kt’s films   タミヤRCチャンネル
kt’s films   タミヤRCチャンネル
  • Видео 330
  • Просмотров 2 465 025
【タミヤフェアへの旅vol.2】静岡に行ってホーネットEVO.を見てきたよ!
前回の続き、タミヤフェアへの旅第二弾です。
今回はいよいよ静岡ツインメッセのタミヤフェアにお邪魔します。是非ご覧くださいませ。
#タミヤラジコン#タミヤrc #タミヤホーネット#タミヤホットショット#タミヤアバンテ#タミヤグラスホッパー #タミヤマイティフロッグ
ホットショットは、こちら
af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K
こちらから購入もできます。
af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frc-champ%2F4950344583362%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Frc-champ%2Fi%2F10000120%2F
楽天市場でのご購入はこちらから。
af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=38582
Просмотров: 1 310

Видео

【タミヤフェアへの旅vol.1】リニューアルしたタミヤプラモデルファクトリー東京に行ってきたよ!
Просмотров 84919 часов назад
今回はタミヤフェアに合わせて、新しくなった新橋のタミヤプラモデルファクトリーを訪問してきました。 その他、旅ブログとなります。 是非、ご覧下さいませ。 #タミヤラジコン#タミヤrc #タミヤホーネット#タミヤプラモデルファクトリー東京 ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/4950344583362/&m=http://m.rakuten.co.jp/rc...
【じゃじゃ馬慣らし!】甦るサンダーショット!ピーキーなマシンをねじ伏せる?
Просмотров 4,4 тыс.14 дней назад
RCメカを抜いて不動車となっていたタミヤの4WDバギー、サンダーショット。今回は少しだけメカ類をバージョンアップして再生!走行させてみます。 果たして4WD普及車の走りはどうか? 是非、ご覧下さいませ。 #タミヤラジコン#タミヤサンダーショット#タミヤrc #tamiyarc ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/4950344583362/&m=http...
【80'sラジコンボーイ達へ…】今はこんなマシンもあるんだよ!コミカルホーネットとコミカルアバンテ。
Просмотров 2,4 тыс.21 день назад
【コミカル中毒注意動画!】 1980年代に空前のRCブームを巻き起こしたタミヤのオフロードバギーカー。この時期の人気のバギー達を可愛くデフォルメしたコミカルバギーシリーズをご存知でしょうか? 今回はそのコミカルバギーの中からコミカルホーネット2WDとコミカルアバンテ4WDの素晴らしい走りを披露しようと思います。 見た目は可愛いですが、走りは本格派! 是非、ご覧下さいませ。 #タミヤラジコン#タミヤホーネット#タミヤアバンテ#タミヤコミカルホーネット#タミヤコミカルアバンテ#tamiyarc ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/...
【令和VS昭和マシン】タミヤBBXとマイティフロッグを走り比べてみた。
Просмотров 52 тыс.28 дней назад
今回は久しぶりに走行比較動画です。令和マシンのタミヤBBXと昭和マシンのマイティフロッグを走らせます。相変わらず下手くそですが、是非ご覧下さいませ。 #タミヤラジコン#タミヤマイティフロッグ#タミヤrc #tamiyarc ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/4950344583362/&m=http://m.rakuten.co.jp/rc-champ...
【3度目の伝説の予感!】あのホーネットが4輪Wウィッシュボーンになって帰ってきた!
Просмотров 4,2 тыс.Месяц назад
今回は、2024年12月14日に発売となったタミヤホーネットEVO.を手に入れましたので、みなさんと一緒にあれこれ妄想しながら、開封を楽しみたいと思います。 1984年に発売されたホーネットは、大ヒットとなり昭和のRCブームの立役者となりました。そして生産終了となる1991までで累計生産台数80万台という伝説を生みだしました。 更に2004年に限定復刻されると、これまた大人気となり、その後に続く復刻ブームの火付け役となる新たな伝説を生みだしました。 そして今回遂に、ホーネットが4輪独立サスペンションになって、ホーネットEVO.として帰ってきました。 果たして、ホーネットEVO.は3度目の伝説を生み出せるのか?楽しみなマシンです。是非ご覧下さいませ。 #タミヤラジコン#タミヤホーネット #タミヤホーネットevo#タミヤホーネットエボ ホットショットは、こちら af.moshimo.co...
