Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
拙者は125ccですが、車線の中央付近を走行していても、このような割り込みをよく受けます。それも何故か相手は軽自動車ばかりですね。
この動画以外にも、何度かこのような割り込みを受けていますが、ひょっとしたらわたしも軽自動車の方が多かったように思います。
@@shirokaieda2089 様追伸例外がありました。2か月前、片側3車線の中央車線を前車に続いて走行中、右側車線の冷蔵車の4トントラックが、進路変更のウィンカーも出さずに、いきなり割り込んできましたね。壁がいきなり迫って来た感じで、咄嗟に空いていた左側車線(側道)に逃れましたが、暫くは心臓バクバク状態でした。このトラック、ナンバーを読み損ねましたが、大きな字で会社名とロゴが表示されていたので、早速、その会社に抗議のメールを送信しましたが、なしのつぶて・・・・・。会社のHPには「1600台のトラックにはドライブレコーダーを装着して安全運転に努めています!」とありましたが、見せかけだけのダメ会社と分かりました。
@@9R59TX88A様 バイク乗ってるときにトラックがせまってきたら恐怖ですね。車で高速乗ってるときはトラックに無茶な割り込みされることが多いように思います。
バイクも道路の真ん中を堂々と走ればいいのに。道路脇を走るから甘く見られるんだよ接触したら車に責任取らせろ
教習所のときからキープレフトのくせがついていて、どうしても車線中央よりも左側を走ってしまいますが、車からみると隙があるようにみえるんでしょうね。
@@shirokaieda2089 俺だったら永久に並走するw
なんの罪もない軽自動車のほうはナンバー晒されてて草
途中でモザイクが外れてしまっていましたね。クレームがきたら対処するようにいたします。
最初から対処しろよwww
入りかた おかしいなこんな事したくないな😢お互いに気分悪い もう少し 距離があいてからとか しないとなほんま 常識ないよな
せめてウィンカー等で意思表示があればマシなんですが、いきなり幅寄せのような感じでこられるとちょっと驚きます。
車線変更は人の前でなく後ろに入るものだが出来る人は少ない。
この場合転ければ非接触事故の対象になりますね!
わたしの場合、こけるほどではなかったですが、初心者の人だったら、あわててしまったかもしれないですね。
あれはないですね。バイク側だったら助手席の真横に並んでじっと見る👁
実は昨日、もっとひどい幅寄せに遭いました。たぶん死角に入って見えなかったんだと思いますが、できるだけ死角に入らない運転を心がけるようにします。
バイクってなんか、舐められますよね💢幅寄せとか、凄いイラッてします!
いや、ほんとバイクって軽くみられがちですよね。「ちょっと、ちょっと」ってことよくあります。
横に並んだときに左後ろのスライドドアのドアノブ開けてやるわ。
さすがにそこまではできないですので、あとからYOUTUBEにあげて愚痴ってます。
褒められたことではないけど、バイクに対してはあれをやる人多いね。車道の真ん中走ればいいのでは?ダメなんだっけ?あの車も何か挨拶でもすれば和らぐんだけどさ。ほとんどの人はしないね。
そうですね、もう少し真ん中を走れば車ももうちょっと意識してくれるかもしれないですね。どうも昔からキープレフトのくせがついていて。
前の車は、モザイク有りにして割り込んできた車だけモザイクなしにした方がいいかと思います 割り込んできた男性なのか女性なのか、分かりませんが運転手さんがこの動画を見て、「うわ!まじかよ気をつけよ」とか思って安全運転してくれるはずです
youtubeのモザイク機能を使ったのですが、思うようにできなくて。また時間のあるときにいろいろ試してみます。
信号が青になる直前に助手席側のワイパーブレード上げてあげたらいいですよ。
さすがにそれをする勇気はないですが、文句のひとつも言いたくなりますね。
はじめましてなめられてますねアピールしなければなめられっぱなしですよ
初めまして。お相手の方のためにもアピールしたほうがいいかもしれないですが、もしトラブルになったらと思うと・・・。
@@shirokaieda2089 さんお気持ちはわかりますが、先にちょっかい出したのは先方ですから私なら男としてのプライドが許しません^^v
@@NorickFZS25さん なるほど。今後自分のプライドと相談してみます。
ナンバー晒したらイケないの?悪いことしてるつもり、割り込み犯本人にはさらさらなさそうだし。
車のナンバーそのものは個人情報にはあたらないらしいですが、念のためモザイクをかけました。
脇が甘いよ
なるほど、そういう見方もありますね。今後の参考にさせていただきます。
これは許せるけどね危なくないから
停まりかけなので、危険度は低いかもしれないですね。ただ、動画では伝わりづらいですが、当たりそうなぐらい幅寄せしてこられました。
自分がされても、そう思ううんですか??
