【ジャンル別勢力図】コンビニ 回転寿司 ファミレス 家電量販店 カフェチェーン 携帯キャリアショップ 都市銀行+ATM ホームセンター レンタルビデオ店【概要欄に注意書きあり】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 470

  • @esutelu5978
    @esutelu5978 4 года назад +273

    0:56 鳥取県 北海道
    ややこしいなw

    • @zenjiromitsubishi
      @zenjiromitsubishi 3 года назад +13

      地場チェーンで寿司弁慶という名前で営業していた、

    • @Beketan_621
      @Beketan_621 3 года назад +8

      でも、卵寿司とかめっちゃ美味しんだよー

    • @ちゃわ茶和
      @ちゃわ茶和 3 года назад +6

      ネタ大きめで、新鮮で美味しいです‼️

    • @dd.wm.9169
      @dd.wm.9169 3 года назад +6

      嬉しくなった

    • @H-MIT_sub
      @H-MIT_sub 3 года назад +15

      どうでもいいけど、北海道釧路市には「鳥取」という地名まである

  • @ryutouraraka8800
    @ryutouraraka8800 3 года назад +73

    サイゼリアって埼玉の会社なのに、埼玉はココスになってるの凄

    • @AotonSoft
      @AotonSoft 3 года назад +20

      実際どっちもあるし、どっちも行く埼玉県民。そしてサイゼリアの1号店は千葉だからそれも影響してるかも

    • @ryutouraraka8800
      @ryutouraraka8800 3 года назад +1

      @@AotonSoft なるほどなるほど

    • @accidentwest6617
      @accidentwest6617 3 года назад +2

      ガストなどのすかいらーくグループは、東京のひばりが丘が発祥の地だったですが(そもそもスカイラークはひばりの意味)、2021年現在あの辺り1店すらないですね。

    • @GoldenTV_By_Kinta-Makoto
      @GoldenTV_By_Kinta-Makoto 2 года назад +1

      埼玉りそな銀行も埼玉の会社なのにみずほ銀行になってるの凄

    • @やつはしおいしい
      @やつはしおいしい Год назад

      サイゼリヤ旨いよね

  • @tata_kgwxo9g
    @tata_kgwxo9g 3 года назад +156

    0:11こーやってみたら大手3社が全国のコンビニ界を埋め尽くす中セイコーマートが北海道で勢力を広げているのってほんとにすごいと思う

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 3 года назад +10

      逆に沖縄は地場の有力なコンビニがなく、ファミマとLAWSONの2強が続いたと聞きました。

    • @karateru
      @karateru 3 года назад +4

      @@hiroden_precure5200 バックに琉球貿易と3a(沖縄の代表的なスーパー)