【ラジコンランキング】ホットショット アバンテを抑えて1位になったマシン!それは…。
Просмотров 33 тыс.Месяц назад
今回は個人的に見た目がカッコいいと思うマシンベスト5となります。完全に主観的なランキングとなりますので異論は認めます。 是非、皆さんが思うベスト5のマシンもコメント頂けると嬉しいです。 #タミヤラジコン#タミヤrc #タミヤホットショット#タミヤアバンテ#タミヤワイルドワン#タミヤホーネット #タミヤトップフォース ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/4...
【祝ホーネット、グラスホッパー40周年!】タミヤの歴史からホーネットとグラスホッパーの功績を紐解く。
Просмотров 142 тыс.Месяц назад
今回はタミヤホーネットEVO.発売を記念して、初代ホーネット、グラスホッパーについて語る動画です。是非ご覧くださいませ。いつも心にホーネット! #タミヤラジコン#タミヤホーネット #タミヤホーネットエボ#タミヤグラスホッパー#タミヤマイティフロッグ #タミヤホットショット ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/4950344583362/&m=http:/...
【ラジコンランキング】一位はどの高級車?所有欲が満たされるマシンベスト5。
Просмотров 17 тыс.Месяц назад
前回は走りが楽しい車を紹介しましたが、今回は、眺めているだけで、幸せを感じれるマシンベスト5です。是非、ご覧くださいませ。 #タミヤラジコン#タミヤrc#タミヤハイラックス #タミヤホットショット#タミヤアバンテ#タミヤワイルドワン ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/4950344583362/&m=http://m.rakuten.co.jp/rc-...
【ラジコンランキング】一位は意外な車?楽しさ重視の車選び!
Просмотров 231 тыс.2 месяца назад
今回、所有している車の中から、初心者が楽しめる走りが楽しい車ベスト5を、独断と偏見で選んでみました。是非、ご覧くださいませ。 #タミヤラジコン#タミヤrc #タミヤホットショット ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/4950344583362/&m=http://m.rakuten.co.jp/rc-champ/i/10000120/ 楽天市場でのご購入...
【タミヤラジコン】いつも動画に出演しているタミヤマシンを一気に紹介します。
Просмотров 28 тыс.2 месяца назад
タミヤRCに復帰して、早6年。 いつの間にか随分と車が増えてきました。今回は今まで手に入れたマシン達を紹介しながら、タミヤRCについて語りたいと思います。是非、ご覧下さいませ。 #タミヤラジコン #タミヤrc #タミヤアバンテ#タミヤグラスホッパー #タミヤホーネット#タミヤホットショット#タミヤマイティフロッグ ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/49...
【100%シャーシ性能比較!】もしもグラスホッパーが540モーターになったら?
Просмотров 2,9 тыс.2 месяца назад
今回は昭和の入門カー、タミヤのホーネットとグラスホッパー、モーターを540モーターに揃えて走り比べをします。 是非、ご覧下さいませ。 #タミヤラジコン #タミヤホーネット#タミヤグラスホッパー #タミヤrc ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/4950344583362/&m=http://m.rakuten.co.jp/rc-champ/i/10000...
【ナイスバトル!】新車マイティフロッグとガタピシワイルドワン、いい勝負!
Просмотров 8 тыс.2 месяца назад
前回、ホーネットとグラスホッパーと走行比較をしたマイティフロッグ。今回はワイルドワンと走らせます。是非、お楽しみ下さい。 #タミヤラジコン #タミヤマイティフロッグ #ワイルドワン#タミヤrc ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https://item.rakuten.co.jp/rc-champ/4950344583362/&m=http://m.rakuten.co.jp/rc-champ/i/10000120/ 楽天...
【子供の頃の夢叶う!】タミヤ黄金期のマシンでスーパータイムバトル!
Просмотров 3,5 тыс.3 месяца назад