俺の場合だったら一瞬はイラッとするかも知れないけど、文句言う事でもないと思い譲ります。相手もそうだけど事故にならないようにするのはお互いに気を付けないとだしね。
ドライバーもこっちがなにかアクションしないと「やっていいんだ」「ふつうのコトなんだ」なんてアホな考えに至るかと。私自身走行中にやられたこと10回以上高速道路でもされてる。故意にやられたことも3回 私の運転がどうこうではなく理由は「バイクが前を走ってるだけでうざい!消えろ!こ◯すぞ!」でした。他のライダーに害を与える前に注意するべきかと。自分さえ良ければ他のライダーはどうなってもいいって考えに僕はならないなぁ。
普通に運転している自転車&バイク等の2輪車を下に見る、4輪車って・・・バカなのって思う時がある(苦笑)今では2輪でも前後に、ドラレコを搭載しているからな!!
下にみられているなって感じることよくあります。バイクに気づいていて割り込んできたのか気づかなかったのかわかりませんが、車線変更のときはせめてウィンカー出して欲しいです。
とは言え、こんな四輪運転手ばかりではないし、逆に二輪運転手は四輪車ではやらないような運転してるところ見るに、二輪車運転者自身が「俺が運転してるの二輪だから」って意識で運転してるところもあると感じる。例えば四輪車ならイエローカットして対向車線走行して信号待ちを逆走したりしないのに、二輪車になった瞬間に対向車来てようがお構いなしに逆走して、当たりかけまで詰めてから車列に強引に頭突っ込むのなんて毎朝の出勤で見る光景だし、車線の幅員が四輪車と原付き一台ずつ分しかないにも関わらず信号待ちで左に並列して青になった瞬間に横を並走し始めて、接触しかけるから仕方なく先に全部行かせてから進行を開始することも日常的。言っちゃ悪いが、四輪車がどうとか二輪車がどうだとかではなく、視線が変われば相手に対して不満が出てくるというだけで、だいたいどっちもどっちなんだよなぁ。
自分自身が2輪も4輪も運転しているから、どうしても目に付くんですよね・・(泣)2輪に対する嫌がらせって・・・2輪を運転していない4輪しか運転してないヤッコだって・・・(苦笑)
@@gun8823 まぁ、確かに両方運転する人間からすると少し視点が変わるのはあると思います。逆に原付き乗りのおっさんとかは明らかに普段四輪車も運転してるだろうと思いますが、四輪車も運転していて原付きでそれするか…って運転手も多いので、結局交通安全への意識や周りへ気遣い出来るかどうかは人に依るんでしょうね…。
@@mthouse35 さん自動車も自転車も歩行者もバイクもそれぞれがルールやマナーを守って気持ちよくいきたいものですね。
拙者は125ccですが、車線の中央付近を走行していても、このような割り込みをよく受けます。
それも何故か相手は軽自動車ばかりですね。
この動画以外にも、何度かこのような割り込みを受けていますが、ひょっとしたらわたしも軽自動車の方が多かったように思います。
@@shirokaieda2089 様
追伸
例外がありました。2か月前、片側3車線の中央車線を前車に続いて走行中、
右側車線の冷蔵車の4トントラックが、進路変更のウィンカーも出さずに、いきなり割り込んできましたね。
壁がいきなり迫って来た感じで、咄嗟に空いていた左側車線(側道)に逃れましたが、暫くは心臓バクバク状態でした。
このトラック、ナンバーを読み損ねましたが、大きな字で会社名とロゴが表示されていたので、
早速、その会社に抗議のメールを送信しましたが、なしのつぶて・・・・・。
会社のHPには「1600台のトラックにはドライブレコーダーを装着して安全運転に努めています!」とありましたが、
見せかけだけのダメ会社と分かりました。
@@9R59TX88A様
バイク乗ってるときにトラックがせまってきたら恐怖ですね。車で高速乗ってるときはトラックに無茶な割り込みされることが多いように思います。
バイクも道路の真ん中を堂々と走ればいいのに。
道路脇を走るから甘く見られるんだよ
接触したら車に責任取らせろ
教習所のときからキープレフトのくせがついていて、どうしても車線中央よりも左側を走ってしまいますが、車からみると隙があるようにみえるんでしょうね。
@@shirokaieda2089 俺だったら永久に並走するw
なんの罪もない軽自動車のほうはナンバー晒されてて草
途中でモザイクが外れてしまっていましたね。クレームがきたら対処するようにいたします。
最初から対処しろよwww
入りかた おかしいな
こんな事したくないな😢
お互いに気分悪い もう少し 距離があいてからとか しないとな
ほんま 常識ないよな
せめてウィンカー等で意思表示があればマシなんですが、いきなり幅寄せのような感じでこられるとちょっと驚きます。
車線変更は人の前でなく後ろに入るものだが出来る人は少ない。
この場合転ければ非接触事故の対象になりますね!
わたしの場合、こけるほどではなかったですが、初心者の人だったら、あわててしまったかもしれないですね。
あれはないですね。
バイク側だったら助手席の真横に並んでじっと見る👁
実は昨日、もっとひどい幅寄せに遭いました。
たぶん死角に入って見えなかったんだと思いますが、できるだけ死角に入らない運転を心がけるようにします。
バイクってなんか、舐められますよね💢
幅寄せとか、凄いイラッてします!
