Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これジェットカットっていうのか知らないうちにジェットカットめちゃくちゃやってましたもはや中毒です、少しでも間があると消し飛ばしたくなります
元からある編集法とはいえこれをRUclipsに取り入れて普及させそして一RUclipsrの名前が編集法になるのってすげぇよな
ジェットカット、すごく効率よくできるようになりました🙇♀️毎回とても勉強になります!!もっと効率よく編集が頑張れそうです!
ほんと、いつも勉強になります❗
いつも楽しく利用させてもらってます、ありがとうございます😄そしてRUclipsの動画も編集にたいへん役立っています。お願いなのですが、無音検出をタイムラインでできるようにしてほしいです。私はナレーション録りしていますが、1文ごとに区切ってテイクを重ねます。10分の動画だと、100個くらいの音声データの繋ぎ合わせです。ナレーションのタイムラインは1本なので、そこで無音検出できれば1回でできます。分かりにくい文章で申し訳ございませんが、ご検討くださると幸いです😊
Filmoraをお使いいただきありがとうございますご指摘の通り、現在の仕様ではタイムライン上での無音検出はできませんので、より便利にお使いいただけるように開発チームに共有して改善策を検討いたします。現状ではたくさんのクリップを一度で無音検出するためには、タイムラインにすべての録音データがそろった段階で、一度wavやmp3などの音声ファイルとしてエクスポートしてそのファイルをインポート▸無音検出するのが最短の方法かと思います(長谷川は実際にナレーションのリテイクがある場合は部分的に収録してからそのようにして繋げて無音検出しています)ぜひ一度お試しください。
@@WondershareFilmora-JP一度mp3にエクスポートですか😳すみません、その案にまったく気付けませんでした。しかも公式に、mp3でのエクスポート機能が備わっていることにも気付きませんでした 汗それで解決できそうなので、やってみます。長谷川様の声や喋るトーンも好きで、その長谷川様もやってる手法とのことなので、真似してみます☺️考えれば分かりそうなことなのに、お手間とらせてすみませんでした。そして丁寧に教えてくださり、ありがとうございます🥰🥰🥰
以前フィモーラ9の時windows版を購入して現在12にバージョンアップして使用しています いつも楽しく編集していますがカラグレはダヴィンチをしようしています 最近使用することが頻繁で編集ウインドウをダヴィンチのように2画面で編集出来たら最高なのですが期待して待っています
Filmoraをご愛用いただき誠にありがとうございます!Filmora 12は5種類の作業パネルを自由にセレクトすることができ、再生画面を自由に配置することもできますので、お好みや習慣に合わせて最適なパネルレイアウトを設定することができます。また、プレビュー画面をドラッグ&ドロップして、編集画面を2つにすることができます。お試しください😃
了解です やってみます!有難うございました
①音声のつなぎ目のプツッという音が気になります。PremiereProでの解決方法を見た事があるのですが、是非Filmoraでの解決策を知りたいです②RUclips用にラウドネス値を-14.0 LUFSに近づけたいのですが、Filmoraのオートノーマライズはヨーロッパ標準ですよね?RUclips用に調整するにはどうすればいいですか?編集中は音が大きいのに、RUclipsにアップすると極端に小さくなり困っています。
スクラブ再生ができなくて困っています。。無音のままです。問い合わせをしても返信がないので困っています。
Filmoraをご利用いただき、ありがとうございます。再生ヘッドをトラッグしながら動画をプレビューできますが、音が出ないことは現状ソフトの仕様です。何卒ご了承ください。ご要望を開発チームに共有し、検討させていただきます。
@@WondershareFilmora-JP かしこまりました。正直スクラブ再生がないのは結構デメリットで作業効率が3パーセントぐらい落ちる感覚です。グラフィックは良いものが大いのでとても残念です。。
この作業、面倒臭いんですよね。無音検出で自動化できるならとても助かります。ただ、ハンディビデオカメラのマイクの音があまり良くないので、僕はICレコーダーを使って音声を別撮りして、タイムライン上に素材を配置する時点で合わせています。最初の「みなさんこんにちは、◯◯チャンネルです」の挨拶のところで、口の動きと音声とが合うように、1フレームずつのコマ送りで位置を調整しています。音声素材の無音を検出して切ったら、同じ場所で映像の素材も切らないと、映像と音声とがズレてしまいます。僕が無音検出の機能を使うためには、位置を合わせたところで一度エクスポートして、ビデオカメラの映像とICレコーダーの音声を合わせた素材を作れば良さそうですね。
この作業時間かかるんですよね、、あと音声と音声の切れ目に「プツッ」と入るクリックノイズはどうにもならないんですか?