子供の頃、憧れだったタミヤのRCカー。 興味を持ったのはマイティフロッグ、ホーネット、グラスホッパー全盛の時代でした。 今回は、子供の頃からずっと気になってたこの3台を走り比べをします。 やっぱりマイティフロッグはホーネットより速いのか?380モーターのグラスホッパーの実力は? 是非、ご覧くださいませ。 #タミヤホーネット #タミヤマイティフロッグ #タミヤグラスホッパー#タミヤラジコン #タミヤrc ホットショットは、こちら af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836067&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=www.amazon.co.jp/dp/B000RAW51K こちらから購入もできます。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2836038&p_id=54&pc_id=54&pl_id=6...
【旋回性能対決!】ホーネットとマイティフロッグがメチャクチャいい勝負だったの巻!
Просмотров 3 тыс.3 месяца назад
【旋回性能対決!】ホーネットとマイティフロッグがメチャクチャいい勝負だったの巻!
【マイティフロッグ組立vol.6】遂に完成!走らせたら何かスゴかった!
Просмотров 9 тыс.3 месяца назад
【マイティフロッグ組立vol.6】遂に完成!走らせたら何かスゴかった!
【マイティフロッグ組立vol.5】RCカーはボディが命!美しく仕上げるボディカットと塗装法!
Просмотров 3,6 тыс.3 месяца назад
【マイティフロッグ組立vol.5】RCカーはボディが命!美しく仕上げるボディカットと塗装法!
【マイティフロッグ組立vol.4】タイヤ組みはタイムレース!素早く組み立てるコツ!
Просмотров 1,3 тыс.3 месяца назад
【マイティフロッグ組立vol.4】タイヤ組みはタイムレース!素早く組み立てるコツ!
【マイティフロッグ組立vol.3】冷却フィンが着いた贅沢なオイルダンパーを組み立て、スペースフレームが完成。
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
【マイティフロッグ組立vol.3】冷却フィンが着いた贅沢なオイルダンパーを組み立て、スペースフレームが完成。
【マイティフロッグ組立vol.2】カッコいい!独創的なマイティフロッグの駆動系を組み立てるの巻。
Просмотров 2 тыс.4 месяца назад
【マイティフロッグ組立vol.2】カッコいい!独創的なマイティフロッグの駆動系を組み立てるの巻。
【マイティフロッグ組立vol.1】悪戦苦闘!旧キットの組み立ては難しい!の巻
Просмотров 2,3 тыс.4 месяца назад
【マイティフロッグ組立vol.1】悪戦苦闘!旧キットの組み立ては難しい!の巻
【開封動画】ワクワク開封!遂にあのマイティフロッグを手に入れたよ!
Просмотров 3,5 тыс.4 месяца назад
【開封動画】ワクワク開封!遂にあのマイティフロッグを手に入れたよ!
【完全対策!】コミカルホーネットの足回りが、ホントのトラブルフリーに!
Просмотров 2,1 тыс.5 месяцев назад
【完全対策!】コミカルホーネットの足回りが、ホントのトラブルフリーに!
【夏休み企画】タミヤホビーワールド2024福岡の紹介と購入マシンの組み立て!
Просмотров 5645 месяцев назад
【夏休み企画】タミヤホビーワールド2024福岡の紹介と購入マシンの組み立て!
【遂に手に入れたよ!】開封!PG UNLEASHED 1/60 RX78-2ガンダム。
Просмотров 6155 месяцев назад
【遂に手に入れたよ!】開封!PG UNLEASHED 1/60 RX78-2ガンダム。
【静岡ホビーショー2024への旅vol.5】タミヤ本社を見てきたよ!
Просмотров 5015 месяцев назад
【静岡ホビーショー2024への旅vol.5】タミヤ本社を見てきたよ!
【静岡ホビーショー2024への旅vol.4】タミヤブースを見てきたよ!
Просмотров 10 тыс.5 месяцев назад
【静岡ホビーショー2024への旅vol.4】タミヤブースを見てきたよ!
【静岡ホビーショー2024への旅vol.3】トヨタ産業技術記念館見学後編。そして静岡へ!
Просмотров 1,1 тыс.6 месяцев назад
【静岡ホビーショー2024への旅vol.3】トヨタ産業技術記念館見学後編。そして静岡へ!
【静岡ホビーショー2024への旅vol.2】トヨタ産業技術記念館見学。繊維産業から自動車産業へ!
Просмотров 2186 месяцев назад
【静岡ホビーショー2024への旅vol.2】トヨタ産業技術記念館見学。繊維産業から自動車産業へ!
【静岡ホビーショー2024への旅vol.1】出発〜日本一楽しい空港へ!
Просмотров 4196 месяцев назад
【静岡ホビーショー2024への旅vol.1】出発〜日本一楽しい空港へ!

