Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
キャンプ歴史20年ですが。10年前からツナギにしました。私もいつもつなぎです。便利いいですよね。火の粉も気にし無い、汚れも気にし無い。最高ですよ。仕事もツナギです。職場で、好きなツナギを支給してもらえるのでお洒落なツナギ選んでます。汚れが目立ってきたら、仕事用に下ろしてます。😅
いいですね!いまはちょっと寒いですがまた春にはツナギキャンプしたいと思います
いいですね☀
うんこはどうするんですか?それが気になってつなぎは買えません…
袖を縛ってズボン下ろすと比較的成功します😊
ツナギはウンコしにくいんだよなぁ と思ってたらみんな同じだった💩
そうなんですね。みんな共通の課題です。
つなぎはトイレ問題あるからジャージ上下でキャンプ場へ行きそこで寒くなる夕方につなぎ着て過ごし寝る時は脱いで寝る。ってのが良いね。秋とか冬。メイン着じゃなく汚れや防寒着扱いがベストだね。
確かに!ベストな使い方かもですね👍
若い時はよく着ましたがいかんせん女性にはトイレが面倒で年齢重ねると回数増えて更にめんどくさくなり今は全然着ていません…。個人的には好きだし着たいなーと思うのですけどねー。チャック前じゃなくて上下で付いてたら便利なのにって思います。
そのあたり解決するツナギあったらめちゃくちゃいいですね!
秋キャンプはワークマンツナギで行きます⛺️
ツナギキャンプ流行らせましょう!
ワークマンのツナギにヘッドタオル、愛用してます。トイレ💩しなければ最強👍有料ですが、よっさんニュース24の刺繍を入れても良かったのではないでしょうか?😁
刺繍いいですよね!ワッペンもつけたい
ツナギやオーバーオールのキャンプファッションは憧れるけど、やはりトイレ問題が…。お世辞にも綺麗とは言えないトイレも多いアウトドアで、皆さんどうしてるんでしょう?
最近ツナギばかりだったので慣れてきました!慣れです!
直接関係ないですが動画中の焚き火台は何を使用しているのでしょうか?地べたスタイルで楽しめそうな良さげなものを探しております。
焚火台は、前日までクラファンやっていたベルクロートのen.soloです。
@@よすけのOutdoorNews24 ありがとうございます!クラファンのものでしたか
つなぎ良いですよね♪作業着っぽくないつなぎは私服で着たりします。ワークマンでも何着か購入しております。楽ですが、1つだけ困るのがトイレの大きい方ですな‼️和式だと、もう地獄。便器とか下とかに、つなぎの一部がついてしまうのでその時はつなぎ脱がないと行けなくなります💧
ああ…和式は怖い…怖すぎますね
ぶっちゃけ秋冬キャンプで下手なアウターより暖かいから1着持っていくだけでも全然違うんだよね。夜焚き火しても燻されて臭いなら脱げば良いしツナギは本当に楽だよね個人的にワークマンよりプロノって言うワークマンぽいショップのオリジナルツナギが安くて膝アテやベルト通しも着いてるからおすすめです
プロノ見ました!かっこええですね
撮影&編集お疲れさまでした🦥👍✨若い頃はツナギ大好き過ぎてよく来ていました🤣ただ1番の弱点はウン○がしにくいということデスよねえ😅腰割れ(腰にファスナーが付いてるヤーツ)だとツナギのデメリットも無くなるのでオススメです👍
やはりウン○問題はでかいですな…🤔
工場長の毛並みの良さ 艶々してますね✨ お色が飼い主さんのお髭とお揃いですね
あ!たしかに同じ色!
毎日仕事で来てますが、トイレは慣れますよ
そうですね!私もキャンプ2回で慣れました!
工場長たちにはツナギよりツナでしょう
ツナいっぱいあげておきます!
腰痛持ちとしては腰が冷え難そうでいいかも・・・。
腰回りがスースーしなくていいですよ👍
私はツナギを使わないけど作業服の人が増えれば私の恰好が目立たなくなるので大歓迎w私がツナギを使わないのは最後に言われたようなトイレ大の時の面倒さです。なんていうか日常とは違う環境下で生活のリズムが狂ったりするから急に行きたくなった時に困るw
なるほど…参考になります!
