Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
夏野菜の南蛮漬け、とても美味しそうと言うか、川魚の南蛮漬けを作る時に同じ様な事をしていました。夏は動物性蛋白質も十分に摂取しないと、夏バテになります。 魚とか肉とかも入れましょう。業務スーパーで見つけたのですが、ノルウェー産の冷凍雄シシャモが安い上に、南蛮漬けにピッタリです。
ししゃもで!いいですね✨
夏野菜が揃っていたので作りました。家族にも評判が良かったです♪
うれしいです!ありがとうございます😊✨
もう、めちゃくちゃリピしてます!美味しくて最高です!残った美味しい汁、何かにリメイクしたいんですが、思いつきません!余すことなく使いたいので、アイディアください!
ありがとうございます😊✨うれしいです!とろみをつけてあんにして、炒め物などに入れても美味しいですよ!
本当に美味しかったです!食欲のないときは最高ですね!トマトがとてもおいしかったです!栄誉のバランスも満点ですね!
わぁお作りいただきうれしいです!ありがとうございます😊✨
私も作ってみます。なんて美味しそうなんだろう。
うれしいです!ありがとうございます😊
夏野菜の色は、元気になりますね☀️サムネを夏のカレンダーにしたくなりました。美沙さんカレンダーが欲しくなります。卓上じゃなく、壁掛け😍発酵しばづけも豆板醤もまだ出来上がってないのに美味しくてジャンジャン食べて使ってます。途中でもすごい美味しい❣️
わぁカレンダー!うれしいです😊✨いろいろと仕込んでいただいてありがとうございます✨
いつも楽しく拝見しています♪話し方が可愛くて、本当にずっと見ていたいくらい大好きです😃
今日は休みで午後から海〜帰ったら食べたいのでこれからつくりま〜す〜!聴きやすい配信ありがとうございます。〜!✨🐬🥝😋
酸っぱいのが美味しい季節ですね、先生は発酵食品など、体に良い物を食べているから、夏バテ知らずじゃないですか?まだ三日干せてないですが、梅干しが先生のおかげで、最高に美味しくできて、毎日たべてます。
すっぱいのが美味しいですねー!わぁ梅干しも!ありがとうございます😊
次はしば漬けに挑戦します。
こんばんは。今日、作りましたよー。私は酢を摂ると喉が異常に渇くので、大さじ3にしまさしたが、美味しかったです。また、美味しいレシピを出してくださいね。ありがとうございました。
よかったです!お作りいただき、ありがとうございます😊
南蛮漬け、酸っぱいの好きなのでうれしいです😊つくってみます!美沙先生、毎日暑いですのでご自愛ください😄🌱✨
ありがとうございます😊お気遣いもうれしいです✨
今回の夏野菜の南蛮漬けも、夏にぴったりのお料理ですね😊毎日暑いので、こういうさっぱりしたものが食べたくなります。万願寺唐辛子食べたことないので買って早速作ってみます😊
毎日暑いですものね💦ありがとうございます!よろしければぜひぜひです😊
美沙さん こんばんは夏野菜大好きです!いつも美味しいメニューをありがとうございます。ピクルスは作っていたけど、南蛮漬けは初めてです。さっそく作ってみようと思います。これからも楽しみにしています😋
こんばんは!こちらこそありがとうございます✨😊ぜひぜひです!
昨日作りました、美味しかったです。太いキュウリもあったので、それも焼いて入れました。焼きではないのですが、湯がいた豆もやしも入れてみました。今度はオクラも入れてみようかと思っています。
きゅうりも!美味しそうです!ありがとうございます😊✨
ほぼほぼ材料があったので、早速作りました!夏野菜ではないですが、アスパラ、きのこ、玉ねぎの輪切りもあったので、加えました。玉ねぎが甘くなり美味しかったです。半端な野菜を使い切るのにいいし、これが冷蔵庫にあれば、本当に素麺だけのランチも栄養バランスとれていいですね!ありがとうございます🙏
うれしいです!玉ねぎいいですね!こちらこそありがとうございます😊
早速創ります!夏野菜採れました!
