。
    統合性失調症三級にあたる兄がいます。
    申請書類はもらったことがあるようなんですが、働いてたら無理かもしれませんと言われ、申告はしていないそうです。
    転勤先の東北で発症し、また近畿に転勤になり、
    仕事はなんとかできています。
    仕事をしていたら無理みたいと本人があきらめていますが、大変な申請になるので手続きもあきらめてそうです。
    社会労務士にお願いした方がいいのか、、費用もかかるので、無駄に終わってしまうので、あきらめた方が良いのか、かなり悩んでおります。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      精神で障害年金請求する場合は、働いていると、症状が軽いと判断される場合があります。
      普通に、フルタイムで正社員として、バリバリ働いていると、障害年金を受給するのは難しかったりします。
      障害年金の認定基準第8節精神の障害のところを見たり、精神の障害に係る等級判定ガイドラインの④就労状況のところを見れば、参考になると思います。
      www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html
      担当医に同じような症状で、障害年金をもらっている人が聞いてみて、障害年金を請求するか判断するのもいいと思います。

    • @レインボー-h5o
      @レインボー-h5o 3 года назад +1

      とてもわかりやすく教えて頂きましてありがとうございます。
      職場は、かなり配慮した中でできる事だけ仕事させて頂く配置にしてもらっているので、この基準を参考にさせて頂きこれから調べていきます。
      いいRUclipsあげて頂きありがとうございます。助かりました。

    • @レインボー-h5o
      @レインボー-h5o 3 года назад +1

      度々質問すみません。
      初診日についてなんですが、
      東北にいた時に発症し、現在近畿に住んでいて、こちらの病院でも5年くらい通っています。
      東北の病院に書類やりとり大変なので、
      近畿に住んでからの病院を初診日として
      申請しても大丈夫なんでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      @@レインボー-h5o
      初診日は一番最初に医師の診療を受けた日なので、東北の病院で初めて診療を受けた日が初診日となります。

    • @レインボー-h5o
      @レインボー-h5o 3 года назад +1

      ありがとうございました(^-^)

  • @kumachangirls
    @kumachangirls 2 года назад +1

    学生などで年金の免除をしていた人は審査が不利になるのでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      学生の保険料納付特例も、初診日の前日以前に申請をしていれば、審査が不利になることはありません。
      学生の保険料納付特例は、未加入や未納ではありませんので、審査で不利にはなりませんよ。

  • @migmigch
    @migmigch 3 года назад +1

    すみません、質問です。
    障害厚生年金を申請すれば、障害基礎年金の申請手続きをしなくても等級が2級以上ならば両方貰えるのですか?
    それとも、個々に申請をしなくてはいけないのでしょうか?
    お答えいただけると助かります。
    宜しくお願い致します。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      障害厚生年金請求書を提出して、2級以上に該当すれば、障害厚生年金と障害基礎年金の両方がもらえます。
      個別に請求する必要はありません。

    • @migmigch
      @migmigch 3 года назад +1

      @@rateanenkin 様
      お答え、ありがとうございます。
      また、とても為になる動画でした。今まで知らなかった部分や、よく分かってなかった部分も、丁寧な解説で理解出来ました。
      重ね重ね、ありがとうございました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +2

      @@migmigch
      ありがとうございます。
      少しでもお役に立てたのでしたら、すごくうれしいです。

  • @蒼空-r9h
    @蒼空-r9h 4 года назад +3

    障害年金申請中に働きはじめる事は可能ですか?可能な場合その場合には障害者雇用ならOKであったり一般派遣社員でもOKなのか。申請が通った後なら働いていいのか?その場合に業務の内容や所得の限度の範囲であれば更新出来るのか教えていただけたら幸いです。
    因みに10年以上の鬱で症状は悪化してますが社会復帰したいです。
    これから急いで申請しますが。
    昨年末から約1ヶ月の短期派遣を3社で行いましたが全て能力不足で更新されませんでした。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      精神疾患で障害年金を請求する場合は、働いていると、症状が軽いと判断されることがあります。
      ただし、精神疾患でも働いていると、絶対に障害年金がもらえないというわけではありません。
      仕事の種類、内容、就労状況、仕事場で受けている援助の内容、他の従業員との意思疎通の状況等を確認して、日常生活能力を判断することになっているからです。
      具体的な内容は、日本年金機構のサイトで、『精神の障害に係る等級判定ガイドライン』を見ればわかります。
      このガイドラインを見れば、更新時に働いていても更新できるかの参考となります。
      障害年金は提出した診断書などの書類によって、認定日時点、もしくは請求書提出時点の障害の状態を判断して、障害年金の等級が決まります。
      請求書を提出した後に、働いていてもそれは考慮されません。

