【DIY】そのやり方危険です!トラックのロープの結び方・正しい結び方はこれ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • 築古の戸建てをアシスタントのあみちゃんと二人でDIYリノベーション リフォームしています。
    kindleから『初心者のためのリノベーションのレシピ』を出版しました。
    amzn.to/3vnP0iQ
    最近ロープの使い方が間違っていたために荷崩れが起きるケースが多発しています。
    正しいロープの結び方を習得して安全にDIYを楽しんでください♪
    また今まで使って良かったものを楽天ROOMに載せていますので
    良ければそちらもご覧ください♪
    room.rakuten.c...
    初めての作業で失敗も沢山すると思いますがそれも含めて情報を共有出来たらと思います
    なるべく新しいことに挑戦していきたいと思っています。
    自宅や賃貸部屋のリフォームをDIYでしたいと思っている方の
    お役に立てる動画を作っていきますので
    良ければチャンネル登録お願いします!
    家を買う人のための新チャンネルを作りました。  / @santaleaf8881
    Twitter            / l1tdex
    インスタはこちらです    www.instagram....
    Facebook                   / santaleaf3
    ご依頼などありましたらメールからお願いします santaleaf3@gmail.com
    #サブチャンネル Santaleaf 不動産の教科書

Комментарии • 53

  • @Santaleaf
    @Santaleaf  3 года назад +15

    荷崩れは時に大惨事を起こしかねませんので
    是非この動画を見て安全に運搬してください。

  • @WARP338
    @WARP338 3 года назад +3

    大変分かり易くて勉強になりました

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад

      参考になれば嬉しいです!

  • @user-cb7hq8ru6f
    @user-cb7hq8ru6f Год назад +6

    その回すやり方まだ危ないですね!
    角材ならまだまだギリギリ良いけど
    パイプとか丸系は危ない!
    まだまだ安全な結び方ありまっで

  • @MAXYOSHIMI
    @MAXYOSHIMI Год назад +10

    プロから一言 あながち間違いでは有りませんが荷台の上では縛らない方が良い、
    角材ならともかく板状のものだと風の抵抗で曲がって縛った所が緩みます。
    軽トラで4mも積めます、荷台に後ろ部分を入れれば車長に丁度収まりますが、
    危ないのでプロはやりません、あらかじめ後ろに30cm出した状態で縛ります、
    前側はアームに固定して左右にズレない様にすれば風の抵抗で曲がって緩むことは有りません、
    後ろの縛り方は貴方の言う様に上側に交差を入れて縛れば自らの重みでずれれば余分に締まって、
    それ以上ズレる事が無くなります。
    ちなみに後出し映像の縛りは間違いです、品物の下で交差した上に品物とロープが90度ではなく
    上側にズレてますね荷物が確実にズレますよ。  大きなお世話の材木屋の一言でした。^^

  • @user-py7lo6bk8s
    @user-py7lo6bk8s Год назад +2

    為になりました。
    ありがとうございます♪
    「南京」の絞り方、教わる方によって違いがあり、戸惑うこともありながらも頑張っています♪

  • @gojm59
    @gojm59 3 года назад +5

    南京縛りは、電気屋さんも建築関係も、プロの方は必須ですよね 
    やらないと忘れるんですよね(とほほ)

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +1

      南京縛りっていうんですね!
      便利ですよね。

  • @user-lu1lh9zc1r
    @user-lu1lh9zc1r Год назад +3

    長材 2・3本だけなら トラックの ヤグラを 利用した方が ヨグネ😮 どうせなら トラックの 左隅に 材を あてがい ヤグラの 中央部辺りに 合わせて ヤグラを潜らせるように ロープを掛ければ 安全度が ますかと😮

  • @user-we4bd5vs5q
    @user-we4bd5vs5q 3 года назад +2

    長尺物の縛り方。長さの規制。とても参考になりました。1箇所のみを『南京縛り』で済ませてましたが、これ以降は2か所を縛るようにします。手慣れた感じできちんと縛っている人を見かけると、他人ながら惚れ惚れしますね。目標になりますね。ありがとうございます。

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +1

      そう言って貰えると嬉しいです♪

  • @princereo3752
    @princereo3752 3 года назад +1

    安全第一、どこかの現場の標示板みたいですが、一番大切なことだと思います。DIYが流行っている昨今、医療現場で働いていると、丸ノコで指を落としたとか、材料を運搬中に他人に当ててしまって怪我させたとか、ペンキの滴が目に入ってしまったとか、かなり多いのですよ。実は、僕も電ノコや丸ノコを何種類も買いましたが、可能な限り手ノコで切ります。DIYの楽しみ方は人それぞれで、僕は材料を切断することも楽しむタイプで、ゆっくりゆっくり進めるタイプなので普通の方よりも何倍も時間がかかってしまいます。だから、怪我もしませんし、楽しむ時間は倍増します。『安全なDIYのすすめ』の動画アップ、ありがとうございました。

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад

      安全第一はほんと何よりも大切ですね!

  • @user-nv7ov6ry1k
    @user-nv7ov6ry1k Год назад +1

    詳しい解説ありがたい
    あとバカリズムの人に似てる😊

  • @ricchan8739
    @ricchan8739 2 года назад +1

    近々、荷物の移動でロープ使うっぽいのでタイムリーで助かります♫
    家具や、箱にも生かしてみます!

  • @rvisyauvis001
    @rvisyauvis001 Год назад +10

    最後に紹介した後方アオリに結ぶやり方危険ですね
    何もわからない素人さんが真似して
    高速や段差やカーブ等で重大事故に繋がりますよ

  • @ossan_mitch
    @ossan_mitch 3 года назад +2

    とてもわかりやすかったです。
    お尋ねしたいのですが
    最初にフックにかけずに、材料にロープを一周させたあとにフックにかけるのは、マズいでしょうか?

