東急東横線、今でも「短い」8両編成が走っています…なぜ?理由などを解説【東急東横線/東急電鉄】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 東京・渋谷と横浜の二大都市を結ぶ東急の重要路線の一つ、東横線
    みなとみらい線や東京メトロ副都心線などとの直通運転も開始し、利便性向上に日々努めています。
    そんな東横線はかつては全ての列車が8両編成でしたが、現在は10両編成も走っています。
    しかし、渋谷側の直通先各路線は10両編成の列車がメイン。
    それなのにどうして、東横線では今も8両編成が多数走っているのでしょうか。
    その理由について迫っていきます。
    チャンネル登録はこちら
    / @railway-ch-ktaz
    関連動画:東横線横浜〜桜木町間廃止の本当の理由
    • 東急東横線の横浜~桜木町間、なぜ廃止された?...
    #東急東横線 #東急 #鉄道
    メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
    / @railway-ch-ktaz
    ~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
    こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
    10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
    運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
    Twitter:@kk44_1367
    / kk44_1367
    最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
    お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
    appletsukuyomi@yahoo.co.jp
    ゲームなど他ジャンルの動画を上げてるチャンネルもみてね
    / @audir18tdi
    サブチャンネルもよろしくお願いします。
    / @lab-ktaz-pc

Комментарии • 190

  • @user-db5rx2kg6m
    @user-db5rx2kg6m Год назад +94

    東横線に10両編成が登場したのは、2013年の副都心線との直通運転開始後だから、寧ろ「東横線=8両編成」のイメージが強い。

    • @猫料理は大体美味い
      @猫料理は大体美味い Год назад +8

      ソウナンですか!?それまではすべて8両編成?じゃあ今ある4001fとかもなかったんですか?

    • @sabasabasabasabasaba
      @sabasabasabasabasaba Год назад +8

      @@猫料理は大体美味い そうでした。5050系4000番台自体は2013年よりも前から営業運転についていましたが、単独M車とサハ一両ずつが抜かれて8連で運転されていました。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +4

      @@sabasabasabasabasaba 4101F~4103Fが副都心線直通開始前、一時的に8両編成になっていましたね。
      副都心線直通開始前の4000番台はそれ以外ですと4104F~4106Fは他社(東武、西武)貸出で運用、4107f~4109Fは試運転メインであまり動かない、という感じだったと記憶しています。
      4110Fは副都心線直通開始のダイヤ改正直後に甲種輸送で運ばれてきたと記憶しています。
      4000番台の8両化でいうと、ほかには元住吉駅での5155FとY516Fが衝突した事故のあと、予備車不足で直通開始前に8両編成を組んだことのある編成以外にも4105F、4106Fが8両編成になったことがありましたね。

    • @user-pq5kj6vw8h
      @user-pq5kj6vw8h Год назад +1

      東横線は8両、目蒲線も4両。あと、8両でも白楽?東白楽?では端の車両では扉が開かなかったきがする。
      そのイメージが強いです。

    • @kagezo
      @kagezo Год назад +1

      @@user-pq5kj6vw8h
      菊名ね。

  • @user-bb7pv5jg4e
    @user-bb7pv5jg4e Год назад +20

    地上線時代の渋谷駅高架ホームが8両までしか対応出来ない、構造上延伸不可能だったこと起因すると思う。

  • @user-pt9ou8jh7m
    @user-pt9ou8jh7m Год назад +68

    短い理由➡️ホームが10両編成対応してないだけ、回りくどい。

  • @st7576
    @st7576 Год назад +13

    新高島駅がトンネルとトンネルに挟まれてるからホームの拡張が厳しいのが理由って聞いたことある。

    • @user-vj6fj5sz7y
      @user-vj6fj5sz7y Год назад +2

      新高島駅は元々設置する予定はなかったですからね。

    • @user-lf5nx9fs2h
      @user-lf5nx9fs2h Год назад

      改良工事すれば良いですね❗

    • @st7576
      @st7576 Год назад

      @@user-lf5nx9fs2h 僕も横浜駅に待避線作って渋谷みたいにすればって思ってたんですけどやっぱり地下を拡張するとなると大規模工事になってしまうのでみなとみらい線内の改良工事は厳しいでしょうね。

