【残酷な真実】監獄の誕生|フーコー 仕事や勉強がストレス過ぎるあなたへ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 397

  • @しまD
    @しまD 3 года назад +145

    社会=監獄だとすれば
    社会不適合者はまともな感性してるのかもね

    • @MC-ru9tj
      @MC-ru9tj 3 года назад +22

      ↑この考え面白い

    • @holyhorry3013
      @holyhorry3013 2 года назад +6

      @@MC-ru9tj さん
      社会は1人1人個性があったのほうが良いですよね☺️

    • @user-wanuo
      @user-wanuo 2 года назад +3

      それ! よく考えます〜

    • @dcheb7oxffa
      @dcheb7oxffa 2 года назад +5

      何か救われる感じがしますね

    • @sunaga9519
      @sunaga9519 2 года назад +7

      フロムはそれを「自由からの逃走」で述べていますね

  • @___________a
    @___________a 3 года назад +83

    このパノプティコンの説明をRUclipsで出来るということがまだ救いのように思えてきた

  • @thomasoda
    @thomasoda 3 года назад +144

    試験と言うゲームを通して、他の人より上である事の喜びを覚えさせられ、歯車にされていく様にも思えます

    • @maeriberirenko2426
      @maeriberirenko2426 3 года назад +7

      あ、、、それマジだわ、、、今中3生です!
      順位は上の方だから皮肉でもなく、りっぱな歯車になれるように頑張ります!
      まあ、一流のスポーツ選手も、社長も、歯車にかわりないんだけどね!

  • @ほのり-o7s
    @ほのり-o7s 3 года назад +166

    奴隷に奴隷と気づかせない奴隷制度といったところか...
    この国は特に考える力を失った人が多いからアバタローさんのような真理を掴もうとしている人を見ると安心します

    • @んんんん-h5z
      @んんんん-h5z 3 года назад +9

      割とそうやって思考能力がないと考えた上でこの動画にコメントし、私のようにこうやってコメントをしてることを踏まえるとそこまで悲劇的な状況ではない…と思う。

    • @トンガリとんがり
      @トンガリとんがり 3 года назад +20

      @@んんんん-h5z 悲劇的な状況なんかとっくの昔に終わってるぞ
      今の日本人は立派に洗脳されてるよ

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday 3 года назад +19

      @@トンガリとんがり
      日本人は特に洗脳強めだよね。自粛警察とかいうのが発生するのを見るとそう思うわ

    • @ボルサリーノ-b7l
      @ボルサリーノ-b7l 3 года назад +4

      洗脳とただの馬鹿は違う気がしますけどね

    • @jk770415
      @jk770415 6 месяцев назад +2

      海外でフリーランスやってる自分から見ると日本はまさに最強監獄パノプティコンそのもの

  • @anman8329
    @anman8329 3 года назад +64

    こんなにコンパクトに分かりやすくフーコーの監獄の誕生を解説していただけるとは、ホント有り難いです。
    1、2時間あれば読めるようなビジネス書ではなく、今回のように読破にそうとう労力が必要な哲学書をターゲットに解説動画を作ってくれるのって、すごく需要のあることだと思います。
    そしてなかなか簡単に出来る仕事ではない。素晴らしい。

  • @-bsunny4179
    @-bsunny4179 3 года назад +215

    数ある本要約系の中でも 秀逸です。こんな本、自分では きっと一生出会えないし最後まで読める気がしない。こんな難しい本をたったこれだけの時間で身近に落とし込める要約。 やはり あなたは素晴らしい。 人生が豊かになります。いつも ありがとうございます。

    • @小松菜奈ちゃん大好き人間
      @小松菜奈ちゃん大好き人間 3 года назад +13

      要約で満足せずに本を読めよ

    • @gu3631
      @gu3631 2 года назад +5

      @@小松菜奈ちゃん大好き人間
      読書の醍醐味は著者との対話や自分の思考の発展にあると思うから賛成
      要約はもちろん素晴らしいけどどうしてもこの本はこういうことを言ってるのねって上澄みだけすくって満足しちゃう

