【タミヤRCカーブームの原点!】グラスホッパーの紹介。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 янв 2025

Комментарии • 15

  • @ニコラテスラ-w3q
    @ニコラテスラ-w3q 7 месяцев назад +2

    タミヤカタログの写真ってめっちゃ上手くて惹かれますよね〜
    ずっと見てられるし、ワクワクするし
    箱絵も素晴らしいし
    商品の魅力の引き出し方がヤバいですw

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc  7 месяцев назад +1

      この頃のタミヤは全てが神がかってました。
      未だにワクワクさせられてます。

  • @-T-rp9bh
    @-T-rp9bh 7 месяцев назад +3

    懐かしい(*^^*)この車だとスティック式のプロポで走らせたくなります(^q^)

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc  7 месяцев назад

      サンワ ニューダッシュS、もちろんスピコン仕様で走らせたい気がします。

  • @ゼニゲバ-g5o
    @ゼニゲバ-g5o 7 месяцев назад

    懐かしい四十年前の
    においがしました。いまでもうちの倉庫にあります。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc  7 месяцев назад

      四十年前のニオイ、よく分かります。
      ニオイだけで無く、その当時の風景、音楽なんかも聴こえてくる気がします。

  • @守山貴久
    @守山貴久 7 месяцев назад

    気合入れて複雑に作った製品よりシンプルな製品の方が良かったりするんですよね

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc  7 месяцев назад

      確かに!複雑になり過ぎるよりも、単純な方が手軽に楽しめるのはありますよね。

  • @ceniesvivo
    @ceniesvivo 7 месяцев назад

    私も中坊の頃、こいつでデビューしました。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc  7 месяцев назад

      グラスホッパーデビューの方は多いですね。

  • @田辺伸一
    @田辺伸一 7 месяцев назад

    レース用ラジコンバギーが複雑過ぎるだけで簡素なグラスホッパーの方が実車のバギーを忠実に再現している様に感じますね、良く見るとスケールモデルとしても十分通用するデザインはやはりタミヤ製キットなんだなと納得しています、未だ一万円を切った価格でリアルなラジコンカーを楽しめるなんて凄い事ですよ、グラスホッパーⅡと二台持ちですがキャンディグリーンもコレクションに加えたいですね。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc  7 месяцев назад

      子供の頃、初めてグラスホッパーを見たときの衝撃は忘れられません。この後のバギーはトイラジを始め、ゼンマイ仕掛けのサスペンション付きおもちゃまで基本構成はグラスホッパーをマネていたと思います。
      キャンディーグリーンエディションも魅力的で買ってしまいました。

    • @4917gwp
      @4917gwp 6 месяцев назад

      僕も子供の頃トイラジの後、タミヤのファルコンでタミヤデビューだったと思います。
      ファルコンはとにかくパワーがすごいなと思ってました。

  • @rcman-channel
    @rcman-channel 7 месяцев назад

    コメント失礼します。ワタクシも中1で初めて買ったホビーラジコンが、入門機でした。お金なかったので、電池で動くメカ、スピコン、スティックプロポでしたねw大人になって、探したらあったこのキットで、楽しんでますw
    ruclips.net/video/5DpovDPUnl0/видео.htmlsi=8nof48dApEy_F6qy

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      グラスホッパーの動画伸びがいいので、やっぱりみんな大好きなんですね〜。
      ポルシェ956はオンロードのフラッグシップという感じでしたね。