    • @st7576
      @st7576 Год назад

      @@user-vj6fj5sz7y たしか住民の希望により急遽作ることになったんですよね

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад

      みなとみらいの花火大会があるときは、確かすべての列車がみなとみらい線で各駅に停車していたと記憶していますが、ということはもうその臨時運用はないのでしょうか…

  • @akihirotada1462
    @akihirotada1462 Год назад +8

    昭和の終盤生まれだけど、東横線は8両編成で走っていました。住宅地だから全部が全部10両にする訳にもいかず一部の駅だけを10両にしたという感じですね。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад

      もっと昔は7両もありましたね…

    • @akihirotada1462
      @akihirotada1462 Год назад +1

      @@user-fe5fh2ln7m 知らないし生まれてません。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад

      @@akihirotada1462 昭和57年にはありました。この編成は非冷房の8000系で、中間に冷房車(エセ冷房車もあった)が連結されて目立った編成でした…

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Год назад

      東急なら多摩川の箇所をのぞいての全地下化移行はきっとできると思うw。田園調布も地下化しましたよね。大井町線の大岡山周辺も地下化。好きなように自在に高架や地下化を進める東急。

  • @user-fj7lr7qx6w
    @user-fj7lr7qx6w Год назад +3

    とても参考になりました。東急は東京から横浜だけでなく 地下鉄を通じていろんな場所へ
    お客さんを運んでいるのが よく理解出来ました。

  • @altetsu1s
    @altetsu1s Год назад +8

    ホームドアは8両編成分だけど、10両分の長さのホームを有している駅なら多数存在する

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h Год назад +11

    東急100周年にあわせた動画ですね!
    元住吉検車区の留置線10両対応に伸ばすのがもう限界だからというのも聞いたことがあります。まわりが住宅街で、拡張はもう無理ですからね…

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +7

      改めて考えてみると東急線って全路線の沿線全部が宅地化されていて自社路線内に所謂「郊外区間」が存在しませんね。今でも留置できそうなところはほぼ使い尽くしているみたいですし、みなとみらい線用の車庫もいつできるのか分からない状況なので、相鉄直通が始まったら厚木での外泊とかありそうですね。

    • @user-it8tf8qr5h
      @user-it8tf8qr5h Год назад +3

      @@takana4381
      そうなんです。かしわ台も埼京線E233系が6編成も夜間留置されています。JRとして相鉄直通のメリットは、ラッシュ時の武蔵小杉対策と夜間留置がセットでできることが一番です。川越以外はほぼ池袋のみで手狭であり、品川再開発で山手線品川留置分が池袋に行ったので玉突きでちょうどよかったと。今から自社で用地取得して留置設備新設なんてやりたくないですからね…
      東急も10両車が相鉄に夜間留置できるようになるのは大きいと思います。星川高架時に留置線が復活したので、キャパはありそうです。

    • @user-id1yu7vm4p
      @user-id1yu7vm4p Год назад

      @@user-it8tf8qr5h
      一応板橋に留置線は新設されたが、ちと心もとないしな。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +5

      確かに元住吉のキャパも問題ですね。
      失念していました。ありがとうございます。

    • @user-it8tf8qr5h
      @user-it8tf8qr5h Год назад +5

      @@railway-ch-ktaz 殿
      いえいえ。仮にホームが10両対応可能になったとしても、留置場所が10両対応不可だとできませんからね。
      ちなみに目黒線奥沢改良では、8両対応留置線を増やした結果、留置できる編成数が減りました。減少分は相鉄線内に振ると思います。
      相鉄は都市部の手狭さに困った長編成の他社車両留置を引き受けることで、他社とWin-Win関係となっていますね。

  • @korigoriAir
    @korigoriAir Год назад +5

    昭和生まれですが8両でも長い時代はありましたからねえ。代官山駅や菊名駅ではドアカットしてたくらいだし
    当時は田園都市線の10両が羨ましかったですよ

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад

      菊名の自動車教習所に通っていた頃、ホームに電車が停まっていると、踏み切りが開きませんでした…

  • @user-xs5bx7mt1s
    @user-xs5bx7mt1s Год назад +6

    東横線は元々8両編成でしたからね…東急田園都市線も大井町線直通は7両【急行】5両【各停】は短い編成ですし…運用によっては仕方ないですね…そういう意味では小田急が6両〜10両まだ多彩でごちゃごちゃしてますね

