【原因とは】複々線化事業が進まない都心直結路線、背景に何が?(京王線)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 484

  • @いわねー
    @いわねー Год назад +60

    小田急の複々線化は混雑解消もそうだけど、何より待ち合わせが無くなって、急行や快速急行じゃなくてもスムーズに移動できるようになったのが大きい。
    2000年代初頭、大学に通うために小田急使ってたけど、当時は成城学園あたりからでも各駅停車に乗っちゃうと40分くらい掛かってた印象がある。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 11 месяцев назад +7

      複々線化される前の成城学園前→新宿(各駅停車を利用)はラッシュ時間帯は30分、現在は通過待ちがほとんど少なくなったので最速23分と所要時間が短縮されました。各駅停車に乗っても経堂から先は平行ダイヤだったと思います。

  • @かずち-y3o
    @かずち-y3o 10 месяцев назад +12

    連続立体交差化すら始まったばっかなので、複々線は夢のまた夢ですね…
    中央線も同じですが、沿線に住宅が密集してて用地買収が他路線より難しいことも挙げられます。

  • @garipote_
    @garipote_ Год назад +114

    小田急が複々線化成功で時間短縮したために、湘南新宿ライン特別快速が残ったっていう伝説。

    • @長縄卓
      @長縄卓 Год назад +12

      確かに、新宿駅から小田原駅迄と途中からの支線の藤沢方向は、小田急は東海道線等と並行路線みたいな感じですからね。😅

  • @KaraHiyo
    @KaraHiyo Год назад +82

    コロナ前の混雑具合は各停含め地獄でしたね。ただ、少子高齢化、コロナ流行などによる利用者数減少を考えると意外と賢明な判断だったのかもしれません

  • @旅は鉄道で
    @旅は鉄道で Год назад +116

    最終的には、「少子化や日本の人口減のため複々線にする意味なくねぇ~」で、まとまるのかな。

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n Год назад +27

      実際に西武新宿線はその論理からか、複々線化計画が立ち消えしたぐらいですからね。。。

    • @mikosisuki
      @mikosisuki Год назад +22

      小田急『え?新百合ヶ丘まで延伸構想あるんだけど、オワコン?』

    • @猫料理は大体美味い
      @猫料理は大体美味い Год назад +15

      スカイツリーラインみたいに昔からやってないと無理なんやな

    • @神澤良和
      @神澤良和 Год назад +4

      多分そうなるでしょうね。実際ダイヤ改正の旅に減便になってますし。

    • @坂本竜二-z6h
      @坂本竜二-z6h Год назад +3

      そうでしょうね。
      あと、富士の裾野や、GAFAMなどの動き次第では鉄道自体が怪しい。短距離は。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Год назад +41

    京王の複々線化計画がまだ生きていたとは知りませんでした、スペース的には上物をどかして作ったようですがあくまでも仮線だと思っていました、やる気になれば今からでもできそうですね。既に成功したのは小田急と東武伊勢崎線だけですかね、東急辺りももっとしっかりやっていればいい結果が出ていただろうに残念です。

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 Год назад +118

    京王が「ケチ王」と揶揄されるほど設備投資に消極的だったツケが今になって回ってきているようです。小田急が、沿線住民と訴訟沙汰になるほど積極的に複々線化を推進したのとは対照的です。

    • @vol5011
      @vol5011 Год назад +30

      特特法で唯一複々線化をしなかった結果、混雑率という形で返ってきてる。
      今だったらせめて笹塚〜明大前やつつじヶ丘〜調布ぐらいは複々線にしてほしい

    • @そうてぃー
      @そうてぃー Год назад +23

      残念ながら、コロナが流行ったことで複々線は必要性のないものになり、逆に足かせになる可能性が高いです。

    • @KaraHiyo
      @KaraHiyo Год назад +29

      京王は将来の少子高齢化による利用者減少を見越して複々線化事業を行わなかったという話もあるので小田急も含め今後に注目ですね

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 Год назад +14

      @@vol5011
      コロナ前ですら最大150%でそれは小田急の複々線化後より低い。よって複々線化の必要性は薄い

    • @sellyg.7858
      @sellyg.7858 Год назад +4

      @@vol5011
      今から40年近くも前の1984年に、自治体側からの予算も降り、全国紙で「笹塚⇔明大前の高架複々線化事業に着手(計画ではない!)にする」と報じている。
      が、時の桑山社長が何の申し開きも無く口をつぐんだまま、放棄してしまった、という揺るぎない史実があります。

