「F-22と同等?」A-10のぶっ壊れドッグファイト能力を紹介!「あなた本当に地上攻撃機ですよね?」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 「F-22と同等?」A-10のぶっ壊れドッグファイト能力を紹介!「あなた本当に地上攻撃機ですよね?」
    このチャンネルでは「機体の解説やエピソード」を紹介していきます!
    \アメリカの戦闘機・攻撃機・爆撃機はこちら/
    • アメリカの戦闘機・攻撃機・爆撃機
    ★視聴上のご注意について★
    ・他の視聴者の方々が不快になる発言やコメントはご遠慮いただけますと幸いです。
    ・情報を独自の目線でまとめて精査しておりますが、解釈によって内容に相違の出る部分も出てくる可能性についてはご了承下さい。
    #兵器 #武器 #ゆっくり解説

Комментарии • 267

  • @piekonakamura
    @piekonakamura 2 года назад +1

    これは驚き!運動会性能がいいのね。

  • @0949413
    @0949413 Год назад

    私は何となく色々な評価を見ていて、Ą10が何となく好きで、戦場の用途に応じて出来る作戦で役に立つ。意外と丈夫な期待の様だ。之からも新技術を搭載し、作戦に役に立てばと思うし。我が国の自衛隊にも欲しいと思います。何とか成ればとも思います。

  • @VF_X_VF19A
    @VF_X_VF19A 2 года назад

    ターミネーター4の小説思い出した

  • @キタヤマリョウ-c5q
    @キタヤマリョウ-c5q 4 месяца назад

    エリハチでもグレッグ大尉がA‐10でドッグファイトしてたよね

  • @シンデレラ-p8t
    @シンデレラ-p8t 2 года назад

    エースコンバットでお世話になりました。

  • @風-g9r
    @風-g9r 2 года назад

    地上部隊の兵士からしたら、こんなのきたら恐怖でたまらんだろうね、、

  • @柴田大介-m7w
    @柴田大介-m7w 2 года назад

    へー意外楽しそう!
      エースコンバットで検証出来ないかな?

  • @naoki080808
    @naoki080808 2 года назад

    機銃食らっても、簡単には落ちないだろうしなぁ。たしかに、楽な相手ではなさそうですね

  • @セイガク
    @セイガク 2 года назад

    戦記マンガの、笠原俊夫作、レッズインブルー2 を参照。
    A-10が機動飛行で F5Eの後ろを何度もとる状況が描かれた。

  • @Themaicrobuddha
    @Themaicrobuddha 2 года назад

    アメリカ、ニューメキシコ州ツーソンの航空博物館前の巨大な基地上空に1分に1回くらいA-10、数機が飛来し、ドックファイトの練習をしています。近くを通ったらぜひ見てきてね。

  • @Gold-Wing_GW
    @Gold-Wing_GW 2 года назад

    ゼロ戦みたいな戦い方ですね。

  • @ほっしーくん-i6e
    @ほっしーくん-i6e 2 года назад

    なんというか…機体をガチムチに頑丈にして対地特化型の零戦って感じなのかなぁ

  • @一条ヒカル-u3s
    @一条ヒカル-u3s 2 года назад

    エンジン同タイプのターボファンエンジンに換装しないのかな?主翼はボーイングで新品に換装するのにね。
    最近の高出力・低燃費ので合う規格の無いのかな?

  • @田-z6o
    @田-z6o 2 года назад

    生き残りを重視した教育。アメリカらしいな。生き残り続ければ負けることはないし

  • @ひろみ田中-r1p
    @ひろみ田中-r1p 3 месяца назад

    戦闘ヘリよりA-10の方がいいんでないの?

  • @東方蒼龍-t1o
    @東方蒼龍-t1o 2 года назад

    ラクダか牛のキルマークもあったはず…
    サンボル最高!