    • @user-Senseki205
      @user-Senseki205 Год назад +2

      大井町線の急行も8両にすれば良いのにな。

  • @AZFR_JJ24
    @AZFR_JJ24 Год назад +5

    5直始まってから10両化してるから「短い8両」というよりも「長い10両」って感じある

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Год назад +8

    小竹向原で副都心線からの急行(10両)⇨普通(8両)の接続には毎回難儀している😭😭

    • @hiroakiishii3986
      @hiroakiishii3986 2 месяца назад

      大体十両編成換算で2号車に乗ると八両編成の一番前に乗り換え出来るゾイ

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Год назад +6

    各駅停車の有効が8両編成しかないからか全種別対応していないんだよね

  • @user-dt6bv1ol7u
    @user-dt6bv1ol7u Год назад +20

    8両が残ってること自体はそんなに不思議ではないですが、通勤特急なんてあれだけ利用者いるのに10両で運行してなかったことが信じられなかったですね。
    当時の東横線渋谷駅を10両化するくらいなら
    渋谷の再開発とそれに伴う東横線地下化(+副都心線直通)に合わせてその際にしようって感じだったんでしょうね。

  • @Yoshitaso_350
    @Yoshitaso_350 Год назад +18

    地元路線は最長12両編成ですが日中は4両か6両編成が基本なので8両編成があるだけで羨ましいです

  • @dentetsun3918
    @dentetsun3918 Год назад +4

    地上時代から東横線は全ての駅のホーム長が8両編成までが限界だった事。東横線は全駅10両分のホーム長が確保出来ない事が主だと思います。現在も8両編成があるのはこれに起因していると思います。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding Год назад +5

    菊名は踏切廃止してまで対応したけど、
    妙蓮寺・白楽・東白楽は永遠に東横線のローカル駅でありつづけるんですね
    でも都立大学もそんなもんかw
    40年前には菊名まで複々線化するから
    大倉山駅周辺が解体されるとか説明会があったようだけど
    いろいろうまくいかなかったんですねー

  • @user-yp6gb5hr1l
    @user-yp6gb5hr1l Год назад +8

    東横線の日中の各停はマジで空気しか運んでないから8両で十分な気もする。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル Год назад +2

    直通先の横浜高速鉄道のみなとみらい線新高島駅も8両までしか営業用もホーム対応してませんもんね。

  • @user-bi2fh7hi5o
    @user-bi2fh7hi5o Год назад +4

    相鉄が全駅10両対応なのがオーバースペックっぽいけれど、車両運用上、扱いやすそう。でも相鉄8両特急はしんどい。

  • @user-is9id5fm2o
    @user-is9id5fm2o Год назад +3

    そもそも東横線自体8両編成だったからねぇ

  • @akihiko1986ytc
    @akihiko1986ytc Год назад +2

    一部の編成両数を増やせない似たような「アキレス腱」は京都河原町駅2号線や伏見桃山駅にも。

  • @pikakesky9685
    @pikakesky9685 Год назад +2

    東上線今まで完全すべて10両編成だったのが、一部普通志木行きで東急車の8両編成が走るようになった。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад

      池袋発着こそ2008年から全列車10両編成化されていますが、ほぼ同じ時期に副都心線からの8両編成が東上線を走り始めているはずです。
      8両編成が東上線に入るケースは以前と比べて大分減ったと認識しています。

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m Год назад +1

    各停は8両のみですね。京急でも普通は6両が限界。東武伊勢崎線も10両の普通はありませんね…

  • @agatchi
    @agatchi Год назад +13

    東横線ではないですが、まだ新玉川線と言われた時代の新玉川線で、あまりの混雑で両足が宙に浮いて降りたい駅で降りれなかったの数回を思い出しました。
    3両編成沿線住民からすると8両でも多いと思ってしまいます。東急は踏切都合で駅ホーム拡張できない駅は東横線以外にも多いですよね。

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +3

      田園都市線はパナソニックのレッツノートの耐久試験で使われたぐらいですからね。

    • @agatchi
      @agatchi Год назад +2

      @@takana4381 さん 今はなきコンパックもノートパソコンの耐久試験で使ってたかと。

    • @user-pq5kj6vw8h
      @user-pq5kj6vw8h Год назад +3

      両足が宙に浮く、昔の通勤ラッシュあるあるですよね

    • @agatchi
      @agatchi Год назад +5

      @@user-pq5kj6vw8h さん 懐かしく…本当は各駅に乗りたく各駅の列の先頭に並んでたのに、二子玉で横からサラリーマンに押されなぜか急行に押し込まれ、両足浮いて…もちろん学校遅刻。携帯なんてなかった時代なので証明も連絡もできず教師からこってり絞られてました。鈍行は両足浮くまでは混雑しなかったんですけどね。

