Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1万回くらい”いいね”したいです。お掃除ロボは壊れてる率高いし汚れが酷いしそもそも騙し機能だと思っています。ダストボックス外すのも一台一台違う訳だし、メーカーはお客様にそれをいちいち覚えさせるつもりか?と。クリーニング料金だって業務用並みに高いし。初期購入費用も高いし。お客様のメリットよりデメリットが多いと思います。それより従来型の単純なものをこまめにお手入れして使った方が家庭用エアコンの場合は良いと思います。
個人的にはシロッコファンが取外し出来るエアコンを出して欲しいですね。
パカッ😆
本当にそう思う洗浄しやすいエアコン!って宣伝して売り出せばものすごい売れると思う業者もこの機種なら半額でOKですよってなると思う
ダイキンの安いやつなら、ど素人でもRUclips見ながらでドライバー1本で外せるよ?
いっそ一番上に持ってきてエバポレーターは下に配置したい。
pの家電修理やってます。見栄で買わないでほしい機能性能無知で困る多機能はそれだけ故障するリスクも高まるからオススメしない
我が家のエアコンは6畳のシンプルな霧ヶ峰だけど内部クリーンだけは付いていてこれはエアコンがカビ臭くならなくて本当に必要な機能だけはキッチリ付けてくれたなあと感心してます。ただし、内部クリーンは一時的に弱暖房になるので部屋が一時的に暑くなる欠点はあるため外出前に行うのがお勧め。付いてたら電気代ケチらずに使ってほしい、カビが生えたら快適も何も無いですからね。
リアルなコメント、参考になります!ありがとうございます!📝
霧ヶ峰のGVシリーズですか?型番はMSZ-GV2222-Wですか?
@@佐藤-p5j たぶんその型番です、量販店ではなく住設向けの型番です。
シンプルな機能でデザイン性に優れていて省エネで色んな色が選べるそんなエアコンが正直欲しいです。
個人的にはダイキンのrisoraシリーズがおすすめです!
そうですよね〜他のメーカーもいつまでもゴテゴテしたエアコンをやめてほしいですね😅
三菱霧ヶ峰のフィルター自動掃除はユニット化されていて左右毎に掃除ユニットが取り外せます。取り外すと熱交換器がむき出しになるのでアマゾンで売られている洗浄カバーを付けて電装部を防水処置して自分で洗浄しました。またフラップとルーバーも外せるので掃除しました。シロッコファンは外せないので隙間から拭き取り掃除しました。
凄いです😆教えていただきありがとうございます😊
ある一定の大きさ以上になると、自動お掃除付きを選ばざるを得なくなってる。ほとんどのメーカーで標準で機能がついてるからツラい
コメントありがとうございます!確かに、そういった面もありますね📝
自動車とかもそうですが、ノーメンテで動き続ける機械って存在しない。お掃除ロボに間違った思い込みで過剰に期待して完全ノーメンテで使えばそりゃ不調にもなる。取扱説明書見ればユーザーが出来るメンテナンス方法を小学生でも理解できるように事細かに書いてある。逆に、エアコンクリーニング業者さんも最新機種に対応できないと淘汰される。
街の電器店を営んでおります。フィルターお掃除機能付きのエアコンは皆さまが仰る様に高齢者の一部には必要な機能ですが、ご自身でフィルター掃除ができる方にはスタンダード機をお勧めして、「安くなった分でエアコンクリーニングを定期的にした方が良いですよ。」と進めております。お客様の傾向からも、今後は電気代の高騰もあってスタンダードな省エネ機が売れる時代になると思います。省エネ性は、フィルターお掃除機能、センサー、コンプレッサーの性能などに起因すると思いますが、高性能なコンプレッサーを積んだスタンダード機が1ランク上辺りの機種で出現する事を願っております。
「今後は電気代の高騰もあってスタンダードな省エネ機が売れる時代になる」ありがとうございます😆
@@curama_univ. スタンダードな省エネ機って具体的にどのメーカーの型式は何?ってハナシですね。そもそも存在してますか?
星加さんのエアコンのお話はこちらのSpotifyでもお伝えしています😆【ラジオ】エアコンはどこまで分解するべきなのか?open.spotify.com/episode/66zcKCfAKw6wLBgBwBGyOV?si=cv4piurKSIexKtqHufG63w
マンションの①キッチン、②リビング、③可動間仕切りを外したリビング横の部屋、を合わせた①②③で20畳くらいを冷やすとき、20畳用だとお掃除機能付いてると思うんですけど皆さんどういうエアコンを勧めてるのでしょう?
@@kozy4954 そういう現状を無視した会談なので、このチャンネルの面々にあまり頼り過ぎるのもよくないと思います。
お掃除無しの再熱除湿があれば買いたい!
冷え性の方には嬉しい機能ですよね!✨
再熱除湿型は冷房よりも、電気を食うのでは。
@@azq59888 除湿機+冷房よりは安いのでは?水を捨てる手間がありませんし、再熱を選んでいる時点で電気代なんて気にしていられません。旅行先の布団が湿ってたら気分が悪くなりませんか?カラっとしてる方が好きです。快適を手に入れるためにお金を払っているので、夏場は仕方ないです。強いて気にするとしたら、1.APFの数値が高い機種を選び、2.手抜きする量販店ではなく業者に直接手配をして、3.ナイログを使ってもらうことぐらいですかね。
お三方、流石の意見が一致なのですね!いずれはシンプルなものが普及するのは僕も同意見です。お掃除機能いらないよね。っていうのに世間が気付き始めて売れなくなるまでは作り続けるのでしょうが^^;
コメントありがとうございます😊こちらに関しては見事に完全一致でした!環境や生活スタイルの変化に伴い、エアコンのあり方についても見直されてきていると感じました📝
電気代のところも触れて欲しい、クリーニング代も含めて10年使ったら、自動掃除無と色々清潔に使える機能がついてる方と、どっちが費用的にお得なのか。シンプルなエアコンがクリーニング代が少しお得なのは分かったので、結局のところランニングコストですよ気になるのは