メリット9はわかります☺️。やはり女子には、おトイレ問題がメリット9を凌駕しちゃう時がありますね…。これに合う、女子が着ても素敵な上着もコーディネートがあると、もっといいかもしれませんね。寝袋に入りやすいのはサイコーですが、そこからのおトイレがしんどいかも…😢
トイレ問題はやはりでかいですね…🤔
全く同じツナギを愛用しています。綿混なので、化繊のものより、かなり汗を吸って重くなりますが、ひんやりして気持ちいいので、こちらを着ることが多いです。胸ポケットのフラップが開いたままにならないように縫われているので、屈んだ時に物が落ちにくいのもありがたいところです。ウエスト調整ベルトがないので、ツナギの重さが全て肩にかかって辛くなることがあります。ベルトを付けるとかなり楽になりますので、ベルトと腰袋を付けることが多いです。また、腰伸び部分が少しカッコ悪いのですが、これがないと脱ぐときがすごく大変になります。他のツナギではウエスト部分に大きなファスナーが付いているものもあり、それだとトイレの大きい方も大丈夫です。
ファスナーつきのツナギあるんですよね。ちょっと興味あるので見てみます!
冬はキルトの繋ぎのシンナースーツも最強ですよ
なるほど!ありがとうございます😊
初ソロキャンに今日行くぞ!という時に拝聴させて頂きコレはいいぞ!という事で近くのワークマンで同じツナギを購入して望みました。本当に何も気にする事ないし安価かので何かあっても気軽に買い替え出来るのでめっちゃアリだと思います!
ありです!かなりありでした!
ワークマンのつなぎって腰割れタイプないんだよねー。冬のインナーつなぎは腰割れタイプ出してるんだから出したら良いのに。トイレ事情は大事よ
腰割れ大事ですよね…🤔ワークマンさんお願いします!
ベルクロやファスナーで、ズボンの部分が分離できたらトイレ問題も解決ですね👍
そうですね!あとはそれによる価格上昇がどうか…🤔
私はマイナーな軍の軍服着てます。安いし、難燃比率のリップストップ生地なので、ホント楽です。
おおお…本格的
2年くらい前からキャンプはワークマンのツナギを愛用してます。ナイフを太ももあたりで拭くのはありがちですね。
太ももで拭きますよね!よかった自分だけじゃなくて。
盲点でした😲良い情報ありがとうございました😄
(; ̄ー ̄A おトイレ問題を考えると、女子にはハードル高いですね😅オーバーオールも可愛いし、体型カバーも出来るけど、敬遠してしまいます😩
おトイレ問題ですよね…冬もトイレの時寒いですし…🤔
火と刃物から身を守る。安全第一。最初にこれらを持ってくるのは良心的ですね。良かったあ。
安全安心が1番ですね😊
デッキーズのツナギ愛用してますが、デッキーズのツナギは重いんですよね〜財布とか諸々ポケットに詰め込むと更に重いwそして、その重量が殆ど肩にかかるからメチャクチャ肩凝るんですよねぇでも冬はいっぱい着込んだ上から着れるので結構温かいし、トイレの時はツナギ脱いで行けばいいので便利です。
ワークマンのこれはポリコットンなので比較的軽かったです😊
明るい色のツナギで山に居ると、林業感がハンパないですw夏なら下に接触冷感シャツを着ればバッチリですね。
オレンジのツナギとかありですけどね😊
ツナギはありですね!!ちょっとしたブッシュにも入れるし、綿繊維なら焚き火にも強いし、汚れも気にしないし、いい事ばかり。
使ってみてかなり機能的だと実感しました!キャンプ用ツナギとか開発してほしいですね
女子キャンの人はオーバーオールが多いですネ?😀ツナギ有るはずなんで漁ってみます。(笑)オレンジのツナギはアメリカの囚人ですネ?🤣(笑)( ^-^)ノ♪
オーバーオールもよいですよね😊
ワーツナ、使ってます~
仲間!