クリップの端を1フレだけフェードイン/アウトさせるとノイズ消えますが、全クリップやってくのはめんどくさいですよね。。。1カットやっといてエフェクトをコピーで全カットに反映できるかな…?(できなかったらすみません)
返信が大変遅くて申し訳ありません!音声の切れ目に入る「プツッ」というノイズは、音の切れ目に1フレームのフェードイン/アウトを付けると消すことができますオーディオクリップにマウスを重ねるとクリップの端に白いマーカーが表示されるので、それをマウスで掴んで横へ移動させることでフェードを追加することができます。お試しください。
登録しました❗先生❗早速、勉強をお願い致します
音声を変える機能があれば知りたいのですがありますか?声が変わる感じです。実際の声より高くなったり低くなったり…などです
シンプルに声の高さを変えるなら音声をダブルクリックしてピッチをいじるとできますよ!あとリアルな感じじゃないですが、オーディオエフェクトを使うとロボットボイスみたいに加工できますよ~
@@ホルスタインドライブ ご親切にありがとうございます😭
いつも便利なHowto動画ありがとうございます本動画とは関係ない要望なんですが、動画のマスクをする際に長方形や円形などの決まった形だけでなく自由線で切り抜きができる機能を追加頂きたいですまた、不具合の報告なのですが120pで撮影した動画を0.2倍速の速度(5倍スロー)にした際に一定周期??で動画全体がカクつくようになっています。(プレビュー再生、出力後ともに)個人的にいろいろ試しましたが120pを5倍スローにするから起きる事象ではなく、スローにした場合に起きている模様です。他社ソフトでは5倍スローでもカクつきはなかったです。ご多忙とは存じますが早急のご対応よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!ご意見ご要望は、開発部内にも情報を共有し、検討いたします!また、不具合に関しても開発チームに伝えます!詳細な原因を調査するために、もしよろしければ、弊社サイトのお問い合わせまで、ご利用のOSや、Filmoraのバージョン情報などをご連絡いただければ幸いです。カスタマサポートより迅速に対応をさせて頂きます。 お問い合わせページ:support.wondershare.jp/
ジェットダイスケさん
a
これジェットカットっていうのか
知らないうちにジェットカットめちゃくちゃやってました
もはや中毒です、少しでも間があると消し飛ばしたくなります
元からある編集法とはいえこれをRUclipsに取り入れて普及させそして一RUclipsrの名前が編集法になるのってすげぇよな
ジェットカット、すごく効率よくできるようになりました🙇♀️
毎回とても勉強になります!!
もっと効率よく編集が頑張れそうです!
ほんと、いつも勉強になります❗
いつも楽しく利用させてもらってます、ありがとうございます😄
そしてRUclipsの動画も編集にたいへん役立っています。
お願いなのですが、無音検出をタイムラインでできるようにしてほしいです。
私はナレーション録りしていますが、1文ごとに区切ってテイクを重ねます。
10分の動画だと、100個くらいの音声データの繋ぎ合わせです。
ナレーションのタイムラインは1本なので、そこで無音検出できれば1回でできます。
分かりにくい文章で申し訳ございませんが、ご検討くださると幸いです😊
Filmoraをお使いいただきありがとうございます
ご指摘の通り、現在の仕様ではタイムライン上での無音検出はできませんので、より便利にお使いいただけるように開発チームに共有して改善策を検討いたします。
現状ではたくさんのクリップを一度で無音検出するためには、タイムラインにすべての録音データがそろった段階で、一度wavやmp3などの音声ファイルとしてエクスポートしてそのファイルをインポート▸無音検出するのが最短の方法かと思います
(長谷川は実際にナレーションのリテイクがある場合は部分的に収録してからそのようにして繋げて無音検出しています)
ぜひ一度お試しください。
@@WondershareFilmora-JP
一度mp3にエクスポートですか😳
すみません、その案にまったく気付けませんでした。
しかも公式に、mp3でのエクスポート機能が備わっていることにも気付きませんでした 汗
それで解決できそうなので、やってみます。
長谷川様の声や喋るトーンも好きで、その長谷川様もやってる手法とのことなので、真似してみます☺️
考えれば分かりそうなことなのに、お手間とらせてすみませんでした。
そして丁寧に教えてくださり、ありがとうございます🥰🥰🥰
以前フィモーラ9の時windows版を購入して現在12にバージョンアップして使用しています いつも楽しく編集していますがカラグレはダヴィンチをしようしています 最近使用することが頻繁で編集ウインドウをダヴィンチのように2画面で編集出来たら最高なのですが期待して待っています
Filmoraをご愛用いただき誠にありがとうございます!