Комментарии

  • @mounayamimuyou
    @mounayamimuyou 13 часов назад

    アッセンブリー・ユニバーサルシャフトは 組み込むべきではない?のでしょうかね。

  • @きりんちゃんねる-h7d
    @きりんちゃんねる-h7d День назад

    最近XBのグラホを買いました。動画の中で、走りがどんどんスムーズになっていく様子がわかり良かったです。あとタミヤの1600で1時間ほど走らせられることも解り、とても有益でした。ありがとうございます!

  •  День назад

    タミヤの工場、タミヤサーキット、タミヤのレースが見れて羨ましい〜!関西人にとっては夢の話です😊

  • @forblue6132
    @forblue6132 4 дня назад

    大昔、マイティフロッグで近所の模型店主催のちょっとしたレース会に参加してたのを懐かしく思い出しました

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 2 дня назад

      結構みなさんレースとか出てたんですね。 私は専ら公園でした。

  • @戸祭伸泰
    @戸祭伸泰 5 дней назад

    初めて買ったのがサンダーショットでした。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 3 дня назад

      サンダーショット人気でしたね。

  • @シオ4
    @シオ4 6 дней назад

    複雑でメカニカルなマイティフロッグやホットショットよりシンプルで軽量なホーネットの方が速かったんですよねw 実車と違いこのサイズの車ならこまかい車体制御や乗り心地などは関係なくシンプルメカの駆動ロスの少ない事の方が重要なんですよね。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 3 дня назад

      コメントありがとうございます。 私の検証ではホーネットが速いのは限定的で、グリップの高いフラットダートやこちらは試して無いけどキレイなアスファルトくらいかな?と思ってます。今まで何回か走行比較をしてきましたが、やっぱり上位機種のマイティフロッグ、ホットショットにはいい勝負はしつつも敵わない事が多かったですね。 でもホーネットは路面がフラットだと結構安定して走らせ易いですよ。

  • @mazda787b38
    @mazda787b38 6 дней назад

    サンダーショットはウイング無しがスタンダード・ω・

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      私も同意見です。

  • @シオ4
    @シオ4 6 дней назад

    使いっぱなしではなく、車が性能通りに動くようメンテナンスもしっかりされてるようですし、しかもお二人とも操縦もかなりお上手ですね。 かなり忙しいコースっぽい。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      ありがとうございます。 今では息子は一緒に遊んでくれません。涙

  • @mazda787b38
    @mazda787b38 6 дней назад

    マイのサンダーショットはサーボはとりあえずファインスペックで…と選びましたが、サーボでそんなに違うとは目から鱗です(*_*)

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      ファインスペックからフタバの4PMにエントリーサーボでもかなり走りが良くなりますから、3万円のサーボなんかどういう走りになるのか見当もつきません。

  •  6 дней назад

    人生で初めて買ったのはファイティングバギーでした。車重が重たくて遅い車でしたが、初心者だったのでそれなりに楽しかった思い出が蘇りました。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      たしか2kg以上の重量があったとか無かったとか聞いた事があります。どんな走りなのか興味があります。

  • @龍騎-k8k
    @龍騎-k8k 6 дней назад

    金ホイールが当時販売は無く、金色スプレーで塗装するけど、直ぐに剥げ落ちした思いが 後から販売されて即買いしたけど あの時は、秋葉原によくパーツを買いに行ってました

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      当時の箱はゴールドホイールでしたからね。

  • @ハハハハハハ
    @ハハハハハハ 7 дней назад

    想い出とゆうより、憧れだけで少年期を終えたが、、 ん〜〜、、 買ってみたいような、、他にやるべき事があるような、、

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      迷っているなら買ってみましょう。 やるべきかというより欲しいか?欲しくないか?です。笑

  • @justice1182
    @justice1182 7 дней назад

    はっや!!! こんな速い方々と 一緒に走る腕がナイ。。。^^;

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      コメントありがとうございます。 このくらいだったら少し練習すれば、走れるようになりますよ。

  • @nakelnakel6181
    @nakelnakel6181 7 дней назад

    まさかプラモデル屋のために福岡から東京へ!?