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 3 года назад +6

      @@karateru なお、セブンイレブンはバックが地場の流通業者ではなく、本土にある親会社のセブンイレブンの現地事業部となる子会社が運営している。

    • @LUMION50
      @LUMION50 3 года назад +11

      セイコーマートは満足度ランキングか何かで、大手3社を抜いて1位だった気がする。

    • @Luke_0614
      @Luke_0614 3 года назад +10

      @@LUMION50 セイコマはほんといいとこやからね

  • @4tissuesHokkaidoJPN
    @4tissuesHokkaidoJPN 3 года назад +37

    北海道は振興局ごとだと面白い。真っ白で「該当なし」が多くなると思う。みずほなんて札幌とあっても函館・旭川くらいだと思う。

  • @VIVAX-cd8xn
    @VIVAX-cd8xn 3 года назад +159

    サークルKが多かった東海+石川県はファミマだらけ

    • @unonnn00
      @unonnn00 3 года назад +6

      東海は+ココストアも多かったしね

    • @はーいしげっち
      @はーいしげっち 3 года назад +6

      サークルKは、青森県も多かった。

    • @ゴーリー1968
      @ゴーリー1968 3 года назад +7

      サークルKは、九州地方に無かったです。

    • @はーいしげっち
      @はーいしげっち 3 года назад +4

      @@ゴーリー1968 逆に青森県では、サークルKやサンクスしか無かった位ですね。

    • @おーしー-y3t
      @おーしー-y3t 3 года назад +6

      富山は2011年頃に多かったサークルKサンクスが撤退してその後にローソン入ったからなぁ

  • @ocean-01t
    @ocean-01t 3 года назад +43

    ファミレスで北海道がずっと空白で、びっくりドンキーか?と思ったら、まさにそれだった。あと、ホームセンターは安定のホーマック。

    • @ぬっく-p8k
      @ぬっく-p8k 3 года назад +8

      @ty88nym ロイヤルホストは札幌4つ江別1つしかないしほとんどの人入ったことなさそう

    • @まるちゃん-k7h
      @まるちゃん-k7h 7 месяцев назад +1

      過疎地にもホーマックニコットとか展開してるから心強いよな

  • @user_winosmiaecacal
    @user_winosmiaecacal 3 года назад +13

    未だにレンタルビデオ店の勢力図が作れる日本ってある意味凄いよなw

  • @Saizyaku-Gorira
    @Saizyaku-Gorira 3 года назад +15

    ドコモが田舎でも通じるのがこの勢力図を見ると納得出来る証拠が1つ見つかった感じになる

  • @Yuhei-Mizuki3
    @Yuhei-Mizuki3 3 года назад +16

    北海道行った時にセイコーマート入ってみたけど弁当が美味しそうだった
    自分の地元にも来ないかな

  • @hty5522
    @hty5522 3 года назад +30

    スタバはあんま行かんけど、コメダは子供の頃からの愛着ある店だから頑張って欲しい。
    スタバ100店舗よりコメダ珈琲100店舗のが100倍嬉しい

  • @ladyr1003
    @ladyr1003 3 года назад +20

    北海道なんかはだいたい札幌に集中しているからなんか現実味感じないんですよね(特にメガバンク)あとホームセンターはカーマとホーマック経営統合しましたね。

  • @kevinm3311
    @kevinm3311 3 года назад +10

    北海道のコンビニの焼肉弁当みたいのがTVで見た事ある。
    美味そうだったな〜!

  • @なぁ-f6o
    @なぁ-f6o 3 года назад +31

    滋賀でホームセンターといえばアヤハディオです💡

  • @CRS232323
    @CRS232323 3 года назад +9

    ホムセンは大阪では圧倒的にコーナンの天下ですね。東京神奈川もコーナンとは意外でびっくりしました。関西ローカルと思ってたので。コンビニも昔はローソンが圧倒してたんですがファミマに抜かれたんですね。セブンなんか90年代はcmでしか見た事ないほど大阪ではマイナーでした。携帯ショップは確かにソフトバンク店舗数多いけどガラガラですね。ドコモは店舗少ないからか混んでます

  • @arabiki234
    @arabiki234 3 года назад +10

    岡山市・倉敷市に限って言えばコメリは人の少ない地域に少し出店しているくらいで
    中心~近郊ではダイキ・コーナンや地元企業のタイムが多いですね

  • @user-39agusaku
    @user-39agusaku 3 года назад +9

    道民的にはセコマのホットシェフ(お弁当とかお惣菜とかパンを店舗で作ってる)と回転寿司のトリトンはぜひ1度食べて欲しいです。

  • @ゴキゴキブリブリ
    @ゴキゴキブリブリ 3 года назад +32

    0:55 阪神タイガースの本拠地兵庫県、タイガースカラーに

    • @支配者の教え子
      @支配者の教え子 3 года назад +6

      ????「阪神優勝やー!!マジック143点灯!!」

    • @yosu_20
      @yosu_20 3 года назад

      @@支配者の教え子 143笑

  • @マロン-w7e
    @マロン-w7e 3 года назад +23

    やっぱコメダだよなぁ東海3県は。コメダのクリームソーダめちゃくちゃ好きなんだけど同士いない?

