スーパーカブ110シリーズの実力は、やっぱり凄かった!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 37

  • @sambar-t8517
    @sambar-t8517 3 месяца назад +3

    銀行の営業さんとか新聞屋さんのバイクというイメージでしたが、やっぱプロ仕様なのでよく走りますね。山道に最適なギアがあるのが素敵です

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад

      sambar-tさん、こんにちは。
      乗っていて、とても楽なカブでした。
      バーハンというか、アップハンということも影響していたのかもしれません。
      そして4速ミッションは、本当に扱いやすいです。
      山道だとほぼ3速AT状態で走ってしまいますが。

  • @TabiQ
    @TabiQ Месяц назад +1

    まさに今このカブプロに乗っているのですが、
    この前最新の110に乗ったら 別格で速くなってました
    同じ110でも全然違う

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  Месяц назад +1

      TabiQさん、おはようございます。
      コメント、ありがとうございます!!
      同じ110でもそこまで違うんですね!!!
      このカブプロも十分機敏で速かったですが。
      そしてTabiQさんの動画、以前から拝見していました〜。
      今後ともどうぞよろしくお願いします!!!!

    • @TabiQ
      @TabiQ Месяц назад

      @@BubbaJohnnyFoo わぁいありがとうございます
      カブ乗り換えを検討していて参考にさせてもらってます

  • @374barracuda
    @374barracuda 15 дней назад

    初めまして。リトルカブと23式C110に乗ってます。貴殿の動画を拝見して、カブプロはレジャー用途には良いかも?と思わせていただきました。気にはなってたのですが。
    C90とCT125をお使いとの事で、それぞれの良し悪しは分かってらっしゃるのでしょうね。ネガなコメントが出てこなかったので、まずまず無難な仕上りになってるのかなと感じました。
    確かに仕事で使う事前提のモデルですから、個性が弱い方が使いやすさ(ストレスが少ない)が有るのかもしれないですね。
    私はマイチェン後のキャストホイール車ですが、トルクフルで乗りやすいと感じてます。
    レポートありがとうございます。

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  15 дней назад +1

      374barracudaさん、はじめまして。
      コメント、ありがとうございます。
      カブプロ、ノーマル状態での積載能力はハンターカブより上だと思いますし、
      リトルカブにも乗られていたら感じられているかもしれませんが、
      14インチゆえの取り回しの良さも未舗装路などでも有利に働きそうですね。
      CT125に乗るようになって気付いたC90の素晴らしさもありますし、
      C90では物足らなかった部分をCT125はカバーしてくれますし、
      互いの足らない部分を補い合ってるような感覚ですね。
      前にC90に乗っているときに、キャストのC110とシグナルダッシュを
      したことがありましたが、60km/h出る頃には結構な差がついてました。
      110のトルクは必要十分だと思いました。

  • @邑岡敬
    @邑岡敬 3 месяца назад +1

    お疲れ様です C70カブ乗りです。
    自分も代車で110カブプロを借用して少し乗りましたが、シフトショックの少なさ、パワー感は良好でした。ロングツーリングも可能と思いました。
    カブは知り合いに頂いたC50改⇒角目90⇒現在のC70と乗り継いでます。

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад

      @user-bb2bq7fn7g さん、お疲れ様です。
      コメント、ありがとうございます!!
      レアなC70、いいですね!!
      110プロ、本当にシフトショックが少ないことに驚きますよね。
      あと、タイヤが14インチなことによる出だしのクイックさもいい感じでした。
      本来、仕事車として活躍するモデルなので
      長時間乗っても疲れにくいということにはこだわってるんでしょうね。
      90から70に乗り換えられているところ、カブをとてもお好きなのが伺えます。

  • @MsDen-ie6jj
    @MsDen-ie6jj 3 месяца назад +1

    こんにちは~、CT125に3年3万キロ乗った元カブ乗りです。今は別のバイクに乗っていますが、再度カブを入手するなら、カブプロ110が装備等含めて最有力候補と思っています。そういう意味でこの動画での話は共感部分が結構ありました。

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад

      M's Denさん、こんにちは!
      コメントをいただき、ありがとうございます。
      CT125を降りられて、何のバイクに今乗られているのか興味津々です〜。
      110プロは、やっぱり他のカブとは一線を引いた存在というか、
      専門性に特化しているのも魅力ですよね。
      あと、カブって一度乗ってしまうと、手放してもリターンしたくなる
      バイクだとも思っています。僕自身は角目50に以前乗っていて、
      別のバイクに乗り換えてましたが、バイクの免許を取得してから
      またカブに乗るようになりました。