何をどう考えても、シンプルなエアコンの方がランニングコストが安いですよ。電気代や初期機材費用など含めてです。たぶんこの意見に反論するのは、「高付加価値製品」としてエアコンを売り込みたいメーカーの人間と販売員くらいでしょう。ハッキリ言って計算するまでもないくらいにお掃除機能が無意味で高単価な事は明々白々です。それに動画に登場してる方々は掃除業者だから「毎年掃除」とか言ってますが、お使いの環境によっては2年や3年に1度の掃除や、ご自身でフィルター掃除程度で良いはずです。フィルター掃除なんて、シャワーを浴びるついでにやればよろしい。汚れても気にしないとか、エアコンの使い方によっては(ペットがいない、タバコを吸わない、住んでる人の気管支系が健康等)、掃除のタイミングを広げれば良いだけの話でして、10年間掃除をしなくても気にしない方もいます。そもそも現在のエアコンは省エネ性能を重視するあまり筐体が大きくなりがちです。大きくて省エネ効率をもとめるあまり、汚れはそこかしこにたまる。自動掃除機能があろうとなかろうと、高温多湿な日本において、絶対に汚れは内部にとどまる構造になってるのです。業者に頼らずともご自身で数回エアコンを掃除してみれば、すぐに分かると思います。エアコン本体に搭載されているお掃除機能があっても汚れは溜まりまくるという事に。ご自身でメンテするにしても、業者に掃除してもらうにしても、エアコンの構造は極力シンプルな方が宜しいかと思います。つまりあなたのコメントにある「色々清潔に使える機能がついてる」ここは完全に間違っていて、清潔に使える機能なんてものはハッキリ言ってそもそも存在しないんです。構造とパーツが複雑になってエアコン本体価格が上がるだけです。動画に出演されてる方々は丁寧な言い回しをしていますけれど、本当に掃除機能はひどいものです。あれはフィルターの表面のホコリを取り除いてるだけですから、どのみち汚れるので掃除を考えるとシンプルな構造のほうが良いのは間違いないです。
@@tyoshida1755 経済産業省の資源エネルギー庁が定めている、省エネラベルがあると思いますが、目標基準2027年度の省エネ基準達成率を見ると、明らかな差が出ておりますし、電気代の差は一目瞭然になってます、、、あの省エネラベルは嘘になるという事でしょうか…?やはり電気代が安いと実際に数値化された根拠がある限り、そっちの方が信用してしまいます…私がユーザーだから電気代が下がったと実感したことも事実です。
@@wimperrrr05410 なるほど。どうやら「省エネ機能」と「お掃除機能」の仕組みとコストの関係性について混同しておられるようですね。まず、あなたが指摘している省エネ基準や関連法案(2007年版、2017年版などいくつか数値の段階はありますが)は、これは「未使用/新品エアコンにおいて一定の電気を使った時に、どれくらい冷えるか」について記した性能データです。これが年々厳しくなっていて、少ない電力でより効率的に冷却・暖房できる仕組みが求められてます。細かなパーツの技術進歩はありますが、実はこの省エネの対策の本質は「エアコンと室外機本体を巨大化する」でまかなっています。小さなコップに入ったお茶と、大きな鍋に入った味噌汁なら、大きな鍋のほうが温度はゆっくり下がりますよね。それと同じで、熱交換器というアルミ金属のパーツ等を巨大化することで、温度の変化をゆっくりさせてるのです。事実、15年前に比べてエアコンと室外機は1.5倍~2倍程度巨大化しています。意外に思うかもしれませんが、デカい事で熱効率を上げてるのです。次にお掃除機能について。このお掃除機能は各社細かな違いはありますが、基本的にはエアコン表面の「フィルター」をロボットが掃除する機能です。エアコンの汚れは、室内に漂うホコリやカビ等ですが、まずフィルターにぶつかるので、フィルター掃除機能自体は意味があります。ただし、掃除機を思い浮かべれば分かると思いますが、紙パックフィルターの奥にもホコリは舞い込みますよね? それと同じで、エアコンもフィルターを通り抜けたホコリやゴミは熱交換器等に入り込みますし、そもそも熱交換器自体から発生する結露から沸いたカビはお掃除ロボットの対象範囲外なのです。エアコン掃除機能はフィルター表面だけ掃除し、巨大化したエアコンの少し奥には全く届かないのです。昔のエアコンは、省エネ効率が悪かった。そのため、ガンガンに電力を使って、フィルターの目詰まりを無視して冷やしていました。実はこれにはメリットもあるのです。汚れ状況が酷くても強制的に電力を投入して動くので熱交換器には結露が発生して結露水で汚れは流されやすいのです。そのため長く使えて内部の汚れは溜まりにくい事がありました。一方今は、省エネ性能を高める為に筐体は大きいが電力は使わないので、一度汚れが溜まると内部に停留し、強制的な冷房で結露を発生させて汚れを押し流す事もできない。そのくせモノはデカいので汚れは溜まって落とせない。そういう構造上の違いがあるのです。使う電気が省エネ化しても、汚れによって冷却効率は落ちたり空気はよどみます。数年使うと旧世代のエアコンと大した省エネ差がなくなったり、匂いが気になったり、汚れが原因で壊れやすい事すらあります。省エネ性能を求めるなら、汚れが溜まる事は確実であり、その対策が必要となるのです。仕組みを説明する都合上長くなってしまいました。要するに「現代のエアコンは構造上、絶対に汚れはたまる。お掃除機能は表面しか汚れを取らない付け焼き刃」という事です。新品時点の省エネ性能は確かにあがっていますが、汚れに対する耐性自体は昔のエアコンより今のエアコンは弱いのです。あとは社会情勢的・環境的に皆が昔よりエアコンを多く使うようになった為、汚れ被害が顕在化してきた側面もあるかもしれません。20年前は贅沢品だったエアコンは今は普及品ですからね。そんなわけですから、あなたの指摘する「省エネ性能」は確かに上がっていますが、昔より今のエアコンはゴミが溜まりやすく、ゴミが原因で故障しやすいし省エネ効率も下がる。とはいえお掃除機能はハイエンド機種ですら低性能なので、そんなのはない方がメンテナンスしやすい。結論。お掃除機能が搭載されてないモデルを購入し、ご自身や業者で定期的なメンテナンスをした方が安いし長持ちで空気がキレイな状態が維持できますよ。という話になります。この動画の出演者さんも「お掃除機能でちゃんと掃除してくれるなら良いけれど、実際は汚れがたまりますからね( 07:00 )」「昔のエアコンのほうが汚れてない ( 03:22 )」といった趣旨で3人とも同じ意見を言ってますが、細かく技術解説すると上述のような事なのです。
@@tyoshida1755 すごく細かく丁寧に、分かりやすくありがとうございます…エアコンに対するイメージがかなり変わりました!なんだかメーカーから上手い事言われた気分になりました(笑)ひとつ、質問なのですが、お掃除無しとかのエアコン選ぶなら、畳数はやはり大きめのものにしといたほうがいいですかね…?馬力の話をするとその方がいいのかなと思ったりもします…