  • @fs-eb8ec
    @fs-eb8ec 3 года назад +8

    2:40 鳥取のお祭り感

  • @ゆんゆん-l5b
    @ゆんゆん-l5b 3 года назад +9

    石川県、ホームセンターはカーマかムサシだと思ってた。
    コンビニのファミマは納得。
    車で10分の勤務先までの間に、4軒ある(それにプラスしてローソンが一軒)

  • @hirocrazyman
    @hirocrazyman 3 года назад +12

    滋賀のホムセンはアヤハディオだと思う

  • @えちぜんや
    @えちぜんや 3 года назад +13

    コーナンが、東京で意外とがんばっているのは草。
    家電量販店は、ノジマとか関西のショーシンとか出自の関係で名古屋や広島に強いエディオンとかは本拠がはっきりでますね。
    あと、沖縄でauが強いのは沖縄セルラーが強すぎるから(元々ドコモ九州だったドコモですら歯が立たない)。

  • @sushiikura
    @sushiikura 3 года назад +22

    コメリって全国的にすごい勢力なんだね…
    コーナンとカインズくらいしか行ったことないから知らなかった

    • @416vioss
      @416vioss 3 года назад +2

      コメリは農家が居れば過疎地にもHGとかいう小型店を出店する政策…農家のコンビニ的な感じ
      逆に、コメリパワーはデカい

    • @satoyama2769
      @satoyama2769 2 года назад

      因みに下関市には一軒もコメリがない

  • @戦う顔しているベイファン
    @戦う顔しているベイファン 3 года назад +30

    0:51兵庫県が阪神タイガースカラーになってるwww

  • @カイヤマエイ
    @カイヤマエイ 3 года назад +3

    コメントでもほとんど触れられてないけど銀行でみずほが多い理由は
    宝くじの販売や高額当選金の受け取りを行っているから。
    その理由もあってみずほは47都道府県すべてに支店がある。
    他の都市銀行は1店舗も支店がない県がいくつもある。

  • @カラスコ王国の王様
    @カラスコ王国の王様 3 года назад +53

    1:13大分県民を誇れる瞬間

    • @hiroserusan
      @hiroserusan 3 года назад +1

      我らがジョイフル

    • @satoyama2769
      @satoyama2769 2 года назад

      しんけんハンバーグ

  • @5858on
    @5858on 3 года назад +23

    同じ県内でも、生活圏が違うとえ、どこにあるん!?って感じになる笑笑

  • @yuto_travel
    @yuto_travel 3 года назад +14

    1:15 西日本のジョイフル様〜!!

