【歴史のif】毛利隆元が長生きしていたら

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 75

  • @なむとむ-q2h
    @なむとむ-q2h Год назад +52

    当然、隆元が生きていれば輝元よりも能力は優れていたでしょうから歴史は変わってたでしょうね。

  • @bamboo8875
    @bamboo8875 Год назад +18

    これもまた興味あるifですね。
    生きていたら、秀吉の大返しとかはできなかった可能性が出てきますね。

  • @sm-dr7wm
    @sm-dr7wm Год назад +29

    やっぱり隆元は長生きして欲しかったですね

  • @BSoshi01
    @BSoshi01 Год назад +30

    息子の輝元があまりいい功績を残せなかっただけにお父さんにも長生きしてほしかったなぁ
    三兄弟の息子達が父親達同様に結束していれば…

  • @高橋慶光-j1o
    @高橋慶光-j1o Год назад +7

    今回の動画を、見させていただきました。
    毛利隆元の死は、毛利家にとって大きな痛手だったかと思います。史実より隆元本人が長生き出来たら、毛利家は最強の武士団だと思います。
    隆元の父親である毛利元就が1571年以降からも長生き出来る事、80歳代、90歳代まで長生き出来たら、毛利家は盤石且つ安泰だったと思います。嫡男輝元も最強の毛利軍の総大将と実力が発揮出来たかと、思います。
    1997(平成9)年のNHK大河ドラマである毛利元就を見させていただきましたが、毛利元就とその長男隆元の死は、毛利家にとって痛手であり、心が非常に悲しかったです。
    大河ドラマで毛利元就が放送された時は、僕は、小学校3年生でした。
    毛利元就・隆元父子は、大好きな戦国武将です。

  • @SMK皇帝ファントム陛下Japan

    少なくとも関ヶ原の失態はなく
    上手くいけば家康に勝てた

  • @穂井田元清-w2o
    @穂井田元清-w2o Год назад +19

    優秀な政治家である隆元が長生きしたら、元就はもちろん兄弟や家臣達の負担がかなり減った事は間違いなさそうですね

  • @gop0909
    @gop0909 Год назад +13

    真面目な性格なので内外でも信頼される可能性が高い。
    自分を卑下してるので、部下を頼ることもできるし、体制強化も図る。
    さらに元就が謀略に専念できる。
    ただ、足利将軍に性格をうまく利用される可能性もある。

    • @akikawa2540
      @akikawa2540 Год назад +1

      というか、毛利隆元は元就と違って、領国拡大に積極的な性格をしているから、かなり部下をこき使いそうですよ。
      20~30年前の歴史系のドラマでもその様子が描写されていました。
      信長のように、足利将軍を利用しそうですけどね。

  • @高橋慶光-j1o
    @高橋慶光-j1o Год назад +8

    毛利隆元が史実より長生き出来れば、安芸国毛利家はもっと発展したかもしれません。
    大河ドラマ毛利元就も見させていただきました。

  • @user-ub8jh8bp3s
    @user-ub8jh8bp3s Год назад +10

    逆に隆元が長生きしていたら、本能寺の変のとき、秀吉は西播磨もしくは、東備前(今の岡山駅より東より)くらいしか攻め込んでいなかったので、畿内の摂津まですぐに引き返せるのでは?  もちろん光秀もそれなりに警戒していたかと。 もしくは秀吉が播磨にいれば本能寺の変なんて起こらなかったかも。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Год назад +22

    毛利家の財務大臣

  • @お好み焼き-d7m
    @お好み焼き-d7m Год назад +4

    初めて動画視ました📱スゴい人物に注目されていて興味津々で視ました😄信長の野望を毛利家でプレイすると本当に考えるやつですね😂仰るように長生きしていれば織田家の後が秀吉で無い可能性も高かったと思います🙆島津4兄弟・長宗我部3兄弟と並ぶ毛利3兄弟。個性が分かれて元就の育て方の凄さを知ります😊あと長生きしていれば輝元も立派に成長出来たって大きな影響も考えられますよね😄

  • @日月日-e8h
    @日月日-e8h 3 месяца назад +2

    財務・政治に長けた隆元が生きていれば、早期に尼子残党を片付けられ、中国地方の地固めができて、秀吉による児島・塩飽・来島の水軍衆への調略も史実より困難になったんじゃないかと。