  • @PC386M
    @PC386M 2 года назад

    SM-9に言及してましたが、横方向の旋回はともかく、縦方向の旋回能力ではA-10では弱い気がします。
    実際のところ、限定的なドッグファイトで結論つけてるような気がしました。

  • @NishiKenSkywalker
    @NishiKenSkywalker 2 года назад +2

    あくまで「もし爆装してない状態でドッグファイトに持ち込めれば」ただのカモではなく意外と手ごわい「こともある」機体なんだよ、ってどこかで注意は入れないと、ちょっと手放しでベタ褒めし過ぎて「空中戦でもA-10が最強じゃないか!」って受け取る人も出てきそう…

  • @h.yamazaki5878
    @h.yamazaki5878 2 года назад +1

    何処の動画をみましたが、A-10が低速でグライダーみたいな動きをしていました、低高度でレーダーロックもできない状況でこの動きをされたらさすがに敵機も辛いはずです。

  • @堤方マゼット
    @堤方マゼット 2 года назад

    エースコンバットでは、お気に入りの機体の1つで良く使っていた。攻略本では「まかり間違ってもA-10でドッグファイトをやろうなんて考えるな!」と書いてあったが、やってみたら結構闘えた。
    やはり小回りが効くのが、A-10の大きな強み。
    「ゲームと現実は違う!」と言われそうだが、フォークランド紛争で、かろうじてマッハ1が出せるかという英軍のハリアー(面堂終太郎が乗ってるアレ)が、マッハ2以上で飛ぶアルゼンチン軍のミラージュ戦闘機と互角に戦えたのも、旋回性能の良さと言われている。ミラージュの初撃をかわせば、小さな半径で旋回してハリアーが敵の後ろを取れた。

  • @yukibebe7
    @yukibebe7 2 года назад

    コレの複座型があったらといつも思っています。もし複座型があったのなら対塩害を施して
    P3Cとのコンビで日本の海上パトロールをしてほしかったと思っている。

  • @ピンチパンチ
    @ピンチパンチ 2 года назад

    よくエースコンバットで使ってたな…
    懐かしい♪

  • @タケダのおじさん
    @タケダのおじさん 2 года назад

    日本では配備されてないのかな?
    韓国では飛んでたな。

  • @杉本忠彦-n6o
    @杉本忠彦-n6o 2 года назад

    空飛ぶ対空機関砲?

  • @MY-su2wk
    @MY-su2wk 2 года назад

    核兵器より怖いな

  • @おくだ-c3j
    @おくだ-c3j 2 года назад

    グレッグが大金はたいて買ったのが、A10!

  • @grinandharpy5518
    @grinandharpy5518 2 года назад

    ウォーサンダー、真上からのAIM,うっ頭が

  • @吉澤弘紀
    @吉澤弘紀 2 года назад +1

    戦闘機については全く詳しくないけれど、エリア88を読んだらA10を好きにならないはずはない。

  • @nyasukaru
    @nyasukaru 2 года назад

    閣下の片身か…

  • @kanesmu
    @kanesmu 11 месяцев назад

    0:15 アメリカ陸軍の「A-10」。
    空軍から、いつ譲渡された?
    現在は、誤記。
    ただ、空軍が代替えの機体を用意しないで
    退役させた場合、本当に陸軍が引き取りそう!
    このチャンネルは予言もするのか??

  • @西森寛
    @西森寛 2 года назад

    対戦戦術の、傑作。

  • @曰清水寛子靖夫
    @曰清水寛子靖夫 2 года назад

    コックピットが、チタニウム合金のバスタブ型
    パイロットの命を、守る

  • @お茶太郎-i2o
    @お茶太郎-i2o 2 года назад

    大好きな機体です!

