As Lotus were using an inherently weak axle (from a Standard 10) not built for a fast light sports car, they adopted a steel bracing plate across the back of it to stiffen it up and prevent it from crackiing under heavy loading.
I am first comment of video! The small detail and assembly mean we are close to end of this build. I find it very satisfying and pleasant. Thank Again, Kenji! :)
Those carburettors look so realistic. Masterful work again. Thank you.
Thanks!
Fomos presenteados com 2 vídeos esta semana, produção sempre primorosa. Obrigado.
Obrigada!
Merci pour ce moment agréable passé en votre compagnie.
C'est toujours un plaisir.
A bientôt pour la suite.
Merci!😃
お疲れ様です。
アクリル塗料剥がしは前もやられてましたよね。
結構根気よく撫でていかないといけないし、下地のラッカー塗膜にダメージ入れないようにしないとで、大変な作業ですねー。
自分はそこまで拘り無いので、エナメル塗料でお手軽にやってしまいます。
確かに言われるように簡単に落とせるということは、塗膜の強さがアクリル塗料よりエナメル塗料の方が弱い訳なので、作品の永続性を考えたら、手間をかけてでもアクリルでやるべきでしょうね。
エナメルでやることもあるのですが、油断してやると下地のラッカーまで落としてしまうこともあるんですよね。エッジ部分とかだと。
なんとなくアクリルのほうが自分はやりやすいんです。😃
すばらしくて素晴らしいです。 実際の車を作るよりも難しいようです。
감사합니다!
Building a real 7 has many problems. A very basic car. Getting things to fit correctly is a compromise.
Watching you work is a bit like an ASMR video, so relaxing.
Thanks!
As Lotus were using an inherently weak axle (from a Standard 10) not built for a fast light sports car, they adopted a steel bracing plate across the back of it to stiffen it up and prevent it from crackiing under heavy loading.
艶の有無を問わず純粋な黒は自動車模型の車体色以外で使うことは数十年なくなりましたね
航空機>ミリタリー>自動車みたいな感じですが航空機では実機が純粋な黒でも純粋な黒は使いませんです
自動車のボディとプラットフォーム(モノコックの場合)で黒を選択した場合は黒を塗りますが、それ以外は若干白+αの黒に近いダークグレーを使っています
ラダーフレームを持つ自動車の場合のフレームとか新車の生産時に電着塗装された場合は黒というより黒と比べるとずいぶん明るく感じるダークグレーだったりとかしますがこのあたりは年代や車種によって変わるのかもしれません
そうですね、黒の塗料は凄く黒いので、空気感の問題で大きなものほど違和感が出るでしょうね。
車ぐらいの大きさの模型ならそれほど気を使うこともないでしょうけど、素材によっては黒といっても真っ黒ではないので、そこらへん注意すると仕上がりが変わると思います。
@@kenji-plasticmodels
もう一つ自己流っていうかその昔のモデルアート誌のライターだったクロス氏の受け売りから始まっていますが艶でしょうかね
完全なつや消し塗色で塗られた機体でも(戦中の英軍機の擦ると塗色の粉末が付着するくらいのカサカサのつや消し塗色や放置されてチョーキングが始まった残骸を除く生きた機体は光線の加減でそれなりにツヤが感じられるので、布部を除くとカーモデルでも完全なつや消しは避けています
クレオスの一部の特色では3/4つや消しみたいな表記がされている塗料もあるのですがつや消しと半光沢の間でケースバイケースでやっています
先のレスの「黒」ですが面倒で瓶生で済ます場合は場合クレオスのRML66ブラックグレーや最近発売されたタミヤのラッカーだとNATOブラックなど単独で見れば黒っぽく見える塗料を使っています
フジミのディトナのシャーシの塗装指示ではクレオスのタイヤブラックが指定されていたり「やるな(w)」と思ったりしていました
I am first comment of video! The small detail and assembly mean we are close to end of this build. I find it very satisfying and pleasant. Thank Again, Kenji! :)
Thanks!
いつも楽しく見させていただいてます
唐突なんですが、F1マシンを作る予定はありませんかー?
ありがとうございます、今のところ予定ないですね。
@@kenji-plasticmodels 見てみたかったので残念ですー。
細かい作業が見てて楽しいです🤩
こんばんわ~。やっぱ、三角綿棒ですよね♪
どちらも特徴があるので使い分けですね😃