ジャパニーズウイスキーに衝撃を受けてしまった外国人の反応

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 318

  • @siouxsie1977
    @siouxsie1977 Год назад +89

    ネルさん解ってるな、水をスポイトで一滴垂らしただけで凄く香りが開くんすよね。
    余市10年、十数年前は¥3,500で買えたのだけど、¥70,000で買うのはアホだと思うわ。

  • @username_unknown_
    @username_unknown_ Год назад +52

    このレディ2人、日本語上手だな
    本場の人の意見を聞けるのはとても貴重ですね

  • @雄一田中-u4s
    @雄一田中-u4s Год назад +20

    ネルさんのあの飲み方凄い‼️感動しました。

  • @sakabon51
    @sakabon51 Год назад +32

    外国の方にも、このように日本のウイスキーを知ってもらう機会が増えるといいですね。気に入られたようで良かったです!😊
    因みに細かい事ですけど、人に勧める時は「頂いて下さい」ではなくて、「召し上がって下さい」ですね。頂くは謙譲語なので自分に使う言葉です。
    こういうチャンネルなので、日本人は日本語の使い方にも気を付けて下さると有難いです。😌

    • @raizen809
      @raizen809 Год назад +10

      素晴らしい指摘だと思います。

    • @battachanfishing
      @battachanfishing Год назад

      別に頂いてくださいでも大丈夫ですよ~。

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 Год назад

      @@battachanfishing 大丈夫なわけないだろ・・

  • @kohv-t1n
    @kohv-t1n Месяц назад +1

    調理師です。インタビュー凄い勉強になりました!酒は利鞘、料理は二番。師匠の言った事は間違ってなかった。

  • @しおりん-d8e
    @しおりん-d8e Год назад +3

    綺麗な方が綺麗に日本語話してくれると幸せな気分になりますね。ありがとうございます。

  • @ニジマス-z1r
    @ニジマス-z1r Месяц назад

    バレンさん、日本語がとても上手な上に表情もすごく日本人ぽくて素敵ですね。気の使い方も日本人に近い。しかし、所作もビジュアルも美しい。

  • @ren8551
    @ren8551 Год назад +6

    日本人は結構水割りを低く見る傾向があるけど、ブレンダー等のプロは水割りをお勧めする人が多い。
    問題は水の割合が銘柄や好みで10%~50%と幅が広い事かな。
    まぁ個人的には味の変化を最小に留めて香りを拡げる10%~20%が美味しいと思う。

  • @wadia2000
    @wadia2000 Год назад +21

    日本の高級ウィスキー、ブームもあって価格が2~3倍に高騰てるのでコストパフォーマンスは低下してますわな

  • @街歩きチャンネル-o8x
    @街歩きチャンネル-o8x Год назад +6

    カズさんの進行はすごく丁寧で、好感が持てます。
    欲を言えば、ニッカ余市を飲むときに、イギリス人のネルさんにスコットランド人の竹鶴リタさんの説明をしてあげるとよかったのに……。

  • @batchy-bachigawa
    @batchy-bachigawa Год назад +7

    カズさん、バレンさん、ネルさん、こんばんは!🤗
    日本にも、色んな種類のウィスキー🥃がある事に驚きました。
    各地、地酒のように作ってるんですね。
    しかも、一本が中々のお値段。
    特別な日にだけ、呑んでみたくなるお酒でした。

  • @viva-namida
    @viva-namida Год назад +58

    ブレンデッドウィスキーってチョット見下してた感があったけど、味がわかるようになって改めて「響」を飲んだ時、衝撃を覚えた記憶があります。
    また、日本はいま牛乳が余っていて、余剰分をチーズに転用しようという動きがあるみたいです。これを機に日本のチーズ生産技術も向上すればいいな。

  • @ハルトマンエーリッヒ
    @ハルトマンエーリッヒ Год назад +22

    バレンさんだ!バレンさんの回をもっと増やして欲しい。

  • @tatsuyan1
    @tatsuyan1 Год назад +18

    ジャパニーズウイスキー本当手に入らなくなって寂しい…
    10年くらい前は奮発して買って味わってきたからジャパニーズウイスキーのシングルモルトを味わえたけど、今は中々手を出せない価格まで上がってきてるから、本当に覚悟をして購入しなきゃいけなくなってきてるんだよなぁ…

  • @gg4t
    @gg4t Год назад +8

    バレン姉さん
    いつも素敵❤

  • @g863g863
    @g863g863 Год назад +6

    朝ドラ「マッサン」のおかげでジャパニーズウィスキーは不当に値段が上がってしまった。実力以上の値段がついているボトルが多すぎて買う気がしない。
    スコッチには1000円台でもいい線いってるウィスキーがいくつもある。数千円ならなおさら。たかだか10年ものに数万円も出す人の気が知れない。