@@wimperrrr05410 お部屋の広さや構造にもよるので一概な答えは記しにくいですが、私見では部屋の広さより広い畳数対応機種を選ぶメリットは少ないと考えます。ただし、家電量販店の販売員さんは大きめの畳数を基準にワンサイズ大きめな機種を紹介しがちですから、ここは思想的・宗教的な話でもあると思います。私の意見を理由もあわせて詳解します。もしお住まいの住居が2000年より前に建てられた施設なら畳数ワンサイズ大きめ。お住まいの住居が2000年以降に建てられており、気密性能・断熱性能が高いならワンサイズ小さめの機種、2010年以降の新築ならツーサイズ小さめを選んで問題ないでしょう。要するに建物の素材と構造、遵守した建築基準によるという事です。そもそも畳数の基準は1960年代に決められたものですから、現代の住宅事情に照らしてエアコン選定をするとオーバースペックになりがちと考えます。(ただしこれは前述の通り反論があると思うので、あくまでも私の一意見として受け取ってください。)一例としてお部屋がリビング14畳(25m²)だとしたら、10~14畳用で選ぶくらいの選択肢の広さは考えて良いと思います。それからエアコン設置時のコンセントが100Vか200Vかも確認しておくと良いでしょう。100Vコンセントを200Vに変換するために電気工事資格者による追加工事が必要となってしまう為です。100V対応機種の中から選ぶなら、14畳以下の製品が基本となります。また他の方のコメントにも指摘があるように、畳数が大きい = ハイエンド機種 = お掃除ロボットが標準装備。という機種が非常に多いです。なので、大畳数・ハイエンド機種を視野に入れるほど購入選択肢が狭まる傾向にあります。別の視点で使い勝手の意味でいうと、昨今はインターネット対応機種や実装具合・アプリの使いやすさに割と差がありまして、意外と重要です。たとえば帰宅直前に遠隔でエアコンをオンにできたり、室内に設置したSwitchBot社の温度計やAmazon Alexaなどスマートホームデバイスと連動して自動で湿度/温度を調整をしてくれたりします。こういう遠隔機能/自動機能は状況次第で非常に便利です。ペットや植物が室内にあるなら、特に注目すると良いでしょう。最後にお掃除の視点でいうと、三菱社製のエアコンは頭一つぬけて分解・掃除・メンテナンスがしやすく、掃除業者から評価が高い傾向にあります。これはプロの業者じゃなくても掃除・メンテナンスがしやすい機種が多いとも言えますから、ぜひ店頭で見比べてみるとよいでしょう。
省エネ考えると掃除付きエアコン買いますな。多少高くてもエアコンクリーニングはメーカーサービスにお願いするようにしてる。
単純なエアコン欲しくても殆ど選択肢がないんですよね(^-^;
家電量販店では単純なスタンダードなエアコンは店頭にあまりないので通信販売で購入したほうがいいです。私は通信販売でスタンダードの三菱の霧ヶ峰を購入しました
エアコン業者です。家電量販では利益がほぼ残らないので単純なエアコン(通常タイプ)は99%店頭では紹介されません。ほぼ必ずと言っていいほど掃除機能付きを紹介されます。一番良いのは通販(アマゾンとか)で通常タイプの本体、室外機セットを買ってエアコン設置取り付け業者を自分でネットで探しましょう。
素人でも掃除しやすいエアコンを開発してくれればいい!電装系を外しガスをバルブで止め本体をがばっと外せて軽く分解でき洗浄。水洗い!抗菌!どう?とにかく銅パイプの設計だと思うんやけど。。。多分、簡単に出来ると思う。でもせんのよ!機能の開発よりも簡単に外せて掃除しやすくすればめっちゃ売れると思う(笑)
空気清浄機能が付いたとき、余計な機能が付いたなと思いました。空気清浄機はそれ相応のモノがあるので、色々な機能が付くことは購買意欲を掻き立てるに過ぎないモノと思います。結局、クリーニング代金も割高になるし良いことがないですね。
機能が増えれば増えるほどこまめなメンテナンスが必要になりますが、なかなか消費者に伝わっていないことが多いですよね😖
ここまで電気代が上がると、お掃除機能無しの省エネタイプしか選択肢はないと思う。子供部屋など、使用時間が短いものはエントリーグレードで良いと思うが、リビングなど大部屋で長時間使うところは省エネ性も重視したい。という事で、私のイチ押しは三菱電機のMSZ-FLですね。私は基本、大部屋はこれ一択です。デザインも好きすぎて、家に2台付けちゃいました。(いずれも型落ちを激安で)
MSZ-FLはデザインも素敵ですよね!型落ち狙いが良いのですね😆
この現象はかつて液晶ビジネスの〇山モデルに似ている気がします。技術的に長けていても海外品が同等もしくは若干品質が劣っている程度ならばそちらが普及してくるだろうし、今後エアコンメーカーは大苦戦すると思います。
◯山モデル…覚えています😆日本のメーカーには頑張ってもらいたいです😆
2週間に1回もフィルター掃除なんてやってられないという家庭がほとんどなので掃除機能は売れる。機能付いてても掃除しなくて良いって意味ではないんだけどね。(みんなが欲しいのは、完全ノーメンテエアコン(笑))
お掃除機能付きはゴミ捨てサボると詰まるし、取りきれないゴミでフィルターも普通に汚れる。なのに掃除する箇所は多いし、クリーニング費用も高い。結構後悔してる😅
楽しく為になりました!ピーーが気になる笑
ご視聴ありがとうございます!ピー部分、予想してみてください!😆
自宅でするお掃除もやらない人はやはり、掃除機能がついてる機種が良いのでしょうか?お手入れしている人限定の内容のような感じですが、凄く簡単ならやりたいです😅今は掃除機能が壊れていて、そのまま掃除もせず使っていて、あまり冷えなく感じるので買い替えかなと持っているのですが😢
お掃除機能といっても、大体はフィルターのホコリを自動で取ってくれるくらいなので(そして、ダストボックスに溜まったホコリはご自身で定期的に捨てないといけません)、熱交換器の掃除などをしてくれるわけではありません。お掃除機能が付いていても付いていなくても、どちらにせよ定期的なプロのお掃除は必要なので、そういったメンテナンス性を考えるとお掃除機能が付いていない方が経済的かと思います!
@@curama_univ. 返信ありがとうございます。ダイキンEシリーズ10畳検討中です❣️
@@curama_univ.ダイキンはフィルタだけだったと思いますが、パナソニックは熱交換器の自動掃除もついていて、ごみの自動排出もついてると思いますがそれに関してはどうでしょうか?
付加価値をいかにつけて単価を高くするか高くしても必要な人は買うしかない売上高前年比アップさせる方法しか考えてない
コメントありがとうございます!常に付加価値を提供することを考えていけるのがプロですね✨
エアコン入れ替えるのにどういうエアコンがいいかRUclips動画を見ていろいろ見てきました。結果はPanasonic Jシリーズスタンダードタイプのエアコン6畳タイプを2台、8畳タイプを1台購入することにしました。
ノストラダムス?もしかしてダーウィンかな??
分解し易いエアコンが欲しい
同感です!!
低価格のシンプルエアコンは省エネ性能がイマイチでランニングコストが気になる。清掃性も2週間に一度の高所フィルター掃除したくないので結局お掃除機能付きエアコンになってしまいますね。
素人が掃除しやすい機種やメーカーってあるんですかね?フィンは洗剤ぶっかけられるんで掃除しやすいんですがファンとか埃だらけだけど分解しないとアクセスできなくて掃除しづらいので買い替えるならここだけ重視してます
やはりダイキンはシンプルで、メンテナンス性も考えられているというプロの声をよく聞きます!