Filmora 12は5種類の作業パネルを自由にセレクトすることができ、再生画面を自由に配置することもできますので、お好みや習慣に合わせて最適なパネルレイアウトを設定することができます。また、プレビュー画面をドラッグ&ドロップして、編集画面を2つにすることができます。お試しください😃
了解です やってみます!有難うございました
①音声のつなぎ目のプツッという音が気になります。PremiereProでの解決方法を見た事があるのですが、是非Filmoraでの解決策を知りたいです
②RUclips用にラウドネス値を-14.0 LUFSに近づけたいのですが、Filmoraのオートノーマライズはヨーロッパ標準ですよね?RUclips用に調整するにはどうすればいいですか?編集中は音が大きいのに、RUclipsにアップすると極端に小さくなり困っています。
スクラブ再生ができなくて困っています。。無音のままです。問い合わせをしても返信がないので困っています。
Filmoraをご利用いただき、ありがとうございます。再生ヘッドをトラッグしながら動画をプレビューできますが、音が出ないことは現状ソフトの仕様です。何卒ご了承ください。
ご要望を開発チームに共有し、検討させていただきます。
@@WondershareFilmora-JP かしこまりました。正直スクラブ再生がないのは結構デメリットで作業効率が3パーセントぐらい落ちる感覚です。グラフィックは良いものが大いのでとても残念です。。
この作業、面倒臭いんですよね。
無音検出で自動化できるならとても助かります。
ただ、ハンディビデオカメラのマイクの音があまり良くないので、僕はICレコーダーを使って音声を別撮りして、タイムライン上に素材を配置する時点で合わせています。
最初の「みなさんこんにちは、◯◯チャンネルです」の挨拶のところで、口の動きと音声とが合うように、1フレームずつのコマ送りで位置を調整しています。
音声素材の無音を検出して切ったら、同じ場所で映像の素材も切らないと、映像と音声とがズレてしまいます。
僕が無音検出の機能を使うためには、位置を合わせたところで一度エクスポートして、ビデオカメラの映像とICレコーダーの音声を合わせた素材を作れば良さそうですね。
この作業時間かかるんですよね、、あと音声と音声の切れ目に「プツッ」と入るクリックノイズはどうにもならないんですか?
クリップの端を1フレだけフェードイン/アウトさせるとノイズ消えますが、全クリップやってくのはめんどくさいですよね。。。
1カットやっといてエフェクトをコピーで全カットに反映できるかな…?(できなかったらすみません)
返信が大変遅くて申し訳ありません!
音声の切れ目に入る「プツッ」というノイズは、音の切れ目に1フレームのフェードイン/アウトを付けると消すことができます
オーディオクリップにマウスを重ねるとクリップの端に白いマーカーが表示されるので、それをマウスで掴んで横へ移動させることでフェードを追加することができます。お試しください。
登録しました❗先生❗早速、勉強をお願い致します
音声を変える機能があれば知りたいのですがありますか?
声が変わる感じです。
実際の声より高くなったり低くなったり…などです
シンプルに声の高さを変えるなら音声をダブルクリックしてピッチをいじるとできますよ!
あとリアルな感じじゃないですが、オーディオエフェクトを使うとロボットボイスみたいに加工できますよ~
@@ホルスタインドライブ
ご親切にありがとうございます😭
いつも便利なHowto動画ありがとうございます
本動画とは関係ない要望なんですが、動画のマスクをする際に長方形や円形などの決まった形だけでなく自由線で切り抜きができる機能を追加頂きたいです
また、不具合の報告なのですが120pで撮影した動画を0.2倍速の速度(5倍スロー)にした際に一定周期??で動画全体がカクつくようになっています。(プレビュー再生、出力後ともに)個人的にいろいろ試しましたが120pを5倍スローにするから起きる事象ではなく、スローにした場合に起きている模様です。他社ソフトでは5倍スローでもカクつきはなかったです。
ご多忙とは存じますが早急のご対応よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!ご意見ご要望は、開発部内にも情報を共有し、検討いたします!
また、不具合に関しても開発チームに伝えます!詳細な原因を調査するために、もしよろしければ、弊社サイトのお問い合わせまで、ご利用のOSや、Filmoraのバージョン情報などをご連絡いただければ幸いです。カスタマサポートより迅速に対応をさせて頂きます。
お問い合わせページ:support.wondershare.jp/
ジェットダイスケさん
a