【都道府県別】人口1位の都市が占める割合ランキング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 1 тыс.

  • @masa-geo
    @masa-geo  3 года назад +100

    3:09 山形県の都市別人口が抜けておりました。下記をご参照ください。
    【山形県】
    山形市 247,987
    鶴岡市 122,031
    酒田市 99,722

    • @user-lg1ck9ec3q
      @user-lg1ck9ec3q 3 года назад +15

      米沢市は、山形県で4番目に人口が多い都市です(^O^)/。もしも積雪量が少なかったら、米沢市は人口10万人を突破していたかもしれません!(^^)!。

    • @ボウモア-p1g
      @ボウモア-p1g 3 года назад +11

      @@user-lg1ck9ec3q 大体30年位前に米沢市の人口は10万人超えていたと思ったけど………あとは酒田と鶴岡も大体10万人はいたと思ったけど、酒田は10万人割ってしまったんですね。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +6

      米沢は、最初からある市では最少人口です❗️

    • @susuchannel7262
      @susuchannel7262 3 года назад +1

      @@山口線Suica 2241組。

    • @susuchannel7262
      @susuchannel7262 3 года назад +3

      米沢は大都市と同じ花の2241組ですが、
      中でも8万人のダントツ最下位です。
      なぜそうなっちゃったかは歴史と気候
      を学習すれば一目瞭然。可哀相な街。

  • @user-mm2eu9ik5n
    @user-mm2eu9ik5n 3 года назад +401

    面積考えたら北海道の札幌集中が1番ヤバい

    • @yuuichiyoneyama7128
      @yuuichiyoneyama7128 3 года назад +31

      北海道全体500万、札幌市200万。鹿児島県全体160万、鹿児島市60万鹿児島の一極集中も中々です。

    • @pininfarinaplus
      @pininfarinaplus 3 года назад +44

      札幌以外は街が皆小さい。九州や中四国と比べると、道内には人口40−60万人くらいの中都市が無いです。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 3 года назад +52

      北海道がヤバいのは、札幌以外では生活自体が立ち行かなくなって札幌に人が集まってる構図
      今後北海道をどうするのかは、国策として真面目に考えないといかんと思う

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 3 года назад +3

      @@yuuichiyoneyama7128 さんへ、
      鹿児島市VS鹿児島県の事、書き込みするつもりでした。
      もしも、北海道が、九州か四国の位置だったら、…十分、独立国になれたろうな。爆

    • @hiiyivk
      @hiiyivk 3 года назад +20

      @@pininfarinaplus 大きくて旭川が30万代だもんな

  • @ネコのま
    @ネコのま 3 года назад +71

    見せ方にセンスを感じる
    1位だけでなく3位まで表示してるのもいい

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад +6

      ありがとうございます!
      今後も、より見やすく面白い動画を制作できるよう頑張ります。

  • @yushige728
    @yushige728 3 года назад +158

    安定の茨城県。
    茨城県は日本には珍しく山地が少ないから温泉やスキー場みたいな観光資源にあまり恵まれないが、その分使える土地が多いのが特徴。温泉やスキー場が少なくても海があるので海水浴や釣りは出来る。
    あと工場用地が日本一で、工場を作って従業員がド田舎でも住み着く。

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 года назад +12

      丘陵地は無いのに千葉の最高峰は楽々超えてるんですよね。

    • @ttkk41
      @ttkk41 Год назад +2

      上位10市町村以上が人口10万人超えてて
      いちばん少ない五霞でさえ9000人はいますからね

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y Год назад +1

      ファームヤクルトの茨城県守山市の移転が楽しみです。

    • @user-fm5jf9pz4r
      @user-fm5jf9pz4r Год назад

      確かに、茨城は大きな都市は無いけど、全体的に人口がバラけているね🤔
      言い方悪いけど、特に、茨城南部は東京に近いから、東京の植民地にもなってるしね🤔
      東京からの通勤圏にもなるし、土地もそれ程高くないから、千葉や埼玉の東京都心から離れとるところよりもよっぽど便利だよな🤔

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад +1

      ​@@yb4wyt7k1y 滋賀とごっちゃ⁉️「守谷」では❔

  • @msy47a
    @msy47a 3 года назад +85

    京都は「京都府知事」よりも「京都市長」のほうが目立ってるからね…。w

    • @user-co5tx9zi8m
      @user-co5tx9zi8m 3 года назад +3

      福岡も福岡市長が目立ってますよ!

    • @tomomoris1029
      @tomomoris1029 3 года назад +4

      @@user-co5tx9zi8m さん
      確かに!
      高島市長はみんな知ってるけど、小川知事の後任を知らない人は多いですものね。

    • @user-ko3sj1gz9m
      @user-ko3sj1gz9m 3 года назад +12

      愛知県知事と名古屋市長は……何も言うまい(笑)

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +4

      千葉も市長が目立ってる🎵

    • @luft07161
      @luft07161 2 года назад +1

      京都市長は「着物市長」と揶揄されてる。
      財政は恐ろしい位にザルレベル。
      神社仏閣が多いってのがあるけど。

  • @yamanashi_carp
    @yamanashi_carp 3 года назад +225

    50万人の八王子があんなにグラフ小さくなるの異常すぎるwww

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад +63

      いかに東京23区が巨大なのか、見せ付けられる。
      てゆうか八王子=田舎と扱われるが、50万都市なんだよね。

    • @user-qn1kk2xu8w
      @user-qn1kk2xu8w 3 года назад +42

      八王子、宇都宮より人口多いもんな

    • @user-sm3do3sk6y
      @user-sm3do3sk6y 3 года назад +31

      八王子と立川はライバルだと思っていたけど人口は全然違うよね。

    • @user-qn1kk2xu8w
      @user-qn1kk2xu8w 3 года назад +19

      @@user-sm3do3sk6y 面積が全然違うもんな

    • @masa183
      @masa183 3 года назад +35

      @@user-sm3do3sk6y
      立川市は18万人しか人口いないのにあれだけ中心市街地が発展してますからね。
      人口あたりの市街地の集積率とか出せるなら間違いなく立川市が日本一だと思う。