  • @ななごう-i7m
    @ななごう-i7m Год назад +4

    余市10年(旧ラベル)の希望小売価格は8000円(税抜)ですから直接酒そのものに7万の価値があるわけではないです…
    アマハガンも海外の原酒を使っている「変わり種」ウイスキーですから純ジャパニーズとは言えないですし、同じ長濱蒸溜所ならシングルモルト長濱がジャパニーズウイスキーですね。

  • @spike6600
    @spike6600 Год назад +3

    50年前の話です。私は学生のころウィスキーが好きで、たいていストレートでチェイサーをあてがって飲んでました。おつまみ(チーズなど)なしに、がぶがぶ飲んでいたら、胃をこわしてしまいました。日本のウィスキーにはNikkaとSuntryがありますが私はNikkaが好きでしたね。Nikkaの創業者(竹鶴)が同郷の広島は竹原市の出身であることと、Suntryより歴史があることです。彼は日本酒メーカーの竹鶴酒造に生まれ、1918年ウィスキーの製造方法を勉強するためにスコットランドに行きその製法を学びました。彼の奥さんはスコットランド人でした。初めて日本にスコットランド仕込みのスコッチを日本にもたらしたのが竹鶴でした。彼は日本のウィスキー界の先駆者です。美人のお二方が日本酒ぽいとコメントされてましたが、彼の素地が日本酒にあったからかも知れません。

    • @ichijp3353
      @ichijp3353 Год назад

      酒でその美味しさと日本人らしさの両方が表現できてるのだとしたらそれは素晴らしいことですね。😊

  • @nagachan1351
    @nagachan1351 Год назад +44

    ストレートに水を1、2滴ってウィスキーの飲み方を知ってる飲み方てすね。
    香りが拡がるのと味が分かりやすくなるんですよね。
    以前、講習会で教えてもらって感動的に差が出て驚きました。

    • @ハマー-x7x
      @ハマー-x7x Год назад

      ロックかストレートにチェイサー
      角瓶より下クラスは
      泡でも水やウーロン
      でも ただの酔っ払う為の莫迦舌👅用。
      日本産高級ウイスキーが軒並み世界でのコンテストで最優秀賞を
      連発。それから世界中ではいきなり品薄、原酒樽が不足し価格高騰
      NHK朝ドラ「マッサン」でも国内高級ウイスキーに火がつきました。
      モルトの薫りは若い原酒ではまだまだ不足。
      しかし若い樽を何とか飲ます工夫が
      ハイボール。
      莫迦舌👅

    • @あん-o1n
      @あん-o1n Год назад +2

      あ、、真似してみよう、ありがとう😊

    • @Appoorle
      @Appoorle Год назад

      ありがてぇ

    • @青梅恋二郎
      @青梅恋二郎 Год назад

      すみません教えて下さい。
      どんな水が、良いのでしょうか?

    • @nagachan1351
      @nagachan1351 Год назад +7

      水は特に何でも良いかと思いますよ。
      水道水は夏場ほカルキが強くなる傾向になるけど、
      1、2滴なら影響は無いと思います。
      講習会の時はスポイトを使いましたが、家とかで
      試すなら箸を使うとやりやすいかな。

  • @こたに-f9v
    @こたに-f9v Год назад +14

    申し訳ないのですが、この動画にある余市10年の価格の伝え方は、外国人の方に誤解を生む表現だと思います。✘「日本のウイスキーは人気が高く、この人気銘柄は75,000円で取引されています。」 ○「日本のウイスキーの価格は高騰する傾向にあります。この余市10年は、元々の定価は数千円です。しかし原酒不足から終売品となり、現在では75,000円前後で取引されています。」
    動画の紹介のされ方では、「この味の10年ものでこんなに高いの?」と誤解されかねないと思います。
    小言を言って申し訳ありません。

    • @Kazuya1008
      @Kazuya1008 Год назад +3

      日本のウイスキーはC国人が投機目的で爆買いしまくったりしたから(他にもドラマの影響でウイスキーの波がきたせいもあるけど)本当に本当に本当に値上がりしすぎだわな。山崎とか白州とかを買える年齢になったと思ったらあんな突き抜けたあり得ない値段になっちゃって海外ウイスキーを飲んでいるという悲しさよ。海外ウイスキーも言うまでもなく美味しいからいいんだけど、自国のウイスキーを飲めないなんて冗談きつすぎ。

    • @ucc930ml
      @ucc930ml Год назад +2

      販売先で価格は変わる、オンラインでの実勢 そう前置きした上で、価値が上がって高値傾向だと伝えている 何が誤解されるんだ?一体??