自営で清掃のプロやってるものですが、機種、メーカーの限らず素人が動画とかを観ながら自分で掃除するのはあまりにもコスパ、タイパが悪すぎます。エアコンはそういう家電なんです。扇風機を掃除するのと同じ感覚でやろうとしてしょっちゅう壊してる、または怪我してるお客様から依頼がありします。高いと感じるかもしれませんが、数時間で全部やってくれる業者に丸投げしてください。あと通常タイプであればどの機種、メーカーもほとんど同じです。もう一度言います。自分で掃除するのはやめておきましょう。
シロッコファンの自動洗浄機能があればいい。
白くまくんに搭載されてる機能ですね!✨
家電量販店に行くと、そういうごちゃごちゃした多機能で高価な製品しか置いてない。ネットで探すと、日本メーカーでも単純機能で安価な製品は少ないが、それなりに見つかる。なのでそういうのを買って自分で取り付けしている。
iPhoneとAndroidのクダリで、なんで誰もツッ込まない?安いAndroidやめて高いiPhoneにしろ、ってハナシ?その時点で???何このピーだらけ?信憑性マイナスだな。
そこは私も若干はてなマークでしたねその時代のアンドロイドにまともなものがなかっただけで今はアンドロイドのシェア伸びてるのにwまぁ本題じゃないので流しましたが
安い高いの話ではなくて多機能がいいのかシンプルでいいのかの話だよね。そう目くじらたてるな
@@shunsuke23shunsuke それは分かるけど、仮にも識者扱いの面々がエアコンのグレード展開の違いに触れないのも不思議なのよね。シンプルなモデルは低グレード=省エネ性能が低い。逆に省エネモデルは高グレードとなり、結果的に要らない機能が付いてきてしまうという点を伝えないのは不親切だと思います。
新品のエアコンを昨年夏に購入して夏と冬に利用春はお休みしてから先日から冷房を使いだしたらもぅ酸っぱい匂い…
すぐに臭くなりますよね…😂
この手の動画多いですが、要はクリーニング業者の都合ですよね?自動清掃付のエアコンは、フィルターの目が細かく内部に埃が入って行きにくい。上位モデルはコンプレッサーも省エネで静かです。自動清掃無しのエアコンは、フィルターの目が粗く熱交換器やクロスファンが汚れます。コンプレッサーの省エネ性能も劣るし、音も大きい。クリーニング業者は分解しやすく、毎年洗浄の依頼がある方が嬉しいですから。
乾燥機能、送風等部屋冷やした意味全くなくなる。。エアコン業界も闇が深いです。業者としてはまさに本体売ってお金もらっただけ。エアコンでアレルギーや喘息出るしクリーニングは薬剤使うし無茶苦茶。喘息やアレルギー酷くなって死のうかと思う程。死んだら責任取ってくれるのかな。乾燥させようとしたら毎日外出しなければならない。冷やそうとしたら止めることもできない。乾かそうとしても送風運転も掃除機能も結局カビ付きの湿った空気排出して繁殖させる条件増してる。現実的じゃない。部屋は別でちゃんとしっかり除湿しているのに7月くらいからエアコン付けてもうカビが羽についてる。売る側も作った側もそれを自覚しているのか。無意味な作りにもなってて究極にメンテもし辛い詐欺家電。なんで作った段階で気付かない?何で良い案だね製品化しようと通ってるの?なんで認可されてるの?製品のプロの大人が揃いも揃って本当に馬鹿ばっかりやってるなと思ってる。気付いてても金の為、圧力の為なんだろうな。生きてくためにお金が無い中無理やり冷房買ってる人もいると思う。クリーニング頼めない人もいるでしょう。ここで言っても仕方ないかもだけど腹立ちすぎて何度も編集してしまうわ。昔のエアコンのほうがなんか良かった。何が違うかわからないけど丈夫だしこんなことで悩まなかった。食べ物でもなんでも設けに走って中身目茶苦茶。
お掃除機能がないエアコンだと、各メーカー1番下位モデルになるんですよね‥
お金があってもなくても私はお掃除機能付は絶対に買わない 私は購買時お客様へは事例を伝える
Panasonicの自動掃除機能付きのエアコンは日中勝手に止まって2時間以上運転が停止します。その間夏場なら室温がかなり上がるので子供やペットがいるとかなり不安です。本当にいらないです。怖すぎ。
エアコン業者のものです。説明書ってみてますか????ほんとにこの手の相談はほぼ100%の確率で設定を間違えてるだけです。自分でわからなければ一度説明書の裏にあるメーカーのサポートさんを呼んで設定を変えてもらいましょう。
使い方悪いだけで草何でもかんでも人のせいにするあなたの方が怖いよ…
もっとメンテしやすいのを作らないのはなぜだろう?
お掃除機能をお掃除する機能が必要だ。。。
なんでフィルター掃除程度を面倒に感じる人多いんだろう?秒で終わるじゃない…熱交換器やファンはともかく
高い位置にあるからじゃないですかね。椅子や脚立を持ってきてフィルターをはずさないといけない。若い人、背の高い人ならまだしも年輩の方はこれは本当にキツいし、バランスを崩して転倒の危険もあるんです。
@@tmatma4205 せめて同じ機器で掃除有り無しは選べるようにしてもらいたい。機器類が高効率のを選ぼうとすると十中八九掃除ロボ憑いてくるから効率控えめのスタンダードしか選べない状況なんとかならないのか…レスオプションに1万までは出すぞなんて少数派だろうしなぁ…
本当に多機能エアコンほどくだらないものはないのに、高いお金出して買う人が多い。付ける立場としても重いし、余計な手間も増えるのに工事費変わらずで迷惑でしかないw お掃除機能もそうだけど、某メーカーの加湿機能付きのエアコン。加湿器別でかったほうがはるかにお得で優れてるとおもうんだよなぁ
うる😭ら
🌀お掃除 機能付き エアコン いらない ⁉️ ✏️ なう(2023/06/18 𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲 ☁️曇天 🕰15:37:22 ~ ) えぇー ( ・᷄ᯅ・᷅ )💦どないしょ、先日 🌀それを 👛購入して 一昨日の金曜 𝐅𝐫𝐢𝐝𝐚𝐲 主人の部屋に 設置して もらいました‼️ 💧( ̄▽ ̄;)
大事に使いましょう😆
せっかくの高い買い物したんですから15年は付き合いましょ。ちなみに売却したくなったとしてもエアコンは取り外し費用を相殺すると二束三文にしかなりませんのであしからず。
司会の女性はタレントさんでしょうか?