  • @yuichi5115
    @yuichi5115 Год назад +10

    朝7時台に仕事行くのに京王使ってるけど、平日は多摩センターで小田急の通勤急行に乗り換えた方が職場に20~30分早く着くんだよな
    京王は朝7時台に特急もライナーも走ってないし、速達種別が急行と区間急行だしノロノロ運転
    通勤急行は多摩センターか唐木田発だから確実に座れるし、停車駅数もほぼほぼ快速急行だから通勤ラッシュ時の多摩地域からの輸送は小田急に分がある
    別に復々線化しなくても高架化して千歳烏山と明大前が待避可能駅になるだけでもだいぶ新宿までの所要時間が減りそう

    • @176tarako
      @176tarako Год назад +1

      相模原や多摩ニュータウンの人たちの中には、速達性と快適度を取って、少々支給される定期代の足が出ても小田急を選択する人もいるのかな?

  • @ma202
    @ma202 Год назад +12

    以前、京王線沿線に配っていた複々線化の資料では、地下トンネルを通る特急は明大前には駅がなく通過して笹塚で停車する路線図になっていました。渋谷・吉祥寺を結ぶ、井の頭線との乗り換え駅に特急を止めないという計画を立てていたところからも、京王電鉄は都の補助金がでる高架化だけやって、複々線化は適当にお茶を濁しておくつもりなのでは...と思いました。

  • @rantarouichinen1966
    @rantarouichinen1966 Год назад +21

    中央線と小田急線の残りの複々線予定の部分も今後の計画が気になる

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +10

    締め方ナイス。👍️

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 Год назад +16

    投資の順序ですが、小田急が本線を複々線化して輸送力を増やして、京王線は多摩線延伸で路線長を伸ばしたと思ってます。
    京王は多摩地区での小田急とのバトルには勝てたけど、増えた乗客を捌ききれない。

    • @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ
      @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ 9 месяцев назад +1

      京王に多摩線はないのだが・・・。多摩線は小田急です。

    • @asaasa4751
      @asaasa4751 9 месяцев назад +3

      @@UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ さん
      京王は相模原線なんですね。
      JRに接続する橋本駅延伸は多摩地区では有利になりましたが、本線の混雑対策は半端に見えます。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Год назад +15

    小田急が平成の時期まるまる掛かって、ようやく複々線完成させたけど、京王がやるとしたら、高架と地下線?かつて西武新宿線が、上石神井まで地下線通そうとしたことを思い出します。バブル期に計画したのに出来なかったから、まあ推して知るべしですな💦

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Год назад +30

    京王の保安装置は既にATCやから、相互発着できる駅を増やすだけでもATSの複々線化みたいな効果は得られるよ
    というか京王の複々線化は中央線の複々線化構想みたいに急行線を地下に敷く方法なんですね

    • @gto8731
      @gto8731 Год назад +10

      高架化用地の確保がまだ終わってないのが難点

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Год назад

      下高井戸と代田橋がネック。
      それぞれカーブと勾配で先行列車の逃げ切りが厳しい。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin Год назад +11

    京王は住宅がすぐ近くまであるので、拡幅が難しいしコロ助騒動でそんな余裕はないでしょう。トンネルを掘って2年で開通は無理があります。地下化はやらずに高架化で終了するのではないでしょうか。

  • @MARIOATUSHI
    @MARIOATUSHI Год назад +32

    永遠に続くかと思っていた小田急新宿駅の工事も
    気がついたらおわっていたし、
    渋谷のあとは京王だな。

    • @アートどしどしチャンネル
      @アートどしどしチャンネル Год назад +13

      小田急新宿駅地上部はこれから全部作り変えますよー
      京王新宿駅もその予定

    • @reneseguelkembo
      @reneseguelkembo Год назад +4

      京王渋谷駅は完成してないのですか?渋谷に住んでます!