    • @こたに-f9v
      @こたに-f9v Год назад +3

      @@ucc930ml 何が誤解されるのか?→「この動画の余市10年」は、「原酒不足で終売品となった品」だから、より高いのです。ネットの価格に詳しいならご存知と思いますが、「終売品」は価格を上げる大きな要素です。動画には終売品という説明がないので、誤解されます。「日本の人気のウイスキーだから高い」と「日本の人気のウイスキーの終売品だから高い」ということは、同じ意味ではないのです。
      なお、余市10年は2022年に違うデザインで再販売されました。こちらの価格はメルカリで33,000円〜50,000円ほどです。仮に、動画で紹介されるボトルが再販された余市10年でしたら、誤解されるような部分は無かったですね。

    • @ucc930ml
      @ucc930ml Год назад

      @@こたに-f9v いや、そうじゃない 誤解されてしまうと解釈するのは早計 後で編集を加える 編集:ビデオでは日本のウイスキーの有名なものは値段が上がっていると伝えているが、その理由云々は詳細に語られていないし、彼女らもビデオ内では理由を聞いていない(それについての話が編集でカットされているのかは不明、ビデオ外で伝えているのかも不明) そこで話は済んでいる ところが、余市10年の価格の伝え方は、外国人の方に誤解を生む表現だ、「この味の10年ものでこんなに高いの?」と誤解されかねない、何故に余市が高値なのか、原酒不足で終売品云々を伝えなければ誤解されます。そうして勝手に先走り、不可解な独自解釈を披露した挙句の果てに「日本の人気のウイスキーだから高い」と「日本の人気のウイスキーの終売品だから高い」ということは、同じ意味ではないのです。そう勝手に結論付けている始末 ビデオ内で対象の詳細を事細かに全て完璧に余すところなく伝えるべきだとの観点なのだろうが、それは無理だ 動画の紹介のされ方では云々、動画で紹介されるボトルが云々…などと紹介三昧の意識だが、今回は飲み比べが趣旨でウイスキー紹介が中心ではない 不足な点はコメントで補足すれば済むことだ 彼女らに関心が有り通じれば評価してもらえるかも知れん

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 Год назад

      @@ucc930ml 日本語でOKだよw

  • @07ryutaro
    @07ryutaro Год назад +6

    お二人ともとても知的で素敵な方達だと思ったんですが、
    バレンさん、とても柔和の表情で、日本人の女性みたいだなぁと思いました。

  • @yamashisho3716
    @yamashisho3716 Год назад +182

    山崎もコンビニで普通に売ってたのに外国で評価され本国の棚に並ばなくなり喜んで良いのか悲しんで良いのか?

    • @ONIGIRIONIGIRIONIGIRI
      @ONIGIRIONIGIRIONIGIRI Год назад +34

      スコッチの聖地アイラ島でも同じような事が日本のような状況になってたみたいです
      本場に追い付いたと素直に喜んでおくべきでしょう
      個人的にはかなり悲しんでますけど…‥

    • @ビルクリントン
      @ビルクリントン Год назад +14

      飲めなくなったので悲しんで良し

    • @ichijp3353
      @ichijp3353 Год назад +6

      かわりにジョニーウォーカーやパー、ラフロイグやシーバスがあったりね。身近なのは良いこと。

    • @ichijp3353
      @ichijp3353 Год назад +6

      そして忘れちゃいけないホワイトホース!

    • @アルミニウス-r4z
      @アルミニウス-r4z Год назад +5

      ワイルドターキーもいいぞ😊

  • @happypuppy7993
    @happypuppy7993 Год назад +16

    余市で飲んだシングルカスクの10年は本当感動してん、そこからウイスキー好きになった

  • @KW-yy7me
    @KW-yy7me Год назад +1

    ジョニーウォーカーが好きです。シーバスリーガルも飲みやすくて好きです。
    ハイボールにするならバランタインが好きです。
    ラフロイグやボウモアもたまに飲みたくなります。
    山崎が好きでしたがここ数年は飲んでないです。

  • @星-i1b
    @星-i1b Год назад +2

    自分の4代前の先祖は滋賀県甲賀市水口の人です!日本で昔は焼酎を割ったものをハイサワーとかタコハイボールとか言ってたけど!

  • @kof7856
    @kof7856 Год назад +2

    いろいろ楽しい動画でした!ありがとう😊

  • @HukamushiGreenTea
    @HukamushiGreenTea Год назад +1

    これを見たら、山崎のシェリーカスクを人生で一度は呑んでみたくなったwww
    山崎は梅酒もいくつかの種類が出ていますが、山崎樽熟成の茶色いラベルと記念のグラスのセットの箱入りが自宅にありますが、いつ開けるのか・・・w
    昔は、山崎とか響はいつでも安く呑めたのに、あれよあれよと凄い事にw
    新興ウィスキーで言うと、台湾やインドも進出してきましたね。基本的に、種類全部そうですが、温度と水割りの割合と、空気に触れる面積と時間で、味と香りがかなり変わりますね。