くらしのマーケットの社員です!コタキと申します😊
携帯電話は複雑化したけどさ、シンプルがガラパゴスと言われ
1万回くらい”いいね”したいです。お掃除ロボは壊れてる率高いし汚れが酷いしそもそも騙し機能だと思っています。ダストボックス外すのも一台一台違う訳だし、メーカーはお客様にそれをいちいち覚えさせるつもりか?と。クリーニング料金だって業務用並みに高いし。初期購入費用も高いし。お客様のメリットよりデメリットが多いと思います。
それより従来型の単純なものをこまめにお手入れして使った方が家庭用エアコンの場合は良いと思います。
個人的にはシロッコファンが取外し出来るエアコンを出して欲しいですね。
パカッ😆
本当にそう思う
洗浄しやすいエアコン!って宣伝して売り出せばものすごい売れると思う
業者もこの機種なら半額でOKですよってなると思う
ダイキンの安いやつなら、ど素人でもRUclips見ながらでドライバー1本で外せるよ?
いっそ一番上に持ってきて
エバポレーターは下に配置したい。
pの家電修理やってます。
見栄で買わないでほしい
機能性能無知で困る
多機能はそれだけ故障するリスクも高まるからオススメしない
我が家のエアコンは6畳のシンプルな霧ヶ峰だけど内部クリーンだけは付いていてこれはエアコンがカビ臭くならなくて本当に必要な機能だけはキッチリ付けてくれたなあと感心してます。
ただし、内部クリーンは一時的に弱暖房になるので部屋が一時的に暑くなる欠点はあるため外出前に行うのがお勧め。
付いてたら電気代ケチらずに使ってほしい、カビが生えたら快適も何も無いですからね。
リアルなコメント、参考になります!ありがとうございます!📝
霧ヶ峰のGVシリーズですか?型番はMSZ-GV2222-Wですか?
@@佐藤-p5j
たぶんその型番です、量販店ではなく住設向けの型番です。
シンプルな機能で
デザイン性に優れていて省エネで
色んな色が選べるそんなエアコンが
正直欲しいです。
個人的にはダイキンのrisoraシリーズがおすすめです!
そうですよね〜
他のメーカーも
いつまでもゴテゴテしたエアコンをやめてほしいですね😅
三菱霧ヶ峰のフィルター自動掃除はユニット化されていて左右毎に掃除ユニットが取り外せます。
取り外すと熱交換器がむき出しになるのでアマゾンで売られている洗浄カバーを付けて電装部を防水処置して自分で洗浄しました。
またフラップとルーバーも外せるので掃除しました。
シロッコファンは外せないので隙間から拭き取り掃除しました。
凄いです😆教えていただきありがとうございます😊
ある一定の大きさ以上になると、自動お掃除付きを選ばざるを得なくなってる。ほとんどのメーカーで標準で機能がついてるからツラい
コメントありがとうございます!確かに、そういった面もありますね📝
自動車とかもそうですが、ノーメンテで動き続ける機械って存在しない。
お掃除ロボに間違った思い込みで過剰に期待して完全ノーメンテで使えばそりゃ不調にもなる。
取扱説明書見ればユーザーが出来るメンテナンス方法を小学生でも理解できるように事細かに書いてある。
逆に、エアコンクリーニング業者さんも最新機種に対応できないと淘汰される。
街の電器店を営んでおります。
フィルターお掃除機能付きのエアコンは皆さまが仰る様に高齢者の一部には必要な機能ですが、ご自身でフィルター掃除ができる方にはスタンダード機をお勧めして、「安くなった分でエアコンクリーニングを定期的にした方が良いですよ。」と進めております。
お客様の傾向からも、今後は電気代の高騰もあってスタンダードな省エネ機が売れる時代になると思います。
省エネ性は、フィルターお掃除機能、センサー、コンプレッサーの性能などに起因すると思いますが、
高性能なコンプレッサーを積んだスタンダード機が1ランク上辺りの機種で出現する事を願っております。
「今後は電気代の高騰もあってスタンダードな省エネ機が売れる時代になる」
ありがとうございます😆
@@curama_univ. スタンダードな省エネ機って具体的にどのメーカーの型式は何?ってハナシですね。
そもそも存在してますか?
星加さんのエアコンのお話はこちらのSpotifyでもお伝えしています😆
【ラジオ】エアコンはどこまで分解するべきなのか?
open.spotify.com/episode/66zcKCfAKw6wLBgBwBGyOV?si=cv4piurKSIexKtqHufG63w
マンションの①キッチン、②リビング、③可動間仕切りを外したリビング横の部屋、を合わせた①②③で20畳くらいを冷やすとき、20畳用だとお掃除機能付いてると思うんですけど皆さんどういうエアコンを勧めてるのでしょう?
@@kozy4954 そういう現状を無視した会談なので、このチャンネルの面々にあまり頼り過ぎるのもよくないと思います。
お掃除無しの再熱除湿があれば買いたい!
冷え性の方には嬉しい機能ですよね!✨
再熱除湿型は冷房より
も、電気を食うのでは。
@@azq59888
除湿機+冷房よりは安いのでは?
水を捨てる手間がありませんし、再熱を選んでいる時点で電気代なんて気にしていられません。
旅行先の布団が湿ってたら気分が悪くなりませんか?カラっとしてる方が好きです。
快適を手に入れるためにお金を払っているので、夏場は仕方ないです。
強いて気にするとしたら、1.APFの数値が高い機種を選び、2.手抜きする量販店ではなく業者に直接手配をして、3.ナイログを使ってもらうことぐらいですかね。
お三方、流石の意見が一致なのですね!
いずれはシンプルなものが普及するのは僕も同意見です。お掃除機能いらないよね。っていうのに世間が気付き始めて売れなくなるまでは作り続けるのでしょうが^^;
コメントありがとうございます😊こちらに関しては見事に完全一致でした!