    • @MsDen-ie6jj
      @MsDen-ie6jj 3 месяца назад

      早々のレスありがとうございます。昨年9月にGB350に乗り換え、12千キロ程走りました。CTから乗り換えた理由などを拙ブログにて綴っておりますので、ご興味があればM's Denで検索してみて下さい。

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад +1

      なるほど、高速道路は仕方ないとして自動車専用道を走れないのは確かにデメリットですよね。
      僕もそれは感じてます。僕が住んでいる地域では、たまたま自動車専用道に感じるデメリットよりも
      しまなみ海道を走れるメリットが大きくて、原付2種を好んでいますが、
      何故制限速度60km/hとかの自動車専用道を原付2種が走れないのかは疑問に思ってしまいます。

    • @MsDen-ie6jj
      @MsDen-ie6jj 3 месяца назад

      拙ブログ訪問いただきありがとうございました。私も見近島でキャンプしたいなんて思っていましたが一寸残念です。増車、二台持ちも考えましたが、不器用なので多分片方放置プレーになりそうなので止めました。

  • @tetu1130
    @tetu1130 Месяц назад

    愛媛県のミーティングでお会いしたオーナー様は、110プロは取り回しが良いと言ってたのが印象に残ってます。
    確かに。と思いました。

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  Месяц назад

      tetuさん、こんにちは。
      110プロの取り回しの良さは14インチであることも大きく影響してるんでしょうね。乗り降りの回数が多いことを想定して作られてるでしょうし、より低重心にもなってるはずでしすね。

  • @karmic-relations
    @karmic-relations 3 месяца назад +3

    新基準原付はどうせ既存のエンジンで点火制御でデチューンとかスプロケとかで調整だろうから、対策部品(レース用ですとか書かれて)で出るだろうし自制心さえ整っているならパーツ交換でスペック戻しが出来るんじゃないかな?とか思って見たり(笑)

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад +2

      かるみんさん、毎度です。
      新原付、燃調とマフラーくらいでフルパワー化できるとしたら危険が危ないですね!
      とは言え、エンジン自体を大幅に仕様変更とかもコストがかかるでしょうし。。。
      安全な交通社会を願ってます!!

    • @karmic-relations
      @karmic-relations 3 месяца назад +1

      @@BubbaJohnnyFoo 昔の2st50ccだって出ちゃう性能をCDIとマフラーで絞ってたのは同じなわけで。こうして歴史は繰り返すわけです。

    • @hiro_yosaku
      @hiro_yosaku 25 дней назад

      ワット数を変えるんだからスプロケは関係ないと思います。
      それと改造は構わないがせめて黄色ナンバーで走れよ

  • @gtyosshy
    @gtyosshy 3 месяца назад +1

    スーパーカブって高いって言うイメージが何となくありましたが、
    スーパーカブ110は安い!
    50のプロと価格が逆転してますね。私が買うならこの110ですかね?❤
    プロとの価格差10万はデカイっす。
    ところでホンダ車は「スーパー」を車名に良く使いますが、商標登録してるんですかね?🤣

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад

      gtyosshyさん、お疲れ様です!
      この動画の中で新車と中古車の価格を混ぜて話していたので紛らわしかったのですが、
      50プロの新車は269,500円ですね。110プロが346,500円と結構値段の開きがあります。
      スーパーカブ50は247,500円、110が302,500円とプロの方が50と110の値段の差が大きいことに
      初めて気づきました。
      スーパーカブ110は見た目もかわいいですし、ギヤもスムースですし、
      gtyosshyさんならおしゃれに乗りこなされる予感がします。
      「スーパー」に関してはどうなんでしょう。。。
      調べてもわからなかったので、chatgptに聞いてみたら以下のような返答でした。
      ホンダが「スーパー」という名称をオートバイに使用する理由は、モデルの性能や特徴が従来のものよりも優れていることを強調するためです。「スーパー」という言葉は、特別な改良や進化を示すためのブランディングとして、スーパーカブなどで広く使われ、信頼性や効率性の高さを伝える役割を果たしています。
      なるほど〜。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy 3 месяца назад

      こりゃあchat GPTに学習させないといけませんね。
      私が知ってる限りでは
      スーパーカブ
      スーパータクト
      スーパーホーク
      スーパーボルドール
      スーパーフォア
      スーパーXR
      スーパーブラックバード
      まだまだありそうです。🤣