うれしいです!ぜひお試しくださいね😊✨
さっき作ってみました。まだ、食べていません。みゅうがときゅうりもプラスしてみました。イワシとかサバとかアジを焼いたり素揚げにしたもののトッピングにしたり、冷奴のトッピングにしたりしても良さそうですね。いつも、美味しい料理のご紹介ありがとうございます!
わぁうれしいです!美味しく出来上がりますように😊✨冷奴も合うと思います✨
いつも日本の伝統食ベースの季節の食材を使った健康的なレシピ、ありがとうございます。
ものすごく美味しかったです❗️漬け汁が薄いんじゃないかしら❓とも思いましたが、油が入ることもあり、コクや甘味もあってお茄子とズッキーニがサイコーでした❣️また作って常備したいと思います😊いつも素敵なレシピ、ありがとうございます❤️
そうでしたか!うれしいです、ありがとうございます😊✨
今朝野菜を収穫してきました。そしたらご近所様から野菜を頂いて…さてさてどうしましょうかと思ってました。私にとってはお助けレシピ嬉しいです。ありがとうございます🍅🍆🌶
わぁそうでしたか!よかったです、ありがとうございます😊✨
夏野菜の南蛮漬け、色鮮やかで美味しそうです♪ 焼いて南蛮酢に漬け込むだけなのが有難いですね♡ 夏の食欲が無い時にも嬉しいレシピですね♡多めに作って楽しみたいと思います♡ありがとうございます😊
わぁうれしいです!ぜひ多めに作ってお試しくださいね😊✨
美沙さんこんばんは☺️コレは冷蔵庫に常備しておきたいですね!菜園で1個2個とちょこっと出来たお野菜も使いやすい!さっそく作りますね。ピクルスが美味しすぎて来年はズッキーニを植えようと思いました😊豆花もプルプル感がめちゃくちゃ好みで美味しくいただきました!!
わぁうれしいです!豆花もうれしいです、ありがとうございます😊✨✨
南蛮漬けというと、甘酸っぱいイメージがありましたが、やさしい味がおいしかったです。
お作りいただきうれしいです!ありがとうございます😊
こんにちは😊先日のズッキーニのピクルス、とっても美味しかったですが、今回の南蛮漬けもとても美味しかったです‼️夏野菜、沢山買いたくなっちゃいます(笑)家庭菜園されている方々が羨ましいですね😍夏野菜レシピ、簡単で美味しくて大歓迎です👍またお願いします❤️
わぁうれしいです!ズッキーニのピクルスもお作りいただいてありがとうございます😊
この前黒酢レシピリクエストしたのでとっても嬉しいです!☺️さっき作ったので、今日の夜と明日の夜食べます😊これから野菜がたくさん取れるレシピを楽しみにしてます♫
わぁ作っていただけてうれしいです!ありがとうございます😊✨
さっそく今夜作ろー😊私もナス大好き
うれしいですー!なす、美味しいですよね〜😊✨
美味しそうですね!簡単に作れそうなのでトライしてみます
いつも参考にさせていただいてます。つくりやすくて、いつも作ってみようって思います!身近にある材料でできるのも、いいです✨今回の南蛮漬け、残った漬け汁の活用を教えてください。
ありがとうございます😊南蛮酢は麺に合わせたりしてもよいかと思います✨
冷麺みたいに ですね✨ありがとうございました😊
こんばんは😃いつも参考になりますワア🎵気にいつ☝️は作っておりますのでどんどん新作宜しくお願いしますねえ~ーーー🙏
ありがとうございます😊いろいろ参考にしていただけてうれしいです!
榎本さんおはようございます。ふんだんに夏野菜南蛮漬け旨そうですね。夏野菜にゴーヤにオクラにヤングコーンや鶏モモ肉入れても美味しい出来ますか?後万願寺とうがらしなかったらししとうでもいいですよね。
ありがとうございます😊いろいろアレンジしていただいても美味しいと思いますよ!
茄子は分厚く輪切りにすると、トロトロ感を味わえますね^ ^焼きでは火が通らないので、揚げた方がいいですが。
ありがとうございます😊ぜひいろいろアレンジいただけたらと思います!