    • @akihirotada1462
      @akihirotada1462 Год назад +4

      今は渋谷から中央林間まで田園都市線と呼ばれてますけど、昔は渋谷から二子玉川園(二子玉川)までを新玉川線と呼んでいましたよね。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 Год назад +1

    千葉県では東葉高速鉄道と東京メトロ東西線だけが10両で運転、都営新宿線もあった、京成だけがまだ10両化されてません、立体交差化しない限り10両編成の車両が走れません、また都営浅草線内は8両分しか対応してませんね

  • @user-lz6vm6ns4p
    @user-lz6vm6ns4p Год назад +7

    東横線が20m級の8両編成になった時、菊名駅の立地の問題(横浜方はキツめのカーブ、渋谷方は踏切)でホーム延伸が不可能でした。
    更に昔は、20m級7両編成時代の頃、代官山駅で2両ドアカットしてました。
    白楽駅なんかは一応、ホーム延伸したけど、横浜方面のホームはかなり強引にホーム延伸したけど、延伸部が狭いから、フツーに乗客を扱うには危険なんですよ。

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +1

      白楽駅のホームの狭さで思い出したのが、地下化前の反町駅も横浜寄りはかなり狭かったですね。

    • @user-lz6vm6ns4p
      @user-lz6vm6ns4p Год назад +2

      @@takana4381 さん
      確かに狭かったですね。
      特に下り線(横浜方面)ですね。

  • @tronfun
    @tronfun Год назад +2

    昭和40年頃は東横線は4両編成だった。昭和45年の大阪万博を過ぎた頃から車両が増えていった。

  • @tk-cj6sq
    @tk-cj6sq Год назад +2

    新横浜方面と横浜方面、8両と10両逆転させた方が良いのではと思ったりする。

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 Год назад +5

    東海道線の短い11両編成

    • @akihirotada1462
      @akihirotada1462 Год назад +2

      昔はあったけど、今は無いです。

    • @user-ns1lu7xf5n
      @user-ns1lu7xf5n Год назад +2

      東海道の11両はかつての211系のみ
      既に引退済みで今は10両か15両

    • @akihirotada1462
      @akihirotada1462 Год назад +1

      @@user-ns1lu7xf5n 東海道線の113系も11両は走っていました。

    • @special8906
      @special8906 Год назад +3

      短いと言っても
      京急の長い12両(18×12=216m)<横須賀線・総武線快速電車の短い11両(20×11=220m)
      というのは有名な話

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад

      かつて東海道は、113系が11両でしたが、211系は10両でした。なので案内表示でどの車両が来るのか解りました。211系は少数派だったので10両ならラッキーでした。横須賀・総武快速線は逗子の配線の関係で今も基本編成は11両です…

  • @takapon0921
    @takapon0921 Год назад +3

    10両にすると2M分の製造や製造費が増えるし、固定資産税や電力料も高くなるからね。
    経営が苦しい西武も休日は急行を8両で走らせてコストカッツしとる

    • @user-uq9kx8wx9o
      @user-uq9kx8wx9o Год назад +2

      少し前の西武新宿線なんか、休日は10両固定型式以外は基本8両ばかりでしたからね

  • @sidetonegawa5252
    @sidetonegawa5252 Год назад +1

    8両編成でも十分長いよ、うらやましいです。こちらの電車も都心へ直行なのにすべて6両編成です。そのうち1両が女性専用ともなれば朝の通勤時は大混雑。 沿線自治体からは8両編成にして欲しいと要望していますが多くの駅はホームり延長も簡単にはできそうもないし殆ど無理っぽいです。

  • @suito8000
    @suito8000 Год назад +2

    各駅停車が10両編成にした場合8両しか停車できない駅はドアカットすればいいんだけど
    それだとドアカット装置の設置などをしなきゃいけないからなぁ
    各駅停車が8両編成で運転されることは納得

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +3

      現在は新規にドアカット措置を行う事例を作るというのは難しいと聞いた記憶もあります…
      し~め~き~り~や中間ドア扱い~が多い迷鉄ですら減っていますからね。

    • @suito8000
      @suito8000 Год назад +2

      @@railway-ch-ktaz
      単に京成本線側のホームが6両分しかない空港第2ビル駅にも3100形(二代目)やAE形にはドアカット装置が搭載されてるものの
      他の京成線の形式と都営車、京急車にはドアカット装置が設置されてないのでアクセス線側にはみ出した2両もドアが開いてしまいアクセス線経由のホームから京成本線経由の電車に乗れてしまう現象が起きてる。

    • @user-im8do6gn7w
      @user-im8do6gn7w Год назад

      新規にドアカット扱いする事は法律上できない、と聞きました。以前は代官山でやっていたのですが。

  • @maru_trains
    @maru_trains Год назад +3

    大井町線も短いですよね!