  • @maksight503
    @maksight503 3 года назад +14

    ATM みずほになってる地域のほとんどは地銀が強いところだろ
    みずほなんか県庁所在地に一か所ある程度

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー 3 года назад +13

    コメリは確かにどこへ行っても店舗がある印象。しかし群馬県発祥のカインズが地元では店舗数でコメリより下で静岡県で首位ってのは面白い

    • @user-gogo5
      @user-gogo5 3 года назад +1

      カインズは栃木発祥ですよ。親会社のベイシアは群馬ですが。

    • @GOBIGBULLS
      @GOBIGBULLS 3 года назад +2

      コメリは沖縄県を除く、46都道府県に1200店舗以上展開しているくらいですからね笑

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +1

      @@user-gogo5 高崎が長年本社だったのが、本庄に移転❗️

  • @よしきぬう
    @よしきぬう 3 года назад +10

    蔦屋家電みたいな家電屋さんもっと増えて欲しい

  • @気分アゲアゲタヶ
    @気分アゲアゲタヶ 3 года назад +33

    コメダ意外と頑張ってるなww よかったよかった

  • @みずみずも
    @みずみずも 3 года назад +13

    減ったつってもかっぱ寿司はまだ勢力あるんだな
    さすが元業界一位

  • @ネコの肉球-d5r
    @ネコの肉球-d5r 3 года назад +7

    メガバンク+ATMで三菱が少ないのが意外、東海地方に多いのは旧東海銀行が多いからだね。
    東海銀行も埼玉りそな銀行みたいに残して欲しかった。

  • @津軽下北三八上北
    @津軽下北三八上北 3 года назад +10

    岩手の南部家敷、よく経営続いてるよなあ

  • @karateru
    @karateru 3 года назад +19

    沖縄県ははま寿司のシェアでも低く、ローカルの味自慢とかいろいろあります。そしてスシローが逆転の勢い。

    • @karateru
      @karateru 3 года назад +2

      スーパーはサンエー
      ホームセンターはメイクマン
      ディスカウントストアはビッグ1
      ファストフードはa&w

  • @太郎山田-q2p
    @太郎山田-q2p 3 года назад +46

    セブンの進出が遅い県は97年に全国制覇したローソンが強いな

    • @チャンネル登録者1000人-b5h
      @チャンネル登録者1000人-b5h 3 года назад +3

      俺が住んでた町は20年前はめちゃくちゃローソンがあった。でも大量に閉店して今はセブンが多い。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад

      俺んところ、黒羽合併までは2年間ローソンゼロだった………😅

    • @bokoboko446
      @bokoboko446 3 года назад +2

      @@山口線Suica
      ローソンは各1店でも全国制覇にこだわった笑い物だけどね(笑)
      コンビニの経営戦略度外視(笑)

  • @sailorceltic4057
    @sailorceltic4057 3 года назад +13

    長崎、若竹丸かなって思って当たって嬉しかったし、佐賀のホームセンターといえばユートクかなって思って当たったからそれも嬉しかった。

  • @masu15wat
    @masu15wat 3 года назад +6

    青森がローソン多いのはセブンイレブンが進出するのが遅かったのが一つ、元々サークルKの天下だったがファミマが進出する頃にはローソンに圧されてかなり潰れてしまっていて合併しても大して店舗数が増えなかったから

  • @れんそうほう-t4z
    @れんそうほう-t4z 3 года назад +8

    セブンイレブン いい気分 😃⤴️開いててよかったぁ~

    • @小林裕貴-l3l
      @小林裕貴-l3l 3 года назад +1

      コマーシャルでやってましたね。懐かしいです。

  • @marededragoon
    @marededragoon 3 года назад +30

    2:40鳥取配色並び替えたら「ベルギー国旗」やん

  • @fujisakishigemichi5920
    @fujisakishigemichi5920 3 года назад +9

    鹿児島は全国チェーンの企業が進出する場合、地元企業を絡ませるというルールというか暗黙があると聞いたことがある。
    セブンの進出が遅かったのはその条件を本社が頑なに拒否してたからではないからだと当時ささやかれてた。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 2 года назад +1

      宮崎と共にワークマンがなかなか来なかったのは、そういうことがあるかもですね。
      ファミマも南九州と沖縄は、別組織かつ独自性、組織力がかなり強い。
      あと、鹿児島の場合はいわさきという逆らえない殿様も・・・。

  • @marededragoon
    @marededragoon 3 года назад +28

    福井の100満ボルトは「エディオングループ」

    • @N--T
      @N--T 3 года назад +1

      京都がエディオンなのも、地元のタニヤマムセンを吸収したせいだろうな。

  • @しこくうさぎ
    @しこくうさぎ 3 года назад +3

    ドラッグストアも見たいです

  • @hagityna9719
    @hagityna9719 3 года назад +5

    居酒屋チェーンと牛丼チェーンもやってほしい。

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち 3 года назад +1

    100満ボルト、4~5年前の札幌テレビで平日夕方に番組された番組のスポンサーになってた位だから、道内に多いのかと思った。ホームセンターサンデーは、青森放送で一社提供番組を持ってます。でも、コメリも、青森県内で増えつつあります。みずほ銀行は、店舗としては青森市内のみなので、神奈川県に住んでた時、帰省で実家に戻った時にキャッシュカードでお金を下ろす為に、列車で1時間以上かけて青森市まで行きましたね。