  • @user-fp8wh3oo6n
    @user-fp8wh3oo6n 3 года назад +65

    関東の都県が分散人口なのはそれだけ平野が多いことと、万遍なく人口が多いことを物語っているね。

  • @dmw3286
    @dmw3286 3 года назад +62

    集中型にも二種類あるように思える。
    一つの都市に集中する母船型と、一つの都市に加えてその周辺の都市にも集中する艦隊型。

    • @susuchannel7262
      @susuchannel7262 3 года назад +16

      愛知。名古屋は巨大ですがそれでも艦隊型といえましょう。
      周囲が中央を支えている感じ。企業所在を鑑みれば解ると思います。

    • @asmr7066
      @asmr7066 3 года назад +12

      奈良は奈良盆地に完全に集中してるけど、この動画ではそういった傾向出てこないよな…って思ってたから、すごくいいコメントだと思う

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +6

      千葉は北西が集中、他地域分散型で埼玉も南部以外は分散型の両方がある県だと思います❗️

    • @dmw3286
      @dmw3286 3 года назад +5

      ちょっと気になったから一極型の名称を変えてみた。
      こっちのほうが揃ってて良さげだと思う。

    • @kkbig8768
      @kkbig8768 3 года назад +7

      艦隊型になるとと東京は化け物になる。
      なにせ横浜も大宮も千葉市も全部衛星都市扱いになるからな。都市圏人口3000万人以上で、ダントツ世界一位だ

  • @wtpmjgda586
    @wtpmjgda586 3 года назад +48

    仙台市の場合、街続きの隣接市町(名取市、多賀城市、塩竈市、富谷市、利府町、七ヶ浜町)を加えると、60.65%になります。

  • @TerNewfield
    @TerNewfield 3 года назад +40

    1位は高知県だろうと思ったらまさかの結果でした。いくら東京特別区とか仙台市とか京都市が都会とは言え、都県単位で見たらこんなに集中してたとは…。

    • @user-ht4vu7no5c
      @user-ht4vu7no5c 3 года назад

      確かに高知意外と集中してたね。

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 2 года назад

      @@user-ht4vu7no5c 高知市は特別集中していると思ってたから高松市と続いて出てきてびっくりした。印象は全然違ってたけどそんなに変わらなかった。

  • @user-sw8pq2nk3u
    @user-sw8pq2nk3u 3 года назад +51

    楽しめる勉強の一部みたいで素晴らしいです。学校の授業でも取り上げるべきですね。こう言う視点での地理・社会科勉強。

  • @kaixongo
    @kaixongo 3 года назад +52

    京都の人口第二位も第三位も京都市の通勤圏だから、体感としてもっと偏りがあるイメージある。

    • @masa183
      @masa183 3 года назад +7

      お隣の大津市が京都府ならここまで偏らなかったんだけどな。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +17

      京都市大津区だもんねぇ……

    • @user-jm6oy1yr1l
      @user-jm6oy1yr1l 3 года назад +7

      @@Hisui_Semi 県庁所在地大津<草津

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +7

      @@user-jm6oy1yr1l 実際のところほんとにそうだと思う。

    • @吉村寝てろ饅頭
      @吉村寝てろ饅頭 3 года назад +5

      @@masa183
      高槻あげよか?by 大阪府民

  • @75841089k
    @75841089k 3 года назад +85

    23区は確かに別格ですね、世田谷区だけでも95万も居るし。
    また視点を変えるならば北海道は総面積の1.4%である札幌市への人口集中も凄い事になっていますね。

    • @user-qn1kk2xu8w
      @user-qn1kk2xu8w 3 года назад +7

      世田谷区、秋田県の人口と近いよな

    • @user-rf5tx6xw4b
      @user-rf5tx6xw4b 3 года назад +9

      23区人口密度20000超とか普通にあるもんな

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад

      @@user-qn1kk2xu8w 北九州とも近く、将来的には千葉市を抜き、もしかしたら100万達成も夢ではないと思われます❗️

  • @yuya_kw
    @yuya_kw 3 года назад +66

    小学生の時にドーナツ型現象を学んでたのに都心回帰がすっかり定着してしまった

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      コ●●禍でドーナツ再来しそうで、しなかった……😵

  • @fuzi8k5vb57
    @fuzi8k5vb57 3 года назад +116

    日本で唯一県庁なのに人口3番目の都市、福島市

    • @user-fb4ph9rd2d
      @user-fb4ph9rd2d 3 года назад +22

      前は山口市もだったけど小郡を吸収合併して宇部を抜いたからな。

    • @GO-ts1nu
      @GO-ts1nu 3 года назад +8

      山口市は県庁所在地なのに、なぜか市区町村コードのケツが01じゃなくて03

    • @mo-ks3ef
      @mo-ks3ef 3 года назад +9

      福島市と郡山市は実は県庁所在地をめぐる争いが一部の人の間で起きています。郡山市に県庁所在地を移すべきだと主張する人たちがいます。

    • @magicuser8654
      @magicuser8654 3 года назад +7

      三重県も以前は津市が四日市市、鈴鹿市に次ぐ三位でしたよ。 平成の大合併で久居市などを合併して鈴鹿市を抜いて二位になりました。

    • @sunluckyt7848
      @sunluckyt7848 3 года назад +10

      いわきは合併で人口が増えただけなので実質郡山が1位ですね
      そしたら福島は2位、3位は会津若松となります。
      いわきは7、8万人都市の寄せ集めですので県内TOP3には入れません

  • @user-xb8ko5md2r
    @user-xb8ko5md2r 3 года назад +34

    わし千葉県民やけどブービーとは思わんかった。確かに船橋・市川・松戸・柏などあるから順位は低いんだろうな〜とは思ってたけど。でも木更津より南はかなり人口は少ない… おそらく東葛地域に人が多いからかな?

    • @user-jq9ws4bd2g
      @user-jq9ws4bd2g 3 года назад +10

      千葉って北西部に人口集中してるよね

    • @towel777
      @towel777 3 года назад

      わいも北西民

    • @user-qn1kk2xu8w
      @user-qn1kk2xu8w 3 года назад +6

      北西部は東葛地域とも言い、交通的にも便利?やからな。
      江戸川に橋が少なすぎとは思うけど。
      房総半島はデッドエンドやから、人口はめっちゃ減るよな。

    • @user-sz3lk2yd6u
      @user-sz3lk2yd6u 3 года назад +1

      大都市だけに人口が集中しないで、適度に分散出来てるんだから、むしろいい事だと思うが。

    • @user-is8jb1wt5s
      @user-is8jb1wt5s 3 года назад

      一応木更津も14万近くはいますよ

  • @rockwellFF
    @rockwellFF 3 года назад +17

    下位もおもしろいですね
    水戸の中心部は地形的に人がいっぱい集まれないからなあ…新幹線あるなしの影響は不明ですが

  • @user-mg2vd6nm7b
    @user-mg2vd6nm7b 3 года назад +75

    四国は元々人口少ないのに県庁所在地に一極集中になってるから田舎部は今後悲惨なことになりそう。(By四国民)

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад +9

      田舎である高知県が、4位って凄すぎる。
      高知市を離れると、イケダハヤトが住んでいる・・・

    • @user-by3cy9rg3l
      @user-by3cy9rg3l 3 года назад +10

      瀬戸内海沿岸強すぎ

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 3 года назад +5

      それを言ったら、離島だらけの鹿児島や沖縄は(東京都の伊豆、小笠原も)、今に無人島だらけになるかも、泣

    • @user-ke1cd9yt5t
      @user-ke1cd9yt5t 3 года назад +6

      逆に考えるんだ。
      お金をかけるべきトコと切り捨てるべきトコの基準を付けやすく、コンパクトシティに移行し易いんだと!

    • @ufj24
      @ufj24 3 года назад +5

      道州制になったら悲惨 
      北海道が証明してる

  • @user-qx3lc2qu8d
    @user-qx3lc2qu8d 3 года назад +42

    23区だけで神奈川県の人口越えてて草
    どんだけ密集してんだよ

    • @user-yb7qo8pf9w
      @user-yb7qo8pf9w 3 года назад +4

      世田谷区>>>>鳥取県

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад

      @@user-yb7qo8pf9w 世田谷区、秋田県と千葉市、北九州と人口がピタリ拮抗……❗️

  • @kenshoda5518
    @kenshoda5518 3 года назад +15

    これのアメリカ版やドイツ版などをやってほしい。ざっと調べたところ
    New York 41.3%からSouth Carolina 2.6%と大きな開きがあって興味深い。

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад +7

      なるほど、海外版も面白そうですね!
      結構大変そうですが出来たらチャレンジしてみます!