    • @pop_hops
      @pop_hops 7 месяцев назад

      @@gu3631
      対話こそ哲学

    • @jk770415
      @jk770415 6 месяцев назад

      @@小松菜奈ちゃん大好き人間という規律訓練型な思考の貴方は日本人の鑑

    • @kohi.1158
      @kohi.1158 5 месяцев назад

      youtubeのコメント欄で本の感想を共有するのもいいけど、やっぱりリアルで友人や趣味友と話しながらがいいよね

  • @obudon
    @obudon 3 года назад +37

    今回もとても面白かったです。ありがとうございます。
    ラストは「真の悪は善意から生まれる」と言う意見の典型例だなぁと思いました。

  • @たまも-l1y
    @たまも-l1y 3 года назад +84

    歴史勉強してて奴隷とか魔女狩りとか、ひどい時代だったんだなとか思ってるけど、今の時代も未来の人から見ればひどい時代って思われるんだろうな。

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday 3 года назад +7

      いつだってどこだって、大衆は権力の庇護のもとにあるから…。そうだなぁって思いながらも明日も何も変わらない監獄の中にいるよおれは

    • @citrowantrs20get47
      @citrowantrs20get47 3 года назад +5

      いや、未来から見れば、まだ牧歌的だったと羨ましがられるかもしれない。。。。恐ろしや

    • @トンガリとんがり
      @トンガリとんがり 3 года назад +4

      未来はもっと酷いかもしれないけどな

    • @iio2065
      @iio2065 6 месяцев назад +1

      今「大衆」と呼ばれるような存在は昔は無かったし、二百年後有るかもわからない。

  • @レモネードアイスクリーム
    @レモネードアイスクリーム 3 года назад +27

    ジュンク堂書店で見つけた時に体に鳥肌が立ったのを今でも覚えてます。
    ジョージ・オーウェルの『一九八四年』を読んだのをキッカケに「監視」についての考察した本を探してた時にちょうど本書に出会いました。
    ありがとうございました😊

  • @sugoi1048
    @sugoi1048 3 года назад +33

    話を聞いていると
    心あたりが多すぎて
    怖くなってきます。

  • @kokorovivi9371
    @kokorovivi9371 3 года назад +36

    このチャンネルは素晴らしいですね。
    監獄の誕生は既に知っていましたが、
    小難しく感じる書籍をこれだけ単純に要約して本筋を変えずに現代に生きる自分達にとってどんな意味を持つのか分かりやすく説明してくれる素晴らしい動画だと思います。このチャンネルは消さずにずっと残して欲しいです。

  • @豆蔵-f1r
    @豆蔵-f1r 7 месяцев назад +3

    何も考えずに行動することは、こんなにも怖いことだと気付かされる動画でした。
    気付くことで得られる幸せと恐怖どちらの方が多いのか。幼少期から歯車になるよう育てられて人間が、どうのように考え行動するべきか、考えさせれる動画でした!
    人間という機械を誰が動かしているのか、それともすでに誰も制御出来ていないのか。

  • @kontakonta4309
    @kontakonta4309 3 года назад +17

    学生時代に難解過ぎて読むのをあきらめた本です。とってもわかりやすく解説してもらって、今改めてこの本の価値が分かりました。感激、そして感謝です!

  • @takeshiyokochi
    @takeshiyokochi 3 года назад +50

    学校や会社もそうだけど、承認欲求や協調性などポジティブな発信も、他人の目を自分の内側に取り込むことになるのかな。
    そうだとしたら個々人が自分の中にパノプティコンを作ってるように感じました。
    アバタローさんの本の選定、最高です!!!

  • @v__kirinuki
    @v__kirinuki 3 года назад +17

    通勤の行き帰りに聴いてます!
    時間的にちょうどよく
    声もいいので気持ちよく仕事に行くことができます!
    毎日気分最高です!
    これをきっかけに本を読むようになりました!
    本当に感謝してます!
    これからも頑張ってください!

  • @Miya-tatsuki
    @Miya-tatsuki 3 года назад +54

    監獄は自分と関係ないと思っていたけど、日頃の職場がまさか監獄の仕組みと同じだったとは……。
    怖すぎました💥

  • @加藤さゆり-p9x
    @加藤さゆり-p9x 3 года назад +43

    懐かしい。社会学研究科で、フーコーの書籍をよく読みました。わかりやすく解説してくださってありがとうございました。

    • @forestbutter3332
      @forestbutter3332 3 года назад +4

      フーコーは若い人たちでも知っている人たちにはかなり人気がありますね!
      僕も学生のこと、分からないなりにもよく読みました。

  • @fujikomine21
    @fujikomine21 3 года назад +12

    いつも、複雑な内容をすっとわかりやすいご解説、ありがとうございます。
    それにしても、艶やかで渋く、そして温かみを感じる声。
    素敵です。

  • @グッドスピード-h9b
    @グッドスピード-h9b 3 года назад +156

    うちの会社の研修がまんまそれだったわ。社会から自由が欲しいけど完全な自由は何をしていいかわからないし全ての責任を自分が負わなければならなくて怖い。結局、自分で考えることを放棄して管理されることに慣れすぎている。
    監獄社会の中で模範囚でさえいれば些細な褒美が与えられる。そんな肉屋を支持する豚みたいな発想から抜け出せるくらい強い信念を持ちたいですね・・・