  • @DungujBaasan
    @DungujBaasan 3 года назад +77

    うん、北海道安定のセイコーマート✌️

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +10

      道外だと、埼玉・茨城以外ありません😅

    • @アリマホメト
      @アリマホメト 3 года назад +8

      ホットシェフ最高

    • @no.fighting-for3679
      @no.fighting-for3679 3 года назад +12

      ホーマックとか全国であるかと思った

    • @motoShirasudenka
      @motoShirasudenka 3 года назад +2

      @@no.fighting-for3679 それな

    • @Potato_hokkaido
      @Potato_hokkaido 3 года назад +5

      @禁酒マン 安いし、他のコンビニでは買えない物が売ってたりするからね

  • @GOBIGBULLS
    @GOBIGBULLS 3 года назад +10

    メガバンク。。。。1度も使ったことないな笑
    岩手だと岩手銀行や北日本銀行など地銀が強い。。。(地方はどこも地銀かな??)

    • @N--T
      @N--T 3 года назад +2

      基本的に、東名阪以外はメガバンクは県庁所在地にだけ支店があるというのが多い。
      三井住友銀行は統合前の神戸銀行のせいで兵庫県に支店が多い(神戸銀行→太陽神戸銀行→太陽神戸三井銀行→さくら銀行→三井住友銀行と変遷、系列のみなと銀行に譲渡した支店も多いけど)

  • @柳ひろね
    @柳ひろね 3 года назад +2

    高崎駅東口出た左側にヤマダ電機本社ビルがあり、その中に何フロアにもわたって店舗があり、一番上の方の階はレストラン街になっていた。

  • @ychanlove-f4q
    @ychanlove-f4q 3 года назад +2

    薬局も気になる笑笑

  • @rade6
    @rade6 3 года назад +2

    いういうのすごく面白い!

  • @小田麻理-o6t
    @小田麻理-o6t 3 года назад +7

    0:52
    兵庫県は阪神タイガースだった

  • @sappro9544
    @sappro9544 3 года назад +6

    北海道のはま寿司に物凄く違和感を覚えるのだが…

    • @瀧石貴洋
      @瀧石貴洋 3 года назад +1

      北海道に広く出店しているのがはま寿司だという事でしょう。道民ですが、はま寿司は安さが評判だけど、味とか人気は各地元発祥の回転寿し屋のほうがある感じですね。

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 3 года назад +1

    以前長崎県に、一番多く出店していたコンビニ🏪は、
    ファミリーマートでしたが、現在はセブンイレブンになりました。

  • @morgen_tau
    @morgen_tau 3 года назад +35

    コメダが西に進出してて笑った
    カーマは愛知県だけだよねやっぱ

    • @makoto-kito
      @makoto-kito 3 года назад +1

      全国に進出してるのは知ってたけどまさか県内1位のところがあるなんて!!!

    • @ladyr1003
      @ladyr1003 3 года назад +3

      カーマ、ダイキ、ホーマックは経営統合しましたね(DCMホールディングス)

    • @sugar-ld6se
      @sugar-ld6se 3 года назад +4

      一応静岡にもあるでカーマ

    • @ふもっふぼんた君軍団
      @ふもっふぼんた君軍団 3 года назад

      自宅から歩いて7分位の所にカーマあります( ^ω^ )(静岡県民)

    • @理性の壁を引き上げるべき男
      @理性の壁を引き上げるべき男 3 года назад +4

      岐阜多いで(東濃)

  • @brob679
    @brob679 3 года назад +2

    いい動画。

  • @そんそん-f4q
    @そんそん-f4q 3 года назад +9

    九州やっぱジョイフル強いな

    • @416vioss
      @416vioss 3 года назад

      ジョイフルとサイゼリアってなんだか似てる…

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 3 года назад +1

    回転寿司若竹丸は、長崎県のローカルチェーンです。

  • @ゴールドボール-t4d
    @ゴールドボール-t4d 3 года назад +16

    平禄寿司も首都圏に案外あったが今や見る影なし

  • @legend-sneak
    @legend-sneak 3 года назад +13

    回転寿司でびっくりした鹿児島県民💦まどかって鹿児島だけ?(笑)