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад

      さすがはスーパーgtyosshyさんですね!
      スーパータクトとスーパーXRは知りませんでした!!
      スーパーABCにはいつもお世話になっていますが、
      ホンダと関係ないですね・・・。

  • @VAL-dr3iv
    @VAL-dr3iv 3 месяца назад +1

    近所の新聞屋さんへGO!
    何気に110転がってるしただでくれるよ

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад +1

      コメント、ありがとうございます。
      なんとそんなことが!
      何年か前まで近所に新聞屋さんがあったのに、
      気付いたら無くなってました。。。

  • @R-N-
    @R-N- 3 месяца назад

    デチューンカブ110か電動原付、ホンダの戦略が楽しみです。過渡期になるのか、ならぬのか。。

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад

      R-N-さん、こんにちは。
      どんなモデルが出てくるのか、楽しみですね。
      どうせ高い新車を買うのなら、いっそ電動で!ってなる気もしますし、
      航続距離が300kmくらいのEV原付が出てくれたら、そっちに流れそうな気もします。
      トヨタが充電がいらないEV原付出してくれませんかね。。。

  • @kjheroes
    @kjheroes 3 месяца назад

    最近通勤で110使っていて急な坂道があって、ちょっとキツくてC125に乗りかえたいなと考えてましたがハンターカブやC125も坂道は変わらない感じですかね🤔

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад +2

      kjさん、こんにちは。
      110と125で一緒に走って比べたわけではないので
      何ともですが、同じ登り坂を走ってみたら
      110で3速全開で50km/hくらいだったところで
      CT125だと57km/hくらいは出ました。
      あと、回転は落ちていきましたが、
      125だと4速のままなんとか粘れるシーンもありますね。
      125もモデルチェンジでエンジンが変わってるので、
      同じ125でもキャラが結構違うようですね。
      125の方がパワーが多少勝るとは思いますが、
      価格差を埋めるほどの満足感をパワーだけに求めると
      う〜ん。。。って感じる方もいるだろうなあと感じました。
      C125はカブの中ではやっぱり速さもありますが、
      あのデザインと装備、高級感も魅力ですよね。

    • @kjheroes
      @kjheroes 3 месяца назад +1

      @@BubbaJohnnyFoo 詳しくありがとうございます☺️参考になりました‼️

  • @桃太-y1v
    @桃太-y1v 3 месяца назад

    さすがプロと言うだけあって
    実用性に特化したモデルでしょうから言う事が無いでしょうね!
    でも私としては、あくまでもバイクは趣味と思ってるので、そこまで実用性に振りたくなくデザインの好みも重要視しますね🤗
    でも、スペックには心が揺れますね😂

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад +1

      桃太さん、いつもありがとうございます。
      確かにプロは実用性を重視してますから、他のモデルに比べて
      デザインのキャッチーさは犠牲になっている部分もありますよね。
      でも用途に合わせて、モデルを選べるのもカブのいいところですね。

  • @涼風青葉-e4b
    @涼風青葉-e4b 3 месяца назад +1

    スーパーカブ乗りたいですが、バイク、原付は危ない気がするので中々踏み出すことができません。

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад

      おはようございます。コメント、ありがとうございます。バイクに限ったとではないですが、公道を走るのはいろんなリスクがありますよね。
      僕は原付には18から乗りましたが、周りからバイクの免許は反対されたこともあり、免許取得は43歳の時でした。
      オフロードバイクでの山遊びでは何度も転けましたが、公道で転けたのは一度で、手首にヒビが入りました。でも僕自身はバイクに乗るようになって、日々が楽しくなってます。
      こればかりはひとり1人の判断ですが、無理に乗るものではないのと、原付であっても、カブであっても、バイクの免許を取得して乗るのが得策かなと、僕個人は思っています。
      その理由は、自動車免許や原付免許だと、ほぼ乗り方を学ばないからです。という僕も原付は自動車免許で乗っていたんですけどね。

  • @ポキン金太郎
    @ポキン金太郎 3 месяца назад

    クロスカブと言う選択肢は無いの?ハンターカブより軽いしキビキビ動きますよ。値段も安いし!

    • @BubbaJohnnyFoo
      @BubbaJohnnyFoo  3 месяца назад

      コメント、ありがとうございます。クロスカブはもちろん素敵だと思いますよ。110ccのカブはどれもポテンシャル高いと思いますよ。僕がクロスカブには詳しくなかったものですみません。
      ぜひもし良かったら、クロスカブの利点などを教えてくださいね!