    • @songyaben7713
      @songyaben7713 3 года назад +14

      「肉屋を支持する豚」はかなりグッとくるセンスだと勝手に感動しました。
      安全な不自由か、危険な自由・冒険か、もしくはその中間。色んな生き方があって、それぞれ好都合、不都合あるけれど、
      一番失ってはいけない自由は、そんな自分にあった生き方を選べる自由なのかと思ったり…

    • @iio2065
      @iio2065 6 месяцев назад

      監視社会の中での模範囚、

    • @jk770415
      @jk770415 6 месяцев назад

      コロナで海外支社が縮小で独立してビジネスモデルそのまんま半強制的にフリーランスになった最高

  • @ニコべリック-c2i
    @ニコべリック-c2i 3 года назад +47

    "地獄への道は善意で舗装されている"こそ現代の日本のパノプティコン社会だと思う

  • @Italiasimplelife
    @Italiasimplelife 3 года назад +98

    自分の内側に作り上げてしまう視線は、外側の信念を取り入れて自分で作っているという自覚を持つことが、監獄から出る鍵。
    鍵は本当はみんな自分の手の中にある。そのことに気づくと監視塔は崩れて消える。そう思います。

    • @Curapikat
      @Curapikat 3 года назад +11

      監視塔を無意識にしていたかも。
      気付きを得れました。ありがとう。

    • @sato7766
      @sato7766 3 года назад +3

      どういうことかもうちょっと分かりやすく説明して頂けませんか…?

    • @Italiasimplelife
      @Italiasimplelife 3 года назад +9

      @@sato7766
      これをやってはいけない
      こんなこと言ったらだめ
      普通はこうしない…
      というような社会的なルールを「学ぶ」ことで「成長」すると信じている人が多いです。
      確かに周りに迷惑をかけない言動を身につけることも大切ですが、必要のないルールを頑なに守っていると自分自身を苦しめるだけ。
      そんな場合の監視塔と監視員は自分で創り上げた虚構です。

    • @sato7766
      @sato7766 3 года назад +3

      @@Italiasimplelife
      成る程!理解出来ました。教えて頂きありがとうございます!

    • @kitunetuki
      @kitunetuki 3 года назад +3

      パノプティコンがいろんな場所でフラクタルだとすると、どの場所でも仰るような鍵がある気もします

  • @fuji1960
    @fuji1960 3 года назад +41

    「死が近づいた人たちが後悔してること」みたいなので
    「仕事以外のことにもう少し時間を使えば良かった」とか「もっと素直になれば良かった」とかありましたよね
    ひゃー😱

  • @user-ln8zw3jt9oMM
    @user-ln8zw3jt9oMM 3 года назад +6

    いつの間にか他人の価値観、他人軸で判断したり、行動したりしがちな人間社会。学校も楽しいところと植え込まれ、「楽しい?」と聞くと、大抵が「楽しい」と回答。休みが待ち遠しかったり、台風などで休講になると喜ぶのに。
    自分軸で、自らの心に本意でやっているか、時々問いかけることが大切かもしれませんね。
    ありがとうございました。

  • @enzou717
    @enzou717 3 года назад +12

    これ凄いですね😀
    あー学校だ!と感じてたら…
    あー日本だ!と、
    日本人が自然と素直に会社人間になっている理由が分かりました🧐
    ありがとうございます😀

  • @ななし-i7u
    @ななし-i7u 3 года назад +30

    アバタローさんの本の選定が好みです。

  • @なお-d7h8k
    @なお-d7h8k 3 года назад +7

    外側の視線が自分の内側に入ってくる仕組みに気づくために、普段から情報をただ取り入れるだけでなく、物事に疑問を持ち、じっくりと考え、日常の解像度を大きくしていく習慣をつけていくことが大切なのだと教わりました。
    学校や仕事の生活を送るうえで、このことを心に刻み込んでおきます。