自分はオーバーオールを穿いていますが…『プッ』と出た時は地獄ですwほぼ風呂場と同じ状況です(T_T)
おう…それは過酷…。そんな悩みもありますねたしかに。
秋冬と汗をあまりかかなくなるシーズンにはつなぎは良いかも…。まぁ夏でも虫対策になるでしょうか。メリット・デメリットあるにせよ一着は持っておいて良いかもですね。
着るものに迷わなくなるのでよいです😊
猫も主も丸っこくて可愛い
恐縮ですっ!!!もふっとしてまして…
可能でしたら、ツナヴェス、キャンパーノ・サギョーギ等の比較もお願いします。
欲しい…DODさん…
やっぱりかっこいいですね!長年悩んでいましたが、次行った時に買っちゃいます
ワークマンツナギ仲間!
嬉しいお言葉ありがとうございます😊
タオル、ドゥーラグやん
なるほど、ルーツはここですか
頭に巻く専用タオルはちょっとほしい
めちゃくちゃ巻きやすくて便利ですよ😊ノーストレスです
今日、workmanに行ったけどツナギは見てこなかったなぁー。
隠れた名品なのでぜひ!
オーバーオールも良き
良きです😊
DODで作業着出してた筈、ツナギだとやっぱりトイレが、それと汚れた時に…なのでセパレートタイプの作業着を推すかなぁ、仕事で作業着来てると…実質外での作業なので作業着が強いかも、夏場だと上着の袖の裾まくるので、セパレートタイプの方がいいかなぁ、それと汗っかきなので、交換考えると~それとimcoのオイルライターにベンチメイドのブッシュクラフトモデルのナイフですかね…ツナギだと中に虫が入りにくいとか…
やはり皆様トイレ問題が…🤔
ツナギは汚れる前提なのであんまり気にしなくて良いですよね〜❗️自分的には夏はサロペットも良いかなって思いました😊
作業着からキャンプ着に定着したら面白そうです😊
1コメGET(^^)いつも楽しませて頂いておりますありがとうございます(^^)
ありがとうございます!!!
ツナギ本当にいいですね😄機能面も抜群ですし、お値段もお手頃!これからのキャンプで是非使いたいです✨
1900円で維持するのもワークマンさん大変でしょうにね🤔
@@よすけのOutdoorNews24 流石の企業努力ですよね✨つなぎ買いにいきたくなってます!!
キャンプ歴史20年ですが。10年前からツナギにしました。
私もいつもつなぎです。便利いいですよね。
火の粉も気にし無い、汚れも気にし無い。最高ですよ。
仕事もツナギです。職場で、好きなツナギを支給してもらえるのでお洒落なツナギ選んでます。
汚れが目立ってきたら、仕事用に下ろしてます。😅
いいですね!いまはちょっと寒いですがまた春にはツナギキャンプしたいと思います
いいですね☀
うんこはどうするんですか?
それが気になってつなぎは買えません…
袖を縛ってズボン下ろすと比較的成功します😊
ツナギはウンコしにくいんだよなぁ と思ってたらみんな同じだった💩
そうなんですね。みんな共通の課題です。
つなぎはトイレ問題あるからジャージ上下でキャンプ場へ行きそこで寒くなる夕方につなぎ着て過ごし寝る時は脱いで寝る。
ってのが良いね。秋とか冬。
メイン着じゃなく汚れや防寒着扱いがベストだね。
確かに!ベストな使い方かもですね👍
若い時はよく着ましたがいかんせん女性にはトイレが面倒で
年齢重ねると回数増えて更にめんどくさくなり今は全然着ていません…。
個人的には好きだし着たいなーと思うのですけどねー。
チャック前じゃなくて上下で付いてたら便利なのにって思います。
そのあたり解決するツナギあったらめちゃくちゃいいですね!
秋キャンプはワークマンツナギで行きます⛺️
ツナギキャンプ流行らせましょう!
ワークマンのツナギにヘッドタオル、愛用してます。トイレ💩しなければ最強👍
有料ですが、よっさんニュース24の刺繍を入れても良かったのではないでしょうか?😁
刺繍いいですよね!ワッペンもつけたい
ツナギやオーバーオールのキャンプファッションは憧れるけど、やはりトイレ問題が…。お世辞にも綺麗とは言えないトイレも多いアウトドアで、皆さんどうしてるんでしょう?
最近ツナギばかりだったので慣れてきました!慣れです!
直接関係ないですが動画中の焚き火台は何を使用しているのでしょうか?
地べたスタイルで楽しめそうな良さげなものを探しております。
焚火台は、前日までクラファンやっていたベルクロートのen.soloです。
@@よすけのOutdoorNews24
ありがとうございます!