環境や生活スタイルの変化に伴い、エアコンのあり方についても見直されてきていると感じました📝
電気代のところも触れて欲しい、クリーニング代も含めて10年使ったら、自動掃除無と色々清潔に使える機能がついてる方と、どっちが費用的にお得なのか。シンプルなエアコンがクリーニング代が少しお得なのは分かったので、結局のところランニングコストですよ気になるのは
何をどう考えても、シンプルなエアコンの方がランニングコストが安いですよ。電気代や初期機材費用など含めてです。
たぶんこの意見に反論するのは、「高付加価値製品」としてエアコンを売り込みたいメーカーの人間と販売員くらいでしょう。ハッキリ言って計算するまでもないくらいにお掃除機能が無意味で高単価な事は明々白々です。
それに動画に登場してる方々は掃除業者だから「毎年掃除」とか言ってますが、お使いの環境によっては2年や3年に1度の掃除や、ご自身でフィルター掃除程度で良いはずです。フィルター掃除なんて、シャワーを浴びるついでにやればよろしい。
汚れても気にしないとか、エアコンの使い方によっては(ペットがいない、タバコを吸わない、住んでる人の気管支系が健康等)、掃除のタイミングを広げれば良いだけの話でして、10年間掃除をしなくても気にしない方もいます。
そもそも現在のエアコンは省エネ性能を重視するあまり筐体が大きくなりがちです。大きくて省エネ効率をもとめるあまり、汚れはそこかしこにたまる。
自動掃除機能があろうとなかろうと、高温多湿な日本において、絶対に汚れは内部にとどまる構造になってるのです。
業者に頼らずともご自身で数回エアコンを掃除してみれば、すぐに分かると思います。エアコン本体に搭載されているお掃除機能があっても汚れは溜まりまくるという事に。
ご自身でメンテするにしても、業者に掃除してもらうにしても、エアコンの構造は極力シンプルな方が宜しいかと思います。
つまりあなたのコメントにある「色々清潔に使える機能がついてる」ここは完全に間違っていて、清潔に使える機能なんてものはハッキリ言ってそもそも存在しないんです。構造とパーツが複雑になってエアコン本体価格が上がるだけです。
動画に出演されてる方々は丁寧な言い回しをしていますけれど、本当に掃除機能はひどいものです。
あれはフィルターの表面のホコリを取り除いてるだけですから、どのみち汚れるので掃除を考えるとシンプルな構造のほうが良いのは間違いないです。
@@tyoshida1755 経済産業省の資源エネルギー庁が定めている、省エネラベルがあると思いますが、目標基準2027年度の省エネ基準達成率を見ると、明らかな差が出ておりますし、電気代の差は一目瞭然になってます、、、あの省エネラベルは嘘になるという事でしょうか…?
やはり電気代が安いと実際に数値化された根拠がある限り、そっちの方が信用してしまいます…私がユーザーだから電気代が下がったと実感したことも事実です。
@@wimperrrr05410 なるほど。どうやら「省エネ機能」と「お掃除機能」の仕組みとコストの関係性について混同しておられるようですね。
まず、あなたが指摘している省エネ基準や関連法案(2007年版、2017年版などいくつか数値の段階はありますが)は、これは「未使用/新品エアコンにおいて一定の電気を使った時に、どれくらい冷えるか」について記した性能データです。これが年々厳しくなっていて、少ない電力でより効率的に冷却・暖房できる仕組みが求められてます。
細かなパーツの技術進歩はありますが、実はこの省エネの対策の本質は「エアコンと室外機本体を巨大化する」でまかなっています。小さなコップに入ったお茶と、大きな鍋に入った味噌汁なら、大きな鍋のほうが温度はゆっくり下がりますよね。それと同じで、熱交換器というアルミ金属のパーツ等を巨大化することで、温度の変化をゆっくりさせてるのです。事実、15年前に比べてエアコンと室外機は1.5倍~2倍程度巨大化しています。意外に思うかもしれませんが、デカい事で熱効率を上げてるのです。
次にお掃除機能について。
このお掃除機能は各社細かな違いはありますが、基本的にはエアコン表面の「フィルター」をロボットが掃除する機能です。エアコンの汚れは、室内に漂うホコリやカビ等ですが、まずフィルターにぶつかるので、フィルター掃除機能自体は意味があります。ただし、掃除機を思い浮かべれば分かると思いますが、紙パックフィルターの奥にもホコリは舞い込みますよね? それと同じで、エアコンもフィルターを通り抜けたホコリやゴミは熱交換器等に入り込みますし、そもそも熱交換器自体から発生する結露から沸いたカビはお掃除ロボットの対象範囲外なのです。エアコン掃除機能はフィルター表面だけ掃除し、巨大化したエアコンの少し奥には全く届かないのです。
昔のエアコンは、省エネ効率が悪かった。そのため、ガンガンに電力を使って、フィルターの目詰まりを無視して冷やしていました。実はこれにはメリットもあるのです。汚れ状況が酷くても強制的に電力を投入して動くので熱交換器には結露が発生して結露水で汚れは流されやすいのです。そのため長く使えて内部の汚れは溜まりにくい事がありました。
一方今は、省エネ性能を高める為に筐体は大きいが電力は使わないので、一度汚れが溜まると内部に停留し、強制的な冷房で結露を発生させて汚れを押し流す事もできない。そのくせモノはデカいので汚れは溜まって落とせない。そういう構造上の違いがあるのです。
使う電気が省エネ化しても、汚れによって冷却効率は落ちたり空気はよどみます。数年使うと旧世代のエアコンと大した省エネ差がなくなったり、匂いが気になったり、汚れが原因で壊れやすい事すらあります。省エネ性能を求めるなら、汚れが溜まる事は確実であり、その対策が必要となるのです。
仕組みを説明する都合上長くなってしまいました。
要するに「現代のエアコンは構造上、絶対に汚れはたまる。お掃除機能は表面しか汚れを取らない付け焼き刃」という事です。新品時点の省エネ性能は確かにあがっていますが、汚れに対する耐性自体は昔のエアコンより今のエアコンは弱いのです。あとは社会情勢的・環境的に皆が昔よりエアコンを多く使うようになった為、汚れ被害が顕在化してきた側面もあるかもしれません。20年前は贅沢品だったエアコンは今は普及品ですからね。
そんなわけですから、あなたの指摘する「省エネ性能」は確かに上がっていますが、昔より今のエアコンはゴミが溜まりやすく、ゴミが原因で故障しやすいし省エネ効率も下がる。とはいえお掃除機能はハイエンド機種ですら低性能なので、そんなのはない方がメンテナンスしやすい。
結論。お掃除機能が搭載されてないモデルを購入し、ご自身や業者で定期的なメンテナンスをした方が安いし長持ちで空気がキレイな状態が維持できますよ。という話になります。
この動画の出演者さんも「お掃除機能でちゃんと掃除してくれるなら良いけれど、実際は汚れがたまりますからね( 07:00 )」「昔のエアコンのほうが汚れてない ( 03:22 )」といった趣旨で3人とも同じ意見を言ってますが、細かく技術解説すると上述のような事なのです。
@@tyoshida1755 すごく細かく丁寧に、分かりやすくありがとうございます…エアコンに対するイメージがかなり変わりました!なんだかメーカーから上手い事言われた気分になりました(笑)
ひとつ、質問なのですが、お掃除無しとかのエアコン選ぶなら、畳数はやはり大きめのものにしといたほうがいいですかね…?馬力の話をするとその方がいいのかなと思ったりもします…