  • @felizquattro7881
    @felizquattro7881 3 года назад +40

    自己啓発セミナーとかはこういった知識を利用する側で使ってるんですね。知ってるのと知らないのではえらい違いっす
    勉強になります

  • @yonsuyonsu3511
    @yonsuyonsu3511 3 года назад +8

    生きる目的を考えさせられました。
    自分はどうあるべきかよりもどういたいかが大切なのかなと思ってます。

  • @きゃろ-f3r
    @きゃろ-f3r 2 года назад +8

    思想まで統一されたら、反発することも、疑問を感じることも無くなってしまうと思った。今の自分が社会や常識に対して変だなって思うことを大切にしたいと思った。

  • @liontube2751
    @liontube2751 3 года назад +22

    まさに日本社会全体がそうなっている現実に愕然。  勉強になりました。

  • @makikojonsson
    @makikojonsson 3 года назад +11

    アバタローさん、
    こんにちは。
    今回のタイトルを見た途端に
    ニヤニヤしながら、そして興奮を抑えつつ
    最後まで解説を見ておりました!
    まさか、数回前でコメントした、フーコーのリクエストを取り上げてくださったのでは!!?、と自分よがりの満足に浸っております😂。
    規律、正しいか、正しくないかで判断される社会やそのようにマインドコントロールされて、
    空気を読むことを前提に行動を期待されているような日本 社会のルーツは何か、
    に関心が向いて来ました。
    どの国の社会にも規律や、判断基準の違いがありますが、自分らしく生きられるグループや社会に身を置くのも幸せになる一歩かと思ってます。
    今回も興味深い解説をありがとうございました。🥰

  • @sugoi1048
    @sugoi1048 3 года назад +92

    最近、会社に行くのが嫌で
    働いても刑務所に入った感じに
    なってしまいます。

  • @SuperOoyama
    @SuperOoyama 3 года назад +20

    読みたい本だ。現代社会を解明してる本かもしれない。値段が高くて難解そうな本のようだ。紹介有難う。

  • @kawada7496
    @kawada7496 3 года назад +11

    全RUclipsチャンネルで一番好きです

  • @thedeathtiny4928
    @thedeathtiny4928 3 года назад +8

    歴史的な名著を紹介してくださるあばたローさんの要約は、非常に価値が高く、とても勉強になります。ありがとうございます。

  • @ミキミキ-b7x
    @ミキミキ-b7x 3 года назад +6

    私もアバタローさんのチャンネルが一番好きです。
    無料なのが気の毒なくらい素晴らしいチャンネルだと思います。
    いつか、ショーペンハウアーの本もお願いしたいです。

  • @つれづれサクサク
    @つれづれサクサク 3 года назад +9

    楽園に見える監獄・・・響きました。
    難解な本の要約、ありがとうございました

  • @タイゾー-z3y
    @タイゾー-z3y 3 года назад +13

    いつも動画ありがとうございます。聞いて良かったです。そして、田舎の狭い集落も根本が同じに感じてゾッとしました😓

  • @satokosugimori2209
    @satokosugimori2209 3 года назад +6

    パノプティコンそのものの環境に最近入りました!自分なりに環境を分析をしていて、新鮮さを感じてるところですが、パノプティコン性とのびのびとした自然なあり様と、両方のバランスが生活には大切かな…なんて最近思っているところです。私にはちょうどよいバランスで新年度をスタートしていますが、タイムリーな動画で楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。

  • @mimosahall0151
    @mimosahall0151 Год назад +3

    忘れていた昔勉強した単語や人名が出てきて記憶がよみがえってきました。パノプテイコンの形が大きな瞳の様で怖いですね。ロードオブザリングのサウロンの目の様で。監視が人に与えるストレスをわかりやすく解説されていて自意識の在り方を考え直す良い機会になりました。

  • @しお-v8o
    @しお-v8o Год назад +2

    悩んでる時にこの動画に出会って視界が広がり楽になりました。
    ありがとうございました

  • @ズミハ
    @ズミハ 3 года назад +5

    今回も難しい内容がすっと入ってきました。
    いつもありがとうございます😊

  • @群青-r8b
    @群青-r8b 3 года назад +12

    パノプティコンという監獄があることを初めて知りました。管理することと監視することでは意味合いが違うと思うので、現代社会は制度やシステムを構築する際は、これらを考慮するべきだと思いました。