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      メインはタミヤフェアですね。 次回、公開します。

  • @chohey6720
    @chohey6720 7 дней назад

    私もホットショットで やってました‼️ 確か、コロコロコミックにも 特集されていたような。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      やっぱりやっちゃいますね。あとはダンパーオイル抜いてみたり。コロコロでやってたのは知りませんでした。

    • @chohey6720
      @chohey6720 6 дней назад

      性能運うんぬんよりも、面白そうだからやってみたいと言う気持ちの方が勝っていました。 前輪駆動ってどんなんだろう⁉️ そういう好奇心がありました‼️

  • @のの田のの彦
    @のの田のの彦 8 дней назад

    マイティーふろっぐはリアのスゥィングアームの軸受け?支店?の構造が理解不能のヘンテコ設計、ベアリングとまではいわないがせめてメタルにしてほしかった、買った人ならわかるはす。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      メチャクチャ動きが渋いですからね。

  • @27ridermotovlog
    @27ridermotovlog 8 дней назад

    お疲れ様です。 東京にいらっしゃったんですね。 東京駅の自分の仕事してるビルが映りニヤニヤ🤭 丁寧な説明にいつも感心しています。 メロディーが完全にクセになってしまいました😅 明日 自分も新橋のTAMIYAさんに行ってきます。 引き続き動画楽しみにしています。 それでは良い週末を😊

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      凄い場所にお勤めなんですね。 東京で生活している人達は凄いなぁと思ってます。 メロディーは最初フリーかな?というものをいろいろ使ってましたが、すぐ著作権で言われるので、あまり仕組みも分からず、面倒くさくなって、みんなが使ってる無難なものにしてます。

    • @27ridermotovlog
      @27ridermotovlog 6 дней назад

      @@ktsfilmsrc さん 土曜の仕事帰りに新橋のTAMIYAさんで塗料など買い物してきました。 始めて行きましたが ついつい長居してしまいますね。 小学生以来のラジコンで ド素人にて引き続き動画参考にさせて下さいね。 穏やかな雰囲気で すっかりファンです。 それでは今日も1日お疲れ様でした おやすみなさい😊

  • @sihgyam1368
    @sihgyam1368 8 дней назад

    ヒロボー派でしたがホットショットが出た時に この値段でこの性能ってすげぇな! って驚きました それにしても2WDの操縦 めっちゃ上手ですね

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 6 дней назад

      ヒロボーは友達がゼルダを持ってました。 ガーガー音がうるさく信頼性もイマイチでした。ホントは静かなマシンなので、子供にはちゃんと組めてなかったのかも知れません。 ホットショットは友達では持ってる人いませんでした。

  • @jmtjgjtg
    @jmtjgjtg 11 дней назад

    マイティフロッグエボ出ないかなー

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 10 дней назад

      次は何が出るでしょうね。楽しみ

  • @ああ-c4r9g
    @ああ-c4r9g 12 дней назад

    マイティフロッグ持ってた 結構すぐにデファレンシャルギヤが削れて空転するようになり、バックでしか走れなくなっちゃうw

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 10 дней назад

      このタイプのデフは少々弱いようですね。 私もワイルドワンで異音が出るようになり、一度交換してます。後は片輪が浮いた状態で空転させないようにしてます。

  • @ロボちび-d8v
    @ロボちび-d8v 12 дней назад

    タミヤのバギー4駆で最高点とも言えるtopを負かすとはw

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 11 дней назад

      まぐれみたいなものです。

  • @ロボちび-d8v
    @ロボちび-d8v 12 дней назад

    中学生でマイティフロッグ、シティターボウイリーレーサー、後のホットショットを買って地元ショップのタミヤ杯や年1で地元名古屋に来るタミグラに出場してました 2駆はマイティフロッグ、FOX、アスチュート、SPアスチュートを経てダイナストーム 四駆はホットショット、ブーメラン、アヴァンテ(ヴァンキッシュ)を経てイグレス 両車充分活躍してくれました ラジコンは一台も残ってませんがタミヤTRFチューンモーターは倉庫の奥に5つ残ってます笑 あと探せばサンワヴォルテックス、SPヴォルテックスも残ってると思います笑 今の時代じゃ博物館行きですかねw