  • @stormmhf
    @stormmhf Год назад +8

    余市の15か20年を飲んだことあるけどびっくりするほど旨かったな。
    もう気軽にのめる値段じゃなくなっちゃったのが残念。当時は5万くらいだったと思うんだけど。

  • @robin5598
    @robin5598 Год назад +1

    私もウイスキーが大好きなので動画もコメントも見ていて楽しいです!
    山崎と響オンリーで飲んでいますが最近は響が少なくなっていますね。

  • @hk-it9nh
    @hk-it9nh Год назад +3

    国産ウイスキーって高くて手が出ません!いつものホワイトホース12年1980円で大満足です😄
    響と山崎を美味いと思って飲んだ事が1度もありません😀

  • @ヤマチャン-l6b
    @ヤマチャン-l6b Год назад +1

    30年位前、「バランタイン30年」が15000円で買えて飲んでいました。
    喉に引っ掛からずスッキリしてました。🥛

  • @smokeandsweet
    @smokeandsweet Год назад +3

    アマハガンはジャパニーズウイスキーではないですよ。
    輸入したウイスキーと滋賀で作ったウイスキーを混ぜたものです。

  • @玄米おかゆ
    @玄米おかゆ Год назад +1

    とても楽しい動画をありがとうございます!
    ただ、老婆心ながら 「ネルさんいただいてください。」はちょっと。。。
    「お召し上がりください。」かな。

  • @nanbankassatsu
    @nanbankassatsu Год назад

    ネルさんソムリエみたいだ。繊細で尊敬する。
    ネルさんに今度テイストして欲しいのは、ジャパニーズのジン酒。「六」とか飲んだら絶対、気に入るはず。

  • @t.k.3516
    @t.k.3516 Год назад +8

    ほんの一滴の水で本当に変わるの!?って驚いています。
    僕はマッカランが大好きなので、今度やってみます。

    • @imoimo7548
      @imoimo7548 Год назад +1

      度数が高いウイスキーだと分かりやすいです!

  • @富山のお爺
    @富山のお爺 Год назад

    居酒屋のいらっしゃいませ♪は活気があって良いと思います。活気って英語であるのかな?バレンちゃん可愛いw

  • @ハナハサクラダ
    @ハナハサクラダ Год назад +4

    イギリスの飲んべえ姉ちゃん良いっすね。😆

  • @内藤まさよし
    @内藤まさよし Год назад

    余市に関しては初期のものと現在手に入る物とは別物です。
    初期物はボウモアのようなアイラモルトに近いスモーキーな風味ですが今流通している商品は普通のスコッチウイスキーに近いものです。

  • @Tinkokusai1919
    @Tinkokusai1919 Год назад +11

    トリスしか買えん人生(´;ω;`)

  • @keitafukui3839
    @keitafukui3839 Год назад

    グラスが薄のが好きですね。
    口当たりが柔らかい。

  • @mop09drg
    @mop09drg Год назад +10

    3:33「ハイボールはウィスキーだったらもったいない」w ←ホンモノの酒飲みの意見ですねww

    • @imoimo7548
      @imoimo7548 Год назад +4

      別にそんなことないですよ

  • @takkad1590
    @takkad1590 Год назад +6

    昔から中小の酒元が多い地域で日本酒の古い樽を使ったら日本酒風味が付くのかも知れない。

  • @三浦基樹-h9z
    @三浦基樹-h9z Год назад +5

    回してる男性のトークの流れが素晴らしいと感じました。演者をとても光らせる話運びです。声はそんなイケメン風じゃないですけど、「この人モテるだろうな」って思いました。上手です。場の人を気持ちよく話せる空気づくりがうまいです。
    今後も楽しみに、勉強させてもらいます。

  • @ジョーンズスティーブ-d8y

    いつも日本のものの価値を上げてくれるのは海外だね

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Год назад

    一度お二人連れて余市の見学に行かれるとよいかも、樽蔵、昔と違って入れないかもしれないけどあの香りは忘れられないですね。

  • @tkg3381
    @tkg3381 Год назад

    今は高価なスコッチがなかなか入手できなくてBARで1杯とかも難しいですよね
    小売りでマッカラン18年が1本7万円とか誰が買うんだ?って値段になってます

  • @SSRB_4461
    @SSRB_4461 Год назад +2

    白州が1番好きですが、白州をキーモルトにしたサントリーのスペシャルリザーブが安くて(2000円台)美味しくて大好き

  • @K-xb5pf
    @K-xb5pf Год назад +3

    ネルさんよくわかってる人だからグレンケアンのティステンググラス使わせてあげたい。

  • @penguinHiNRG
    @penguinHiNRG Год назад

    日本のウィスキーの海外からの評価が上がったのは確かに喜ばしい事だけど、価格の上昇や小売り店舗の品薄が辛い!
    でも、それがコツコツと生産してた現場の方々への大きな励みになり、従来品の継続と新製品開発の原動力になれば・・・
    でもさ、前の値段通りに、もぅチョット気軽に呑みたいよー(葛藤♪)

  • @NaokiMasudaMusic
    @NaokiMasudaMusic Год назад +2

    道民です! 余市10年のみたぃ~~~\(^o^)/次回の動画も楽しみにしています👍

  • @松岡邦和
    @松岡邦和 Год назад +3

    美味しそうですね。
    私は大衆的なのしか飲めませんが。

  • @zealnori5688
    @zealnori5688 Год назад +1

    これは勉強になるなぁ!