  • @ツトム-r8p
    @ツトム-r8p 3 года назад +17

    パナプティコンのイメージが画像によりすごく分かりやすかったです。
    この本は、今の社会にすごく実感が湧いて、自由には、どうすればいいのか考えさせるきっかけとなる動画でした。
    ありがとうございます。

  • @1aj854
    @1aj854 3 года назад +17

    常に監視・記録・管理されている現代は、規律・訓練型権力が
    より完成に近づいた時代だったんですね。
    夢のような楽園か、楽園に見える監獄か
    考えてみます。

  • @wheelerdealers12
    @wheelerdealers12 3 года назад +14

    いつの間にか18万人。早いですね。
    管理社会と言うテーマ選定、ありがとうございます。仕事に感じてた疑問に填まりそうです。楽しんでお聞きします。

  • @cu_ro
    @cu_ro 3 года назад +9

    死は権力から逃れられる最善の手

  • @カイトU
    @カイトU 3 года назад +5

    まさしく現代の会社や学校のシステムですよね。昨今は人員同士が相互に監視し合っている側面もありますが… 素晴らしい動画、ありがとうございました

  • @lotusbangkok4777
    @lotusbangkok4777 3 года назад +4

    とてもおもしろかったです。
    このような本をわかりやすく解説いただきありがとうございます。
    考えさせられます。よい勉強になりました。

  • @RM-rq6wy
    @RM-rq6wy 3 года назад +4

    楽しみに待ってました♪ありがとうございます!

  • @taketanaka
    @taketanaka 3 года назад +5

    サラタメにはできない書籍解説。素晴らしい!

  • @sie9231
    @sie9231 Год назад +1

    アバタローさん、展開の仕方がとてもわかりやすく内容が頭に入ってきます。フーコー本の読解に対しては少々諦めの部分もありましたが、チャレンジする機会を与えてくださり感謝しています。今後も楽しみにしています。

  • @たろう佐藤-z2v
    @たろう佐藤-z2v 2 года назад +2

    学生時代に見落としていた部分への言及があり、ためになりました。

  • @shzyu5622
    @shzyu5622 3 года назад +78

    日本は特に規律型権力の力が強いですよね。みんなに合わせましょう、空気を読みましょうと昔から抑圧されていた気がします。それは社会の使えるコマにするためだったのですね。これからはaiがそんなことはやればいいですね

  • @ryooki416
    @ryooki416 3 года назад +5

    待ってました🙌

  • @sawayaka_sawaday
    @sawayaka_sawaday 3 года назад +28

    だが、首輪が欲しいだけの人間もいるということも忘れてはいけない。

    • @sato7766
      @sato7766 3 года назад +1

      それが近代初期から全体主義に繋がっていった。

  • @kunie5939
    @kunie5939 3 года назад +7

    会社立ち上げに参加していて、初めて経営側に回ったが、なるほど、これまで従業員として働いてきた自分にとって今の立ち位置に言葉では言い表わせない違和感がずっとあったのだが、それがなにかよく分かった。監視する側になってみてこれまで内面的監視にどれほど支配されてきたことか。しかし残念なことに会社を監視する側に立ったからといって状況は変わらない。なぜなら、今度は社会から会社がどう見られるのか監視されていることに意識が向き、結局支配されるからだ。今の世の中に自由というものは存在しないのではないか。全ての人間が雁字搦めに重い鎧を着せられていて、自己決定で身動き出来ている実感なんか一切持てやしない。これは今の時代だからではないはず。どの時代も、どの立ち位置の人間も誰かの、あるいは機関の監視下に置かれているということか。自殺を肯定するわけではないが、この螺旋から下りたいと思うのも至極真っ当なのかもしれない、、、。

  • @みもみも-i4t
    @みもみも-i4t 3 года назад +9

    今回のフーコーは断トツ面白かった!さすがアバタローさんです。視点がいつの間にかリアルなこの現代社会、もっといえば自身の立ち位置に向けられている。客観的と主観が入り混じったような複雑な心境になりますね。