    • @zook4256
      @zook4256 3 года назад +1

      親会社の康正産業が鹿児島やからな、元々は都城だったらしいけど
      店舗も鹿児島、宮崎、熊本、大分にしかないみたい

    • @legend-sneak
      @legend-sneak 3 года назад

      @@zook4256 えっ福岡にもないの?=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!

  • @bowofumimaidzuru9618
    @bowofumimaidzuru9618 3 года назад +17

    コンビニは東のセブン、西のローソンだと思ってたからちと意外だった

    • @hiiyivk
      @hiiyivk 3 года назад +3

      そして北のセイコーマート()

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +4

      ローソン創業の地のはずの大阪、ファミマに首位を明け渡した……😵

    • @sono5924
      @sono5924 3 года назад +3

      西はローソンで最初は間違いなかったのが、ファミマが関西圏で地盤を固めてファミマとローソンで争っているうちに、セブンが横をすり抜けていった府県が多い印象

  • @cerezo0848
    @cerezo0848 3 года назад +10

    やっぱ大阪ファミマ多いのね
    繁華街ど真ん中とかで向かいの道にもあったり半径500mに10店舗近くとかあったりでそんな気してた

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 3 года назад +6

      大阪はサークルKとサンクスが意外とあったので、それが転換するとこうなってしまいましたw
      逆に、奈良のサークルKは地域FCがローソンに鞍替え…。

  • @おいしいごはん-n9e
    @おいしいごはん-n9e 3 года назад +3

    コメリ1位なのがめちゃくちゃ意外!発祥の県だから多いのかなと思ってたけど全国的にも多いのか

    • @AHIRUOTOKO_DELTA
      @AHIRUOTOKO_DELTA 3 года назад

      僕も意外に思いました。コメリってすごく田舎にあるイメージが強いです。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 2 года назад

      農業御用達なので、地方へ行けば行くほどある感じですねw

  • @LOW-KUSHI
    @LOW-KUSHI 3 года назад +11

    北海道がホーマックってそらそうか
    珍しく札幌 発祥でない(釧路?)企業だから頑張ってほしいね

    • @hiiyivk
      @hiiyivk 3 года назад +3

      釧路であってますよ

    • @ocean-01t
      @ocean-01t 3 года назад +3

      石黒ホーマって、釧路だったんですか?

    • @hiiyivk
      @hiiyivk 3 года назад +2

      @@ocean-01t そうだよ

  • @369milk
    @369milk 3 года назад +2

    昔名古屋にはセブン無かったような…

  • @tare5851
    @tare5851 3 года назад +2

    長野県でホームセンターといえば綿半だけど、店舗数だとコメリに勝てない・・・

  • @九条九郎
    @九条九郎 3 года назад +1

    3.4:3.3:3.3の比率とかでも3.4がドーンと勢力色として出てしまいますからね、あくまで店舗数ですね

  • @nasu-binara
    @nasu-binara 3 года назад +3

    兵庫県Joshinじゃないの草

  • @aubwen0614
    @aubwen0614 3 года назад +6

    兵庫県だけ京阪と違う店のこと多くて草

    • @N--T
      @N--T 3 года назад

      メガバンクは三井住友銀行の母体の一つが神戸銀行のせいもあるだろうな。
      (神戸銀行→太陽神戸銀行→太陽神戸三井銀行→さくら銀行→三井住友銀行)