  • @デビル風神
    @デビル風神 Год назад

    ネルさんスコッチ本場だもんね
    ラフロイグは男性的な感じ
    ピート香が強くストレートだと
    喉にググッと来る感じかな
    自分はボウモアが好きですね
    シェリー樽の
    甘くて華やかな感じが好きです
    日本のウイスキーは
    ニッカの竹鶴が美味かったな
    12年物はトロリとした感じで
    甘くなんとも言えぬ余韻がいい
    すごい人気で
    手に入らないみたいですね

  • @shizuka-dj7mr
    @shizuka-dj7mr Год назад +1

    終売の余市10年よくありましたね😳
    当時は5,000円台だった気が…
    今、7万以上するのかぁ💦
    最近新しい余市10年出たけど売ってるのみた事ない😅

  • @rickenbacker1999
    @rickenbacker1999 Год назад

    余市10年は10年くらい前は国内では5000円くらいで購入できてましたが、それでも国内では高価格品扱いでした。
    もっと市場流通量をコントロールすべきだったのでしょうね。

  • @hide196944
    @hide196944 Год назад +2

    現在のジャパニースウィスキー価格は異常だよね。
    山崎25年の希望小売価格¥16万円(サントリーHPより)だそうだ。
    アマゾンだと160万円オーバー
    ヤフオクでも似たり寄ったり・・
    だが、ヤフオクで山崎25年空き瓶15万とか、ベロア空き箱空き瓶セット30万円超えとか狂ってる。
    震災前は山崎18年なんて気軽に飲めたんだけどね。

  • @black-pug
    @black-pug Год назад

    豊潤ですね…❤

  • @hiromatsumoto
    @hiromatsumoto Год назад +2

    1本目…アマハガンはすごい気になってました♪まだ購入してませんが楽しみですね
    2本目…桜尾はウイスキーではなくジンを何本か飲みましたが、値段の割に(近所の店で2000円ちょい)美味かったです♪
    3本目…嘉ノ助…初めて知りました
    4本目…余市、まだ飲んだことないけどノンエイジならたまに近所の酒屋に並ぶから買ってみようかな♪10年は手に入らんw
     
    ノンエイジのジャパニーズウイスキーは山崎・白州・響・竹鶴・余市あたりが既にプレミア価格ですからね…自分もコンビニのミニボトルとかで手に入れるか、なんとか定価限定販売で入手できるかですから。それ以外は高値で買うしかないんですよね…
    たしかにイギリスのウイスキーは色味が濃いですね。自分が今持ってる「マッカラン12年シェリーオークカスク」「グレンフィディック」も結構濃い色味ですし。
    あと、「ラフロイグ」は日本人では好みが分かれるような…w

    • @KatsuhisaYamada-m7n
      @KatsuhisaYamada-m7n Год назад +1

      いいお酒飲んでらっしゃるので、当然ご存知だとは思いますが、ウイスキーの色は着色してるかどうかで全く変わるので、スコッチでも色の薄いものは沢山ありますね。
      もちろん、着色してあるのも合法ですし、メーカー側もちゃんと公表しています。

  • @ガミーガミー
    @ガミーガミー Год назад +6

    10年前の余市はもっと美味しかったんだけどな。
    15年、10年、ノンエイジ、
    どれももっと安くてもっと旨かった。

  • @koun4984
    @koun4984 Год назад +2

    今度、静岡県のウイスキーも飲んで見て下さいね。
    私もまだ、飲んだこと有りませんが。
    ガイアフロー静岡蒸溜所!!
    見学ツアーも有ります。

  • @dagasi533
    @dagasi533 Год назад +2

    あんまり詳しくは分からないけど日本は飲みやすさ甘さ、程よい辛さが美味しいと感じるのかなって
    海外は匂い重さ??深さ??が美味しいって感じるのかなって思いました
    勉強なります

  • @namenick3958
    @namenick3958 Год назад +3

    KANOSUKE飲んでみたくなりました。ググってみたら、鹿児島の西部の海岸沿いの私の好きな焼酎メーカーと繋がりがあるのかな?と思いましたが、どうなんだろう?以前薩摩料理屋の女将さんがその焼酎銘柄の醸造元を訪問したことがあって「凄く田舎だったよ(笑)」って言ってましたwww

  • @クリスタルフィッシュ
    @クリスタルフィッシュ Год назад +9

    日本製の洋酒は本場の人からしたらどうなのか気になったことがあったからこういう機会ありがたい!