    • @kenshoda5518
      @kenshoda5518 3 года назад +1

      @@masa-geo アメリカの場合ですが、この記事の中ほどに、スプレッドシートへのリンクがありますね。digg.com/2019/percentage-of-states-population-living-in-biggest-city 
      あとはひとつずつ調べるしかありませんが、2020年の国勢調査があったので時期的にはこういう題材は良いと思います。今回面白かったのは都市順位の入れ替わりがあり、最大都市が同一名称の2つの州というのが、なんと2組も生まれたことです。(クイズのネタになりそう)
      ドイツなどヨーロッパも調べたいけど手頃なデータはいまのところないです。

  • @メルクボーイ
    @メルクボーイ 3 года назад +82

    西日本は山が多くて人が住めるエリアも限定されるから人口が一極集中しやすい。自分は茨城出身だけど、平野が多くて基本どこでも住めるから結構人口が分散する。

    • @ko4043
      @ko4043 3 года назад +19

      茨城は東京への通勤圏と県内産業圏に分かれているのもありますね。
      千葉は更にそうですが。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад +6

      北部でも、県庁の水戸・工業の日立に分かれている・・・

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад +10

      西日本は、一つの平野が県になっているからね。

    • @ПҐП
      @ПҐП 3 года назад +11

      なので西日本でも大きな平野がない山口県は分散していますね
      あと、平成の大合併の影響が西日本の方がある気がします

    • @loveyuki8656
      @loveyuki8656 3 года назад +13

      茨城県は県の面積は24位だが可住面積は4位になります。
      なんと県の面積が2位の岩手県より可住面積が広いです。

  • @user-qw7xx4jj3d
    @user-qw7xx4jj3d 3 года назад +88

    ただでさえ狭い東京都に日本の10分の一の人口が居るのに、そのさらに一部に集中してるとかもはや愚の真骨頂

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад +15

      まさに一極集中ですね。

    • @user-cr5in4qq7c
      @user-cr5in4qq7c 3 года назад +24

      関東大震災並の地震が来たらアウト

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 года назад +19

      何かあったら一発アウト

    • @magicuser8654
      @magicuser8654 3 года назад +14

      関東大震災後の一時期は大阪の方が人口が多い時期も有りましたね。それが現在の東京一極集中になっているのは、インフラ投資効率という点では一極集中の方が都合が良かったからでしょう。防災の点でも複数の都市圏に防災インフラを整備するよりも東京に集中投資した方が効率が良いかもしれません。

    • @SATSUKI_Channel
      @SATSUKI_Channel 3 года назад +7

      @@magicuser8654 大大阪時代だね、関西の大手私鉄やデパートの骨格はこの頃形作られました。

  • @80fire71
    @80fire71 3 года назад +15

    上位クラスの1位と2位の落差がエゲツなくて草
    偉大なる茨城の地がどこも似たような感じなのは納得した

  • @westberg01
    @westberg01 3 года назад +65

    茨城は可住面積広すぎ。
    住めないところなんて県北の一部と霞ヶ浦・北浦くらいだろ。

    • @juniourr1
      @juniourr1 3 года назад +6

      筑波山も忘れないであげてください…

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 3 года назад +6

      これでもっと鉄道が発展してたらいいのだが…………30万人以上の都市はなく、20万人以上に下げても水戸、つくばの2市しかない。

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 года назад +2

      @@user-qy2yg7xi8z とある研究施設のせいで、コストが掛かって作れないとかって話を聞いたことがあります。
      既存の鉄道はその施設を綺麗に避けてるんだとか。

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 3 года назад +2

      @@QTX1234 やはり柿岡の電波地軸所の影響か………。取手までしか直流電化出来ないのもこのせいだし。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад

      @@user-qy2yg7xi8z 2000年までは日立も入っていた……😅十王町を合併して20万回復したのにあっという間の夢物語………😵そして今はオラオラ減…………😢

  • @user-sx1rg3fo1k
    @user-sx1rg3fo1k 3 года назад +9

    確かに傾向は見えるけど、市町村合併の弊害が見えるね。
    面積比率も合わせると参考になると思う。
    あと、都市圏別にみるともっと面白いかもね。

  • @user-tb6zy7jk2y
    @user-tb6zy7jk2y 3 года назад +10

    興味深く拝見しました。秋田県民でございます。
    これは平成の合併のあとの数字ですね。
    あの合併劇で「市」になった町村、人口が増えた「市」、色々ありましたけれど、どれもこれも中身は「すかすか」でして
    ね。つまり、面積が広くなっただけでございますよ。秋田で一番の問題は、一極集中っていうより、2番目以降の都市がびっく
    りするほど寂れているという現実ですね。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад

      高知県「横手の規模なんて全然マシですよ😃俺んとこは県庁所在地以外人口では雑魚にもなっていませんから😵」

    • @ado367
      @ado367 2 месяца назад

      秋田市はコンパクトにまとまってて悪くはないですね
      ただ立地がクソ過ぎて他県が遠い
      横手とか由利本荘とか、いづれ市として機能しなくなりそう

  • @psalfreuen
    @psalfreuen 3 года назад +11

    凄く面白い企画!
    他の動画も凄く面白そうなので
    良いチャンネル見つけたは

  • @jishaku38
    @jishaku38 3 года назад +19

    いい企画でした。

  • @user-cf8tn3ef7g
    @user-cf8tn3ef7g 3 года назад +16

    初めまして、京都市民です。割合が56%は知っていましたが、全国で2番目に多いとは、びっくりしました。
    教えて頂きありがとうございます。

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад +4

      今まで何人か京都出身の方に会ってきましたが、全員京都市内の出身でした。やはりそれだけ人口集中しているんですね。

    • @user-cf8tn3ef7g
      @user-cf8tn3ef7g 3 года назад +4

      @@masa-geo  こんばんは。京都市は慢性的な財政難で、8年後には財政再生団体になるかも知れないと発表していました。現在の市長になってから観光第一主義の政策になり、地価も上がり、市民は暮らしにくくなったので、近隣に流出していて、人口はどんどん減少しています。このままだと割合も50%切るかも知れないですね。

  • @nagi7274
    @nagi7274 3 года назад +11

    次は面積でも見てみたいです!
    富山県における富山市の面積...何割占めてるんだろうな...

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад +1

      面白そうですね!参考にさせていただきます。

  • @user-ez4kp9mg9l
    @user-ez4kp9mg9l 3 года назад +16

    平成の大合併でかなり地方都市の人口が多くなりましたね。けれど、これから大半の都市が急激に人口減少になると思うと寂しい限りです。

  • @tagtag5290
    @tagtag5290 3 года назад +150

    第二都市が思いつかない京都か仙台だと思ってた

    • @user-rt6qs2jn1n
      @user-rt6qs2jn1n 3 года назад +10

      氏政は小田原から移住してたのか

    • @user-mf7zh8iy2m
      @user-mf7zh8iy2m 3 года назад +5

      氏政さん伊達家に匿ってもらってるんかな。

    • @user-tp4uw3id2k
      @user-tp4uw3id2k 3 года назад +3

      第二は大都会名古屋しか思いつかないけどね‼️西の雄名古屋でしょう

    • @nanoriKYDO
      @nanoriKYDO 3 года назад +4

      宇治金時ぶつけんぞ

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 3 года назад +18

      @@user-tp4uw3id2k 日本の中の第2都市ではなく、県の中の第2都市ということでは?

  • @MatsueHistoria
    @MatsueHistoria 3 года назад +12

    人口の約3割くらいまでが、都道府県内の最大都市に集中しているのが許容範囲で,それ以上の密度だと、インフラや交通機関運行便数の均衡とかも難しくなりますし、一極集中によって、周辺部が貧しくなってしまいます。

  • @YYUDa.
    @YYUDa. 3 года назад +17

    茨城はたとえ一つの都市が災害の被害を受けても生きていける県

  • @inapuddle1525
    @inapuddle1525 3 года назад +12

    神奈川もかなり人多いけど、お隣がバケモンすぎてw

  • @user-ir7hm9sx2p
    @user-ir7hm9sx2p 3 года назад +42

    宮城県だけはわかってたわw

  • @Rockyman1101
    @Rockyman1101 3 года назад +28

    大分に住んだことあるけど納得。大分市、別府市、あと山!って感じだった。
    でもなんか凄く居心地は良くてもう一回住みたい場所。

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад +6

      大分良いですよね!
      私の中での住みたい県候補の1つです。

    • @レソ
      @レソ 2 года назад +1

      中津都会ですよ!