  • @rainbowcolor2089
    @rainbowcolor2089 10 месяцев назад +3

    京王の運賃が安いのは身の丈に合った開発をしているからか?
    これから少子化の影響もあって、通勤人口は激減、都心部のターミナル駅にあった百貨店に行かずとも地元で買い物が済む街も増えた。
    無理に複々線化する必要もないと考えていると思われる。
    むしろ、小田急は下手をすると無用の長物を作ってしまったかもしれない。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Месяц назад

      小田急各停のスピードアップに貢献

  • @moccoss1175
    @moccoss1175 Год назад +7

    下高井郡周辺住民が高架化に頑なに反対していたし、高架を作るための用地買収も遅々として進んでいない。複々線化についてはコロナによる利用者減少と少子高齢化でやらないんではないでしょうか。

  • @zk6960
    @zk6960 Год назад +21

    京王電鉄は最近は京王ライナーの本数を増やして、設備投資にお金を出し渋り、増収しようとばかり考えています。

    • @popeye0956
      @popeye0956 Год назад +2

      増収が設備投資に繋がるてとこですかね。

  • @user-hirobow
    @user-hirobow Год назад +12

    一応調布駅は複々線のための準備はしてあります。でもなんだかんだでやらなそうだな

  • @サブマリン-n3d
    @サブマリン-n3d Год назад +6

    複々線がつつじヶ丘まででしたら新宿からの各駅停車が基本つつじヶ丘折り返しで、快速、区間急行が現状の調布からではなく手前のつつじヶ丘から各駅停車になるのでしょう。しかし西武新宿線が似たような計画がありましたが中止になったようにここも高架化のみで終わる可能性がありそうです。

  • @ナウナウ-o7q
    @ナウナウ-o7q Год назад +11

    急行線の地下トンネルを掘る時に橋脚の基礎杭が邪魔になるようで、仮設の橋脚を造った上で既存の橋脚をすべて壊し地下トンネルを掘るようです。その後既存の橋脚と同じ場所に橋脚を造りなおすようです。

    • @TI-ct6fx
      @TI-ct6fx 2 месяца назад

      計画の説明の時地下が先の方がいいんじゃね、と思った。その通りだった様で笑った。

  • @meriod10
    @meriod10 Год назад +27

    今回の高架化で2面4線の駅が増えるあたり、これは少なくとも地下急行線の建設は無理だろうなと思います。

    • @vol5011
      @vol5011 Год назад +13

      そもそも高架化したとこに地下線建設って工事的に支柱切んなきゃムリですね

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +7

      既に保安装置がATCなので複々線化の必要がないと思います

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 Год назад +5

      @@SFSKNI
      理由になってないです。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад

      @@mrs.cleanapple7838
      なってます

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 Год назад +3

      @@SFSKNI
      何でですか?ATSでもATC並みに詰められますが

  • @mikoyan2003
    @mikoyan2003 Год назад +6

    最後のオヤジギャク面白いです

  • @kazsato2643
    @kazsato2643 Год назад +5

    80年~90年代は府中と北野の立体化が優先されたため。複々線になっても既存線にも優等を走らせる予定。複々線の停滞は整備すべき路線から少し格下げ、北側に側道を設けないといけなくなったため高架化自体時間がかかるようになってしまった。

  • @labinekevin4437
    @labinekevin4437 7 месяцев назад +2

    複々線化は調布からやる必要あるよなぁ

  • @goma_yakko
    @goma_yakko Год назад +6

    今ほど財務ガチじゃない60年代の京王は、相模原線作るだけで手一杯でしょう。住宅販売出来ずに利用客も少ないオマケ付き。当時の社会情勢も相まって複々線渋るのも納得。

  • @baatarismbaatarism9209
    @baatarismbaatarism9209 Год назад +22

    小田急は高架複々線化に反対する某区民の「市民団体」に悩まされたから、京王はそんな苦労はしたくないのでしょう。

  • @よしべ-j6h
    @よしべ-j6h 11 месяцев назад +6

    複々線にすることで中央特快に速達面で勝てるのか疑問に思った

    • @ミスター-e5u
      @ミスター-e5u 5 месяцев назад +1

      はじめまして。 
      もし中央線がグリーン車設置したら京王のお客様は減りますかね?