ちょっと遅れましたが作りました〜。黒酢が黒すぎてお野菜の色が悪くなってしまいましたが、お味はとっても美味しかったです〜。お出汁がポイントでしたね!余った漬け汁の有効活用ってありますか?
うれしいです!ありがとうございます😊漬け汁は日持ちはしませんが、お野菜と一緒に麺にかけたりしても美味しいかと思います✨
イカの捌き方動画から来ました!1番分かりやすかったし、綺麗なお方で即チャン録させてもらいました😊早速なのですが、三枚おろしの動画をあげてもらえないでしょうか?初心者なのでどなたの動画を見てもピンと来るのがありません。どこから刃をいれてどこ狙いで切っていくのかが、いまいち良く分かりません。。。需要もあると思うのでご検討のほど宜しくお願い致します!
ありがとうございます😊三枚おろしはこちらでご紹介しているので、よろしければ参考にされてくださいませ!ruclips.net/video/KK-eJJwE2KQ/видео.html
いつも、楽しみに観ています。私が、見逃しているのかもしれないのですが、作った料理がどのくらい日保ちするか。冷蔵ならとか、冷凍できるものならどのくらいは持つというコメントがあると、とても助かります。よろしくお願いします、できたらでいいです。😅これからも、楽しみにいていますね。😀
ありがとうございます😊保存期間はサイトでご紹介していることが多いので、 よろしければ参考にされてくださいませ。www.futari-gohan.jp/
こんにちは。 こちらの動画を拝見させていただきもう、4回ほど作らせていただきました。とっても美味しいできてると思うのですが(主人にも美味しいと好評です)いくつか不安なことがありましてコメントさせていただきます。①みりんを耐熱皿で煮切る際に、レンジから出したらトロトロ?固まってます。これは正しいですか?②お出汁は熱々ですか?冷めてから他の調味料など加えるのが良いですか?お野菜は焼きたてを出汁など入れたタッパーに入れ込んでますが、出汁も熱々がよろしいのでしょうか?-_-b めちゃくちゃ初歩的と言いますが、常識はずれな質問で申し訳ございません。30年近く生きてますが料理は好きなのに、レシピ通り作ってるはずなのに、2回目、3回目と作っていくうちに、1回目に作ったのが1番美味しかった。と言われます。自分では同じように作ってるつもりなのですが。長々とすみません。
4回、うれしいです、ありがとうございます😊✨みりんは固まっている場合は少し加熱がながいかと思います。だしは粗熱が取れたもので大丈夫です!参考にしていただけたらと思います✨
ありがとうございます💖全種類の夏野菜が揃っていますので、、早速 調理したいと思います(^。^)。1人で 全部食べて仕舞いそうです!!シェアもさせて頂きたいと思います♪宜しくお願い致します!!!
いつもRUclips拝見しております。塩麹を使ったレシピが子供にとても好評で、すべてチェックさせていただいてます。美佐さんのお住まいの地域では新鮮な野菜が手に入るのでしょうか?いつも拝見していると野菜がとても新鮮に見え美味しそうなのですが。私は地方出身ですが、東京にきて美味しいきゅうりを食べた事がありません(笑)美味しい野菜が手に入る所があれば教えて頂きたいです。
わぁうれしいです!近所のスーパーなどでなるべく新鮮なものを買うようにしていますよ😊✨
こんにちはー倍量は調味料倍でいいですか?黒酢は鎮江香醋でやってみました
ありがとうございます✨倍量で作る場合は調味料も倍で構いません😊
作ってみますが漬け時間はどのくらいですか〜二三日は大丈夫ですか?
ありがとうございます!冷蔵で3〜4日ほど保存可能です。 保存期間はサイトでご紹介していることが多いので、 よろしければ参考にされてくださいませ。 www.futari-gohan.jp/
黒酢って穀物酢でも代用できますか?
できますが、量は少なめにして味調整していただくのがよいかと思います😊✨
出汁は何出汁ですか?
鰹と昆布の合わせだしを使っていますが、お好みのものでよいですよ😊✨
今夜のご飯のおかずにします!