  • @jwk1028
    @jwk1028 3 года назад +3

    例えば、アマゾンで買い物をすると、その人間の趣味趣向は勿論ですが、全てのデータから導いた商品の購買で完結するように誘導されますよね。

  • @jr.4827
    @jr.4827 3 года назад +4

    ブランド物に強烈に惹かれる人は視線の内面化が完全に出来上がっちゃってんのかもしれない

  • @子林むむ
    @子林むむ 3 года назад +10

    おすすめにあがってきていたので見てみたら、すごく難しそうな本なのにとてもわかりやすく聞きやすい素敵な声でアウトプットされていて素敵だと思いました。
    かつての刑罰などが残酷なものが多いことは知っていましたが、なぜそこまで残酷なものが多かったのか、今死刑制度などがなくなってきているのかなどについて考えたことがなかったので、なるほどと納得するような心持ちになりました。
    今最も信奉されている資本主義が成熟されるほど、この監獄は重要視されたのだと思いました。
    日本の教育で、幼少期からこの精神を教え込まれ、反抗することがなくなれば、お金持ちたちは楽になるだろうし、労働者は何も考えずに済み、安定がもたらされる、と信じることができたからです。だけれど、昨今の不安定さで労働者の中でその資本主義の正しさについて迷いはじめている人も現れはじめたのだろうかと思っています。なのでこの資本主義に代わる新たな思想が生まれるのか、どうなるのかを私たちは考えていかねばならないのかもしれないと思いました。
    本の本質から外れてしまったような気がします。長文、乱文失礼いたしました。
    他の動画も拝見してみたいと思います。応援しております。

  • @funkpipozaru
    @funkpipozaru 2 года назад +6

    フロムと併用すれば、
    現在は個人の自由からの逃避により、
    進んでパコプティコンに入所しているように思います
    パコプティコン入所者が勝手に規律を意識するよりも加速的に、入所希望者に溢れている
    身近なソリューショニズム(SNS等)にそれを委ねる
    これが現代の監獄だと考えてます
    いつもありがとうございます

  • @PekoNakajima
    @PekoNakajima 3 года назад +5

    人間もものと同じ消耗品に過ぎないのですね。小中学校高校は「人間生産工場」のようなものだと感じていました。。

  • @sa7054
    @sa7054 3 года назад +3

    アウトプット読書術から来ました
    家事しながら聞ける最高のチャンネルですね😌

  • @星祐太郎-y9g
    @星祐太郎-y9g 3 года назад +14

    難しいのは、パノプティコンにはメリットもあったことです。
    囚人の更生については動画内で触れられていた通りですし、これに加えて、刑務所における暴行などをなくす効果もありました。
    そしてこれは、現代の「パノプティコンたち」にも共通するように思います。
    未来はユートピアか、それともディストピアか。
    「パノプティコン」の功罪両面に絶えず目を向け続けたいと思います。

  • @seijidaisuki
    @seijidaisuki 3 года назад +30

    今の社会そのものに監獄の要素が多分にあるのですね。しかもデジタルの発展により、さらに管理体制は強まるかもしれない。アバタローさんのおかげで知ることができて良かったです。

  • @やまびと-u1k
    @やまびと-u1k 3 года назад +16

    難解なテーマをわかりやすく解説していただきありがとうございます。結局人は受け入れてしまうのかも知れませんが、そもそもの構造を知らなければ行き先の知れないバスに乗っているようなものかも知れませんね。

  • @nemesu3678
    @nemesu3678 Год назад +4

    親が厳しい環境で育った人はパノプティコン出身といえるかも
    かく言う私も、内なる視線に苦しんだことがあります
    今の社会で「普通」に生きていくには規律や訓練は必要だと思いますが
    その内容が理不尽なこともありますし、多様性によりどうしてもそこで生きていけない人もいるので
    こういった考え方も大事だと思いました

  • @しみチャール
    @しみチャール 3 года назад +3

    すんげぇ、震えた。自分の周りにも言えるよこれ。

  • @スローアウト
    @スローアウト 3 года назад +5

    難しい本読みたいけど飽きちゃうからありがたいです👏

  • @吉峰聡
    @吉峰聡 3 года назад +9

    滅茶苦茶面白かったです。
    テレワークにしない会社の一部は無意識に社員への支配欲によるものな気がしましたが、この動画でその予想は確信となりました。監獄学園の作者はこの本を知ってて、監獄学園の漫画を描かれてる気もします。