  • @きゅきょけぇ
    @きゅきょけぇ Год назад +19

    京王は昔から改軌しない延伸しない複々線化しないとあらゆる面で消極的ですよね
    こんどの新宿の再開発プロジェクトの完成イメージでも京王部分だけビルの高さが低いのが気になります…

    • @マットライダー
      @マットライダー Год назад +5

      改軌は無理だし延伸は多摩センターから橋本までしてるが

    • @RG-ep7dq
      @RG-ep7dq Год назад +3

      @@マットライダー 橋本より先は放置 まあしょうがないけど

    • @RG-ep7dq
      @RG-ep7dq Год назад

      改軌したら本八幡から京成直通成田空港行とかできるんかな? それとも馬喰町あたりに浅草線との連絡線を作って、三崎口行とか羽田空港行とかやるんかな?

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +5

      積極的だったのは車両の冷房化で関東では電車バスとも着手が早くS43と国鉄よりも早かったです、逆に遅かったのは東急と地下鉄。

  • @reneseguelkembo
    @reneseguelkembo Год назад +5

    つつじヶ丘以西は複々線化しないってことは折り返すの?線路が半分になれば通れる電車も当然半分になってしまいますよね?調布まで行かないと複々線化事業の効果は限定的かと思います。そこのとこ説明してほしいです。

    • @Pippi_884
      @Pippi_884 Год назад +1

      本線で言えば、調布、飛田給、東府中、府中、高幡不動、北野が駅単位では2面4線状態だから団子にならないんじゃないかな

  • @479santa61
    @479santa61 Год назад +53

    高架を作ってから地下も作る、高架は各駅停車、地下に優等列車を走らせる、そういうシナリオなんですね。興味深かったです。なんか、地下工事は難工事で余計にお金かかりそうですね。

    • @面白くない人
      @面白くない人 Год назад +17

      調布駅の新宿寄りに上り下りそれぞれ地下線用の準備工事の跡が見られますね。

    • @菅原政雄-z7p
      @菅原政雄-z7p Год назад +12

      当初の計画では、地下急行線完成の暁には、調布駅を境に系統分離して、高架線は新宿-調布間で各駅停車を折り返し、京王八王子・橋本方面の列車は地下急行線の予定だったとのことです。
      地下化された調布駅はその中核的な駅となることを想定した設計になっています。

    • @akg6127
      @akg6127 Год назад +23

      本当に計画通り複々線をやるなら、高架化で入れたばかりの支柱を削ってトンネルを掘るか、支柱の下に掘る必要があります。どちらも難工事ですから、たぶんやる気はないのでしょう。高架化は東京都の事業なので金が出ますが、複々線は自前でやる必要がある。とにかく投資しない京王が、そんな金を出すとは思えません。
      この辺のことは、沿線の市民団体も批判しています。

    • @面白くない人
      @面白くない人 Год назад +5

      @@akg6127 流石、通称ケチ王なだけありますね。ただ、複々線化のような大きな事業は1つの会社が出して良い金額ではないことも確かです。
      そんなことが出来るのはJR東海ぐらいしでしょう。

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 Год назад +10

      @@akg6127
      件の市民団体は、高架化工事の妨害をすべく、工事用地に居座り立ち退こうとはしません。 立ち退き料の釣り上げか、高架化工事の進捗を妨害している様にしか見えません。

  • @cheesebit6439
    @cheesebit6439 Год назад +12

    明大前駅だけでも2面4線になれば、追い越しや交互発着も可能になるので完成が待ち遠しいですね。

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 Год назад +1

    アラ還の沿線住民です。複々線化については、京王が積極的でなさそうなので、あきらめています。なお、別の動画で「京王線複々線化計画などない」という、誤ったコメントがありましたのでご注意ください。