    • @westvillage321
      @westvillage321 2 года назад +3

      温泉サイコー

    • @user-ye9ph8oq3o
      @user-ye9ph8oq3o Год назад

      @@レソ 中津柄悪くない?

  • @ta-wc2up
    @ta-wc2up 2 года назад +8

    沖縄は実質かなりの一極集中
    中南部都市圏だけで120万人いて、県人口の8割を占める
    面積が5km2とか10km2しかない市町村もあって一つ一つがかなり小さい
    中南部は面積で見れば那覇市と沖縄市の2市にまとめてもいいくらい

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Год назад

      主要地が南に寄りすぎ

  • @user-qb7cl3qt8e
    @user-qb7cl3qt8e 3 года назад +38

    茨城県水戸市はほかの県庁所在地に比べると大きな工場が無い。人口が少ないけど工場が無いから街並みが美しい…って高校の担任が言っていた。
    本当に煙突とか1つも無いし静かな街だよ。
    反対に日立市は工場ばかりだけど。

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 года назад +7

      お城が残っていなくても旧城下町って似たようなものでは?
      千葉市は工場は有るけど皆埋め立て地だから。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад +13

      日立は、企業城下町だからね・・
      これは、福岡市と北九州市にも当てはまる。

    • @user-wz9nx6nj1d
      @user-wz9nx6nj1d 3 года назад +3

      水戸と似た所では、人口もいい勝負のところですが三重県津市もそれが言えるかなと思います。先日大阪の番組で、「津市は四日市市に比べると人口はすくないけれど、街並みがとても綺麗!」と紹介されていたようです。昭和の頃は日本有数の造船所がありましたがそれも無くなりましたし…。

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 3 года назад +4

      日立は豊田と同じで企業名が市名になったとこだからな。ちなみに日立のまえは助川と言ってました。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +2

      助川→日立以上に、八戸駅が以前尻内だったってことを知らない世代が増えてきています❗️

  • @user-ww4jd1bp6x
    @user-ww4jd1bp6x 3 года назад +67

    私は、宮城県人ですが、宮城県は極端ですよ…
    仙台一極集中ですからね。
    宮城県から仙台を除いたら、何も残らないと思います…😸

    • @oyaji931
      @oyaji931 3 года назад +4

      大丈夫だ!
      気仙沼のフカヒレ残るから😃

    • @joeymills7185
      @joeymills7185 3 года назад +10

      いやそれなすぎる。仙台なかったら、宮城東北で1番の田舎だと思うんだが。

    • @user-jd9vd9ds9x
      @user-jd9vd9ds9x 3 года назад +4

      仙台は東北のニューヨークだ。

    • @various1260
      @various1260 3 года назад +5

      まー元々人口一位(旧仙台市約60万)と二位(旧泉市・現泉区約30万)が合併して、無理矢理政令指定都市の要件満たすために旧秋保町、宮城町も飲み込んだ市ですし。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 3 года назад +1

      @@various1260
      元々旧泉市は旧仙台市に依存し過ぎ。
      旧泉市は旧仙台市への通勤率75%。
      黒松方面はNTT台原収容局管内、南光台方面はNTT鶴ヶ谷収容局or苦竹収容局管内、両方面とも仙台北郵便局管内。

  • @user-yd9hc2oo1v
    @user-yd9hc2oo1v 3 года назад +10

    これはホントにいい動画だわ❗アップ主さん、ありがとう😉👍🎶

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад +2

      そう言っていただけてとても嬉しいです。
      ありがとうございます!

  • @QTX1234
    @QTX1234 3 года назад +9

    横浜市は面積も広いですしね。ベスト10入りは予想通り。東京も西の端は過疎化している。
    面積辺りだとか市町村合併ブーム以前なら順位が大幅に変わってそうですね。

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 3 года назад

      川崎市がありながら、、、ですからそれ以外が如何に、、、って感じですよね

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад

      川崎市も、県内では意外に面積が大きく、4位につけています❗️

  • @user-ip8oh4xi4p
    @user-ip8oh4xi4p 3 года назад +15

    北海道内で札幌市への一極集中でトップの方だと思ってましたがそうでもなかった

    • @user-hr5sq4lf3w
      @user-hr5sq4lf3w 2 года назад

      北海道の面積に対する割合を考えると
      一極集中の[度]は酷いですけど

  • @ny-ql2gi
    @ny-ql2gi 3 года назад +22

    愛知県は意外ですね。分散県のイメージは山口県。鹿児島県はもっと集中型かと思いました。興味深い調査ですね。

    • @user-cj4xp6ft9w
      @user-cj4xp6ft9w 3 года назад +6

      自分も名古屋は集中してるイメージあったな。

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 3 года назад +1

      逆に新潟はもうちょっと分散型なイメージ
      長岡上越も同じ様に平成の大合併の流れに乗って人口増やしてるだけに

    • @05M07K2
      @05M07K2 3 года назад +2

      愛知県の人口、名古屋市が30%、名古屋市以外の尾張地域が40%、三河地域が30%といった所。
      東京や大阪と比較すると県の面積が広いというのもあるでしょうね。
      尾張地域だけだと、面積は最下位の香川県より若干狭い形になりますが、名古屋市の集中率は40%越えとトップ10以内に。

    • @user-ui3ub1fy8l
      @user-ui3ub1fy8l 3 года назад +3

      名古屋には名古屋市民と、何処から来たと聞かれて「名古屋」と答える名古屋人がいるから。
      岐阜の人も電車に乗ったら20分だからそう答えるって言うてたなぁ。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Год назад +2

      2位と3位の豊田市と岡崎市が名古屋市の人口のほぼ5分の1。
      6位の春日井市まで30万オーバー。
      7位の安城市から急に20万を切ってしまう。

  • @QTX1234
    @QTX1234 3 года назад +9

    順位は低いが千葉県の場合は人口の多い市は隣接しているので結局は一極集中。
    北西部は過密、南東部は過疎。

    • @user-ox1ti8ss4u
      @user-ox1ti8ss4u 2 года назад +2

      人口40万人以上の都市が4つ隣合わせにあるからなあ。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      @@user-ox1ti8ss4u 埼玉県も、10万以上がいくつも隣接……😃❗️所沢・川越・さいたま・越谷・川口は大密集でガチ繋がっている………😆❗️❗️但し秩父や熊谷を除いた北部は外房を笑えないスカスカさ❗️❗️❗️

  • @user-qc3ns7lz2t
    @user-qc3ns7lz2t 3 года назад +44

    東京都の特別区が一極集中なのは 大体予想ついていたから
    23区も 個別集計したら 面白かったように思える。

  • @gfgxxxQoQ
    @gfgxxxQoQ 3 года назад +52

    面積とかもあるでしょ。八王子と町田が逆に健闘しすぎ。

    • @user-od5mn9zu7j
      @user-od5mn9zu7j 3 года назад

      特別区除いても静岡県より人口多いからね

  • @joeymills7185
    @joeymills7185 3 года назад +21

    宮城県民と京都府民の半分が、人口1位の都市に住んでて草

    • @user-wh3kg2gb9r
      @user-wh3kg2gb9r 3 года назад +5

      仙台市→東北地方に他大都市が無いため
      京都市→プライドが高いため
      だと思うんだけどどう?