  • @山城弾正
    @山城弾正 Год назад +36

    全員高齢になってるけど毛利三兄弟が関ヶ原の戦いの年まで生きたら完璧すぎるほどだったと思う。

    • @菅原のしゅん
      @菅原のしゅん Год назад +10

      家康の専横がなかったかも⁉️

    • @DAVIDSILVA-4kw
      @DAVIDSILVA-4kw Год назад +5

      毛利家から大老2人居たらまた状況が違ってましたね、家康も天下を狙う事は無かったかもしれません。

    • @メカスライム
      @メカスライム Год назад +12

      関ヶ原だと隆元は78歳、元春も71歳なのでさすがに隠居してるでしょう。
      隆景が元気だったら輝元をしばいて家康側に付かせるんじゃないですかね。
      隆景と前田利家が生きてたら、家康の専横はないと思います。

    • @大坂智義
      @大坂智義 Год назад +7

      @@メカスライム 金森長近が76歳で関ケ原参戦してますからね・・・
      吉川元春だったら71歳で五体満足なら最後の一戦に参戦してたと思います。

    • @メカスライム
      @メカスライム Год назад +5

      @@大坂智義 さん
      弓の名手大島光義(93歳)と言う更なる超人もいますね。
      元春なら参陣しそうですね。。。

  • @メカスライム
    @メカスライム Год назад +7

    毛利は後継が生まれるのが遅めなのも特徴ですね。
    隆元は結婚が20代半ばで、輝元が生まれたのは31歳。現代だと普通ですが、明日死ぬかも知れない戦国時代では遅い部類。
    10年早かった場合、輝元も存亡の危機にあった毛利を目の当たりにし、成長できていたかも知れません。

  • @日本の住人-n3w
    @日本の住人-n3w Год назад +14

    悪くても35万石にされる事は
    無いだろうと思いますね。
    宰相の空弁当なんて毛利の恥
    ですからね。

  • @455jj3
    @455jj3 Год назад +11

    隆元が生きてたら確実に織田勢は中国地方には勢力が伸ばせなかったな

    • @yoshii871
      @yoshii871 9 месяцев назад +2

      自分的には京の手前までは行くし、南は淡路を拠点に雑賀衆&本願寺負けてないよね。

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km Год назад +18

    隆元が長生きだったら毛利はもっと強かったやろな。

  • @ながみの-y1b
    @ながみの-y1b Год назад +5

    さおりさんのナレーションが、一番しっくり来ます。また、よろしくお願いします。

  • @有冨寛
    @有冨寛 5 месяцев назад +4

    博多商人がこぞって隆元さんに付きそう

  • @moreno6596
    @moreno6596 6 месяцев назад +2

    毛利家っていうのは個人的な評価でいうと、毛利元就>息子三兄弟だと思うので、
    確かに毛利元就が三子に与えた遺言、方針っていうのは的を得ていたと思う。

  • @白田川一
    @白田川一 Год назад +4

    隆元はその愚直な性格からして、余分な侵攻を考えず、領土の現状維持に専念してたでしょうね。
    豊臣政権崩壊時、関ケ原合戦では東軍に与するところまで行ってた可能性もありそう…。

  • @山本五十六-n7u
    @山本五十六-n7u Год назад +6

    隆元が生きていても、信長や秀吉には屈してたと予想します。しかし関ヶ原はどうなったか予想つかない。

    • @ファルコン太郎
      @ファルコン太郎 Год назад +3

      いずれはそうなってただろうけど
      経済の才能があった隆元が存命なら
      史実では金が無くてどうしようもなくなってた状況とは違い
      資金面はどうにでもなったと思うので織田の進軍スピードは史実よりは落ちるはず
      そうなれば本能寺の変も無かったと思われるから歴史はだいぶ変わってたと思う

  • @ruiiji
    @ruiiji Год назад +7

    今までのifと比べて史実の変化がわかりづいが、確実に歴史は変わっていたはず。

  • @hiroyuki5920
    @hiroyuki5920 Год назад +3

    動画、とても興味深く視聴させて頂きました。それと、歴史は丁寧に紡がれた長い糸のようなものという言葉に感銘を受けました。残念ながら当家は独身の私の代で糸が切れてしまいますが…

  • @影の政府
    @影の政府 8 месяцев назад +4

    小早川の跡取りも秀秋ではなかっただろうな

  • @今村英明-o5e
    @今村英明-o5e Год назад +6

    毛利隆元は島津義久タイプの武将なので元春と隆景と連携を組んで徳川家康を苦しめそうなイメージですね。

  • @kazut2447
    @kazut2447 9 месяцев назад +3

    家康とも良好な関係を築き、関ケ原の戦いもなく、輝元が西軍の総大将となることも無かったのでは?