  • @samuraiflag
    @samuraiflag  Год назад +37

    みなさんご視聴ありがとうございます!
    今回はイタリア人のバレンさんとイギリス人のネルさんがジャパニーズウイスキーの飲み比べをしてみました😊
    🔽 今回ご提供いただいたグラスについては下記のサイトをご確認ください
    -------------------------------------------
    氷山グラス The Chill Tumbler
    mission-link.jp/products/tumbler
    -------------------------------------------
    【サムライフラッグの情報】
    🔽 バレンさんのインスタ
    instagram.com/valentina_giammaria/
    🔽 サブチャンネル『サムライフラッグと仲間たち』
    ruclips.net/channel/UChOwHpmAFqns45OX7udqgVw
    🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報)
    samuraiflag.com/samuraichannel/
    🔽 Instagram(撮影のオフショットなど)
    instagram.com/samuraiflag/

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 Год назад

      良いお酒を紹介するならちゃんと勉強した上で温度やグラスにも気を使って欲しかったな・・・
      ちなみに「常温」というのは19世紀以前の欧州の室温であって現代の日本の室内とはだいぶ温度が違います。

  • @masahiro3972
    @masahiro3972 Год назад +1

    バレンさんや😄
    イタリアはワイン🍷イギリス、スコットランドはウイスキー🥃のイメージがありますね😊僕はロックやストレートでは強すぎて、必ず水割りにします👍
    イギリスの方が言ってたように、ウイスキー頼む時はチーズ、ナッツ、チョコレートを合わせます😄チェダーチーズ🧀食べたくなりました👍

    • @dv99-j1b
      @dv99-j1b Год назад +1

      今の日本の10~50代の男達は水割りが圧倒的に多いがウイスキーの本当の旨さはストレートが一番。昭和30年代はストレート一本。昭和40年代から水割りを流行らせたのはサントリー(平沢正夫著「間違いだらけのウイスキー選び」→当時のサントリーレッド・角瓶・オールドは英国の輸入モルトにサトウキビのカスから作った廃糖蜜を混ぜてガラガラポンしたウイスキーもどき)

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 Год назад +2

    ウヰスキーがお好きでしょう🥰🎶

  • @ポテトサラダ-j7h
    @ポテトサラダ-j7h Год назад +1

    アマハガンピーテッドエディションはジャパニーズウイスキーにはあてはまりません。
    海外原酒が混ざっているものはジャパニーズを名乗れなくなりました。
    スコッチやバーボンみたいに法律ではないですが、粗悪な物をお土産で買って評判を落とさないように決められたみたいです。

  • @うつめ上級大将
    @うつめ上級大将 Год назад +2

    揃えたジャパニーズウイスキー、全部欲しい…

  • @沈黙は金塗装
    @沈黙は金塗装 Год назад +3

    ウイスキー好きからすれば邪道でしょうけど、私は水割りが好きです。時々氷の音をカラカラするのが心地良いですね😊

    • @原田久之-p8v
      @原田久之-p8v Год назад +1

      最も邪道なのは…ウィスキーのビール割り。とある映画(題名は忘れた)で、ジョン ウェインが英国パブで注文し、ドン引きされていて…(笑)
      安物ウィスキーには合う(美味しい)よ⁉️

    • @沈黙は金塗装
      @沈黙は金塗装 Год назад +1

      実はビールではないんですが、ノンアルコールビールで割ってみたら美味しいかったので、キット美味しいんだと思います😊

    • @へーい彼女無茶しない
      @へーい彼女無茶しない Год назад +1

      トワイスアップ

    • @沈黙は金塗装
      @沈黙は金塗装 Год назад

      @@へーい彼女無茶しない 香りや味を堪能できる
      飲み方なんですね!勉強になりました🙇

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 Год назад +1

    ブランデーだけど、COURVOISIER VSOP(クルボアジェ)がお気に入り!

  • @one.on.one.
    @one.on.one. Год назад

    ジャパニーズウイスキーと言えば、昔は軽井沢、最近は駒ヶ岳ばかり飲んでます♪

  • @sadamitukusatake1024
    @sadamitukusatake1024 Год назад

    う~む。飲み比べ良いナ~というかのみ方は自由~
    また一つ楽しみ方を知った今日この頃・・・・

  • @gracias625
    @gracias625 Год назад

    バレンさん素敵ですね!!