    • @taihaku1
      @taihaku1 3 года назад +1

      @@user-wh3kg2gb9r なるほど

    • @user-ht4vu7no5c
      @user-ht4vu7no5c 3 года назад +1

      京都は京都市だけ

    • @のひとT
      @のひとT 3 года назад

      @@user-wh3kg2gb9r プライド??ギャグのつもり?

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад

      京都市は半分どころか6割、仙台もそうですが都市圏合わせれば8割レベル❗️

  • @user-tp6lj8rj8v
    @user-tp6lj8rj8v 3 года назад +41

    当たり前だけど、東京って23区に人口が集中しているけど、23区以外の市町村が過疎なのかと言えば、全然そうではないんだなー、やっぱり東京ってすごい

    • @user-ms2lb1cs5y
      @user-ms2lb1cs5y 3 года назад +8

      23区を除く多摩地区だけを独立させて多摩県を仮に作っても、それなりの規模の県になると言われているからね。八王子市や町田市だけではなく、他にも規模の大きい市はある。改めて東京の規模の大きさを実感させられる。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +3

      @@user-ms2lb1cs5y ちな人口は、
      特別区外>横浜市≒静岡県

  • @chihuahua476
    @chihuahua476 3 года назад +87

    京都が一極集中のイメージあったけど東京更にやばくて草

    • @user-qw2qn3go2y
      @user-qw2qn3go2y 3 года назад +35

      東京の23区に関しては例外でしょ
      京都は確かに、京都市だけ大都会で後は田舎のイメージあるから納得。

    • @user-xh4bu9jo5q
      @user-xh4bu9jo5q 3 года назад +11

      7割はイカれてるw

    • @user-jh5if2gp6k
      @user-jh5if2gp6k 3 года назад +10

      つまり都構想必要なのは、京都と東京

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +19

      @@user-jh5if2gp6k 京都はまじで宇治亀岡以外の街という街がない。

    • @user-gu8wn3kt3w
      @user-gu8wn3kt3w 3 года назад +15

      私は京都出身です。
      京都市一極集中はかなりのもんだと思ってましたが、まさかこんな上位だとゎ😵

  • @naoto9924
    @naoto9924 3 года назад +13

    那覇や甲府は近隣の郊外都市とあまり合併していないから分散型とは言い難い

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      徳島市「中間型だけど、50年以上非合併😵」
      山形市「1957年上山に土地プレゼントして以来地味に境界線変えられまくってます😅」

  • @user-dk8mc2nh6s
    @user-dk8mc2nh6s 3 года назад +15

    これは県庁所在地とそれ以外の人口密度の比で比べると良い

  • @nyaaa7055
    @nyaaa7055 3 года назад +10

    人口比4割は何気にヤバい気が・・・、
    まあ、仕事を求めて一極集中するのは仕方がない気がする
    県都か、その周辺が一番いいかも知れませんね

  • @user-hm3vv8rp8p
    @user-hm3vv8rp8p 2 года назад +7

    50%超えるところは、なかなか無いんですね。
    熊本は上位だろうなとは思ってましたが、40%台でしたね。

  • @HaneumateiEnzo
    @HaneumateiEnzo 3 года назад +10

    県一位の占有率が多くても、二位、三位との差が少ないと「一極」集中感は無いかな。

  • @user-ct6bd4hy8d
    @user-ct6bd4hy8d 3 года назад +14

    我が北海道こんなに札幌に人口集中してるんだ。  グラフと数字で見るともの凄く分かりやすいですね。 
    この動画作成大変だったでしょう。 お疲れ様でした!!!

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад +3

      ありがとうございます!

    • @channelsekan9392
      @channelsekan9392 3 года назад +3

      でも北海道も以外と中位だったから、少し分散してるね。
      札幌市 197万人
      旭川市 32万人
      函館市 25万人
      苫小牧市 17万人
      釧路市 16万人
      帯広市 16万人
      江別市 12万人
      北見市 12万人
      小樽市 11万人
      千歳市 10万人

    • @user-ct6bd4hy8d
      @user-ct6bd4hy8d 3 года назад +1

      @@channelsekan9392 さん、詳しいですね!!  上には上がいるものですね。 東京都、京都府、四国四県の一極集中ぶりはスゴいですよね。

    • @user-hr5sq4lf3w
      @user-hr5sq4lf3w 2 года назад +1

      札幌も市としてそれなりに面積は大きいのだけど
      北海道の面積の割合にしたら札幌は1.4%になり
      その1.4%に38%の人が住んでるのは
      一極集中度としては一番ヒドイと思う

  • @seitiyan
    @seitiyan 3 года назад +40

    福岡は北九も人口多いからあんまり一極集中じゃないよね

    • @A_a_A_a_A_a_A
      @A_a_A_a_A_a_A 3 года назад +1

      八幡かわいそす

    • @user-qn1kk2xu8w
      @user-qn1kk2xu8w 3 года назад +1

      久留米が30万人

    • @user-uj7zd2xp3y
      @user-uj7zd2xp3y 3 года назад +2

      小倉も多い。

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад +3

      @@user-uj7zd2xp3y 小倉は北九州やろw

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 7 месяцев назад

      ​@@yotuber1709
      それを言うなら八幡も。
      小倉+八幡+門司+戸畑+若松=北九州

  • @yuuichiyoneyama7128
    @yuuichiyoneyama7128 3 года назад +40

    県庁所在地が人口が一番でない県が有りますが、コレは『政経分離』です。山口県なら生産拠点は下関市、周南市、岩国市に有り山口市には少ないです。三重県の四日市市と津市も同様です。アメリカは首都がワシントン、完全に政経分離してます。

    • @kyantama582
      @kyantama582 3 года назад +3

      なるほど勉強になる

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 3 года назад +1

      山口市、大合併がなければ、県人口の1割無かったんだが。

    • @yuuichiyoneyama7128
      @yuuichiyoneyama7128 3 года назад +8

      「JR西日本様、お願いですからのぞみを小郡に止めてくださいな。山陽新幹線の県庁所在地でのぞみが停車しないのはウチだけですよ。」
      『県都の最寄り駅とはいえ小郡とか人口2万の町に停めるわけにはいきません、そんなマイナーな駅にはのぞみの停車は必要有りません。』
      「2年後には小郡町は山口市と合併します。」
      『そこまで言うなら駅名を新山口に変更して下さい、そうしたら停車する列車を検討しましょう。』

    • @moto1269
      @moto1269 3 года назад +6

      静岡県なんかは別に政経分離じゃない。一律に説明はできませんね。
      平成の合併以前から浜松市のほうが静岡市より少し人口が多かった。

    • @user-sp4kn1hc8z
      @user-sp4kn1hc8z 3 года назад +6

      静岡市在住です、政経分離の傾向は強いですね。静岡市の製造業は浜松市に比べたら雀の涙、静岡市に有る有力企業は生産の無い静銀、鈴与、田宮模型等の本社、JR静岡もそうです。浜松の製造業は浜松はヤマハ、ホンダ、スズキからJR浜松工場迄比較になりません。静岡市の工業生産は僅かです。

  • @soshuchiba
    @soshuchiba 3 года назад +33

    千葉に引っ越した頃、群馬全体で200万人程度・茨城は最大の水戸でも30万人に満たないと知っていたので、逆に茨城全体で300万人弱いると聞いた時はかなり驚きました。しかし千葉県がブービーとはこれまた驚きでした。