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +1

      それでも大丈夫です!

  • @sukesandesu
    @sukesandesu 3 года назад +1

    こんばんわ🤗
    全然、知りませんでした🙏
    ありがとうございます。
    ためになりました🙇

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +1

      ためになったら嬉しいです♪

  • @tkatsuya5926
    @tkatsuya5926 3 года назад +11

    確かに落ちないかと思いますけど
    でも これだと木材なら折れる可能性が
    鉄筋なら曲がる可能性が
    トラックの鳥居に品物に下から巻いて上でクロスを下ほうが安全ですよ

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +1

      そうなんですね。
      アドバイスありがとうございます!

    • @tkatsuya5926
      @tkatsuya5926 3 года назад +1

      @@Santaleaf
      こちらこそ 返信をして貰い有り難うございます
      私の縛り方は
      見た目は南京ですが少し違います
      南京は上から輪っかを2回巻きとかをして最後にフックに
      私はフックに掛ける輪っかを先に作ってから最後に南京で言う2回を最後に通します
      その時に南京はロープの上から2回巻きで反時計回りですよね
      じゃなくてロープの裏から時計回りで巻くので輪っかが必ず上を向くので1回巻きでも安心して引っ張れます👍

  • @user-tu6tk9bu3p
    @user-tu6tk9bu3p 2 года назад +7

    4:10 ここが詳しく知りたいです💦

  • @user-vw7ei5pm7z
    @user-vw7ei5pm7z 3 года назад +6

    南京結びは下手な方がすると緩む場合があるので
    もっと安全なバタフライノットを利用した結びが緩み難いですよ。

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +1

      アドバイスありがとうございます!

  • @miraclebomber4826
    @miraclebomber4826 2 года назад +7

    色々能書きを垂れる人もいるけど気にしないで頑張ってください。
    今回は説明上少なくて軽い荷物ですので、これで十分ですね。
    2トン車などで束の鉄筋を運ぶ時は上部を束ねて鉄筋のみを番線で強く縛るのが常識。その後に鳥居と説明された両サイドのアオリに縛り付けますね。

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  2 года назад +1

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @honda4790
    @honda4790 2 года назад +4

    軽トラだと、リアのアオリを下ろして固縛すれば4.2mぐらいの長さまでは制限内に収まると思いますよ。

  • @user-rc5hn2zc7f
    @user-rc5hn2zc7f 3 года назад

    これだと動かないですっていって動いてたけど、ようはこのくらいの動きなら全然丈夫ってことなんですね。

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад

      動いてますね💦
      前後ろ結ぶと動きません。

  • @user-ey6iq5tf7m
    @user-ey6iq5tf7m 3 года назад +2

    ホームセンター勤務ですがいまだにできなくて難しいですね

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      練習あるのみですね!

  • @user-uu7kj6te6h
    @user-uu7kj6te6h 3 года назад +1

    ひとつめの南京結びを上のロープフックで留めて、さらに下段のフックに南京結びを作って留めればさらに締まるよ。

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +2

      アドバイスありがとうございます!

  • @user-es6mn4oy5v
    @user-es6mn4oy5v 3 года назад +1

    若松区でしょうか?

  • @user-ue2hf8qe1c
    @user-ue2hf8qe1c Год назад +1

    高速でもぶっ飛ばすのかな?

  • @suzusakura-ry-se-5386
    @suzusakura-ry-se-5386 3 года назад +7

    全然動かないのでって動いてるよ~

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +1

      動いてますね💦

  • @user-dy6bh2zb2s
    @user-dy6bh2zb2s 3 года назад +2

    木材がアングルにのってるならアングルに固定した方が確実だし安全だと思うのですが?

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад +3

      太いロープではアングルと車体の間に通らないんです。

  • @user-eu3tk2pd8d
    @user-eu3tk2pd8d 3 года назад +8

    鳥居に縛れば?

  • @user-vz6mt7gg5n
    @user-vz6mt7gg5n 3 года назад +2

    検証するなら全て南京縛りして欲しかったです。

    • @Santaleaf
      @Santaleaf  3 года назад

      検証のつもりはありませんでしたが
      確かにそうですね。

  • @user-gn9fd7xi1o
    @user-gn9fd7xi1o 2 года назад +1

    ありがとうございます。だめなやり方をしてました。これから活用していきます。動画の最後の方でお父さん完全無視で、ぷってなりました。

  • @user-rq1jk9jx1p
    @user-rq1jk9jx1p Год назад +8

    おっしゃる事はごもっともですが、結び目が緩いじゃありませんか。絶対動きません、なんて言って軽くゆすっただけでグラグラですよ。一番大事なことは結び方ではなく、きっちりと全力で強く締める事ではないでしょうか。

  • @user-ex1ct5sj2x
    @user-ex1ct5sj2x Год назад +2

    荷の材料の回し方がカメラが距離が遠いので見ずらいですね❗

  • @user-hi1ud7sp8w
    @user-hi1ud7sp8w Год назад

    😅

  • @tosansakamoto
    @tosansakamoto 3 года назад

    常識ですな!

  • @user-nl9dt3tr1s
    @user-nl9dt3tr1s 3 года назад +2

    南京結びはパイプでたたくと外れます。使わないで下さい。高速道路などで事故が多発しています。舫い結びでロープにリングを作って止めて下さい。はづれません。解くのも簡単ですよ。