  • @山本紫苑
    @山本紫苑 Год назад +9

    複々線化は鉄道建設・運輸施設整備支援機構が行なっていますが費用は鉄道会社が全額自己負担です。
    ↑高架化は違う模様。

    • @benikoji3
      @benikoji3 Год назад +4

      高架化(連続立体交差化)は「踏切をなくす事業」であって基本的に鉄道側の収益増にはならないものだから道路予算。
      1か所なら道路の跨線橋化でもいいけど、線路を高架にして一帯をまとめて立体交差にする方が効率がいい。

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад

      相鉄が西谷 - 二俣川の立体交差に着手しましたが、同時に複々線化すればダイヤ構成に余裕が出るのが分かっていても出来ない理由ですね。

    • @坂本竜二-z6h
      @坂本竜二-z6h Год назад

      @@takana4381 それは横浜市の事業だからね。
      複々線化するなら相鉄がお金出さないといけない。

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +1

      @@坂本竜二-z6hさん 昭和時代末期の特々事業の時に小田急は複々線化を決断して苦節30年かけてやり抜きました。一方京王は躊躇し車両の長編成化のみで逃げました。結果は見ての通りですね。費用負担の割合は小田急のホームページに載っていますが、在来線立体化部分に関しても小田急が14%負担している様です。

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ Год назад +10

    京王線系の普通列車初台・幡ヶ谷通過が、大きいですね。
    少なくとも23区内まで普通列車が先着できそうなダイヤができますので、複々線化はないでしょう。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Год назад +7

    複々線を諦めたから、運賃値下げしたんじゃなかったっけ?

  • @風曜日-u6x
    @風曜日-u6x Год назад +3

    都営新宿線の本八幡方面行きが新宿駅に遅れくるのは笹塚駅で遅れてくる京王本線の電車の接続待ちをしているから、平気で1分2分ぐらい発車を遅らせる。この笹塚駅での遅延待ちを止めれば、新宿駅での本八幡方面行きの都営新宿線の遅れはほぼ解消するのに、いい加減京王は考えて欲しい。

  • @sellyg.7858
    @sellyg.7858 Год назад +10

    一番肝心な史実が欠落しています。
    1984年5月に、複々線区間を笹塚から明大前まで(高架)立体化する旨を、全国紙にプレスしています。自治体側は予算を組んだのです。しかし当時の桑山社長が、コッソリそれを中止し、計画を反古としました。
    電鉄側が放棄した、というのが揺るがせない史実です。

  • @yutaka3778
    @yutaka3778 Год назад +50

    京王は小田急を意識してるあたり関東では珍しくライバル関係ですね!
    かつてのようにスピードの京王を取り戻して欲しい!!

    • @yutaka3778
      @yutaka3778 Год назад +3

      @@user-ve5rr9bl4i
      そこまで戻っちゃダメーww
      初代5000系が居て、
      最高速度が105km/hの時代に戻って欲しい!

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s Год назад +20

      京王が一方的にライバル視してる感じ。
      小田急の方は、京王のこと何とも思ってなさそう。

    • @yutaka3778
      @yutaka3778 Год назад +4

      @@御堂筋三郎-l5s
      確かに、そもそも中間通っているエリアや直通先が違うのでそうかもしれません。
      加算運賃減額や増発等、強く意識してるのは京王です 笑

    • @aa-li9ih
      @aa-li9ih Год назад +23

      @@御堂筋三郎-l5s いや、対多摩NTに関しては小田急がめちゃめちゃ京王意識してる
      じゃなきゃわざわざ小田急多摩センター始発の通勤急行なんか作らない

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 Год назад +11

      @@御堂筋三郎-l5s
      意識して多摩センター始発を設定するなどした結果、運賃、所要時間、直通で敗れ減便。変わらず赤字を垂れ流す唐木田入出庫線に成り下がった模様。