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 года назад +11

      千葉県の場合、県全域で分散している訳でなく人口の多い市が密集してますからね。

    • @たわし-w7h
      @たわし-w7h 3 года назад +10

      千葉市より船橋市、市川市、松戸市、柏市とかの方が東京行くのに交通便良いからそうもなる。

    • @cac15700
      @cac15700 3 года назад +5

      千葉は50万付近の都市が5つあるから予想通りです

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +6

      千葉だと6位以下ががくんと落ち、5万割れの市数も目立ち、東葛・ベイエリアと他地域で格差がありすぎです😅埼玉は首位(さいたま)と2位(川口)、3位グループ(川越・越谷・所沢)とで人口差が凄い、それ以下も10~25万人規模の市が多く点在して5万割れの市もほぼ無い(幸手が切って、羽生はもうヤバい😵)、市昇格視野にある町も9ヶ所あり人口面をはじめ千葉と埼玉はあらゆることでライバル関係を築いています❗️時々茨城が勝ち目のない喧嘩を仕掛けてきますが……(笑)

    • @twincities21
      @twincities21 2 года назад +8

      @@山口線Suica さま
      埼玉県も、さいたま市合併前は川口市が一番人口が多かったんですよね…

  • @quaz5580
    @quaz5580 3 года назад +12

    平成の大合併前のデータだったらどうなってただろう?

  • @KN9260
    @KN9260 3 года назад +9

    地方都市も人口40万くらいが多く健闘してるようにも
    見えるが、合併で無理やり膨らましたところ多そう。
    人口密度を併記すればそれが顕著になる。

    • @isla3698
      @isla3698 3 года назад +3

      DID人口が1番指標としては信用できると思う

    • @KN9260
      @KN9260 3 года назад +5

      自分の書いたコメに対し具体的な数値を調べてみた。
      富山:人口41万人・平方キロあたり人口密度333人、
      金沢:46万人・987人、浜松:79万人・506人、静岡
      :69万人・486人、豊田:42万人・460人、姫路:53
      万人・988人、岡山:72万人・912人、福山:46万人
      ・887人、大分:48万人・502人。この辺は40万超え
      の一方で密度は1000人を割っており、面積で人口を
      膨らました感が強い。

    • @柴田直毅-h4v
      @柴田直毅-h4v 3 года назад +3

      天竜区の悪口はやめーや

    • @isla3698
      @isla3698 3 года назад +3

      @@柴田直毅-h4v 人口が3万人を切るなんちゃって行政区(ボソッ

    • @juno6514
      @juno6514 3 года назад +4

      人口数より人口密度の方が指標として目安になる。
      大阪府でいうと、人口密度が1000人以下なんてのは能勢町と千早赤阪村の最果て2町村だけだし。

  • @user-iy6xs9er3r
    @user-iy6xs9er3r 2 года назад +4

    関東平野での人の分散の仕方がすごいな

  • @chiyaip0lu
    @chiyaip0lu 3 года назад +15

    正直なところ石川は金沢しか多いところ知らん

  • @知恵植野
    @知恵植野 3 года назад +3

    大阪は昼間の人口と夜の人口が大きいみたいなことを言ってたけど、それが分かりやすく出て数字。
    豊中や吹田、守口市は都会すぎず、田舎すぎず、大阪市にもすぐ出れて適度に恵まれた土地。大阪府がそんだけ広くないという事だけど、だから色んな問題が出やすいんだろうね

  • @centipedeZ0
    @centipedeZ0 3 года назад +16

    23区をひとつの都市扱いにしなければ東京のランクはもっと下でしょう。

    • @ko4043
      @ko4043 3 года назад +8

      もっと下というか最下位ですね。

    • @ST-dn2nv
      @ST-dn2nv 3 года назад +3

      23区は1つで良いのでは?
      仙台や広島、札幌、等な政令指定都市より面積小さいし。

    • @user-bc9ow2lw4l
      @user-bc9ow2lw4l 3 года назад +4

      東京都に成る前の東京府時代は東京市でしたから一つの都市扱いで問題ないでしょう。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад

      @@ko4043 さいたま市誕生前時点の川口ですら、世田谷に割合では勝っている……❗️

  • @KH-zo2zl
    @KH-zo2zl 3 года назад +9

    同じ都道府県内で1位と2位の差が開きすぎてる都市が多いな

  • @user-gu8wn3kt3w
    @user-gu8wn3kt3w 3 года назад +36

    こうしてみると三重や山口のように、県庁所在地=人口一位とは限らない県がいくつかあるね

    • @ラメンディー
      @ラメンディー 3 года назад +11

      福島 群馬 静岡 三重 山口ですね

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 3 года назад

      別の動画でその比較やってましたね♪

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +3

      @@ラメンディー 福島は現在唯一3位、三重・山口は4位以下の時期が長く続いていました❗️しかも山口市、1965年国勢調査まで10万人切っていました😅

    • @kei_1213
      @kei_1213 Год назад

      埼玉もさいたま市が作られなければ、そうでしたね。旧浦和市が川口市に人口負けているので

  • @user-qn1kk2xu8w
    @user-qn1kk2xu8w 3 года назад +13

    茨城は、水戸、つくば、日立以外の人口でも、群馬や栃木の総人口より上なんやな。
    可住地域が多いんだろうな。

    • @clpercat
      @clpercat 3 года назад +5

      茨城はそもそも1万人人口がいないのは、五霞町だけです。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 года назад +4

      @@clpercat 実質埼玉県の五霞

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +3

      茨城扱いされている幸手と野田………😅

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 года назад +2

      @@山口線Suica 野田というか関宿

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад +1

      ​@@clpercat 河内「俺がもっと少ない😭❗️」

  • @user-rn6uf9wd1p
    @user-rn6uf9wd1p 3 года назад +19

    1位と2位の人口割合の差のランキングのほうが1極集中具合がわかりやすいと思います。

    • @yuuki19750726
      @yuuki19750726 3 года назад +7

      たしかに
      1位の都市が1強の都市という意味になるわ

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 3 года назад +3

      神奈川県はどうしてくれんのさ?
      2位の川崎で人口150万人だけど1位の横浜と200万人さがあるけど?

    • @ん.I
      @ん.I 2 года назад +6

      @@Tabisuru_51
      横浜に一極集中したわけではない()
      横浜の中に都市が沢山あるせいで横浜が化け物になって居るだけなんだ(脳死)
      あとコメ主が言ってるのは人口「割合」やで

  • @user-jk4wl6zv8n
    @user-jk4wl6zv8n 3 года назад +15

    あれ?なぜか町田が東京都の3位になっている!!www

    • @tmiyat7171
      @tmiyat7171 3 года назад +4

      神奈川県だと3位に入らない

  • @satottykj7759
    @satottykj7759 3 года назад +17

    熊本は周辺の市町村を合併しまくって政令指定都市になったから凄いことになってる

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 3 года назад +5

      合併しまくりって事ならもっと凄いのが新潟

  • @user-ld3pq7ig7n
    @user-ld3pq7ig7n 2 года назад +2

    福岡市は一極集中していないように見えますが、福岡市周辺の市や町の人口が増えてあちらこちらで、渋滞を引き起こしています。福岡市・福岡都市圏の一極集中になっています。

  • @そらにゃん-n7f
    @そらにゃん-n7f 3 года назад +4

    面白い動画でした!
    地元が意外にも真ん中よりちょっと下でビックリしました。

  • @laziale531
    @laziale531 3 года назад +8

    唯一府庁所在地の人口が過半数を超える京都が一位だろうなと思ってました。東京特別区いれたらそりゃそうだろとしか。

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад +1

      東京は除いた方が良かったかもしれませんね。

  • @user-hn9kb6mg1f
    @user-hn9kb6mg1f 3 года назад +6

    長野県(人口2021年現在)
    南信52万人
    中信50万人
    東信41万人
    北信59万人
    結構均等

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 года назад

      長野は本当にバランスのいい県だと思います!