  • @直江誠治
    @直江誠治 4 месяца назад

    余市10年は、元々4,000円くらいで販売されていたもの。10年は、それほどでもなく、12年、15年、20年が高品質でした。実売 5,000円、1万円、2万円程度だった記憶があります。

  • @stone163
    @stone163 Год назад +4

    食事前のちょっとしたお酒=晩酌ですね
    どこの国もそう変わらない

  • @unitmc3704
    @unitmc3704 16 дней назад

    山崎、白州、響の感想も見たかった
    この3つも15年前はもっと庶民でも買えたんだけどなぁ
    今は高すぎてとても買えねえ

  • @surgekiller
    @surgekiller Год назад

    余市のニッカウヰスキー蒸溜所は、北海道行ったならぜひ寄ってほしい。

  • @うめめ-f1m
    @うめめ-f1m Год назад +1

    国産ウイスキーがなかなか買えなくなったので、今はキルホーマンのサナイグ飲んでる。

  • @annguyenvan5211
    @annguyenvan5211 Год назад +6

    Amazing ! There are foreigners who can understand " umami "

  • @syuu3229
    @syuu3229 Год назад

    余市は北海道のウイスキーですが、同じ北海道の厚岸町でウイスキーを作ってます。気候がスコットランドに似ていて、大量生産はしていません。希少なウイスキーです。

  • @たーきー-e6e
    @たーきー-e6e Год назад +3

    折角加水すると美味しく飲めるって話をしたのに、冷やしたグラスで飲むという・・・
    一般に冷やすと香りが開かなくなるから良くないというのがマジョリティ。
    グラスのプロモーションなのはわかるけど、むしろ株落としてる。

  • @山中義則-h3p
    @山中義則-h3p Год назад +1

    余市10年を醸造しているニッカウィスキーの創業者竹鶴政孝は、スコットランドのグラスゴー大学で有機化学と応用化学を学び、現地で積極的にウィスキーの醸造を学び帰国しました。後のサントリーの社長の鳥井信次郎が、日本で本格的なウィスキーを作ろうと思い、スコットランドに適任者がいないか問い合わせたところ、「わざわざ呼び寄せなくても、日本には竹鶴という適任者がいるはずだ」という回答を得ました。           それで、竹鶴を雇いました。竹鶴は、製造工場はスコットランドに似た風土の北海道に作るべきだと考えていましたが、鳥井は消費地から遠く輸送コストがかかることと、客に直接工場見学させたいという理由で難色を示しました。そこで、良質の水が使え、スコットランドの著名なウイスキーの産地ローゼスの風土に近く、霧が多いという条件から三島郡島本村大字山崎(現・島本町山崎5丁目)を候補地に推しました。                  後続の技師が育ってきたことなどの理由で、サントリーを退職し、念願であった北海道余市郡余市町でウイスキー製造を開始することを決意ニッカウィスキーの前身大日本果汁を作りました。このことから、竹鶴政孝は、「日本のウイスキーの父」と呼ばれています。      1962年、イギリスのヒューム外相が来日した際、“一人の青年が万年筆とノートでウイスキー製造技術の秘密を全部盗んでいった”という意味の発言をしたといわれています。もちろんこれは竹鶴に対する賞賛でした。

  • @poncan5489
    @poncan5489 Год назад +12

    ラフロイグがすぐに出てくる時点で
    ウイスキー強者なのがわかる😂

    • @hydrophoenix2007
      @hydrophoenix2007 Год назад +1

      ラフロ セレクトってのが臭くて良いよね~

    • @__-ie7ld
      @__-ie7ld Год назад

      @@hydrophoenix2007
      ラフロイグはやっぱ10年かなー
      セレクトも違った良さがあって美味しいですよね

  • @shintaro134
    @shintaro134 Год назад +2

    普通テイスティングしてもらうなら、テイスティンググラスくらい用意してほしかったです。ジャパニーズウイスキー(特に旧余市10年)を何種類も提供するなら尚更。

  • @knsk0611
    @knsk0611 Год назад +1

    AMAHAGANは地元のウイスキーです!スペルを右から読むとナガハマになります。
    滋賀県長浜市でひっそりと醸造されています。

    • @paraparara
      @paraparara Год назад

      アマハガンってそーゆーことだったんですね!!!いつも変わった名前だなあと思ってました笑

    • @papachu3325
      @papachu3325 Год назад

      正確に言うとAMAHAGANはジャパニーズウィスキーではありませんよね。
      「長濱」がジャパニーズウィスキーとなりますが、全く手に入らないというか目にすることも無いのが悲しいです。

    • @knsk0611
      @knsk0611 Год назад +1

      @@papachu3325 さん
      お近くにリカマンという酒の量販店がありませんか?そこでならあるはずです!アマゾンでも販売してますよ!