  • @白猫櫻ちゃん
    @白猫櫻ちゃん Год назад +7

    朝特急でも急行でも所要時間ほとんど変わらないのよね、、、、、

  • @tamiya2345
    @tamiya2345 Год назад +4

    JRの中央線も三鷹~立川間を高架化する際に複々線化するはずだったんだけど、結局は複々線にせずそのまま高架化してしまったね。
    だから平行する京王線が複々線にならないのもさもありなん。

  • @seahok
    @seahok Год назад +11

    京王線地下だとまじ音うっさいんだよな

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h Год назад +12

    現さいたま市に住んでいた頃に埼京線開通で池袋へ一本で行けるようになり、すぐに新宿延伸でした。
    新宿駅ホームから階段を登るとかなり離れた南口しか無かったので、台風になるとテレビの中継でもよく出てきたあの南入口へと向かいました。あまり他の入り口は使わなかったです。入り口そばの巨大な陸橋は初めて行った時はびっくりしましたねー。
    終点が追分交差点付近だったのであの陸橋を昔は京王線が渡っていたのかと思うと感動的ですらありますね、当時は軌道線だったらしいので。そこから地下線で二駅化、頑張ったなあ京王。
    それでも足らないの??中央線もあるのに。ひと多過ぎ。

  • @猫村ネコ-t9j
    @猫村ネコ-t9j Год назад +4

    踏切がなくなった小田急沿いは快適です。それに比べて京王の踏切は開かない、危ない😮‍💨

  • @ねぎ-l6b
    @ねぎ-l6b Год назад +29

    この工事の進捗で京王と小田急でとんでもない差がついてしまったね
    小田急は代々木上原から登戸まで今は踏切ゼロ
    今更始めても到底追いつかない
    事実小田急沿線に京王から乗客が引っ越してきてるみたいだし京王は今後の経営にかなりの影響が出そう

    • @176tarako
      @176tarako Год назад +8

      新宿駅一つ取っても京王はどこ行くにも階段で登って降りて、人で溢れかえる不快で狭隘なホーム、本数も本当に少なく嫌になりますもん
      小田急はほんとに快適です

    • @ミスター-e5u
      @ミスター-e5u 5 месяцев назад

      そうなんですか? 
      確かに小田急の遅延は最近減りましたよね🎵

  • @なな-z2h8j
    @なな-z2h8j Год назад +6

    全然進んでません!! 明大前の電車には最初は驚きましたが慣れましたね。
    絶対今年はムリ!

  • @昭喜-v1g
    @昭喜-v1g Год назад +10

    踏切はなくしたいから高架化はするだろうが、複々線化はしないと思う。少子高齢化で利用者が減少するということはわかっているから高架化したらそれで終わりの可能性は高いような気がする。

    • @マットライダー
      @マットライダー Год назад

      実際やれば金の無駄になりそう、ただ終了した地下化した部分の料金値上げが思いの外短かった気がする、今回はどうなるのだろう

  • @あふろべなとる
    @あふろべなとる Год назад +2

    いつも思うのだけども
    先に各駅停車を地下化してしまって、そのあと線路跡地に高架で複々線化ではだめなのかな?
    少なくとも用地買収は最低限で済むと思うのだけども
    まあ全駅に地下ホームもろもろが必要になるわけだが
    全部地下化した小田急よりは安上がりではないのかなあ?

  • @ズッキー-i3o
    @ズッキー-i3o Год назад +2

    京王が複々線化を諦めて、運賃を値下げした時に、珍しい事で話題になった記憶があるんですが、また複々線化の話が出てきたんですか!