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 3 года назад

      @@masa-geo 敢えて悪い言い方すると中途半端、、、

  • @user-fn5ph4rp3k
    @user-fn5ph4rp3k 3 года назад +10

    さいたま市成立前は、旧浦和市が47位だったのかな。
    旧浦和市は合併前は人口48万人程度だったから、埼玉県は人口700万人の県なのに人口50万人以上の市が一つもないという分散ぶりだった。

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 3 года назад +3

      いやさいたま市成立前の1位が川口市でギリ50万超えてたと思う。

    • @taihaku1
      @taihaku1 3 года назад +4

      大宮市と浦和市は仲が悪いイメージがあったのですが、よく合併できたと感心している。もしかして間にあった与野市が間を取り持ったのかな。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      @@taihaku1 仮にぐんま市出来ても、高崎と前橋の関係をを中立させるべき町が無い…😵無理やりに渋川か藤岡が役割を担う?

    • @kei_1213
      @kei_1213 Год назад

      現在の人口でいうと、
      1位 川口市60.4万人
      2位 浦和市59.9万人
      3位 大宮市54.4万人
      4位 川越市35万人
      5位 所沢市34万人
      6位 越谷市34万人
      (浦和市は浦和区,緑区,南区,桜区、大宮市は大宮区,見沼区,北区,西区の人口を合計したものです)

  • @mejiro_mocchi
    @mejiro_mocchi 3 года назад +13

    横浜だけで神奈川の人口の4割占めてるのやばすぎでしょ。確か横浜の人口と静岡県の人口って同じくらいって聞いたことがある。

    • @user-jh5if2gp6k
      @user-jh5if2gp6k 3 года назад +4

      横浜を分割民営化!

    • @baka1208
      @baka1208 3 года назад +2

      @@user-jh5if2gp6k 横浜なんか神奈川県から切り離そう

    • @user-jx1jn9zh5f
      @user-jx1jn9zh5f 3 года назад +8

      神奈川が人口増加したのは、首都東京が隣りに存在するから。政令指定都市が3市もある国内で唯一の都道府県。神奈川横浜市、神奈川川崎市、神奈川相模原市

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад +3

      人口は大阪市より大きいが、経済規模は大阪市に負けている。
      そもそも横浜北部はベットタウンで、横浜ではなく東京へ通勤している。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 года назад

      大阪のように、神奈川都構想を実現しましょう!

  • @naonao8006
    @naonao8006 3 года назад +23

    大分市への一極集中は本当にやばい。2位の別府市が長崎第3の都市諫早市にも負けとる。

    • @ikisugiikuiku
      @ikisugiikuiku 3 года назад +5

      熊本もじゃね?
      あと佐賀はトップでも福岡3位の久留米に負ける(笑)

    • @naoto9924
      @naoto9924 3 года назад +4

      @@ikisugiikuiku
      第三位が離島なのは熊本ぐらいでしょうか

    • @naonao8006
      @naonao8006 3 года назад +5

      @@ikisugiikuiku 熊本、鹿児島、大分は本当にやばいwww

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад +2

      そんなん言ったら岩手の第2の都市も、同じ東北の福島県第4の都市である会津若松市に負けてる。

    • @naoto9924
      @naoto9924 3 года назад +3

      @@yotuber1709
      盛岡だっていわき郡山に負けてるだろ

  • @user-qn1kk2xu8w
    @user-qn1kk2xu8w 3 года назад +22

    仙台市、京都市はやっぱりな

  • @juniourr1
    @juniourr1 3 года назад +17

    県全体では300万人近くの人口があるのに、30万人以上の自治体が一つもないという、珍しい県、それが茨城。
    人口20万人以上の市にしても、水戸市とつくば市の2つだけ(日立市は、最近は20万人を下回っている)。
    そんじゃあ、その他の人口はどこ行っちゃってるんだよ、という話だけど、県全体に広く分散して住んでるんだな。可住地面積が広いもんだから。
    人口10万人以上の自治体が8つ、5万人以上の自治体になると21個もある。
    関東平野の恵みをひしひしと感じます。県北地域になると、過疎化が進んでるところも多いけども。

  • @user-yc2er7vh9f
    @user-yc2er7vh9f 3 года назад +41

    タイトル見た瞬間に札幌が思い浮かびましたがまさかの1位の東京23区一纏めでズッコケました。

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 года назад +7

      元々が東京市ですからね。どこの動画も一緒にするか別々にするかで悩むようですよ。

    • @user-qf2uu3jp9b
      @user-qf2uu3jp9b 2 года назад +3

      23区は一纏めで東京として機能してますので、逆に分けると意味のないデータになると思います

  • @user-fm5jf9pz4r
    @user-fm5jf9pz4r 2 года назад +6

    高知、熊本、鹿児島、京都は一極集中型のイメージ。
    東京都は23区が凄すぎるからねぇ〜…。
    23区以外でも、充分人口が溢れとるでしょう🤔

    • @user-fm5jf9pz4r
      @user-fm5jf9pz4r 2 года назад +1

      追加であと宮城県も☝️

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад +1

      ​@@user-fm5jf9pz4r 岡山も、倉敷足したら3分の2になり、それらの府県を超す超一極集中型❗️

  • @sakuraume5639
    @sakuraume5639 3 года назад +4

    京都府は文化・気候が違う否畿内の丹後・丹波地方が含まれているし、可住地面積も狭いからね(東京都、大阪府の方が可住地面積は大きい)。
    日本列島に沿うようにあれば他も発展の余地あったんだろうけど南北に伸びてるから。

  • @user-ge7ro1cv5z
    @user-ge7ro1cv5z 3 года назад +10

    宮城県ってあんなに広いのに完全に仙台一極集中なんだね。
    それに東京、神奈川の代表する首都圏のどこが分散型なんだか

    • @user-ox1ti8ss4u
      @user-ox1ti8ss4u 2 года назад

      山形市も仙台市山形区って揶揄されてるから

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад

      宮城、広いとは言っても栃木or群馬に新潟市を足した程度の面積……😅むろん東北ではいちばん小さいし仙台以南は東西方向にもゆとりがない………😵

  • @591kumoha
    @591kumoha 3 года назад +10

    京都府民以外が連想する「京都」の大半は京都市だから仕方ない。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 3 года назад +4

      京都市民でさえ京都府北部中部を知らないんじゃないかな。大阪、神戸、奈良、滋賀のほうがたぶん馴染みがある。
      北部は年配者だと言葉も通じなかったりするらしいし。

    • @kitauflatvalley4697
      @kitauflatvalley4697 3 года назад +3

      グーグルマップで京都府見ても南の一部分以外山だもんな…秘境すぎる

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 3 года назад +1

      @@kitauflatvalley4697 しかも最北部は過疎地帯が多い日本海に面してるしな

  • @okayunekomata
    @okayunekomata 3 года назад +11

    1番良いのはランキングの中間層か

  • @user-cx3ot6xc3w
    @user-cx3ot6xc3w 3 года назад +8

    上位はだいたい見当がつきました。那覇市の場合市域が狭いから下位にいるだけで、那覇都市圏合併となれば京都くらいのプライメイトシティになれるんですよね。あそこだけ行政単位が昭和なんだよ。
    これにGDP額とか面積とかの要素を加えたらえげつないことになる都市が出てくることになる。なるほどだからああいう構想の一つも出てくるんだということがよくわかる。