  • @シガスカオ-v6l
    @シガスカオ-v6l Год назад +2

    カスクに一滴だけ水を加える飲み方がある。ずいぶんと味が変わるよ。

  • @今野直哉-r9y
    @今野直哉-r9y Год назад +1

    🇮🇹イタリアと🇬🇧イギリスは…
    🇯🇵日本と同じくG7メンバー。

  • @nitobepantera
    @nitobepantera Год назад +2

    バレンさんなんかセクシーなんだよなあ

  • @高野槇-t5w
    @高野槇-t5w Год назад +3

    次回はイチローズモルト🥃の試飲お願いいたします。

  • @vic-zh6ie
    @vic-zh6ie Год назад

    チェダーチーズ大好きです。美味いわ〜。

  • @morgan2662
    @morgan2662 Год назад +3

    余市
    確かに美味しいけど、日本のウィスキーにプレミアム価格で買う気がしれん。
    十数年前までは味と価格のバランスがとれているのが日本のウィスキーだと思っていましたが、最近は残念なことになっています。

  • @誠堀-i4z
    @誠堀-i4z 3 месяца назад +1

    日本のウイスキー高くなったて言ってるけど、今まで日本人は外国人が知らなかったから安く飲めただけで単純に外国人が知って評価が上がっただけ、ビィンテージワインに何十万、何百万も払って保存状態が悪くてお金をドブに捨てるよりまし、ビィンテージカーも外国人に人気になって高くなったのと同じ、俺も日本のウイスキーは高くなったので今は、オールドパー18年とロイヤルハウスホールドを飲んでる

  • @tokashiki1000
    @tokashiki1000 Год назад

    余市の値段が約10倍になってる・・・
    ちなみに自分はむかーし都内某高級スーパーの正月の特売でVery Old ArdBeg30年の木箱入りを9,800円で2本買いました。1本は直ぐに飲んでしまいましたが勿体なくて飲まずにおいた残りの1本は数年前に買取ショップで11万円で売りました。(勿体なくて一生飲まないと思ったので売りました)
    余市10年はお気に入りでかつて何本も飲んだけど、せいぜい8,000円ぐらいのウイスキーだと思いますよ。(当時自分は6,000円ぐらいで買ったけどそれでも同クラスのシングルモルト・スコッチに比べれば高かった)
    高くなったとは聞いていたけど75,000円は狂ってる。

  • @manta0368
    @manta0368 Год назад

    シャーロック・ホームズの小説で、部屋にソーダストリームのような炭酸挿入器が置いてあった気がする。
    あれってハイボール飲んでたと思ってたんだけど、ただの炭酸水飲んでたのかも。

  • @pocchi2898
    @pocchi2898 Год назад

    ご飯とは飲まないけど、赤身のステーキとウイスキー合わせるのは好き
    個人の好みなんだけど日本のウイスキーよりは外国のウイスキーの方が味の複雑さがあって好き
    甘味、酸味、苦味絡み合ってるというかなんというか
    日本のウイスキーは美味しいんだけどシンプル
    安くて好きなのだとロイヤルロッホナガー辺りが好みだなぁ
    でも肉と合わせるならもっとスモーキーなウイスキーの方が合うし、ウイスキーって本当に深いと思う

  • @A-team9029
    @A-team9029 Год назад

    2,3年ほど前だったかな…
    近くのセブンで 山崎、白州、知多の
    ミニボトルを売ってた時期があって
    3種とも買って ソーダ割りにして
    飲んだけど めちゃくちゃ美味しい❗
    そのミニボトル あっという間に
    売り切れちゃったよ
    レギュラーボトルだって そうそう
    売ってないもんね。知多を除いて

  • @kuriasu2817
    @kuriasu2817 Год назад +24

    余市の10年なんてかつては安酒の部類だった。「俺らの酒」だったものがこういう高級酒的な評価をされるのは嬉しくもなんともない。

  • @あかチン
    @あかチン Год назад +1

    日本人は食の魔改造をしがちですね😅
    パスタならナポリタンや明太子、カレーもラーメンも独自進化、お酒も日本酒、焼酎、ウイスキー、美味い物が沢山ですね✨

  • @BH5D6780
    @BH5D6780 Год назад +18

    度数の高いウイスキーの試飲はストレートより、
    個人的にロックの方が次第に溶けた水分が加わることで旨味と香りが変化し開き分かりやすいと思います。

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 Год назад +1

      よいウイスキーをロックで飲むなんて味オンチのやることだよ・・
      味と香りを楽しみたいなら温度管理は重要、無意味に冷やし過ぎるのは絶対おすすめしない。

  • @タロムーブス
    @タロムーブス Год назад +3

    イギリス人の彼女がやってた原酒に一滴水を垂らして飲むと味に広がりが出るってやつ、
    前からやってみたかったけどやっぱり高級ウィスキーじゃないと意味ないのかな?
    なかなか興味深い動画でした。

    • @vboy477
      @vboy477 Год назад

      基本的にはウイスキーは少しずつ加水しながら飲むために作られたのでそうすることによっていろんな香りや味が引き立つからどんなウイスキーでもやっても面白い飲み方です。