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 12 дней назад

      いいRCライフを過ごされましたね。 羨ましいです。

    • @ロボちび-d8v
      @ロボちび-d8v 12 дней назад

      私は逆に周りが羨ましかったです笑 両親の顔知らない兄弟(弟がいる)で育ての祖父母は決して裕福では無かった そんな祖父母を助ける為に小4で朝刊夕刊の新聞配達を始めました 給料の殆どを家に入れて余ったお金の中から弟にお小遣いを上げて コツコツと貯めて買ったのがマイティフロッグでした 日曜洋画劇場を見て旧MGC製モデルガン44マグナムを買ったのもこの頃です笑 2学年下の弟も新聞配達を始めると家に入るお金に余裕が出来てシティターボや後のホットショット、FOXやブーメランを買う事が出来ました

  • @ロボちび-d8v
    @ロボちび-d8v 12 дней назад

    良いですよね〜イグレス コレを購入当時地元ショップのサーキットに持ち込んでセッティングして活躍したのを思い出します イグレスとダイナストームでタミグラや地元ショップタミヤ杯のレースに出てました 当時のマシンは一台も残ってませんが当時使用していたタミヤTRFチューンモーターだけは倉庫で眠ってます笑 あと探せばサンワボルテックス、スーパーボルテックスも出てると思います笑(サンワ使ってたので)

  • @27ridermotovlog
    @27ridermotovlog 13 дней назад

    とても解説が解りやすく ほのぼのした雰囲気の良いチャンネルですね。 自分は小学生時代に親に泣きついてホーネットを買ってもらいました。 動画を何作か見せて頂いているうちに気分が小学生に… 先程 ついにガマン出来ずにTAMIYAのRCカーをポチッてしまいました😅 引き続き動画楽しみにしています。 チャンネル登録もさせて頂きます👍✨

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 12 дней назад

      ラジコン復帰おめでとうございます。 何を買われたのか気になります。

    • @27ridermotovlog
      @27ridermotovlog 10 дней назад

      @ktsfilmsrc さん こんばんは。 返事遅れました。 自分は小学生時代にホーネットだったので再販売してると知り こちらのチャンネルにたどり着き、よりラジコンリターンしたくなりました。 その頃に高嶺の花でもあり大人の人が買っているイメージで憧れていたバギーチャンプがどうしても欲しくなり今回バギーチャンプにしました。 この歳になっても憧れが消えませんでした😌 仕事で毎日東京に行ってるので動画で拝見した新橋のTAMIYAさんにも週末 塗料など物色しに行く予定です。 1台でガマン出来なくなるくらいカッコいい車種があり複数台持つ人の気持ちが解る気がします。 ホーネット、マイティフロッグ、グラスホッパー、ワイルドワンオフローダー、BBX… かっこ良すぎます! まるっきり無知な自分なので引き続き動画を参考にさせて頂きます。 長々すみません。 興奮してしまいました🤭 それでは今日も1日お疲れ様でした😊

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 9 дней назад

      @ 私もこの歳になって、子供の頃夢中になったラジコンにハマるとは思ってませんでした。 バギーチャンプもロマンがあっていいですよね。楽しんで下さいね。

  • @hiro-tsukasa
    @hiro-tsukasa 13 дней назад

    当時、セメント抵抗でヤケドしたなぁ。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 12 дней назад

      みんな通る道です。 高温注意と言いながら、バッテリー交換とかのときに、必ず当たってしまう場所にありますからね。

  • @Yoshi-pm9nr
    @Yoshi-pm9nr 13 дней назад

    コロコロコミックで連載していたラジコンボーイで警察官の人が網のドームの対決でマイティフロッグを使っていたのを40年以上経った今でも鮮明に覚えています 実際はともかく倒れても起き上がるというのがウリでしたね 当時友達がホーネット、グラスホッパー、ワイルドウイリスをそれぞれ持っていてレースをしながら遊んでいたのですが自分は当時高額のラジコンは買えず審判をやったり見ているだけ マイティフロッグが欲しいとずっと思っていたので復刻版が出て直ぐに大人買いしましたが、組み立てがもったいなくて箱のまま20年近く置いています(笑) こうして今でも走っている姿が見られるのは嬉しいですね

  • @ando4068
    @ando4068 14 дней назад

    当時はマイティーフロッグと同じシャシー?のランチャラリーが欲しかったな…今手に入らないのだろうか?