  • @user-hv2ow8xv8f
    @user-hv2ow8xv8f Год назад +11

    聞きやすさや内容はいいけど、本題に入るまでが長すぎる。

    • @user-td3st5tz1v
      @user-td3st5tz1v Год назад +2

      これが、こつあずスタイル。
      文句があるなら、自ら製作しろ!

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 Год назад +1

    中目黒から自宅のある白楽まで行くときは菊名行の確定に乗って武蔵小杉で乗り換え、菊名でまた各停に乗るのをやっている。
    存外空いているし学芸大学あたりで人がどっと降りて座れるから。

  • @NPapid
    @NPapid Год назад +1

    5:12
    しれっとSustina試作車のサハ5576がw

  • @user-ds1fy7rh6i
    @user-ds1fy7rh6i Год назад +3

    菊名駅の折り返し線も8両対応しかない。先端は踏切だから延長は不可能だ

    • @takana4381
      @takana4381 7 месяцев назад

      10両対応とするためには引き上げ線の路盤を掘り下げる結構大規模な工事を行う必要がありますからね。小田急代々木八幡駅の様に踏切を移設しようにも、JR戸塚駅の様に地下道を作るにしろ、どちらにせよ取付道路の用地買収に途方もない時間がかかり現実的ではないです。

  • @daitaka8859
    @daitaka8859 Год назад +3

    元住吉検車区が限界を超えているのもありそうですね。

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +4

      東横線の場合、駅留置も出来るところは全てやっている状況ですね。自由が丘、元住吉の通過線、菊名など。

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b Год назад

      みなとみらい線の元町・中華街から先の留置線2線が出来るから良いけど それでも足りません
      本牧に延伸して車両基地を作らないと厳しいです。

  • @KM20820
    @KM20820 Год назад +1

    白楽は10両が止まれるスペースがあれば
    急行が止まる駅になってたかなぁ

  • @kakstar090
    @kakstar090 Год назад +3

    一応全駅緊急用で10両とまれるスペース自体はあったような。

    • @user-uq9kx8wx9o
      @user-uq9kx8wx9o Год назад +2

      たしか、MM線の新高島だけ対応できてない気が…

  • @user-pf7fe9bb5k
    @user-pf7fe9bb5k Год назад +1

    9:53 100年とヒカリエは凄いw

  • @ryusei0423東急
    @ryusei0423東急 Год назад +2

    ホームの長さの問題。

  • @user-ot3go7og7h
    @user-ot3go7og7h 5 месяцев назад

    利用者が多いのにもかかわらず短い編成の列車が走っている路線。
    大阪環状線。全列車8両。一部の駅のホームは10両や9両対応であったりするが当面最大8両のままで行きそう。

  • @user-tn1wf1hq3k
    @user-tn1wf1hq3k Год назад +5

    最初は車庫不足かと思ったがホーム長だよな
    ちょっと前なら8両でも長く感じたんだが
    今目黒線が6両8両混在(各停急行関係なく)してややこしい(;´Д`)

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +3

      元住吉の留置能力&拡張余力不足という点は完全に失念していました。

    • @akihirotada1462
      @akihirotada1462 Год назад

      でも目黒線は全部8両になる、それまで我慢?