  • @seiseitsuyoshi2460
    @seiseitsuyoshi2460 3 года назад +1

    アバタロー様
    有難う御座います。
    忘れないように頑張ります。
    日向

  • @ミョンきち
    @ミョンきち 3 года назад +4

    監獄装置による視線の内面化は、両親子供の関係・友達関係・SNS・上司部下色んなことにあると気付かされました。
    そして管理者側からすると、視線を内面化させたら管理が極めて楽になる(権力の自動化)ということも気付きました。
    そしてこれ書きながら、誰かに消されるかも笑
    と冗談混じりでありながらも見えない監獄に怯えてる自分自身にも気づけました。
    骨太解説本当にありがとうございました。

  • @lomeright.
    @lomeright. 3 года назад +31

    フーコーさん、名前しか知りませんでした。。アバタローさんの動画に出会わなければ一生知ることのない作品だったと思います。
    5000円以上する300ページ以上の本📖を20分程度に要約出来る能力なんて尋常じゃなく凄いことだと思いますし、何回も聴いて内容把握に努めます!

  • @mk_0042
    @mk_0042 Год назад +5

    他人の目線が気になる、自信がないという悩みを抱える人が多いのは、パノプティコン制度や管理社会のせいであって、その人個人の問題でないということかなとこの動画を見て思いました。
    自分たちが監視者にも囚人にもなりうる現代社会、、恐ろしいですね。

  • @kamisiseker5633
    @kamisiseker5633 3 года назад +17

    視線を内面化しちゃってる😭し続けてる

  • @daisukeshibuya2536
    @daisukeshibuya2536 3 года назад +9

    パノプティコンの話をすると、大半の日本人の精神性を説明しているように感じてしまう。権力である管理棟には人がいない、見張られていないことを暴くのがメディアの権力の監視機関としての役割なのに、その役割がいまや逆転しているのが皮肉で面白い。

  • @ryta7823
    @ryta7823 3 года назад +13

    うつ病その他精神疾患と社会が人を部品のように扱う仕組み、この2つの関連性について最近考えていた
    やっぱり経済的な競争の為に効率化が重視され、その結果人間が機械化して劣等感に繋がっているという考え方は間違ってなかったのかな
    子供の頃から社会人はすぐ人を見下して優しい感じがないと思っていたけど、「人と人」ではなく「部品と部品」だからそうならざるをえないのかも知れない

  • @kings-g9x
    @kings-g9x 3 года назад +3

    試験監督官が、背後にいるのと一緒だな。寝てても分からないし。わかりやすい動画をありがとうございました。

  • @su2896
    @su2896 3 года назад +18

    ただ,このパノプティコンの元々の設計者は,労働者の社会復帰・幸福向上を願って草案したという両面性も見逃せないと思う.

    • @songyaben7713
      @songyaben7713 3 года назад +2

      無煙火薬や水爆もそういう始まりは善意の志という説ですよね。田植え機の仕組みは機関銃を参考にした構造だったり、始まりがどんな目的だったにしろ、技術がどう転がっていくかまでは誰にもわかりきれなさそうですね。

  • @マサ君-m2o
    @マサ君-m2o 3 года назад +3

    わかりやすかったです。

  • @あせじゅん
    @あせじゅん 3 года назад +1

    とても聞きやすい声ですね〜昔で言うと赤坂泰彦さんを彷彿とさせる、ような。ファンになりました!!

  • @johndoe-dw3qz
    @johndoe-dw3qz 3 года назад +24

    もしかして俺ら、とんでもない拷問受けてたのでは

  • @9co6co3-zs9ed
    @9co6co3-zs9ed 3 года назад +12

    利便性を求めて知らず知らずのうちにデジタル監視を受けているということでしょうね。この監獄のシステムが今の社会に相通じる視点、肝に銘じたいと思います。いつもありがとうございます♪😊👍🏻

  • @kiyo_po24873qya
    @kiyo_po24873qya 3 года назад +6

    学生の頃、円形校舎にとても憧れてましたが、パノプティコンの話を聞いてあれって…と、ちょっと空恐ろしくなりました。

  • @o.j5840
    @o.j5840 2 года назад +6

    私は医師になるために医学を学んでいますが、医学部では今回の動画で解説していただいた機構が効果的に活用されていることに気づくことができました。この機構の良し悪しついて論じるのではなく、機構を理解したさらにその先のことに思考を促すアバタローさんの動画とてもためになりました。

  • @ちよ-l9i
    @ちよ-l9i 3 года назад +2

    本のチョイスが素晴らしい。本要約系ではじめてチャンネル登録しました!

  • @ka2from
    @ka2from 7 месяцев назад +1

    面白い!!
    本読んでみます!