  • @與世山淳
    @與世山淳 2 года назад

    少年の頃エリア88読んでからグレッグのA -10が大好きです!詳細ありがとうございます😊

  • @-v-.y
    @-v-.y 2 года назад

    A-10マジ最高
    A-10大好き
    A-10欲しい
    A-10を買える財力が欲しい
    A-10を置ける敷地が欲しい
    A-10を離陸させる滑走路が欲しい
    A-10のコックピットの中で1日を過ごしたい。
    A-10の中で目覚めA-10の中で眠りたい
    GAU-8ペロペロしたい
    A-10と結婚したい

  • @norrikur4788
    @norrikur4788 2 года назад

    革命の父、グレッグ・ゲイツに敬礼

  • @teppih
    @teppih 2 года назад

    そういえば、閣下も「攻撃機で戦闘機を複数機撃墜したエースパイロット」だったな

  • @carver8
    @carver8 2 года назад

    日本に丁度いい機体だと思うんだよなあ
    アップデートと言うかJ型として改良は要るだろうけど
    爆弾積む代わりに燃料増槽と対艦ミサイル積む機能を増やせば近海防衛でも有効だと思うんだけどなぁ
    対地対艦で右に左にヒラヒラと舞う有志を見たいものです
    頑張るパイロットはそのまま艦艇に30mmドドド砲お見舞いとか
    は、無理か(^_^;)

  • @子チキン-o6u
    @子チキン-o6u 2 года назад +1

    エスコンで戦闘機撃ち落とせたのはマグレではなかったのか!!

  • @yopi7790
    @yopi7790 2 года назад +1

    A-10の弱点はピストルを持った少女って髭のおっさんが言ってた

  • @corporatex6494
    @corporatex6494 2 года назад

    もう随分前だけど、A10は横田基地の基地祭(7月4日)で実機を見ました。意外に小さい機体で戦闘機と比べても特に大きくないんだよね。
    形からてっきり中型機と思いこんでいたんで驚きました。形が違うのは用途が違うからなのかと感じました。

  • @axxx300
    @axxx300 2 года назад +1

    A-10がF-22を追っかけても追いつけないけど、F-22が追っかけてくるなら相手はできると。

  • @UNCFMEDIALABO
    @UNCFMEDIALABO 2 года назад

    A-10っていえばグレッグだよな(笑)

  • @zunda1873
    @zunda1873 2 года назад

    1:06のA-10、某ネズミさんに
    似ているような………

  • @zadkmb
    @zadkmb 2 года назад +1

    ほんとA-10は知れば知るほど好きになる、スルメのような機体だよなぁ!!
    ルックスとかではなく、存在そのものがカッコ良すぎる!!

  • @kintro6087
    @kintro6087 2 года назад +1

    エリア88でグレッグ乗ってて「えぇ…あんなドン亀そうなので戦るのかよ」とか思ってたけど、リアリティのある設定だったのか…

  • @Kagami3130
    @Kagami3130 2 года назад

    A-10のアクロ映像を観ると正しく戦闘機の空中機動ですね。 改めて惚れてしまいます。

  • @takeocello
    @takeocello 2 года назад

    ACE COMBAT全ステージA-10でクリアしたった。ゲームだからこそのロマンよね。

  • @PS5NORMAL
    @PS5NORMAL 2 года назад

    栄転(A-10)

  • @RosaGigantess
    @RosaGigantess 2 года назад

    軍用機に特に興味はない私だが、湾岸戦争以来A-10には妙に惹かれている。能ある鷹が爪を隠すような、一見ダサいフォルムのせいかな?

  • @kansai8507
    @kansai8507 2 года назад +18

    「前の」トップガンが流行ってた時に出たムックに、既に
    「戦闘機にとって低空では、対地攻撃機・攻撃ヘリコプターは恐るべき脅威だ」って書かれてたなー。

  • @amidalapadme2004
    @amidalapadme2004 2 года назад

    A-10が嫌いな戦闘機ファンは絶対に居ない!