    • @蒼空-r9h
      @蒼空-r9h 4 года назад +1

      見て聞いてわかる年金・社会保険チャンネル
      ご親切にありがとうございます。
      申請中に働き始めるのは問題無いと言うこどですね。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад

      請求書を提出した後(請求書提出後から、審査が終わるまでの間)なら、問題無いです。
      請求書の提出する前の書類を準備している段階に就職をする場合は、正社員としてハードな仕事などをしていると、精神疾患で請求する場合は、審査結果に影響がある可能性があります。
      請求書には、発病から、請求書提出時点までの就労状況等を記入する病歴申立書という書類を添付するからです。

    • @蒼空-r9h
      @蒼空-r9h 4 года назад +2

      アテーラさん以前ご質問にご丁寧に対応頂きありがとうございます。また分からないことがあり質問させて下さい。障害者年金の相談予約して今それを持っています。家族とは鬱を理解してもらえずに何年も罵声や人格否定、親戚の前で当時薬を飲みながら何とか仕事をしてましたが皆んなの前でお前はニートかと大声で馬鹿にされ、家族と会ったり電話をする度にドンドン悪化し、完全引きこもりで1ヶ月も風呂にも入れず自分の身の回りの事が日に日に何も出来ず通院も友達が強引に風呂に入れて車で病院まで連れて行ってくれたり、生活のサポートを受けて既に初診日から10年以上経っておりこの5年間日々友達に全てサポートをしてもらっております。これから申請です。通った場合の質問です。親が私以外の兄弟に生前贈与を行っており、私だけその話を聞いた事がないので、親に確認したらお前には生前贈与する気はないと。ですが兄が兄弟の対応に差別はするなと親に伝えて、生前贈与用の口座を作れば考えると言われましたが、障害者年金を受給している人が生前贈与なんかを受けと更新の際や受給中に影響はありますでしょうか?生前贈与自体親は兄に言われ口座を作ればと言ってますが本心では私になんてしたくないので、生前贈与は受けない方がいいのでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      @@蒼空-r9h
      ご質問ありがとうございます。
      本人の所得が障害年金支給額に影響してくるのは、20歳前の障害基礎年金を請求する場合だけです。
      初診日が20歳前の公的年金に加入していない期間にある場合は、20歳前の障害基礎年金を請求することになります。
      初診日が20歳以降とか、厚生年金に加入している期間にある場合は、本人の所得がいくらあろうが、障害年金支給額には影響してきません。
      精神で請求する場合は、働いていると症状が軽いと判断されるケースはありますが、贈与なら労働所得ではないので、贈与をもらっても障害年金には影響ありません。

  • @naotochsuzuki6781
    @naotochsuzuki6781 3 года назад +2

    こんにちは 動画とても分かりやすかったです。ありがとうございます。
    質問です。
    今年の7月に精神科で適応障害、パニック障害と診断されました。現在は仕事を休業中で、傷病手当を申請しています。
    日常生活には問題ないのですが、労働となると正直、不安です。
    動画の説明にあった通り日本年金機構のHPから、障害認定基準を調べてみたのですが自分は該当するでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +3

      ご質問ありがとうございます。
      適応障害やパニック障害のような神経症は、障害年金の対象外となっています。
      ただし、統合失調症やうつ病などの精神病の病態を示している場合は、障害年金がもらえる可能性があります。
      担当のお医者さんに、統合失調症やうつ病などの精神病の症状もあるのか確認し、精神病の症状も出ている場合は、その病名とICD10コードを聞いておきましょう。
      いずれにしても、1度は年金事務所で相談することをおススメします。