ありがとうございます😊✨
夏野菜の南蛮漬け、とても美味しそうと言うか、川魚の南蛮漬けを作る時に同じ様な事をしていました。
夏は動物性蛋白質も十分に摂取しないと、夏バテになります。 魚とか肉とかも入れましょう。
業務スーパーで見つけたのですが、ノルウェー産の冷凍雄シシャモが安い上に、南蛮漬けにピッタリです。
ししゃもで!いいですね✨
夏野菜が揃っていたので作りました。家族にも評判が良かったです♪
うれしいです!ありがとうございます😊✨
もう、めちゃくちゃリピしてます!美味しくて最高です!残った美味しい汁、何かにリメイクしたいんですが、思いつきません!余すことなく使いたいので、アイディアください!
ありがとうございます😊✨うれしいです!とろみをつけてあんにして、炒め物などに入れても美味しいですよ!
本当に美味しかったです!食欲のないときは最高ですね!トマトがとてもおいしかったです!
栄誉のバランスも満点ですね!
わぁお作りいただきうれしいです!ありがとうございます😊✨
私も作ってみます。なんて美味しそうなんだろう。
うれしいです!ありがとうございます😊
夏野菜の色は、元気になりますね☀️
サムネを夏のカレンダーにしたくなりました。
美沙さんカレンダーが欲しくなります。
卓上じゃなく、壁掛け😍
発酵しばづけも豆板醤もまだ出来上がってないのに美味しくてジャンジャン食べて使ってます。途中でもすごい美味しい❣️
わぁカレンダー!うれしいです😊✨いろいろと仕込んでいただいてありがとうございます✨
いつも楽しく拝見しています♪話し方が可愛くて、本当にずっと見ていたいくらい大好きです😃
うれしいです!ありがとうございます😊
今日は休みで午後から海〜帰ったら食べたいのでこれからつくりま〜す〜!聴きやすい配信ありがとうございます。〜!✨🐬🥝😋
酸っぱいのが美味しい季節ですね、先生は発酵食品など、体に良い物を食べているから、夏バテ知らずじゃないですか?
まだ三日干せてないですが、梅干しが先生のおかげで、最高に美味しくできて、毎日たべてます。
すっぱいのが美味しいですねー!わぁ梅干しも!ありがとうございます😊
次はしば漬けに挑戦します。
こんばんは。今日、作りましたよー。私は酢を摂ると喉が異常に渇くので、大さじ3にしまさしたが、美味しかったです。また、美味しいレシピを出してくださいね。ありがとうございました。
よかったです!お作りいただき、ありがとうございます😊
南蛮漬け、酸っぱいの好きなのでうれしいです😊つくってみます!
美沙先生、毎日暑いですのでご自愛ください😄🌱✨
ありがとうございます😊お気遣いもうれしいです✨
今回の夏野菜の南蛮漬けも、夏にぴったりのお料理ですね😊
毎日暑いので、こういうさっぱりしたものが食べたくなります。万願寺唐辛子食べたことないので買って早速作ってみます😊
毎日暑いですものね💦ありがとうございます!よろしければぜひぜひです😊
美沙さん こんばんは
夏野菜大好きです!
いつも美味しいメニューをありがとうございます。ピクルスは作っていたけど、南蛮漬けは初めてです。さっそく作ってみようと思います。これからも楽しみにしています😋
こんばんは!こちらこそありがとうございます✨😊ぜひぜひです!
昨日作りました、美味しかったです。太いキュウリもあったので、それも焼いて入れました。焼きではないのですが、湯がいた豆もやしも入れてみました。今度はオクラも入れてみようかと思っています。
きゅうりも!美味しそうです!ありがとうございます😊✨
ほぼほぼ材料があったので、早速作りました!
夏野菜ではないですが、アスパラ、きのこ、玉ねぎの輪切りもあったので、加えました。玉ねぎが甘くなり美味しかったです。
半端な野菜を使い切るのにいいし、これが冷蔵庫にあれば、本当に素麺だけのランチも栄養バランスとれていいですね!ありがとうございます🙏
うれしいです!玉ねぎいいですね!こちらこそありがとうございます😊
早速創ります!夏野菜採れました!