  • @ミスター-e5u
    @ミスター-e5u 7 месяцев назад +2

    京王線のお客のマナーは年々悪くなってます。

  • @面白くない人
    @面白くない人 Год назад +19

    とりあえずは明大前と千歳烏山の2面4線化に期待。
    朝ラッシュ時を中心に所要時間短縮は約束されましたね。
    出来れば特急の明大前〜調布ノンストップを復活させて欲しい‥‥

    • @マットライダー
      @マットライダー Год назад

      未だラッシュって有るんですか?乗客復活したんですか?最近京王ご無沙汰なので

    • @面白くない人
      @面白くない人 Год назад +1

      @@マットライダー 首都圏はどの路線もコロナ禍前ほどとはいかなくとも、7〜8割ぐらいまでは回復しつつある気がします。
      一時期埼京線空いてた気がするけど、やっぱり増発して欲しいw
      ってかマジで京王線ぐらい増発してくれ

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 Год назад +53

    どこの地域にも一向に立ち退かない厄介な住民がいるんだなって
    あと師匠そろそろ登録者数10万人行きそうですごい・・・

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +1

      世田谷北部と杉並は何をやろうにも妨害が入る、都市計画は悪く道路はいつも混むし鉄道も混雑が酷く時間がかかるこの付近の居住者の方は何とも思わないのだろうか。

  • @4126iku
    @4126iku Год назад +21

    京王線沿線に40年以上住んでてやっと京王新線とか意味を理解できたわ

  • @user-monhorie
    @user-monhorie Год назад +3

    小田急線がもめたのも影響しているかもしれません。正直複々線化するくらいなら調布駅の行き止まりのトンネルを折り返し設備にした方がいいと思う。

  • @だだだ-w4j
    @だだだ-w4j Год назад +12

    複々線は厳しいとしても調布になぜ折返線作らんかったんだ京王…

    • @アーケオ
      @アーケオ Год назад +5

      上下二層式で折り返し線って物理的に難しくないですか?

    • @だだだ-w4j
      @だだだ-w4j Год назад +4

      @@アーケオ 青砥の例もあるし出来ないこともない
      あるいは隣の布田につくるなら簡単
      毎時21本は今はいいけど将来本数過剰になる頃(20年後とか)に本数調整できる設備なくて後悔するやつ

    • @アーケオ
      @アーケオ Год назад +3

      @@だだだ-w4j 折り返し線については理解しました。確かにその通りです。
      ですが、本数過剰についてはそうでしょうか。21本だと多く感じますが、内訳を見ると
      特急9本、区急・快速 各3本、各停6本です。
      このうち区急と快速は相模原線内各駅停車ですから多摩センター以東の通過駅における10分に1本の確保のため減らせませんし、首都圏で10分に1本を守れないと他路線に比べて圧倒的に見劣りするので、数字の大きさに対して意外とミニマムな本数だと考えました。

    • @だだだ-w4j
      @だだだ-w4j Год назад +3

      @@アーケオ おいおい、日中12分間隔の西武新宿線の悪口はそこまでだ。

    • @gto8731
      @gto8731 Год назад

      つつじヶ丘の渡り線でなんとかなると思ったからじゃ

  • @姓名-h4m
    @姓名-h4m Год назад +6

    京王線新宿駅と京王新線・都営新宿線新宿駅は改札内で繋がってるゾ

  • @mikoyan2003
    @mikoyan2003 Год назад +2

    5分17秒の高架化工事笹塚駅からつつじヶ丘ではなく仙川じゃないですか?

  • @634彩豪
    @634彩豪 Год назад +5

    京王と並ぶ亀ダイヤだった西武池袋線はメトロ副都心線乗り入れの関係で石神井公園〜練馬を複々線化したらだいぶマシになった🚃
    京王線は最低でも桜上水~笹塚を複々線化したらだいぶマシになりそうだけど^^;
    用地取得が大変なのはわかるけど💰

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +2

      所沢在住の同期曰く「所沢始発時代の通勤快速は神列車だった」

  • @jiamu0706kk
    @jiamu0706kk Год назад +1

    笹塚~調布間は90年代に高架・複々線化を目的に特定積立金として運賃を一時期値上げしてたんですが、結局計画は頓挫。「値下げ」という形で元の運賃に戻った経緯があります。今やってる高架化事業はその復活なんですよね。

    • @sellyg.7858
      @sellyg.7858 Год назад

      それは相当、良く言えば。
      少なくとも笹塚⇔明大前は早急に立体化すべしと、1984年に事業化されている。
      それをコッソリ電鉄側が放棄して、40年も先送りされてしまったのが現状。