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 12 дней назад

      残念ながら復刻されてないので、入手は難しいと思います。

  • @hidekitakata5573
    @hidekitakata5573 14 дней назад

    がんばってホットショット買ったのに、友達が操作するホーネットの方が速いしド派手な走りが出来て悔しかった思い出

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 12 дней назад

      ホーネット、シンプルなのに走りは楽しいですからね。

  • @tigerbig8430
    @tigerbig8430 15 дней назад

    サンダーショット持ってましたが、燃費が悪いのは恐らく駆動系のガタつきによるものかもしれません。リアの路面クリアランスが異様に高い車なので、ジョイントカップに無理な角度でドライブシャフトが突っ込んであるので、タイヤを手でまわすとガタガタと盛大に音がします。実際、ギアボックス側ジョイントカップのスリットが、あっと言う間にえぐれて変形しました(泣)。

  • @オリバーマイ
    @オリバーマイ 15 дней назад

    このチャンネルを見て懐かしくなり、先日ヤフオクで当時物のサンダードラゴン買っちゃいました♪ 今はサンダーショットのボディを買おうと目論んでます😁

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 12 дней назад

      当時もののサンダードラゴンいいですね。 機械式スピコンだとなおいいです。

    • @オリバーマイ
      @オリバーマイ 12 дней назад

      @ktsfilmsrc 機械式のスピコンでした。サーボもプロポも当時物が付いてきました(笑) 最近のメカ類がどうなっているのか全然分からないので、オッサンの私にはちょうど良かったです☺️チマチマ掃除やメンテを楽しみます🔧

  • @パパカイチャンネル
    @パパカイチャンネル 15 дней назад

    懐かしい!!現在20才(今年で51才)のオヤジですが、自分が中学1年生か2年生の時のクリスマスに親から買ってもらい(1個下のいとこはファルコン)二人で説明書と格闘しながら作ったのを思いだしました。次の日いとこと2台で走って興奮したのを覚えてます😊

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 12 дней назад

      いい思い出ですね。 ファルコンも良かったですね。 なんとか復刻して欲しいものです。

  • @galaxyorion-aldebaran4360
    @galaxyorion-aldebaran4360 15 дней назад

    息子さんと、ラジコン遊びいいですね!何かほっこりしました(^_^)

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 13 дней назад

      ありがとうございます。 息子も大きくなり、遊んでくれなくなりました。

  • @TAKINOHARA007
    @TAKINOHARA007 15 дней назад

    アタックバギーがぁ…😂

  • @-T-rp9bh
    @-T-rp9bh 15 дней назад

    サンダーショットはピーキーだけど良い走りしますね😊 走りが上手く行けば今時のマシンとも良い勝負出来そうなマシンですね😊

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 13 дней назад

      上手く走れば、その後のアバンテ系よりも速いと思います。

  • @前田亘輝-s3s
    @前田亘輝-s3s 15 дней назад

    ドラゴンシャーシは早さよりも楽しさかな。私のサンダーショットは10回ぐらい走行後、盆栽になっちゃってます笑。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 13 дней назад

      走らせた後に盆栽もいいと思います。

  • @hiko4749
    @hiko4749 15 дней назад

    サンダーショットは、リアのB8パーツを上下逆に付けると、リアがトーインになって巻きづらくなりますよ。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 13 дней назад

      そうなんですね。 情報ありがとうございます。

  • @user-cf2yy6qx8u
    @user-cf2yy6qx8u 15 дней назад

    サンダーショット用のウイングを装着すればもっと簡単に速くなりませんかね?

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 13 дней назад

      ウイングがついたサンダーショットあまり好きではないんですよ。

  • @キャスターまいるど
    @キャスターまいるど 15 дней назад

    マイティフロッグは重いんよ・・・ ホーネット走らせてからフロッグ走らせるとその重さに驚く

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 13 дней назад

      ホーネットは軽快に走りますからね。 でもマイティフロッグも軽快な部類だと思います。

  • @ハマるんです
    @ハマるんです 16 дней назад

    懐かしいですね。当時マイティフロッグ、グラスホッパー、トマホーク、ドッグファイターを持ってました。トマホークにはブラックモーターのスプリント。マイティはエンデュランスを付けて毎週末レースしてたなぁ。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 15 дней назад