うれしいです!ぜひお試しくださいね😊✨
さっき作ってみました。まだ、食べていません。みゅうがときゅうりもプラスしてみました。
イワシとかサバとかアジを焼いたり素揚げにしたもののトッピングにしたり、冷奴のトッピングにしたりしても良さそうですね。いつも、美味しい料理のご紹介ありがとうございます!
わぁうれしいです!美味しく出来上がりますように😊✨冷奴も合うと思います✨
いつも日本の伝統食ベースの季節の食材を使った健康的なレシピ、ありがとうございます。
ものすごく美味しかったです❗️漬け汁が薄いんじゃないかしら❓とも思いましたが、油が入ることもあり、コクや甘味もあってお茄子とズッキーニがサイコーでした❣️また作って常備したいと思います😊いつも素敵なレシピ、ありがとうございます❤️
そうでしたか!うれしいです、ありがとうございます😊✨
今朝野菜を収穫してきました。そしたらご近所様から野菜を頂いて…さてさてどうしましょうかと思ってました。私にとってはお助けレシピ嬉しいです。
ありがとうございます🍅🍆🌶
わぁそうでしたか!よかったです、ありがとうございます😊✨
夏野菜の南蛮漬け、色鮮やかで美味しそうです♪ 焼いて南蛮酢に漬け込むだけなのが有難いですね♡ 夏の食欲が無い時にも嬉しいレシピですね♡
多めに作って楽しみたいと思います♡ありがとうございます😊
わぁうれしいです!ぜひ多めに作ってお試しくださいね😊✨
美沙さんこんばんは☺️
コレは冷蔵庫に常備しておきたいですね!
菜園で1個2個とちょこっと出来たお野菜も使いやすい!
さっそく作りますね。
ピクルスが美味しすぎて来年はズッキーニを植えようと思いました😊
豆花もプルプル感がめちゃくちゃ好みで美味しくいただきました!!
わぁうれしいです!豆花もうれしいです、ありがとうございます😊✨✨
南蛮漬けというと、甘酸っぱいイメージがありましたが、やさしい味がおいしかったです。
お作りいただきうれしいです!ありがとうございます😊
こんにちは😊先日のズッキーニのピクルス、とっても美味しかったですが、今回の南蛮漬けもとても美味しかったです‼️夏野菜、沢山買いたくなっちゃいます(笑)家庭菜園されている方々が羨ましいですね😍夏野菜レシピ、簡単で美味しくて大歓迎です👍またお願いします❤️
わぁうれしいです!ズッキーニのピクルスもお作りいただいてありがとうございます😊
この前黒酢レシピリクエストしたのでとっても嬉しいです!☺️
さっき作ったので、今日の夜と明日の夜食べます😊これから野菜がたくさん取れるレシピを楽しみにしてます♫
わぁ作っていただけてうれしいです!ありがとうございます😊✨
さっそく今夜作ろー😊
私もナス大好き
うれしいですー!なす、美味しいですよね〜😊✨
美味しそうですね!
簡単に作れそうなのでトライしてみます
うれしいです!ありがとうございます😊
いつも参考にさせていただいてます。
つくりやすくて、いつも作ってみようって思います!身近にある材料でできるのも、いいです✨
今回の南蛮漬け、残った漬け汁の活用を教えてください。
ありがとうございます😊南蛮酢は麺に合わせたりしてもよいかと思います✨
冷麺みたいに ですね✨
ありがとうございました😊
こんばんは😃
いつも参考になりますワア🎵
気にいつ☝️は
作っておりますので
どんどん新作宜しくお願いしますねえ~ーーー🙏
ありがとうございます😊いろいろ参考にしていただけてうれしいです!
榎本さんおはようございます。
ふんだんに夏野菜南蛮漬け
旨そうですね。
夏野菜にゴーヤにオクラにヤングコーンや鶏モモ肉入れても美味しい出来ますか?
後万願寺とうがらしなかったら
ししとうでもいいですよね。
ありがとうございます😊いろいろアレンジしていただいても美味しいと思いますよ!
茄子は分厚く輪切りにすると、トロトロ感を味わえますね^ ^
焼きでは火が通らないので、
揚げた方がいいですが。
ありがとうございます😊ぜひいろいろアレンジいただけたらと思います!