    • @naotochsuzuki6781
      @naotochsuzuki6781 3 года назад +1

      ご返信ありがとうございます。
      なるほど、そうなんですね。
      担当医への質問と、年金事務所への相談をしてみようと思います。

  • @神様-s1n
    @神様-s1n 2 года назад

    質問したいんですけど わし6級で難聴です 少しは聞こえるんです
    でもたまに聞こえづらいとか聞き取りにくい、仕事で追いつけないときがあるんですが、言うても障害年金とかもらえないんですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      障害者手帳6級だと、障害年金の等級でいうと3級に該当する程度だと思います。
      下記の障害年金認定基準(聴覚の障害)を見て、障害年金を請求するか判断しましょう。
      (自分では何級になるのかがわからない場合は、担当医に認定基準を見てもらって、何級になりそうかを教えてもらいましょう。)
      ✅認定基準(聴覚の障害)
      www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/05.pdf
      聴覚の障害の原因となった傷病で初めて医師の診療を受けた日に、厚生年金に加入していた場合は障害厚生年金が請求できます。
      障害厚生年金を請求する場合は、障害等級1級~3級に該当すれば、障害年金がもらえます。
      初めて医師の診療を受けた日に国民年金に加入していた場合や、20歳前もしくは60歳~65歳未満の間で公的年金に加入していなかった場合は、障害基礎年金を請求することになります。
      障害基礎年金を請求する場合は、障害等級1級または2級に該当すれば、障害年金がもらえます。
      神様が何歳かはわからないのですが、男性で昭和36年4月1日以前生まれ(女性なら昭和41年4月1日以前生まれ)の場合は、障害者特例という制度があるので、良かったら下記の動画をご覧ください。
      ✅障害者特例(障害等級3級以上に該当する人の特例)
      ruclips.net/video/G4rwuEGGicc/видео.html

  • @AN-wl6uj
    @AN-wl6uj 3 года назад +1

    もうすぐ年金診断書かいてもらうんですけど
    ICDー10での
    知的障害の程度の診断って
    数値で決まるのですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      知的障害で障害年金を請求する場合は、ICD-10コードによって軽度・中等度・重度・最重度など分類されているので、ICD-10コードは判断材料にはなります。
      ただし、障害年金の等級は、診断書や病歴申立書などの提出書類を総合的に審査して判断されるので、ICD-10コードだけで、等級が決まってしまうわけではありません。
      また、知的障害の場合は、IQによってある程度症状を数値で判断することもできるのですが、IQの数値だけで障害年金の等級が決まるわけでもありません。
      精神疾患の場合は、日常生活などでどれぐらいの能力があるのか(適切な食事や金銭管理など、どれぐらいのことができるのか、もしくはできないのか)で、等級が決まります。

  • @GELUGUGU2
    @GELUGUGU2 4 года назад +1

    急に声が大きくなるのでビックリした。
    質問させてください。
    障害年金と老齢年金は併給できないのですか?
     今はうつ病で傷病手当で暮らしています。障害年金の請求は会社を退職してからと思っています。(傷病手当が減らされるので)
    失業手当とであれば併給できるので、その時期に障害年金を請求したいです。
    60歳から老齢年金(厚生老齢年金)を30%マイナスで請求したいのですが、その場合、障害年金と老齢年金の併給はできないのですか?
    できないなら、老齢年金のほうが得ということですかね?
    また65歳になっても同じですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      コメントとご質問ありがとうございます。
      ビックリさせてしまい、申し訳ありません。以後、改善するようにします。
      65歳までは、障害年金と老齢年金は、どちらか片方しかもらうことができません。
      なので、障害年金がもらえる人は、老齢年金を繰上げする人はあまりいません。
      (65歳前に特別支給の老齢厚生年金がもらえる場合は、障害者特例に該当する可能性もありますので)
      65歳以降についてですが、障害厚生年金2級以上の場合は、次の3パターンの中から、
      有利な組合せを選択してもらうことになります。
      選択①:障害厚生年金+障害基礎年金
      選択②:老齢厚生年金+老齢基礎年金
      選択③:老齢厚生年金+障害基礎年金
      障害厚生年金3級の場合は、65歳以降も障害年金と老齢年金は、どちらか片方しかもらうことができません。

    • @GELUGUGU2
      @GELUGUGU2 4 года назад +1

      @@rateanenkin
      質問させてください
      障害手当金という制度は初めてしりました。自分の場合は2級はとれないと思います。3級となるととても暮らしてはいけない感じがします。
      言い方はとても悪いですが、障害手当金は3級以下と考えればいいですか?
      また精神障害だと、あまり通してもらえないと聞きましたが現状はどうでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад

      障害手当金は3級より軽い4級相当と考えると、わかりやすいです。
      精神疾患だと、症状に波があるので、症状固定と認めてもらうのは相当難しいと聞いたことがあります。
      ドラクエで例えると、レベル1で竜王(ラスボス)を倒すぐらい無理ゲーです。
      特にうつ病は治る病気なので、障害手当金は期待しない方が無難でしょう。