  • @muskmelon_0316
    @muskmelon_0316 Год назад +1

    宮城だけどまるまつも平禄寿司もほぼ行かない…

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 3 года назад +13

    ファミレス:静岡県は、ハンバーグの「さわやか」かと思った・・・

    • @zetton777
      @zetton777 3 года назад +3

      五味八珍が「ファミレス」とは思わんかったw

    • @sugar-ld6se
      @sugar-ld6se 3 года назад +2

      数はそこまでないけど、県内で誇れるチェーンよな

  • @上田上田-e2y
    @上田上田-e2y 3 года назад +8

    コンビニ業界では、セブンイレブンが強いけど大きい病院では、保々ローソンが入ってるね

  • @AHIRUOTOKO_DELTA
    @AHIRUOTOKO_DELTA 3 года назад +1

    ホームセンターに関しては驚き!
    コメリは、行ったことがない。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад +2

    沖縄、ジョイフルとガストがほぼ同じなの意外
    ジョイフルの方が多いと思ってた

    • @sugar-ld6se
      @sugar-ld6se 3 года назад

      ジョイフルは初めて聞く店。ジョナサンの間違いかと思った

  • @YA-lh1xb
    @YA-lh1xb 3 года назад +4

    静岡は西に行けば行くほどサークルK(今のファミマ)が多かった。

  • @杉本純子-i5m
    @杉本純子-i5m 3 года назад +5

    さわやかじゃなくて五味八珍が1番多いのか、静岡県😅

  • @hiromatsumoto
    @hiromatsumoto 3 года назад

    うちの近所…20年前ローソンのみ→ミニストップやサークルKが出店→ミニストップが退却→5年前〜ファミマ出店&サークルKがファミマに変更→3年前セブン初出店→現在にいたるw
    スクラップ&ビルドを繰り返した現在、ローソン9・ファミマ5・セブン4・ミニストップ2かな?

  • @pepe12345-b
    @pepe12345-b 3 года назад +5

    宮城県民だけど、まるまつはよく行くけど、回転寿司で平禄寿司はあんまいかないなぁ、なんか高い。

  • @SmichiS16
    @SmichiS16 3 года назад

    これ、ショッピングセンターとかも気になったけど、多分ほぼ全てイオンが占める事になるんだろうな・・・w スーパーマーケットやドラッグストアはSC同様にイオングループが占めるか、逆に県ごとに分散しすぎて大変なことになるかかな・・・
    愛知県はカインズだと思ってましたけど、確かに店舗数だとカーマの方が強いかも!カインズやビバホームが巨大店舗を展開する一方で、カーマはカインズ並みの巨大店舗からコメリみたいな小規模店舗まで揃えて隈なくカバーしてるのが強いかな・・・(そのかわり最近の新規出店をあまり聞きませんが・・・)

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 3 года назад +3

    セコマにびっくりドンキー、ホーマック。北海道はやっぱり独自色。
    ちなみに北海道だとメガバンクが札幌にしか無く、旧拓銀の事業を買収した北洋銀行が圧倒的な力を見せている。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад

      りそ○と同様、都市銀を気取る事実上地銀扱いのなんちゃってメガバン……(笑)

  • @大崎ユージ
    @大崎ユージ 3 года назад +2

    0:50 阪神♪タイガ〜ズ♪(@兵庫県)

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 3 года назад +1

    他のコンビニ押し退けミニストップが一番多い都道府県はさすがにないんだね。

  • @ped02744
    @ped02744 3 года назад

    元々京都のホームセンター企業は、ニックホビーショップでした。
    ケイヨーデイツに買収されたので、京都はケイヨーデイツかと思っていましたが、コーナンの方が多かったんですね。