クラファンのものでしたか
つなぎ良いですよね♪
作業着っぽくないつなぎは私服で着たりします。ワークマンでも何着か購入しております。楽ですが、1つだけ困るのがトイレの大きい方ですな‼️
和式だと、もう地獄。便器とか下とかに、つなぎの一部がついてしまうのでその時はつなぎ脱がないと行けなくなります💧
ああ…和式は怖い…怖すぎますね
ぶっちゃけ秋冬キャンプで下手なアウターより暖かいから1着持っていくだけでも全然違うんだよね。
夜焚き火しても燻されて臭いなら脱げば良いしツナギは本当に楽だよね
個人的にワークマンよりプロノって言うワークマンぽいショップのオリジナルツナギが安くて膝アテやベルト通しも着いてるからおすすめです
プロノ見ました!かっこええですね
撮影&編集お疲れさまでした🦥👍✨若い頃はツナギ大好き過ぎてよく来ていました🤣ただ1番の弱点はウン○がしにくいということデスよねえ😅
腰割れ(腰にファスナーが付いてるヤーツ)だとツナギのデメリットも無くなるのでオススメです👍
やはりウン○問題はでかいですな…🤔
工場長の毛並みの良さ 艶々してますね✨ お色が飼い主さんのお髭とお揃いですね
あ!たしかに同じ色!
毎日仕事で来てますが、トイレは慣れますよ
そうですね!私もキャンプ2回で慣れました!
工場長たちにはツナギよりツナでしょう
ツナいっぱいあげておきます!
腰痛持ちとしては腰が冷え難そうでいいかも・・・。
腰回りがスースーしなくていいですよ👍
私はツナギを使わないけど作業服の人が増えれば私の恰好が目立たなくなるので大歓迎w
私がツナギを使わないのは最後に言われたようなトイレ大の時の面倒さです。
なんていうか日常とは違う環境下で生活のリズムが狂ったりするから急に行きたくなった時に困るw
なるほど…参考になります!
メリット9はわかります☺️。
やはり女子には、おトイレ問題がメリット9を凌駕しちゃう時がありますね…。
これに合う、女子が着ても素敵な上着もコーディネートがあると、もっといいかもしれませんね。
寝袋に入りやすいのはサイコーですが、そこからのおトイレがしんどいかも…😢
トイレ問題はやはりでかいですね…🤔
全く同じツナギを愛用しています。
綿混なので、化繊のものより、かなり汗を吸って重くなりますが、ひんやりして気持ちいいので、こちらを着ることが多いです。
胸ポケットのフラップが開いたままにならないように縫われているので、屈んだ時に物が落ちにくいのもありがたいところです。
ウエスト調整ベルトがないので、ツナギの重さが全て肩にかかって辛くなることがあります。ベルトを付けるとかなり楽になりますので、ベルトと腰袋を付けることが多いです。
また、腰伸び部分が少しカッコ悪いのですが、これがないと脱ぐときがすごく大変になります。
他のツナギではウエスト部分に大きなファスナーが付いているものもあり、それだとトイレの大きい方も大丈夫です。
ファスナーつきのツナギあるんですよね。ちょっと興味あるので見てみます!
冬はキルトの繋ぎのシンナースーツも最強ですよ
なるほど!ありがとうございます😊
初ソロキャンに今日行くぞ!
という時に拝聴させて頂きコレはいいぞ!という事で近くのワークマンで同じツナギを購入して望みました。
本当に何も気にする事ないし安価かので何かあっても気軽に買い替え出来るのでめっちゃアリだと思います!
ありです!かなりありでした!
ワークマンのつなぎって腰割れタイプないんだよねー。冬のインナーつなぎは腰割れタイプ出してるんだから出したら良いのに。トイレ事情は大事よ
腰割れ大事ですよね…🤔ワークマンさんお願いします!
ベルクロやファスナーで、ズボンの部分が分離できたらトイレ問題も解決ですね👍
そうですね!あとはそれによる価格上昇がどうか…🤔
私はマイナーな軍の軍服着てます。
安いし、難燃比率のリップストップ生地なので、ホント楽です。
おおお…本格的
2年くらい前からキャンプはワークマンのツナギを愛用してます。ナイフを太ももあたりで拭くのはありがちですね。
太ももで拭きますよね!よかった自分だけじゃなくて。
盲点でした😲
良い情報ありがとうございました😄
ツナギキャンプ流行らせましょう!