  • @hiropon9
    @hiropon9 Год назад +4

    北九州を手放すことがあったか?日明貿易でさらに経済力を付けていたのではないか?南蛮貿易もより盛んに行い、武器弾薬をより多く保有していたのではないか?これらの結果、鞆の浦に亡命してきた足利義昭や本願寺をどう利用したか?を考えると、結構侮れないストーリーになりそうです

  • @北川裕治-l4g
    @北川裕治-l4g Год назад +5

    息子の輝元が
    爺ちゃんや父ちゃんの
    偉業の圧迫に潰れ
    御家も潰しちゃうかも

  • @西村利昌-d5r
    @西村利昌-d5r 11 месяцев назад +4

    毛利隆元が生きていたら織田信長は中国地方に進出する事は困難である意味武田信玄が生きているより厄介な人物であったと思われます仮に信長が天下統一を目指したとしても隆元の顔色をうぎいながら天下を目指さなければならなかったものと思われます🎉

  • @wa33785
    @wa33785 Год назад +2

    秀吉の毛利担当軍が備中高松城まで到達は出来ず但馬播磨あたりで膠着状態。上月城の尼子勝久自刃もなく近代まで大名家として残ったかも。元就は嫡男政久(元就同世代)に先立たれた尼子経久に多くを学んでいる。尼子一門の内紛(政久亡き後、興久反乱、新宮党国久粛清)をよく研究し、隆元亡き後孫輝元と毛利両川体制を築いた元就。隆元と同世代尼子晴久は陰陽8ヶ国の守護にもなって元就とは互角に戦っていたが急死。隆元と同様、政久や晴久が長生きした場合の毛利との陰陽覇権争いや後世への影響も興味深いですね。

  • @yuuchoco77
    @yuuchoco77 3 дня назад

    おそらく過労死だからifはないと思うんですよね。大友と二方面作戦しながらは尼子討伐は無理、博多がある限り大友の和解も多分ない。でも隆元が命を削りながら兵站維持していたから、死後に(特に)小早川隆景がもう一段上の武将かつ抑えかつ親代わりになったわけで。でも…隆元が数十年でここ迄見直されたのはとっても嬉しい。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Год назад +5

    北九州を取れればな
    石見の銀を元手に貿易を行い、大内の後継者として上洛したかもしれない

  • @佑亮-p3m
    @佑亮-p3m Год назад +8

    毛利11カ国は変わらないだろうね。

  • @藤本栄人
    @藤本栄人 Год назад +3

    輝元が家臣の妻を奪い、その家臣を抹殺させることはなかった。

  • @智広川上-g9v
    @智広川上-g9v Год назад +3

    勢力維持と父、元就の遺志、天下を望まないように動いたと思う。
    妹+隆景と元春の対立が史実ではあったが、生きていれば、そのようなことはなく、元清ら兄弟、輝元をしっかり育成していただろう

  • @lx1125
    @lx1125 Год назад +2

    隆元も分かるが、興元や幸松丸生存ifとかのが見たいw

  • @キラートーア蒲田行進曲
    @キラートーア蒲田行進曲 2 месяца назад

    弟の隆景が後世、高く評価されますが隆元も戦の手腕や行政能力に秀でていたので毛利は更なる隆盛を迎えたかも。ただ、信長・秀吉との争いはもっと苛烈を極めたでしょう。でも輝元があの体たらくですからね。関ヶ原は結局どうなった事か。隆元は近年、毒殺説が再び有力になっていますね。