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Год назад

    絶対8両じゃないと非常に困る乗り入れ先が紹介されてないような・・・・・
    10両だと、ダイヤ乱れすぎたら逃がすところと走行距離調整できる路線が限られてしまう・・・極力自社線内で逃がさないと他社だと乗り入れ相殺が・・・・
    8両だと、実車で目黒線とか大井町線から田園都市、南北、三田に逃がせれて、ドン詰まりで身動き取れなくなる事は軽減されるし、自社線内最大限共通運用化の方向があったので・・・・
    でも昔からの大東急の野望からすると、大阪市交通局御堂筋線ぐらいに、1両しか走っていない時代であっても全部10両想定して作ってたモンやと・・・・

  • @mamorutajima248
    @mamorutajima248 Год назад +2

    特急は10両、各停は8両で統一されてるからいいが、問題は急行が8両・10両混在していること。気づかず乗ってしまうといつもと全然違う停車位置で降ろされることに。また緩急乗換駅で対面乗換するとさらにずれるので、できれば統一して欲しい…

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2r Год назад +1

    日比谷線は7両、
    つくばエクスプレスは6両です。

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 Год назад +3

    祐天寺と都立大学。妙蓮寺、新高島。菊名の引き上げ線かな。他にもあるのだろうか。ホーム自体は東横線内は緊急対応で10両分の長さはある。

  • @sic-vvvf6117
    @sic-vvvf6117 Год назад

    1列車あたりの編成紹介の1番最初に映ってるの5176で草

  • @mothlla3000
    @mothlla3000 11 месяцев назад +1

    13:20  10両に統一できない理由本編

  • @akaumiushi
    @akaumiushi Год назад +3

    相鉄くんは一瞬だけ8両が5本だけに減ったけど、目黒線と繋がるから8両いっぱい作ってるよね。
    東横線の8両急行混んでてほんと嫌いだから全部10両にして欲しい。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Год назад

      これまで走っている相鉄本線だけの10両が浮きますねw

  • @user-rx7cp5pf3z
    @user-rx7cp5pf3z 3 месяца назад

    逆転の発想!
    「始発・執着駅と 8両しか止まれない駅」の速達列車作ってみたら?
    あくまでも「実証実験」でね!

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  3 месяца назад

      百歩譲って新高島は許せますが白楽は通過したら大反発間違いなしなので無理だと思います!
      神大の利用者多いですからねあそこ

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit Год назад +2

    京王みたいに2両の増結編成があればと思うけど、ほかの使い道がないから仕方ないですね、多摩川池上線は18メートル車だし

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +3

      今現在、2両の増結をやっているのって首都圏では西武鉄道ぐらいですかね。合理化のため固定編成化が進み東武、小田急や京王は通勤車の解結を止めていますね。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад +1

      関西ですが、阪急では10両はラッシュ時のみなので、一部はほとんど出番がない暇な編成もありますね。8200系とか…

  • @aiviettrong4004
    @aiviettrong4004 Год назад +2

    中間車が足りないから
    ・・・かもしれないね。(笑)

  • @paco2013self
    @paco2013self Год назад +3

    東横線が副都心と直通してなかったら全部8両編成のままだったのか?

  • @musuke1227
    @musuke1227 Год назад +1

    地元では8両でも長い方。

  • @kacty8300
    @kacty8300 Год назад +5

    いちばんどうにも10両化できないのは菊名駅の引き上げ線だと思います

    • @user-bi2fh7hi5o
      @user-bi2fh7hi5o Год назад

      そうですね。日比谷線18メートル車8両の時代は余裕でしたが、20メートル車8両ではもうギリギリ。

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад

      引き上げ線の路盤を掘り下げて伸ばすしかないのでしょうね。踏切を廃止すればとも思いますが、あの踏切を廃止されてしまうと、錦が丘や富士塚付近の住民は自動車で綱島街道方面への移動が不便になるので(菊名駅西口の綱島街道方面道路は大倉山方面からの一方通行。バイクは終日逆走可なので良いですが)。

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад

      @@baka1208さん そうなると日比谷線直通延長前に戻ると言う事ですか。錆取りを兼ねた試運転電車が時折使うぐらいでしたので。しかも20メートル車8両化になった以降、当時の引き上げ線の有効長が足りなかったのか、3番線の横浜寄りにはみ出した状態で入線する様になり(渋谷寄り至近にあった踏切対策)、渋谷寄りの片渡りで折り返していました。実家が菊名なので良く折り返し光景を見に行っていました。

    • @user-ns1lu7xf5n
      @user-ns1lu7xf5n Год назад

      まぁ今では同駅の渋谷寄りにポイントがあるし、あの留置線を使わずとも菊名折り返しが10両でも可能ですがね

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b Год назад

      @@baka1208 一部は残る可能性は有りそうです車両留置の予て

  • @user-im8do6gn7w
    @user-im8do6gn7w Год назад

    東横線沿線に親戚がいるのでよく利用していました。田園都市線には10両編成が当たり前にように走るのに、東横線はいつまでたっても8両編成。副都心線との直通で要約10両編成走り始めましたが、まだまだ田園都市線には追いついていないというのが正直な感想です。
    もうすぐ新横浜に行く路線ができて新幹線と乗り換えが楽になる、それだけが期待です。