      凄い!大富豪の豪遊という感じですね。

  • @justice1182
    @justice1182 16 дней назад

    やっぱ4WDのが速いんですねー。大変参考になりました!ありがとうございました^^

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 15 дней назад

      やっぱり4WDはラクに速く走れます。

  • @久央田所
    @久央田所 16 дней назад

    こなな高いおもちゃ とてもじゃないですが 無理でした… 私が 小学生の頃 ファミコンも無理でした…

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 15 дней назад

      ウチは運良く買ってもらえたけど、やっぱり親が買ってくれるかに依存してますからね。 私はゲームが苦手だったので、ファミコンはそこまで欲しくなかったけど、弟が相当ダダこねて泣き落とし、親が根負けして買ってましたね。

  • @R1250RS_sakura_mochi
    @R1250RS_sakura_mochi 16 дней назад

    これは意図的な人身事故!?😂

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 15 дней назад

      治療費をもらわないと!😁

  • @オリバーマイ
    @オリバーマイ 17 дней назад

    私はファイアードラゴン世代 ヤフオクで当時物のファイアードラゴンと、新たにサンダードラゴン買いますたw グラスホッパーの復刻版が欲しいです。ホットショットもいつかは…

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 15 дней назад

      私より少し後の世代ですね。 ラジコンは興味があるマシンで世代が分かりますね。

  • @kafka620tw
    @kafka620tw 17 дней назад

    私の初めてのラジコンカーはBBXです。BBXの組み立て動画は私にとってとても役に立ちました。撮影してくれた組み立てガイドに感謝します! 真心感謝,讓我初學者有很大的幫助👍

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 15 дней назад

      コメントありがとうございます。 お役に立てて嬉しいです。BBX楽しんで下さいね。

  • @htaki1987
    @htaki1987 17 дней назад

    BBXは欲しいとも思わんな

  • @ns73tzk
    @ns73tzk 18 дней назад

    懐かしいー 模型屋の横にラジコンコースとかあったなぁ😊

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 15 дней назад

      昔は、そういう店多かったですね。 今はほとんど無くなってしまいました。

  • @_masayan
    @_masayan 18 дней назад

    フロッグは友達が、私はギャロップ4WDを持ってました。 ギャロップも、見たいなあ。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 15 дней назад

      京商の車は雑誌のみで、周りで持っている人いなかったなぁ。大人のRCという感じでした。

    • @_masayan
      @_masayan 15 дней назад

      ​@@ktsfilmsrc そういえば当時、なんか背伸びした感があったのを思い出しました。懐かしいです。ありがとうございます。

  • @hassyhassy
    @hassyhassy 18 дней назад

    マイティフロッグ懐かしいです。小学生のころ土曜か日曜にやっていたラジコンレースのテレビ番組を見ていました。コロコロコミックでも漫画をやっていたかな。 マイティフロッグはひっくり返っても自力で元に戻るのが売りだったような。 今はミニッツバギーで遊んでいます。

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 18 дней назад

      ラジコンが一番盛り上がった時代でしたね。 ミニッツバギーもやってみたいです。

  • @伸-p7h
    @伸-p7h 19 дней назад

    マイティフロッグは当時買えなくてグラスホッパーで妥協した奴しか居なかったな

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 18 дней назад

      マイティフロッグは私も見た事ありませんでした。

    • @tori1-kendo-live62
      @tori1-kendo-live62 14 дней назад

      フロッグ買った友達がいて羨ましかったけど、プロポとバッテリー買えなくてキットだけ完成して飾ってあったなあ。私は遠慮しながらもようやく買ってもらったグラホで、アップライトにプラベアで段付きができるまで遊び倒しました。

    • @boohide2625
      @boohide2625 11 дней назад

      俺のことか。 で、パーツ付け足して なんちゃってホーネットにするんだよな。

    • @Rかっぺえ
      @Rかっぺえ 9 дней назад

      グラスホッパー安かったよね 7400円だったけか 家の手伝いして貯めたお金で買ったわ

    • @takesae7842
      @takesae7842 7 дней назад

      グラスホッパーは一度だけ走らせて、友達にあげてすぐにイカルス買ったなぁ。 だってグラスホッパー遅いんだもん。ブルドッグの組み立て説明書見て気を失いそうになった思い出。

  • @ゲゲゲのゲイル
    @ゲゲゲのゲイル 19 дней назад

    懐かしいのが沢山あって😭 私が唯一持ってたアタックバギー入ってるかなと期待してたらランク外でしたw

    • @ktsfilmsrc
      @ktsfilmsrc 18 дней назад

      スミマセン!ミリタリ系にはあまり興味がなくて…。