  • @urashima48
    @urashima48 3 года назад +14

    岩手は盛岡が人口多い割に実は分散気味だなあ。ただ他の自治体が10万未満ばかりなのが気がかり。
    宮城はもう仙台かそれ以外かの次元・・・。

    • @kpz52
      @kpz52 3 года назад +3

      見方を変えれば盛岡~一関の間に10万都市がやたら並んでいるし(花巻・北上・奥州・一関)そこに(一極?)集中している。

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix 3 года назад

      @@kpz52 要は東北新幹線及び東北自動車道沿線

  • @user-nc6lq4xz4v
    @user-nc6lq4xz4v 3 года назад +5

    富山市はコンパクトシティって言われてるから富山県が割と上位に入ってることに納得できる。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +3

      富山市の面積と人口割合は、少しもコンパクトではない……😵

  • @aaaaa-kq1dh
    @aaaaa-kq1dh 3 года назад +12

    茨城って県全体の人口のわりに水戸市がそんなに人口多くないんだよなあ

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      つくばが激増していて、早ければ10年後にも水戸を逆転❗️

  • @user-cw5dv1mz2p
    @user-cw5dv1mz2p 3 года назад +40

    自分は茨城県民だけど,長年茨城が魅力度ランキング最下位だった理由の一つに人口の分散が挙げられると思う。茨城県の人口は全国で11番目に多い。にもかかわらず人口30万を超える都市がない。大都市がないことで知名度が低いことがランキングに少なからず影響しているのだろう。

    • @user-sw9sz7tm6d
      @user-sw9sz7tm6d 3 года назад +7

      茨城頑張れ!応援してる!

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 года назад +7

      観人口分散は千葉も似たようなもの3市とも隣接市では有りますが、観光地に行くのに今一公共交通機関が不便というのも有りそう。

    • @やんほぬ-r1m
      @やんほぬ-r1m 3 года назад +2

      山口県にも言えたことですね(山口県民感)

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +2

      @@user-sw9sz7tm6d 水戸は人口停滞中、つくばは宅地開発が順調であれば将来的には30万突破も可能だと思います❗️

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      @@QTX1234 埼玉県も、東部もバス路線充実は春日部近辺まで、以北が本数少なめ、奥秩父は下手な地方を笑えない、首都圏ということを疑いたくなります😅

  • @vhz7432
    @vhz7432 3 года назад +14

    東京多いと言うけど日本人の総人口は約1億2557万人、東京は約1396万人、残りの約1億1161万人が東京以外で住んでいる。

    • @NULL-qk9rl
      @NULL-qk9rl 3 года назад +12

      東京の人口が問題ってよりかは、東京周辺(首都圏)に日本人口の1/3弱が集まってるのが問題なんだろな。

    • @vhz7432
      @vhz7432 3 года назад

      @@NULL-qk9rl
      日本人の1割ちょっとしか住んでない東京だろ

  • @IMMerrySan
    @IMMerrySan 3 года назад +14

    見る前:地元熊本相当上だろうな、10位前半台ら辺だろうな〜😅
    今:予想以上すぎて状況上手く飲み込めない😀

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +4

      県庁所在地でほぼ半分、2位八代とは人口も場所も離れすぎ、仙台や京都を笑えない衛星都市の少人口さでバランスの取れていない県ってことが一目で解る感じです❗️

  • @nanoriKYDO
    @nanoriKYDO 3 года назад +9

    京都では、いわゆる「府市合わせ」が起こらない理由。

    • @masa183
      @masa183 3 года назад +10

      大阪府と大阪市は府も市に張り合えるだけの力があるから府市あわせですけど、京都府と京都市の関係は明らかに府の方が格下ですからね。
      山田前知事が滋賀県と合併して府庁を大津市に移したいと言ったのもそういう意図があるのだろう。

  • @user-cq3lz5gx3s
    @user-cq3lz5gx3s 3 года назад +26

    長野って長野市と松本だけで半分以上いってると思ってた

    • @user-fq2sb8mh9k
      @user-fq2sb8mh9k 3 года назад +9

      77市町村あるからね

    • @user-fb4ph9rd2d
      @user-fb4ph9rd2d 3 года назад +5

      上田、佐久、飯田も10万はいるからね。

    • @castella1013
      @castella1013 3 года назад +7

      諏訪湖周辺の岡谷、諏訪、茅野もあって県全体で分散しています

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад +1

      @@user-fb4ph9rd2d 佐久は残念ながら切りました😢飯田もなんか怪しい感じです😵

    • @tigeriontigerion9112
      @tigeriontigerion9112 3 года назад +1

      長野県はむしろ中心地のない典型的な県でしょう

  • @sunluckyt7848
    @sunluckyt7848 3 года назад +26

    愛知県は意外と名古屋に人口集中してなくてびっくり。
    45%くらい名古屋市民だと思ってました。

    • @榎本英夫-d3b
      @榎本英夫-d3b 3 года назад +8

      名古屋市は面積狭めだし隣接してる市が人口多いから、それも含めて名古屋都市圏とすれば日本で3番目の都市圏?

    • @JapanNagoya
      @JapanNagoya 3 года назад +3

      でも二位の豊田市との差がすごいよね
      まあ尾張と三河と広いから

    • @環奈橋本
      @環奈橋本 3 года назад +4

      名古屋は人口40万、30万辺りの歳が何個ある

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 года назад +5

      @@環奈橋本 30万超え都市が5個ありますからね。(名古屋除く)

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 года назад +1

      @@JapanNagoya
      面積は名古屋<豊田

  • @shun8957
    @shun8957 3 года назад +12

    東京と京都はやっぱり上位か…
    愛知県民に出身地聞くと
    ほぼみんな名古屋市って答えるけど、
    割合的には7割が違うんだな笑

    • @user-jx1jn9zh5f
      @user-jx1jn9zh5f 3 года назад +4

      何処からいらっしゃいましたかとか、何処の出身ですかと尋ねられたら愛知と皆んな言えば良いのに。または、愛知県を名古屋県に改称したら良い。県名と県庁所在地が同じでない所は、損。

    • @柴田直毅-h4v
      @柴田直毅-h4v 3 года назад +2

      だって三河側の都市は知らないだろう

    • @makoto-kito
      @makoto-kito 3 года назад +1

      トヨタ自動車の豊田とか最近じゃ東海オンエアの岡崎辺りは知名度ありそう

  • @masayoshihayashi9936
    @masayoshihayashi9936 3 года назад +2

    嫁と晩酌しながら楽しく拝見いたしました。ありがとうございました。

  • @seriseri2978
    @seriseri2978 3 года назад +7

    県庁所在地以外が最多人口都市になる県が5つもあるとは知らなかった

    • @user-wz9nx6nj1d
      @user-wz9nx6nj1d 3 года назад +3

      以前は浦和市(現・さいたま市)、福岡市もそうでしたね。

    • @Tabisuru_51
      @Tabisuru_51 3 года назад

      国だけど、アメリカのワシントンとニューヨークみたいなもんね。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 года назад

      @@Tabisuru_51 ニューヨーク🗽>ワシントンの比ではない、インド❗️デリーとニューデリーは人口差が70倍近い❗️❗️

    • @seriseri2978
      @seriseri2978 3 года назад

      @中西真人
      デリーとニューデリーは別々の都市ではなく、ニューデリーの北側に元の旧市街、或いは歴史地区としてデリーがあるって位置づけだよね。

  • @user-ox7el6ti3u
    @user-ox7el6ti3u 3 года назад +17

    真っ先に京都が思い付いたわ。