@@wimperrrr05410 お部屋の広さや構造にもよるので一概な答えは記しにくいですが、私見では部屋の広さより広い畳数対応機種を選ぶメリットは少ないと考えます。ただし、家電量販店の販売員さんは大きめの畳数を基準にワンサイズ大きめな機種を紹介しがちですから、ここは思想的・宗教的な話でもあると思います。
私の意見を理由もあわせて詳解します。
もしお住まいの住居が2000年より前に建てられた施設なら畳数ワンサイズ大きめ。お住まいの住居が2000年以降に建てられており、気密性能・断熱性能が高いならワンサイズ小さめの機種、2010年以降の新築ならツーサイズ小さめを選んで問題ないでしょう。要するに建物の素材と構造、遵守した建築基準によるという事です。そもそも畳数の基準は1960年代に決められたものですから、現代の住宅事情に照らしてエアコン選定をするとオーバースペックになりがちと考えます。(ただしこれは前述の通り反論があると思うので、あくまでも私の一意見として受け取ってください。)
一例としてお部屋がリビング14畳(25m²)だとしたら、10~14畳用で選ぶくらいの選択肢の広さは考えて良いと思います。
それからエアコン設置時のコンセントが100Vか200Vかも確認しておくと良いでしょう。100Vコンセントを200Vに変換するために電気工事資格者による追加工事が必要となってしまう為です。100V対応機種の中から選ぶなら、14畳以下の製品が基本となります。
また他の方のコメントにも指摘があるように、畳数が大きい = ハイエンド機種 = お掃除ロボットが標準装備。という機種が非常に多いです。なので、大畳数・ハイエンド機種を視野に入れるほど購入選択肢が狭まる傾向にあります。
別の視点で使い勝手の意味でいうと、昨今はインターネット対応機種や実装具合・アプリの使いやすさに割と差がありまして、意外と重要です。
たとえば帰宅直前に遠隔でエアコンをオンにできたり、室内に設置したSwitchBot社の温度計やAmazon Alexaなどスマートホームデバイスと連動して自動で湿度/温度を調整をしてくれたりします。こういう遠隔機能/自動機能は状況次第で非常に便利です。ペットや植物が室内にあるなら、特に注目すると良いでしょう。
最後にお掃除の視点でいうと、三菱社製のエアコンは頭一つぬけて分解・掃除・メンテナンスがしやすく、掃除業者から評価が高い傾向にあります。これはプロの業者じゃなくても掃除・メンテナンスがしやすい機種が多いとも言えますから、ぜひ店頭で見比べてみるとよいでしょう。
省エネ考えると掃除付きエアコン買いますな。多少高くてもエアコンクリーニングはメーカーサービスにお願いするようにしてる。
単純なエアコン欲しくても殆ど選択肢がないんですよね(^-^;
家電量販店では単純なスタンダードなエアコンは店頭にあまりないので通信販売で購入したほうがいいです。私は通信販売でスタンダードの三菱の霧ヶ峰を購入しました
エアコン業者です。
家電量販では利益がほぼ残らないので単純なエアコン(通常タイプ)は99%店頭では紹介されません。ほぼ必ずと言っていいほど掃除機能付きを紹介されます。
一番良いのは通販(アマゾンとか)で通常タイプの本体、室外機セットを買って
エアコン設置取り付け業者を自分でネットで探しましょう。
素人でも掃除しやすいエアコンを開発してくれればいい!電装系を外しガスをバルブで止め本体をがばっと外せて軽く分解でき洗浄。水洗い!抗菌!どう?とにかく銅パイプの設計だと思うんやけど。。。多分、簡単に出来ると思う。でもせんのよ!機能の開発よりも簡単に外せて掃除しやすくすればめっちゃ売れると思う(笑)
空気清浄機能が付いたとき、余計な機能が付いたなと思いました。
空気清浄機はそれ相応のモノがあるので、色々な機能が付くことは購買意欲を掻き立てるに過ぎないモノと思います。結局、クリーニング代金も割高になるし良いことがないですね。
機能が増えれば増えるほどこまめなメンテナンスが必要になりますが、なかなか消費者に伝わっていないことが多いですよね😖
ここまで電気代が上がると、お掃除機能無しの省エネタイプしか選択肢はないと思う。子供部屋など、使用時間が短いものはエントリーグレードで良いと思うが、リビングなど大部屋で長時間使うところは省エネ性も重視したい。という事で、私のイチ押しは三菱電機のMSZ-FLですね。私は基本、大部屋はこれ一択です。デザインも好きすぎて、家に2台付けちゃいました。(いずれも型落ちを激安で)
MSZ-FLはデザインも素敵ですよね!型落ち狙いが良いのですね😆
この現象はかつて液晶ビジネスの〇山モデルに似ている気がします。
技術的に長けていても海外品が同等もしくは若干品質が劣っている程度
ならばそちらが普及してくるだろうし、今後エアコンメーカーは大苦戦すると思います。
◯山モデル…覚えています😆日本のメーカーには頑張ってもらいたいです😆
2週間に1回もフィルター掃除なんてやってられないという家庭がほとんどなので掃除機能は売れる。機能付いてても掃除しなくて良いって意味ではないんだけどね。
(みんなが欲しいのは、完全ノーメンテエアコン(笑))
お掃除機能付きはゴミ捨てサボると詰まるし、取りきれないゴミでフィルターも普通に汚れる。なのに掃除する箇所は多いし、クリーニング費用も高い。結構後悔してる😅
楽しく為になりました!
ピーーが気になる笑
ご視聴ありがとうございます!ピー部分、予想してみてください!😆
自宅でするお掃除もやらない人はやはり、掃除機能がついてる機種が良いのでしょうか?
お手入れしている人限定の内容のような感じですが、凄く簡単ならやりたいです😅
今は掃除機能が壊れていて、そのまま掃除もせず使っていて、あまり冷えなく感じるので買い替えかなと持っているのですが😢
お掃除機能といっても、大体はフィルターのホコリを自動で取ってくれるくらいなので(そして、ダストボックスに溜まったホコリはご自身で定期的に捨てないといけません)、熱交換器の掃除などをしてくれるわけではありません。お掃除機能が付いていても付いていなくても、どちらにせよ定期的なプロのお掃除は必要なので、そういったメンテナンス性を考えるとお掃除機能が付いていない方が経済的かと思います!
@@curama_univ. 返信ありがとうございます。ダイキンEシリーズ10畳検討中です❣️
@@curama_univ.ダイキンはフィルタだけだったと思いますが、
パナソニックは熱交換器の自動掃除もついていて、ごみの自動排出もついてると思いますがそれに関してはどうでしょうか?
付加価値をいかにつけて単価を高くするか
高くしても必要な人は買うしかない
売上高前年比アップさせる方法しか考えてない
コメントありがとうございます!常に付加価値を提供することを考えていけるのがプロですね✨
エアコン入れ替えるのにどういうエアコンがいいかRUclips動画を見ていろいろ見てきました。
結果はPanasonic Jシリーズスタンダードタイプのエアコン6畳タイプを2台、8畳タイプを1台購入することにしました。
ノストラダムス?もしかしてダーウィンかな??
分解し易いエアコンが欲しい
同感です!!
低価格のシンプルエアコンは省エネ性能がイマイチでランニングコストが気になる。清掃性も2週間に一度の高所フィルター掃除したくないので結局お掃除機能付きエアコンになってしまいますね。
素人が掃除しやすい機種やメーカーってあるんですかね?
フィンは洗剤ぶっかけられるんで掃除しやすいんですがファンとか埃だらけだけど分解しないとアクセスできなくて掃除しづらいので
買い替えるならここだけ重視してます
やはりダイキンはシンプルで、メンテナンス性も考えられているというプロの声をよく聞きます!