  • @くるみ3104
    @くるみ3104 3 года назад +1

    はじめまして。
    18年前にパニック障害になり病院に行き薬を飲み病院に通いました。2年後には鬱が悪化して三ヶ月入院しました。ずっと病院に通いましたが一昨年に先生が体調を崩して閉院してしまい、今の病院に通い始めました。良くなったり悪くなったり繰り返しをしてましたが最近は調子良いかんじです。今の先生に障害年金を貰えますかと聞きましたら私は貰えないと言われてしまいました。こんな私でももらえるのか知るには労務士さんに聞いた方が良いのでしょうか?先生が診断書を書いてくれないとダメですよね。やはり私は手続きできないのでしょうか?
    なかながと失礼しました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      社会保険労務士に依頼すると、お金がかかるので、まずは本人または家族が年金事務所に相談に行ってみてはいかがでしょうか?
      自分では請求手続きは無理だと思ったら、障害年金専門の社会保険労務士に依頼をすればいいと思います。
      年金事務所は予約制になっているので、行く前に電話で予約をしましょう。
      障害年金請求手続きには、お医者さんが作成する診断書が必要なので、障害年金を請求するなら、診断書を作成してもらわないといけません。

    • @くるみ3104
      @くるみ3104 3 года назад +3

      @@rateanenkin 詳しく教えて頂きありがとうございます。年金事務所に行ってみようと思います。先生は診断書を書いてくれないかもしれませんが、行動を起こしてみようと思います。
      ありがとうございました(^^)

  • @長澤絵理子
    @長澤絵理子 3 года назад +1

    障害年金の結果は診断書を記載した病院もわかるんですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад +2

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金の審査結果を、診断書の作成した病院に教えることはありません。
      作成された診断書の内容に確認したいことがあった場合に、問い合わせたりすることはありますが、個人情報を漏らすようなことはしません。

  • @美しい魔闘家鈴木-j5z
    @美しい魔闘家鈴木-j5z 3 года назад +1

    傷病手当を貰っている人は請求できますか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      健康保険の傷病手当金をもらっている人も、障害年金を請求することはできます。

  • @kurumi-sora
    @kurumi-sora Год назад +1

    厚生年金障害申請を認定日に行った場合、おおよそどのくらいの期間で認定可否の連絡が来るのですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      障害年金請求書を提出して、審査結果が届くまでに3ヶ月ぐらいかかります。
      審査が3ヶ月以上かかる場合は、審査に時間がかかっていますというお知らせが届きます。
      障害年金がもらえる場合は年金証書が、障害年金がもらえない場合は不支給決定通知書が届きます。

    • @kurumi-sora
      @kurumi-sora Год назад +1

      ありがとうございます😊

  • @mikazuki230
    @mikazuki230 4 года назад +3

    私は鬱と発達障害で今生保受給していますが障害年金はもらえるのでしょうか?
    (初診日は6年前と記憶しています)

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      コメントと質問ありがとうございます。
      病名だけでは、障害年金がもらえるかは、わからないです。
      生保をもらっていると、障害年金をもらった分だけ、生保の支給額が減額になります。
      生保の支給額より、障害年金の支給額が多くないと、収入の面では請求する意味はありません。
      障害年金を請求したいのでしたら、生保の担当ケースワーカーさんにも相談した方が良いと思います。

    • @mikazuki230
      @mikazuki230 4 года назад +1

      @@rateanenkin
      有りがとうございますm(__)m
      鬱は6年前に発病して発病は先天性です。
      (生保は親が生前の時には月83000¥支給でしたが親が他界後は月72000¥になりました)

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 года назад +1

      @@mikazuki230
      20歳の障害基礎年金を請求する場合は、保険料納付要件は満たす必要が無いので、
      症状が2級以上になるなら、障害年金がもらえます。
      障害基礎年金がもらえる場合は、
      障害基礎年金2級の月額65,141円+支援給付金の月額5,030円=合計70,171円
      障害基礎年金1級の月額81,427円+支援給付金の月額6,288円=合計87,715円
      障害基礎年金1級がもらえるなら、収入は増えますね。
      症状が1級になるような重い症状とか、将来的に生保がもらえなくなる可能性があるなら、
      障害年金を請求する意味はありますね。

    • @mikazuki230
      @mikazuki230 4 года назад +1

      @@rateanenkin
      有りがとうございますm(__)m
      今私は46歳で40歳の時に親の知合いが凄く性格が激しい人間だったので私なりに機嫌を損ねて親に八当りしないように神経を磨り減らしていますした。
      6年前に初めて市内の神経科clinicに行って診断して貰ったら中クラスの鬱ですと言われました今も月1回の通院をしています。
      (発達障害の事を話したら発達障害専門の病院に行くようにと言われました)

    • @user-ep7pv1no8p
      @user-ep7pv1no8p 4 года назад +2

      生活保護費が減るだけで何にも変わりません……