いや、ほんとバイクって軽くみられがちですよね。「ちょっと、ちょっと」ってことよくあります。
横に並んだときに左後ろのスライドドアのドアノブ開けてやるわ。
さすがにそこまではできないですので、あとからYOUTUBEにあげて愚痴ってます。
褒められたことではないけど、バイクに対してはあれをやる人多いね。車道の真ん中走ればいいのでは?ダメなんだっけ?
あの車も何か挨拶でもすれば和らぐんだけどさ。ほとんどの人はしないね。
そうですね、もう少し真ん中を走れば車ももうちょっと意識してくれるかもしれないですね。どうも昔からキープレフトのくせがついていて。
前の車は、モザイク有りにして割り込んできた車だけモザイクなしにした方がいいかと思います 割り込んできた男性なのか女性なのか、分かりませんが運転手さんがこの動画を見て、「うわ!まじかよ気をつけよ」とか思って安全運転してくれるはずです
youtubeのモザイク機能を使ったのですが、思うようにできなくて。また時間のあるときにいろいろ試してみます。
信号が青になる直前に助手席側のワイパーブレード上げてあげたらいいですよ。
さすがにそれをする勇気はないですが、文句のひとつも言いたくなりますね。
はじめまして
なめられてますね
アピールしなければなめられっぱなしですよ
初めまして。
お相手の方のためにもアピールしたほうがいいかもしれないですが、もしトラブルになったらと思うと・・・。
@@shirokaieda2089 さん
お気持ちはわかりますが、先にちょっかい出したのは先方ですから
私なら男としてのプライドが許しません^^v
@@NorickFZS25さん なるほど。今後自分のプライドと相談してみます。
ナンバー晒したらイケないの?
悪いことしてるつもり、割り込み犯本人にはさらさらなさそうだし。
車のナンバーそのものは個人情報にはあたらないらしいですが、念のためモザイクをかけました。
脇が甘いよ
なるほど、そういう見方もありますね。
今後の参考にさせていただきます。
これは許せるけどね
危なくないから
停まりかけなので、危険度は低いかもしれないですね。
ただ、動画では伝わりづらいですが、当たりそうなぐらい
幅寄せしてこられました。
自分がされても、そう思ううんですか??
俺の場合だったら一瞬はイラッとするかも知れないけど、文句言う事でもないと思い譲ります。
相手もそうだけど事故にならないようにするのはお互いに気を付けないとだしね。
ドライバーもこっちがなにかアクションしないと
「やっていいんだ」「ふつうのコトなんだ」
なんてアホな考えに至るかと。
私自身走行中にやられたこと10回以上
高速道路でもされてる。
故意にやられたことも3回 私の運転がどうこうではなく
理由は「バイクが前を走ってるだけでうざい!消えろ!こ◯すぞ!」でした。
他のライダーに害を与える前に注意するべきかと。
自分さえ良ければ他のライダーはどうなってもいい
って考えに僕はならないなぁ。
普通に運転している自転車&バイク等の2輪車を下に見る、4輪車って・・・
バカなのって思う時がある(苦笑)
今では2輪でも前後に、ドラレコを搭載しているからな!!
下にみられているなって感じることよくあります。バイクに気づいていて割り込んできたのか気づかなかったのかわかりませんが、車線変更のときはせめてウィンカー出して欲しいです。
とは言え、こんな四輪運転手ばかりではないし、逆に二輪運転手は四輪車ではやらないような運転してるところ見るに、二輪車運転者自身が「俺が運転してるの二輪だから」って意識で運転してるところもあると感じる。
例えば四輪車ならイエローカットして対向車線走行して信号待ちを逆走したりしないのに、二輪車になった瞬間に対向車来てようがお構いなしに逆走して、当たりかけまで詰めてから車列に強引に頭突っ込むのなんて毎朝の出勤で見る光景だし、車線の幅員が四輪車と原付き一台ずつ分しかないにも関わらず信号待ちで左に並列して青になった瞬間に横を並走し始めて、接触しかけるから仕方なく先に全部行かせてから進行を開始することも日常的。
言っちゃ悪いが、四輪車がどうとか二輪車がどうだとかではなく、視線が変われば相手に対して不満が出てくるというだけで、だいたいどっちもどっちなんだよなぁ。
自分自身が2輪も4輪も運転しているから、どうしても目に付くんですよね・・(泣)
2輪に対する嫌がらせって・・・
2輪を運転していない4輪しか運転してないヤッコだって・・・(苦笑)
@@gun8823
まぁ、確かに両方運転する人間からすると少し視点が変わるのはあると思います。
逆に原付き乗りのおっさんとかは明らかに普段四輪車も運転してるだろうと思いますが、四輪車も運転していて原付きでそれするか…って運転手も多いので、結局交通安全への意識や周りへ気遣い出来るかどうかは人に依るんでしょうね…。
@@mthouse35 さん
自動車も自転車も歩行者もバイクもそれぞれがルールやマナーを守って気持ちよくいきたいものですね。