  • @TDF002
    @TDF002 2 года назад +1

    かなり昔のアグレッサーを扱ったマンガ「レッズインブルー」で今回の動画のネタそのまんまなエピソードがありましたね
    確かF-20対A-10の模擬空戦でA-10が低空低速で殆どバンクをかけないで横移動できるのでF-20が付いていけなくなるって感じだったかな?
    もし違ってたら失礼

  • @harrykoba141
    @harrykoba141 2 года назад

    取説をウクライナ語に翻訳して、機体を贈るべきですよ。

  • @MrBluecorridor
    @MrBluecorridor 2 года назад +1

    三沢でデモチームの飛行観ました。
    あの、不思議なエンジン音聞こえたらやばい!w
    好きな機体ですね〜

  • @零虎
    @零虎 2 года назад +1

    ゲーム内では強かったけど、移動速度の遅さでタイムアップしていました。

  • @勘歩ジョン
    @勘歩ジョン 2 года назад

    「タブ」? コクピット周りの装甲が「バスタブ」構造になっていることを言ってるのだろうか?

  • @熊小-j3k
    @熊小-j3k 2 года назад +1

    エリア88でグレッグが山の基地から撤退する時、ミグを空中でスクラップにしたシーンあったよね、

  • @日本太郎-j5t
    @日本太郎-j5t 2 года назад +1

    昔つべにA-10が友軍の車列を誤射したHUD映像あったのに消されてるんだよなあ

  • @酒井義和-e5y
    @酒井義和-e5y 2 года назад

    A-10サンダーボルトの性能には以前から目を奪われてましたが、素晴らしい機体ですし進化も素晴らしいですねぇ。楽しい情報を有り難う御座いました❗

  • @max_hirota
    @max_hirota 2 года назад +8

    「A10奪還チーム出動せよ」って小説がありまして。mig25とドッグファイトしてるんですよね。コゾーのころに読んで憧れたな。これに出てくる機体はいまだ実現できない脳波操縦機なんですが。フィクションとして面白いんで、良かったら見てみてください。

    • @ドリブラー高位置
      @ドリブラー高位置 2 года назад +3

      あっ、僕もその小説、昔読んだことがあります‼️🎶😆🌈 確か米ソ冷戦中、元カーレーサーの特殊隊員が東側に墜落した「A10」の特殊装置とパイロットを回収して、スゴ腕のクルマ運転技術で西側に脱出を試みる任務の話でしたっけ?その小説が僕の「A10」の初遭遇です(笑)。✨😉🌈

    • @たーーーっ
      @たーーーっ 2 года назад +1

      当初新潮文庫から発刊、廃刊後は早川に移籍して発売…

  • @もりたかひろ-y9n
    @もりたかひろ-y9n 2 года назад +7

    A-10は敵として見たら恐ろしい敵になる、地上軍には悪夢だし戦闘機からしたら低空をしかもちょこまか動く高い運動性能の敵程厄介な物は無いと思う

  • @liftback
    @liftback 2 года назад +4

    これこそ日本が必要とする能力だと昔から思っています。
    退役したら日本で買い上げて海上保安庁にも配備しましょう。
    不審船の取り締まりに十分効果が得られるはず。

  • @信太郎野崎
    @信太郎野崎 2 года назад

    アヴェンジャーを正面から受け止めたいこの頃。

  • @たちさきりゅう-y1z
    @たちさきりゅう-y1z 2 года назад +1

    日本には何機あるんだろう?欲しい。

  • @神奈-t7h
    @神奈-t7h 2 года назад

    実際対空戦でA-10落としたきゃ、ドッグファイトなんて考えないでさっさとAAMで捉えて撃って逃げるぐらいしかオプションがないのが事実なんだよな。
    相手がおそすぎてすぐ追い越しちゃうからな。
    ファントム無頼でもファントムvsゼロ戦でゼロ戦を捉えてもすぐに逃げられるって言ってたな、あれと同じことなんやろうな。

  • @taka4cr537
    @taka4cr537 2 года назад +25

    「マッコイ、俺のターゲットチップを全部出す。A10を持って来てくれ!」
    「グレッグ!アレは西側の最新鋭で、、、」
    「金さえだしゃあ、クレムリンだって持ってくるんだろ?」