  • @user-hs8yl3fm5j
    @user-hs8yl3fm5j Год назад +2

    日中の東横線の各停は、ほぼ空っぽだから8両で十分だよな。
    通勤帰宅時間は全て10両にして欲しいが。

  • @takapon0921
    @takapon0921 Год назад +3

    各路線15両化されたら世の中快適なんだろうな…

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx Год назад +1

    東横線線の10両化のためには、大井町線でやっていた踏切上にかかる2両分はドアカットで対応するとか。
    その時は、車掌さんのお立ち台と監視カメラ、発車ベルの設備をつくらないと。
    出発信号の関係で、上下線とも後ろ2両ドアカットかな。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +1

      新規ドアカットは不可能なので、その対応は不可能です

  • @user-xs5bx7mt1s
    @user-xs5bx7mt1s Год назад +1

    最近小田急は逆に休日の急行の一部は6両化されて不便になりました。急行の町田での運用分離が多くなり[急行] 町 田 ゆきが増えて【快速急行】や【各停】接続になり、相模大野から小田原方面の急行は6両が増えました。各停は8両〜10両が多いのはうれしい事ではありますが…

  • @ETeppei
    @ETeppei Год назад

    Sトレインって今は小手指じゃなかったっけ?

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад

      「平日の下り列車」の行先と「使用車両の所属」はそれが当てはまりますね

  • @manutalapin
    @manutalapin Год назад

    F直で5050系全編成2両増結して10両に出来なかったんだろうかと…そうすればダイヤ乱れ時の運転整理が凄く楽になる筈なのに(実際東上線はそれを実行した)

  • @special8906
    @special8906 Год назад

    全列車とは言わずともラッシュは10両各停が必要
    西武車の各停運用は日中も1運用はあって良さそうで
    東武車もボロは各停にしか入らない方がいい気がする
    ダイヤ乱れで全列車各駅停車が困難になったのが痛すぎる

  • @user-lj4ro6mg7g
    @user-lj4ro6mg7g Год назад +1

    締め切りでよくね?大井町線みたいに

  • @user-bb7pv5jg4e
    @user-bb7pv5jg4e Год назад +3

    8両編成は西武は問題ないが東武は整列位置が乱れるので嫌われている。和光市駅留置線のパンク防止の為渋々志木駅まで延長している。

  • @user-he8og6te3l
    @user-he8og6te3l Год назад +1

    名鉄みたい8両ホームでは後ろ2両を締め切りにすれば全部10両編成にできるのに。

  • @user-bb7pv5jg4e
    @user-bb7pv5jg4e Год назад +2

    各停しか停車しない駅でも10両編成に対応できるホームはいくつかある。

    • @kirby2130
      @kirby2130 Год назад

      やっぱ新高島をなんとかしないと

  • @user-ls1tg3lc8w
    @user-ls1tg3lc8w Год назад

    相互乗り入れでますます複雑になってくる東横線。駅のホーム拡張が難しい駅があるならば、特急、急行は10両、普通は8両に統一して頂きたい所です。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m Год назад

    一部の駅で8両分のホーム長しかなかったとしてもドアカットで対応出来るんじゃないかな?現に大井町線の九品仏駅はドアカットしてるし、かつては代官山駅でもドアカットしてた。東横線って遠近分離してない路線だから各駅タイブが短編成になるのは仕方がないでしょう。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +2

      新規のドアカットが現在は禁止されてたかと思います

  • @user-qz6yx2vp1f
    @user-qz6yx2vp1f Год назад

    八両って長くない?短いの?