ちょっと遅れましたが作りました〜。
黒酢が黒すぎてお野菜の色が悪くなってしまいましたが、お味はとっても美味しかったです〜。お出汁がポイントでしたね!
余った漬け汁の有効活用ってありますか?
うれしいです!ありがとうございます😊漬け汁は日持ちはしませんが、お野菜と一緒に麺にかけたりしても美味しいかと思います✨
イカの捌き方動画から来ました!1番分かりやすかったし、綺麗なお方で即チャン録させてもらいました😊早速なのですが、三枚おろしの動画をあげてもらえないでしょうか?初心者なのでどなたの動画を見てもピンと来るのがありません。どこから刃をいれてどこ狙いで切っていくのかが、いまいち良く分かりません。。。需要もあると思うのでご検討のほど宜しくお願い致します!
ありがとうございます😊三枚おろしはこちらでご紹介しているので、よろしければ参考にされてくださいませ!
ruclips.net/video/KK-eJJwE2KQ/видео.html
いつも、楽しみに観ています。
私が、見逃しているのかもしれないのですが、作った料理がどのくらい日保ちするか。
冷蔵ならとか、冷凍できるものならどのくらいは持つというコメントがあると、とても助かります。
よろしくお願いします、できたらでいいです。😅
これからも、楽しみにいていますね。😀
ありがとうございます😊保存期間はサイトでご紹介していることが多いので、 よろしければ参考にされてくださいませ。www.futari-gohan.jp/
こんにちは。 こちらの動画を拝見させていただきもう、4回ほど作らせていただきました。とっても美味しいできてると思うのですが(主人にも美味しいと好評です)いくつか不安なことがありましてコメントさせていただきます。①みりんを耐熱皿で煮切る際に、レンジから出したらトロトロ?固まってます。これは正しいですか?
②お出汁は熱々ですか?冷めてから他の調味料など加えるのが良いですか?
お野菜は焼きたてを出汁など入れたタッパーに入れ込んでますが、出汁も熱々がよろしいのでしょうか?-_-b めちゃくちゃ初歩的と言いますが、常識はずれな質問で申し訳ございません。30年近く生きてますが料理は好きなのに、レシピ通り作ってるはずなのに、2回目、3回目と作っていくうちに、1回目に作ったのが1番美味しかった。と言われます。自分では同じように作ってるつもりなのですが。長々とすみません。
4回、うれしいです、ありがとうございます😊✨
みりんは固まっている場合は少し加熱がながいかと思います。だしは粗熱が取れたもので大丈夫です!参考にしていただけたらと思います✨
ありがとうございます💖
全種類の夏野菜が揃っていますので、、
早速 調理したいと思います(^。^)。
1人で 全部食べて仕舞いそうです!!
シェアもさせて頂きたいと思います♪
宜しくお願い致します!!!
うれしいです!ありがとうございます😊✨
いつもRUclips拝見しております。塩麹を使ったレシピが子供にとても好評で、すべてチェックさせていただいてます。
美佐さんのお住まいの地域では新鮮な野菜が手に入るのでしょうか?
いつも拝見していると野菜がとても新鮮に見え美味しそうなのですが。
私は地方出身ですが、東京にきて美味しいきゅうりを食べた事がありません(笑)美味しい野菜が手に入る所があれば教えて頂きたいです。
わぁうれしいです!近所のスーパーなどでなるべく新鮮なものを買うようにしていますよ😊✨
こんにちはー
倍量は調味料倍でいいですか?
黒酢は鎮江香醋でやってみました
ありがとうございます✨倍量で作る場合は調味料も倍で構いません😊
作ってみますが漬け時間はどのくらいですか〜二三日は大丈夫ですか?
ありがとうございます!冷蔵で3〜4日ほど保存可能です。 保存期間はサイトでご紹介していることが多いので、 よろしければ参考にされてくださいませ。 www.futari-gohan.jp/
黒酢って穀物酢でも代用できますか?
できますが、量は少なめにして味調整していただくのがよいかと思います😊✨
出汁は何出汁ですか?
鰹と昆布の合わせだしを使っていますが、お好みのものでよいですよ😊✨
今夜のご飯のおかずにします!
ありがとうございます😊✨