    • @基多楼
      @基多楼 2 года назад +9

      クレムリンは無理でしたが空母は買って(?)きましたw

    • @netarcadia
      @netarcadia 2 года назад +7

      @@基多楼 しかもエンタープライズの同型艦w

    • @及川博介-t6d
      @及川博介-t6d 2 года назад +1

      山に穴開けたのは日本の建設屋さんだと信じてる。

  • @Junmaiginjo2
    @Junmaiginjo2 2 года назад +3

    その昔ゲームの『大戦略』でA-10を知って惚れた俺歓喜

    • @kiichi7196
      @kiichi7196 2 года назад

      FC大戦略だと、ヒューイコブラにコスパで負けてたような。。

    • @Junmaiginjo2
      @Junmaiginjo2 2 года назад

      @@kiichi7196 惚れる相手にコスパ??

    • @kiichi7196
      @kiichi7196 2 года назад

      @@Junmaiginjo2 A-10の爆撃音より、ヒューイコブラのシャープな対戦車ミサイルの音に惚れました。

  • @水銀べったり
    @水銀べったり 2 года назад

    想定外の強敵と会敵せざるを得ない状況に陥る・・・というのがどんな気持ちかは、むしろ「トップガン マーベリック」を観た後だと想像しやすいな。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 2 года назад

    あのガトリングはガンダムマーク5のようだ

  • @u76dtfxc
    @u76dtfxc 2 года назад +2

    今時は双方がAAMを装備してたら、ドッグファイト以前にAAMの打ち合いで、機体はミサイルランチャーとしての意味しかないのかもね。
    だとしたら、対地攻撃中に迎撃される立場のA-10は、速度もドッグファイトも大して重要でないんじゃないかな?

  • @sugishitaq5
    @sugishitaq5 2 года назад

    リアルYウイング

  • @gnome333
    @gnome333 2 года назад +4

    エースコンバットシリーズでA-10で撃退とかやってみたけど、ゲームだから出来ることだと思ってた。
    ホントにスペック高いから出来る優秀機体だったんですね。

  • @新妻王朗
    @新妻王朗 2 года назад

    だってな〜高速戦闘機が大回りしてこっち向かってくるの小回りで迎え撃てばええんやから正直楽勝に思える。

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 2 года назад

    A10は設計思想も含めて大好きな機種です。動画冒頭のルーデル大佐と言えばスツーカG型、カノーネンフォーゲルでおなじみの方ですね。スツーカG型は対地攻撃機としては非常に優秀だったそうですが搭載する37㍉砲の発砲時の反動の大きさに悩まされたみたいですね。
    さてサンダーボルトⅡ。地上攻撃特化型故に従来の如何なる飛行機とも異なる特異なデザインですがその武骨さがたまりません!新谷かおるの名作エリア88で主要メンバーのグレッグ・ゲイツがスカイホークから機種変してました。しかも動機も胸熱でした。またグレッグの風貌とA10との相性も抜群でしたね。
    そうそう、地上攻撃機と言えばガンシップも外せませんね。C―130輸送機に重火器満載した空飛ぶトーチカ。まー空戦能力はカスでしょうがペイロード由来の火器搭載量にはロマンを感じますw

  • @デトネーター
    @デトネーター 2 года назад +8

    こんなん、戦争の神様に愛された飛行機としか言いようがないやろ。
    さすがやね。

    • @Shi-l2j
      @Shi-l2j 2 года назад +1

      そして、新谷かおる先生にも愛された飛行機でもありましたよね。

  • @ヒッカ-i7g
    @ヒッカ-i7g 2 года назад

    アイアンスカイで月面ナチス叩いていたな

  • @owashi0158
    @owashi0158 2 года назад +14

    エースコンバットでA10で空戦やらされるミッションがあった。

  • @並木一至-k6z
    @並木一至-k6z 2 года назад

    À10大好き日本航空自衛隊も数機欲しいな~!