  • @akihiro3649
    @akihiro3649 2 года назад +1

    ちなみに家電の福井の100満ボルトもエディオン傘下なんで実質エディオンと言ってもいいのではないかと。

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 Год назад +1

    家電:ベストはヤマダ傘下
    カフェ:個人的にコメダに頑張ってほしい
    グローバル企業のスタバを日本から追い出して🥺

  • @くゆ-w8c
    @くゆ-w8c 3 года назад +3

    セイコーマートって行ったことないんですけど、どんな商品が強みですか?🤔知りたいです

    • @kohji502
      @kohji502 3 года назад +3

      コンビニなのにチラシがある。110円惣菜やプライベート商品が豊富。店内にキッチンがあるので弁当が手作り、弁当を置いてある棚が温かいのでレンジで温める必要なし。

    • @小林裕貴-l3l
      @小林裕貴-l3l 3 года назад

      巨大おにぎりも特徴ありますね。最初見た時、ビックリしました。

  • @茅野-o9z
    @茅野-o9z 3 года назад +1

    薬局とかは地方に寄ってばらつきあるのかなー?って少し思ってしまった。薬局とかもみてみたい

  • @NINGEN9U
    @NINGEN9U 3 года назад +9

    かっぱ寿司1号店あった県だから、かっぱ寿司まみれだよ

  • @cat_jp
    @cat_jp 3 года назад

    20年前は東海地方に住んでいると当時はサークルK王国でセブンイレブンは一切なく他見の国道沿いの日本のどこにでもあるよう景色の所に行ってもセブンイレブンがあると「遠くに来たな」って思った。

  • @sekainolocalojisan
    @sekainolocalojisan 3 года назад +1

    ちなみに高知県のTSUTAYAは前身のBooks Will時代から親会社(サニーマート)の物流ネットワークを活かして、どの店舗で借りたとしても、県下全店+スーパー、コンビニで返却ができた。
    2009年に上京(横浜だけど)して、借りた店舗でしか返せない事に時代遅れ感と不便さの驚きを隠せなかったw

  • @user-pocomanpo1919
    @user-pocomanpo1919 3 года назад +17

    鳥取県の北海道って店の名前なんですか?

  • @つまぼ
    @つまぼ 3 года назад +2

    0:10 セブンイレブンの四国初出店が2013年と他地方に比べて圧倒的に遅かったので、まだローソンとファミマが強いんですね。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 2 года назад

      ローソンが強いのは元々神戸が本部(ダイエーの手下の関係)なので、関西は元よりその近辺も強かった印象ですね。
      それで、今も兵庫は強い(北部は7-11を寄せ付けない強さ)。

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 11 месяцев назад

      最初はローソンしかなかった1990年代後半に今は亡きサーKとサンクス2000年代以降フャミマやポプラなど参入
      セブンで選択三択でつまらなくなった

  • @gec1359
    @gec1359 3 года назад +1

    1:44愛知県でホムセンといえばDCMカーマ。

  • @あき-s9g
    @あき-s9g 3 года назад +2

    秋田でお茶するってなったらナガハマコーヒーよ!!!

  • @小田麻理-o6t
    @小田麻理-o6t 3 года назад +2

    京都兵庫のセブイレ一位が意外
    北部には舞鶴くらいしか店舗が無いのに

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 3 года назад +1

    長崎県に一番店舗が多い、ホームセンターは、ナフコですが、
    コメリもあります。

  • @shingookada410
    @shingookada410 3 года назад +12

    2:58 高知三菱発祥の地なのに、三菱UFJじゃ無いのか

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 3 года назад +6

      なんやったら、高知県に店舗なかったりする(コンビニATMは除く)

  • @shinyb.7181
    @shinyb.7181 3 года назад +1

    静岡県では、ジャンボエンチョーの方がカインズホームより多いのですが。

    • @storageofline-ups1768
      @storageofline-ups1768  3 года назад +1

      「ハードストック」と「ホームアシスト」は「ジャンボエンチョー」とは別ブランドとしてカウントしています。
      ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC#%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
      他にも下記企業のようにブランド別にカウントしています
      「コメリ」:「パワー」、「ハード&グリーン」
      「すかいらーく」:「ガスト」、「バーミヤン」、「ジョナサン」

  • @だいそー-g7u
    @だいそー-g7u 3 года назад +1

    ヤマダ電''機''とベスト電''器''ってなぜ違うんですかね!!
    どっちも身近にあるので気になります!

  • @ももか-p7j
    @ももか-p7j 3 года назад +2

    北海道にもセブンイレブンある