(; ̄ー ̄A おトイレ問題を考えると、女子にはハードル高いですね😅
オーバーオールも可愛いし、体型カバーも出来るけど、敬遠してしまいます😩
おトイレ問題ですよね…冬もトイレの時寒いですし…🤔
火と刃物から身を守る。安全第一。最初にこれらを持ってくるのは良心的ですね。良かったあ。
安全安心が1番ですね😊
デッキーズのツナギ愛用してますが、デッキーズのツナギは重いんですよね〜
財布とか諸々ポケットに詰め込むと更に重いw
そして、その重量が殆ど肩にかかるからメチャクチャ肩凝るんですよねぇ
でも冬はいっぱい着込んだ上から着れるので結構温かいし、トイレの時はツナギ脱いで行けばいいので便利です。
ワークマンのこれはポリコットンなので比較的軽かったです😊
明るい色のツナギで山に居ると、林業感がハンパないですw
夏なら下に接触冷感シャツを着ればバッチリですね。
オレンジのツナギとかありですけどね😊
ツナギはありですね!!
ちょっとしたブッシュにも入れるし、綿繊維なら焚き火にも強いし、汚れも気にしないし、いい事ばかり。
使ってみてかなり機能的だと実感しました!キャンプ用ツナギとか開発してほしいですね
女子キャンの人はオーバーオールが多いですネ?😀
ツナギ有るはずなんで漁ってみます。(笑)
オレンジのツナギはアメリカの囚人ですネ?🤣(笑)
( ^-^)ノ♪
オーバーオールもよいですよね😊
ワーツナ、使ってます~
仲間!
自分はオーバーオールを穿いていますが…
『プッ』と出た時は地獄ですw
ほぼ風呂場と同じ状況です(T_T)
おう…それは過酷…。そんな悩みもありますねたしかに。
秋冬と汗をあまりかかなくなるシーズンにはつなぎは良いかも…。まぁ夏でも虫対策になるでしょうか。メリット・デメリットあるにせよ一着は持っておいて良いかもですね。
着るものに迷わなくなるのでよいです😊
猫も主も丸っこくて可愛い
恐縮ですっ!!!もふっとしてまして…
可能でしたら、ツナヴェス、キャンパーノ・サギョーギ等の比較もお願いします。
欲しい…DODさん…
やっぱりかっこいいですね!
長年悩んでいましたが、次行った時に買っちゃいます
ワークマンツナギ仲間!
嬉しいお言葉ありがとうございます😊
タオル、ドゥーラグやん
なるほど、ルーツはここですか
頭に巻く専用タオルはちょっとほしい
めちゃくちゃ巻きやすくて便利ですよ😊ノーストレスです
今日、workmanに行ったけどツナギは見てこなかったなぁー。
隠れた名品なのでぜひ!
オーバーオールも良き
良きです😊
DODで作業着出してた筈、ツナギだとやっぱりトイレが、
それと汚れた時に…
なのでセパレートタイプの作業着を推すかなぁ、
仕事で作業着来てると…
実質外での作業なので作業着が強いかも、
夏場だと上着の袖の裾まくるので、
セパレートタイプの方がいいかなぁ、
それと汗っかきなので、
交換考えると~
それとimcoのオイルライターにベンチメイドのブッシュクラフトモデルのナイフですかね…
ツナギだと中に虫が入りにくいとか…
やはり皆様トイレ問題が…🤔
ツナギは汚れる前提なのであんまり気にしなくて良いですよね〜❗️
自分的には夏はサロペットも良いかなって思いました😊
作業着からキャンプ着に定着したら面白そうです😊
1コメGET(^^)
いつも楽しませて頂いております
ありがとうございます(^^)
ありがとうございます!!!
ツナギ本当にいいですね😄機能面も抜群ですし、お値段もお手頃!これからのキャンプで是非使いたいです✨
1900円で維持するのもワークマンさん大変でしょうにね🤔
@@よすけのOutdoorNews24 流石の企業努力ですよね✨つなぎ買いにいきたくなってます!!