自営で清掃のプロやってるものですが、
機種、メーカーの限らず素人が動画とかを観ながら自分で掃除するのはあまりにもコスパ、タイパが悪すぎます。エアコンはそういう家電なんです。扇風機を掃除するのと同じ感覚でやろうとしてしょっちゅう壊してる、または怪我してるお客様から依頼がありします。
高いと感じるかもしれませんが、数時間で全部やってくれる業者に丸投げしてください。
あと通常タイプであればどの機種、メーカーもほとんど同じです。
もう一度言います。自分で掃除するのはやめておきましょう。
シロッコファンの自動洗浄機能があればいい。
白くまくんに搭載されてる機能ですね!✨
家電量販店に行くと、そういうごちゃごちゃした多機能で高価な製品しか置いてない。
ネットで探すと、日本メーカーでも単純機能で安価な製品は少ないが、それなりに見つかる。なのでそういうのを買って自分で取り付けしている。
iPhoneとAndroidのクダリで、なんで誰もツッ込まない?
安いAndroidやめて高いiPhoneにしろ、ってハナシ?
その時点で???
何このピーだらけ?
信憑性マイナスだな。
そこは私も若干はてなマークでしたね
その時代のアンドロイドにまともなものがなかっただけで今はアンドロイドのシェア伸びてるのにw
まぁ本題じゃないので流しましたが
安い高いの話ではなくて多機能がいいのかシンプルでいいのかの話だよね。そう目くじらたてるな
@@shunsuke23shunsuke それは分かるけど、仮にも識者扱いの面々がエアコンのグレード展開の違いに触れないのも不思議なのよね。
シンプルなモデルは低グレード=省エネ性能が低い。逆に省エネモデルは高グレードとなり、結果的に要らない機能が付いてきてしまうという点を伝えないのは不親切だと思います。
新品のエアコンを昨年夏に購入して夏と冬に利用
春はお休みしてから先日から冷房を使いだしたら
もぅ酸っぱい匂い…
すぐに臭くなりますよね…😂
この手の動画多いですが、要はクリーニング業者の都合ですよね?
自動清掃付のエアコンは、フィルターの目が細かく内部に埃が入って行きにくい。
上位モデルはコンプレッサーも省エネで静かです。
自動清掃無しのエアコンは、フィルターの目が粗く熱交換器やクロスファンが汚れます。
コンプレッサーの省エネ性能も劣るし、音も大きい。
クリーニング業者は分解しやすく、毎年洗浄の依頼がある方が嬉しいですから。
乾燥機能、送風等部屋冷やした意味全くなくなる。。エアコン業界も闇が深いです。
業者としてはまさに本体売ってお金もらっただけ。
エアコンでアレルギーや喘息出るしクリーニングは薬剤使うし無茶苦茶。喘息やアレルギー酷くなって死のうかと思う程。死んだら責任取ってくれるのかな。
乾燥させようとしたら毎日外出しなければならない。
冷やそうとしたら止めることもできない。乾かそうとしても送風運転も掃除機能も結局カビ付きの湿った空気排出して繁殖させる条件増してる。現実的じゃない。
部屋は別でちゃんとしっかり除湿しているのに7月くらいからエアコン付けてもうカビが羽についてる。
売る側も作った側もそれを自覚しているのか。
無意味な作りにもなってて究極にメンテもし辛い詐欺家電。
なんで作った段階で気付かない?何で良い案だね製品化しようと通ってるの?なんで認可されてるの?
製品のプロの大人が揃いも揃って本当に馬鹿ばっかりやってるなと思ってる。気付いてても金の為、圧力の為なんだろうな。生きてくためにお金が無い中無理やり冷房買ってる人もいると思う。クリーニング頼めない人もいるでしょう。ここで言っても仕方ないかもだけど腹立ちすぎて何度も編集してしまうわ。昔のエアコンのほうがなんか良かった。何が違うかわからないけど丈夫だしこんなことで悩まなかった。食べ物でもなんでも設けに走って中身目茶苦茶。
お掃除機能がないエアコンだと、各メーカー1番下位モデルになるんですよね‥
お金があってもなくても
私はお掃除機能付は絶対に買わない
私は購買時お客様へは事例を伝える
Panasonicの自動掃除機能付きのエアコンは日中勝手に止まって2時間以上運転が停止します。その間夏場なら室温がかなり上がるので子供やペットがいるとかなり不安です。本当にいらないです。怖すぎ。
エアコン業者のものです。説明書ってみてますか????
ほんとにこの手の相談はほぼ100%の確率で設定を間違えてるだけです。
自分でわからなければ一度説明書の裏にあるメーカーのサポートさんを呼んで設定を変えてもらいましょう。
使い方悪いだけで草
何でもかんでも人のせいにするあなたの方が怖いよ…
もっとメンテしやすいのを作らないのはなぜだろう?
お掃除機能をお掃除する機能が必要だ。。。
なんでフィルター掃除程度を面倒に感じる人多いんだろう?
秒で終わるじゃない…熱交換器やファンはともかく
高い位置にあるからじゃないですかね。
椅子や脚立を持ってきてフィルターをはずさないといけない。
若い人、背の高い人ならまだしも
年輩の方はこれは本当にキツいし、
バランスを崩して転倒の危険もあるんです。
@@tmatma4205 せめて同じ機器で掃除有り無しは選べるようにしてもらいたい。
機器類が高効率のを選ぼうとすると十中八九掃除ロボ憑いてくるから
効率控えめのスタンダードしか選べない状況なんとかならないのか…
レスオプションに1万までは出すぞなんて少数派だろうしなぁ…
本当に多機能エアコンほどくだらないものはないのに、高いお金出して買う人が多い。付ける立場としても重いし、余計な手間も増えるのに工事費変わらずで迷惑でしかないw お掃除機能もそうだけど、某メーカーの加湿機能付きのエアコン。加湿器別でかったほうがはるかにお得で優れてるとおもうんだよなぁ
うる😭ら
🌀お掃除 機能付き エアコン いらない ⁉️ ✏️ なう(2023/06/18 𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲 ☁️曇天 🕰15:37:22 ~ )
えぇー ( ・᷄ᯅ・᷅ )💦どないしょ、先日 🌀それを 👛購入して 一昨日の金曜 𝐅𝐫𝐢𝐝𝐚𝐲 主人の部屋に 設置して もらいました‼️ 💧( ̄▽ ̄;)
大事に使いましょう😆
せっかくの高い買い物したんですから15年は付き合いましょ。ちなみに売却したくなったとしてもエアコンは取り外し費用を相殺すると二束三文にしかなりませんのであしからず。
司会の女性はタレントさんでしょうか?
くらしのマーケットの社員です!コタキと申します😊
携帯電話は複雑化したけどさ、シンプルがガラパゴスと言われ