  • @ともちゃんねる-l3o
    @ともちゃんねる-l3o 3 года назад +3

    いつもとても勉強になるコンテンツ本当にありがとうございます!!:)

  • @vilolet666
    @vilolet666 3 года назад +10

    リモートワークの会社員は、自宅監獄に居るようなものですね。数分間PCを操作しないだけでも、管理者にバレてしまいます。

  • @lahabana2007
    @lahabana2007 3 года назад +60

    こりゃあ、ある意味発禁本だな。こんな本は決して低価格で売ってはならない(笑)

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday 3 года назад +10

      うん、こりゃまずいね(笑)
      国というシステムを取っている以上、国民に知られるとまずいわ

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 3 года назад +7

      @@sawayaka_sawaday ヤンキーという人種がいるのもブルーカラー層にさせる
      ためだからねぇ…

    • @あらし-y3b
      @あらし-y3b 3 года назад +1

      @@kazuyukitomita891 それはヤンキーがアホなだけちゃん笑

  • @tennis_dogs_grass3979
    @tennis_dogs_grass3979 6 месяцев назад +2

    17:12
    ここら辺の「他人の視線を内面化する」ための技術って今でもいろんなところでよくありますよね
    警察の取り締まりとか、リモートワークのログとか
    ちょっと形変えると、会社で書かされる目標の紙とか、就活のエントリーシートとかもそうでしょうし
    上から下に向けての統治じゃなくて産業になってるのも怖い

  • @とりおた
    @とりおた Год назад +1

    大学のとき授業でこの本を取り上げてくれていたのですが、当時1%もわかっていなかったなと思います。素晴らしいレクチャーに感謝します。

  • @geeshower
    @geeshower 3 года назад +24

    大家やってます
    他人から見たら悠々自適で羨ましいとか
    言われること多いですけど
    平日の昼間からぶらぶら旅してるのも
    悪もんみたいな扱いされるの
    嫌なので結局働いてます
    もう思考そのものが奴隷なのかもな

    • @改札お化けスパイ
      @改札お化けスパイ 3 года назад +8

      うちの父親絵描きだけどもうずーっと散歩酒散歩飲み散歩酒絵画教室酒絵描く酒散歩絵描く

    • @amaguri1268
      @amaguri1268 3 года назад

      @@改札お化けスパイ
      すごい理想的な生活だ、、

  • @tb8146
    @tb8146 3 года назад +2

    いつも有益なお話ありがとうございます😊

  • @christopherw4028
    @christopherw4028 3 года назад +25

    こういうシステムに唯一反抗できるのって他人の目を気にしない反抗的な10代しかいないのでは。これからも難解な哲学の本の解説をお願いします。いつも面白い動画をあげてくださってありがとうございます。

    • @トンガリとんがり
      @トンガリとんがり 3 года назад +4

      その10代も成人すれば洗脳されるから意味無いよ
      そうしないと社会では生きていけないからね

    • @MaMe_TaKo
      @MaMe_TaKo 3 года назад +1

      10代こそ学校というパノプティコンにいる最中なのでは、、
      日本の教育は個性を抑制するので他人の目を気にする大人が量産されていると個人的に思いますし、もし個性を育めたとしても同調圧力で潰されるはずです。根本の教育から変えないと行けないと思いますね。

    • @user-wanuo
      @user-wanuo 2 года назад

      @@ガータさん 😊👍

  • @明日明後日-h6h
    @明日明後日-h6h 2 года назад +14

    『菊と刀』の次にこの動画観て「あれ、これ日本人無理ゲーじゃね?」ってなった。規律訓練型権力と恥の文化は悪い意味で相性抜群だと思う。

  • @河野駿介-h9p
    @河野駿介-h9p 3 года назад +82

    監獄の話だから犯罪者にならないかぎり関係ないなと思って気軽に見たら、普通に学校や会社の話で絶望しました(笑)
    今回も分かりやすい解説をありがとうございました。

  • @user-wanuo
    @user-wanuo 2 года назад +2

    教室や文字の書き方、、、わかります〜 わかります〜! それが嫌で、いつも学校に遅刻して行ってました〜😅 教室に入る前まで素晴らしい世界が広がってるのに、、、 今再び子供時代の視点で自然の中で仕事ができ幸せです😊♥️

  • @坂本龍吾
    @坂本龍吾 3 года назад +13

    ホラー映画より怖いのが人間社会ということがわかった。