    • @user-hiei
      @user-hiei Год назад

      東京周辺では短い方ですね
      他路線では12両や15両がいらっしゃるのでそれらに比べれば短いです

    • @user-qz6yx2vp1f
      @user-qz6yx2vp1f Год назад

      @@user-hiei
      やっぱし東京ってすごいですね……こっちは長くて6両なもんで……

  • @user-gj5im6sl5m
    @user-gj5im6sl5m 6 месяцев назад

    思うんですが、メトロ17000を全部取り敢えず10連にしてみなとみらい線に8連15本入れればいいような…😨💦

  • @qc5j22
    @qc5j22 Год назад +1

    ドアカット機能追加で統一できないか😥

  • @user-dv9bb3nq7v
    @user-dv9bb3nq7v 11 месяцев назад +1

    学芸大学とかよく10両延伸できたな

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Год назад +3

    面白すぎ
    こつあず最高

  • @kisaragimizuho
    @kisaragimizuho Год назад

    連続立体交差などで、10両に出来れば良いなと、思いますが。
    新高島駅の厳しさを考えると、悔しいですね。

    • @special8906
      @special8906 Год назад

      新高島廃止とか、いっそドアカットか

    • @kisaragimizuho
      @kisaragimizuho Год назад +1

      @@special8906 さん
      国土交通省は、新規でのドアカットは、認めて居ませんので、新高島駅廃止か移転が現実的ですね。

  • @rt41915
    @rt41915 Год назад +1

    8両の急行だけは勘弁して…

  • @user-im8do6gn7w
    @user-im8do6gn7w Год назад

    音声に比べ映像が遅れて流れるので非常に見づらい

  • @user-wi2mtjpjt356
    @user-wi2mtjpjt356 Год назад

    やっぱり複々線もちゃんとやって各駅停車の10両化もちゃんと進めている小田急が一番偉い。
    混雑電車🚃やーよー
    あと湘南新宿ライン神奈川方面に短い10両が来るとイラッとする。
    京急以外の私鉄で最長の10両も短いよ

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  Год назад +1

      小田急の場合はダイヤ乱れ時の対応と予備車・8両編成設計費用削減が主な理由かと思いますが、偉いですよね。
      ただし、東横線も各駅停車の10両編成化が難しい理由は現地をしっかり観察すれば明らかであり、こればっかりはどうしようもないと思います。

  • @user-ru5ms8gk6h
    @user-ru5ms8gk6h Год назад +1

    大井町線から田園都市線から再びの大井町線の九品仏駅等々力方の様に、ドアカットでは解決できないのかな?

    同様のドアカット、戸越公園駅の下神明方では、列車在駅時の踏切潰し迂回でホーム延長していましたね、

    古い路線こそ、改良にかかる用地確保が、困難なこの現実😑

  • @user-uz9ls5qd7k
    @user-uz9ls5qd7k Год назад +1

    東横線にも快速急行と快速あとは快特も走らせて欲しい

  • @kita_senju
    @kita_senju Год назад +3

    むしろ7両にして日比谷線と直通運転しないっすかね?w

    • @user-li5dt7gj2f
      @user-li5dt7gj2f Год назад +8

      無いよ
      何社何路線乗入れてると思ってるの?

    • @user-ns1lu7xf5n
      @user-ns1lu7xf5n Год назад +1

      これ以上複雑にしたらダイヤの遣り繰りが厄介になる
      従って今後も直通再開はないよ

    • @user-Senseki205
      @user-Senseki205 Год назад

      日比谷線を20メートル8両にして相鉄と直通しなければできそう。

  • @kobu62
    @kobu62 Год назад

    8両と10両でドアの位置統一してほしかった。
    駅によって違うから次の列車の両数確認しないと階段から遠い位置に止まっちゃう

  • @user-oh8kj3rj1p
    @user-oh8kj3rj1p Год назад

    相鉄線車両も10両ではなく東横線にも8両乗り入れという謎がありますね

    • @user-bi2fh7hi5o
      @user-bi2fh7hi5o Год назад +4

      8両は目黒線用21000系で10両は東横線用20000系と形式から分けています。

  • @user-wf3hx2mx8n
    @user-wf3hx2mx8n Год назад +3

    中途半端だな。物理的に8両しか停車できない駅が具体的にどことどこなのかはっきりしてほしい。

    • @motojiro
      @motojiro Год назад +11

      新高島とか白楽を挙げてるじゃん

    • @user-wf3hx2mx8n
      @user-wf3hx2mx8n Год назад +1

      @@motojiro その2駅だけ?

    • @motojiro
      @motojiro Год назад +2

      @@user-wf3hx2mx8n 他にも現状8両しか止まれない駅はあるけど、物理的にホームを10両化するのが難しいのはその2つだね。

  • @user-ks3ru8ic2e
    @user-ks3ru8ic2e 9 месяцев назад

    5:12 撮影地が地元やん