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 2 года назад

    グレッグだなぁサンダーボルトといえば!だ大戦略でも強かった。余裕できると対地でもイーグルを投入してた懐かしいエリア88と大戦略

    • @kiichi7196
      @kiichi7196 2 года назад

      敵のA-10やイーグルは、ローランドで落とすのが快感。

  • @takayukishimokawa4370
    @takayukishimokawa4370 2 года назад

    A10のドッグファイト‼️ロマンです❗️

  • @muchan3642
    @muchan3642 2 года назад

    対空攻撃に備えて頑丈に作られてるA-10をフツーの戦闘機で墜とせるかな…?

  • @ぱおぱおぱうろ
    @ぱおぱおぱうろ 2 года назад +63

    空自の戦闘機(F-4)パイロットに聞いた話では、速度の遅いヘリコプターなどは”めんどくさい”らしいです。
    実際の戦闘では機体の速力や性能ではなく、自分の有利な状況に相手を追い込むのが重要とおしゃっていました。
    しかし、ぶ厚い装甲と一発当たっただけでクリティカルダメージを食らう30㎜砲を持った相手だと戦闘機側も怖いと思う。

  • @晴嵐-u4j
    @晴嵐-u4j 2 года назад +114

    元々地上目標を攻撃するため、低空を低速で急旋回出来るように設計されている機体だったと思うので、実は低空での空中戦は地味に強い。それこそ速い敵機に追われたら上手くオーバーシュートさせて後ろから攻撃出来ると思う。

    • @koketorisMr12
      @koketorisMr12 2 года назад +22

      しかも、クッソ頑丈だから1コンタクトじゃ落としきれないという厄介さ

    • @からすけ-z7h
      @からすけ-z7h 2 года назад +33

      確かに地上の敵からしたらA-10は悪夢の様な存在だし、敵戦闘機から見ても曲がるわ遅すぎてオーバーシュートするわしかも30mmぶっ放してくるから油断出来ない相手だろうね。

    • @amx10rc88
      @amx10rc88 2 года назад +11

      @空が好きな黄色の31 飛行想定高度が違いすぎる😭

    • @OlegBatov
      @OlegBatov 2 года назад +14

      A-10はレーダー反射面積が多く強力なレーダーもないので、敵としてはアウトレンジからミサイルを撃つのが堅実でしょう
      上を向いて推力で上昇することも苦手でしょうから、頭上からアプローチすることでも有利を得られます

    • @benikoji3
      @benikoji3 2 года назад +15

      @@OlegBatov
      動画内でも言ってる通りF15等で守られてる空域で運用してる中で、そこを突破された後だからね。
      既にF15と戦闘後の敵機はミサイル残弾が無いか極端に少ない状態で来る…という前提条件はおいてあげましょうよ。

  • @EjiWarp
    @EjiWarp 2 года назад

    元英語記事を先に読みましたから、大事だと思うところありますが、低速域での回転率によるA-10のドックファイト能力の高さは、「ソードブレイカー」みたいな存在で、クロスカウンター専門の存在です。
    アメリカの戦闘空域管制の中ではA-10は輸送機と同じカテゴリー的「守られるお姫様」的な存在ではあるが、輸送機と違ってこちらの姫様は牙があって、複雑な戦闘ではいくらでも計画通りに運ぶ余地が出来てしまうため、絶対とは言えないわけです。そもそもA-10にはレーダーがないからBVR(視界外空中戦)は絶対無理ですしね。
    ですが、このように「制空戦闘機の騎士たちで守られてるが、万が一の時のためにカウンター専門も鍛えたお姫様」というとロマンがあふれることとなってきますね。

  • @ラスキー元帥
    @ラスキー元帥 2 года назад +7

    ターミネーター4でも敵のハンターキラー相手に普通にドックファイトして一機落としてたしな~

  • @ろぷ-j5t
    @ろぷ-j5t 2 года назад +1

    F117のマニューバキルの逸話もあるし、米軍の対地攻撃航空機って強烈な個性を持つ機体が多いな。

  • @衛生兵58号
    @衛生兵58号 2 года назад

    今でもA-10は必要だな

  • @takamasayoshimoto7868
    @takamasayoshimoto7868 2 года назад +1

    味方の制空戦闘機の配備数にもよりますが、空自にも戦車不足の穴にA-10を導入して欲しいですね。<希望的観測です>

  • @9r349
    @9r349 2 года назад

    さすが我等がA-10!これはむせるぜ!