  • @ryo6211
    @ryo6211 Месяц назад

    長生きしていたら元就の死後、元春と隆景はいうこと聞いていたとは思えないが

  • @xyzxyz3234
    @xyzxyz3234 Год назад +4

    国人との結び付きはあくまで室町幕府ありきだと思うよ
    実際そこまで歴史は変わってないだろうね

  • @miso0731
    @miso0731 Год назад +15

    ある金貸しの話があるが、
    調略で成り上がった元就よりも
    堅実な隆元の方が信頼されたって言う逸話が存在する

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Год назад +4

      隆元じゃないと金を貸せないってやつですね

  • @野田伊豆
    @野田伊豆 27 дней назад

    隆元はこの時代に珍しく商人との信頼関係が強く結びついていた。その力は絶大で隆元の死後に元就や隆景が銀の借り入れを商人衆に申し入れたところ「隆元様だから信頼してお貸ししていたもので元就様や隆景様は信用なりません」と手厳しく断られている。もし隆元が存命であれば鳥取城の戦いも違った展開だっただろうからそうなると高松城の戦い自体起生しないかもしれない。そうなると織田家も四国に注力できずに全力で毛利氏との対決に向かうことになる。要するに本能寺の変が起きない可能性が高くなる。織田と毛利の全面衝突がどちらに傾くのかはみなさんの想像のお楽しみに。

  • @marietadano3813
    @marietadano3813 Год назад +2

    人は死ぬから美しいのか、美しい死が美しく思えるのかw
    永遠の謎だよw

  • @安藤正次-y6s
    @安藤正次-y6s Год назад +5

    隆元が長生きしていたら人の流れも変わり私は存在してなかったかもと思うと何か面白いです。
    人間以外に転生していたりして…………。

  • @にやーとチョコ
    @にやーとチョコ Год назад +4

    長生きしてたら……
    幕末まで、御家は残らん
    優秀な隆元公の後継か…
    危険だ潰そう
    隆元公が逝去?なら
    無理難題吹っ掛けて
    取り潰すか。
    この位の評価されてる方

  • @光幸神野
    @光幸神野 4 месяца назад +1

    輝元がもう少しマシな人物になっていた可能性があるかな…………

  • @シュン殿視聴用
    @シュン殿視聴用 Год назад +2

    さおりさんが出てくる動画だけ見たいです。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Год назад +9

    武田晴信や上杉輝虎が長生きしたらよりは見てみたい

  • @岡崎公世
    @岡崎公世 Год назад +2

    毛利隆元が、1610年まで、長生きしてたら、会津討伐に、参戦して、隆元の嫡男、安芸広島城の留守居役になってるでござる、三成挙兵を知ったら、毛利隆元軍も、東軍の先発部隊になってるでござる

  • @紅玉-e3l
    @紅玉-e3l Год назад +4

    ( -_・)ん? 最初に読み上げ 毛利元就と隆元がまざったね 隆就って💧

  • @oresamakatigumi
    @oresamakatigumi 8 месяцев назад +1

    逆に長生きしたら滅ぶ

  • @岡崎成人
    @岡崎成人 9 месяцев назад +1

    中国地用に覇を唱えた毛利「たかもり」って誰?

  • @向井佐助-c4m
    @向井佐助-c4m Год назад +3

    孫の輝元を立てるわけではないが、長生きしていても、状況はさほど変わらないと思う。
    ただ、家臣団はよくまとまっていくだろうけどね。

  • @照烈院敬
    @照烈院敬 Год назад +6

    色白美人のさおりさん、たかもりじゃなくて、もとなりだよ!!

  • @クセがスゴイ近江の荒武者

    隆元が長生きしても秀吉には竹中半兵衛と半兵衛亡きあとには黒田官兵衛という最強軍師がいたのであまり変わらないと思う。

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei Год назад

      その黒田官兵衛が自分より上だと
      認めていたのが小早川隆景。
      毛利隆元自身も存命中は
      全盛期の大友軍を相手に北九州戦線を支え切っているから
      決して戦が弱い訳でもない
      (隆元死後隆景が北九州戦線を引き継いだが維持できず
      毛利は北九州領を失っている)
      羽柴軍だけで毛利には勝てない
      可能性の方が高い。

  • @esti1970
    @esti1970 Год назад +1

    隆元が生きていたら九州統一を
    成し遂げた島津と畿内の織田(もし
    くは秀吉)に挟まれて、かなり厳しい
    状況になっていたかもしれませんね。

  • @にゃんこ先生-s3e
    @にゃんこ先生-s3e 2 месяца назад

    毛利隆もりwww

  • @initial.j4451
    @initial.j4451 Год назад +2

    大してかわんねーと思うわ

  • @toshichika720
    @toshichika720 Год назад +3

    🙃👍😂😍