  • @ナオナオ-g5t
    @ナオナオ-g5t 2 года назад +2

    まあ最新の戦闘機になればなるほど、ドックファイトはあまり重要視されてないから「同等」なのかも。「遠く離れたところから(相手に見つかる前に)一方的にミサイル攻撃で撃墜する」のが主眼になってるんじゃなかったっけ?

  • @Quensax
    @Quensax 2 года назад +6

    A-10を本土防衛用に日本にもほしいと思ってしまいました。

    • @freezingpoint3261
      @freezingpoint3261 2 года назад +4

      欲しいですね。
      ただ日本でA-10が活躍するシーンとなったらすでにかなりヤバめだと思うので、願望だけにしますw

    • @toursmax3964
      @toursmax3964 2 года назад +7

      @@freezingpoint3261 いや本土防衛じゃなくて、離れ島に上陸してくる敵に対しての上陸拒否作戦に有効だと思うがな。

    • @Quensax
      @Quensax 2 года назад +2

      @@freezingpoint3261 さん
      あー…たしかにそうですね( ̄▽ ̄;)

  • @ナッチャンネル-y9f
    @ナッチャンネル-y9f 2 года назад +18

    A10とAC130が大好きです。トランスフォーマーでA10とAC130が出てくるシーン何十回も見ました

    • @acchimuiteboy7085
      @acchimuiteboy7085 2 года назад +1

      分かる!あのシーンメチャカッコいいですよね

    • @ナッチャンネル-y9f
      @ナッチャンネル-y9f 2 года назад +1

      @@acchimuiteboy7085 最初に無人偵察機がみつけて、近くにいるA10が急行&攻撃し、仕上げにAC130の105mm榴弾砲で撃破するやつです。音楽もよくて最高でした。国防省にクレジットカード使って電話しようとしてプレミアムなんとかをお勧めされるという笑いポイントもありました(笑)

    • @salyut8027
      @salyut8027 2 года назад +1

      トランスフォーマーといえば
      パワーグライドってA10だったんだな。
      真っ赤なせいか暫く気が付かなかったw

    • @ナッチャンネル-y9f
      @ナッチャンネル-y9f 2 года назад

      @@salyut8027 今初めて知りました。A10に変身するトランスフォーマーがいたとはびっくりです。

  • @MRlover-zz
    @MRlover-zz 2 года назад

    WTでもめっちゃ曲がるんだよな

  • @加奈也ファミリーズ
    @加奈也ファミリーズ 2 года назад +14

    なんだろう……この「空飛ぶ戦車」みたいな強さは。
    エリア88のグレッグの愛機としてかなり好きな機体。後継機の開発とかはあるのだろうか?

  • @天照帝-s8l
    @天照帝-s8l 2 года назад

    レシプロ同様の直線翼、低速故に
    急旋回が可能な高機動機と解釈して良いのかな?

  • @アロンアルファ-p1d
    @アロンアルファ-p1d 2 года назад +18

    16:00のA-10のキルマークホントかっこいい

    • @u76dtfxc
      @u76dtfxc 2 года назад

      被撃墜のキルドマークだったりして・・・

  • @伴妻奇和那
    @伴妻奇和那 2 года назад

    男の子は、みんなA-10が大好きさ❗

  • @クイッキリー
    @クイッキリー 2 года назад +1

    ポストストールマニューバが可能な機体群は制限を超えた機動ができる。それによって失速するタイミングで旧来の機体達は一気に位置エネルギーを蓄え、相手の失速中にそれを速度に変換する。といった勝ち方ができる場合がある。

  • @burnetadam7541
    @burnetadam7541 2 года назад

    A-10が退役したら次はA-10Ⅲサンダガみたいなもっとヤバそうなやつが採用されんのかな