  • @さとうこうじ-c2l
    @さとうこうじ-c2l Год назад +1

    明大前ホームと千歳烏山ホームが2島4線化するから、緩急接続しやすくなり、渋滞解消も大いに期待できる。
    ただ、笹塚以西の複々線化はしないのではないか。
    建設にかかるコストと、旅客利便性向上に伴う収入増とを勘案すると、京王が得るメリットが少ないと思料出来うるから。

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka Год назад +5

    府中の競馬場に行く時に京王線に乗るんだけど、
    信号待ち多すぎ。土日なのに毎回必ず駅間で停まる。
    でも大体時刻表通りに到着するから、最初から
    ダイヤに組み込まれてるんじゃないかと思う。

    • @オオスズメバチ-q9s
      @オオスズメバチ-q9s Год назад

      ダービーやオークス、安田記念、ヴィクマイ、秋天、ジャパンカップで試合の度に20万人来るから 東府中までは欲しいよ。
      もっとも俺はチャリで1時間で行けるから関係ないが。

    • @220rb
      @220rb Год назад

      先行に引っかかって遅れる分も加味してダイヤ組まないと、運用に支障が出てきますからね

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 Год назад

      そりゃ毎時21本+東府中で交差障害があるんだから一筋縄ではいかないでしょう。だからと言って立体交差で分岐させるのは不経済ですし。

  • @kenchang101
    @kenchang101 Год назад +16

    せめて笹塚から桜上水まで複々線化できればだいぶマシになるんでしょうけどね

    • @あさま189-t2o
      @あさま189-t2o Год назад +4

      東京は既存の線を高架や複々線にするよりは、環状線を整備した方がいいです。そうするほうが都心に向けての混雑を分散解消できるので、よっぽど有意義です。

  • @tozan_suga
    @tozan_suga Год назад +2

    沿線を結構立ち退きしてるから、地下でなくても土地は確保できそうな気もします。
    そもそも複々線化って本当にやるんですかね?明大前さえなんとかなれば、いらないような気もするけど。

  • @なんえい
    @なんえい Год назад +18

    多摩ニュータウンのさびれ具合見ると、複々線化遅れて良かったかもしれませんね。

    • @ミスター-e5u
      @ミスター-e5u 5 месяцев назад

      将来的にはつくばエクスプレスに追い抜かれるかね?

  • @ミスター-e5u
    @ミスター-e5u 7 месяцев назад +1

    京急と京王線の朝ラッシュはどちらが凄いですかね?

  • @siginemi6691
    @siginemi6691 Год назад +9

    小田急も登戸~新百合ヶ丘を複々線にしないと
    快速以上の混雑の解消は無理ですが川崎市と小田急が金がないので良くて向ヶ丘遊園までの複々線化まででしょね。

    • @マットライダー
      @マットライダー Год назад

      多摩ニュータウンが人が減ったのと運賃面で京王に勝てないしニュータウンの人口が増えそうにないのとリモートワークで複々線の予定は無いのでは?ただでさえ特急辞めて、地下鉄直通やめた、復活の見込みも無いのが特急通過線も撤去したし、複々線はまず無いのだろう

  • @ststkg14
    @ststkg14 Год назад +3

    新線というと、私は有楽町線新線を連想します。(今は副都心線というのだろうか? その頃東京によく滞在してた)。京王に新線があるのは、最近都営新宿線を使って馬喰横山駅から新宿まで行った時に初めて知りました。
    ところで、地べたという言葉は全国で通じるんですか? どべ(最下位)と同じく名古屋弁だと思っていました。

  • @はこ-q4x
    @はこ-q4x Год назад +4

    検討を加速させてる人より仕事しているみたいですね

  • @corporal-aria
    @corporal-aria Год назад

    地下線の複々線化案って、まだ生きてるんですか?
    千歳烏山が2面4線になるって話ですけど、この部分だけ急行線が高架に上がってくるんですかね?
    地下線…西武新宿線のように消えていく気がするのですが…

  • @かたくりこ-m6t
    @かたくりこ-m6t Год назад

    元京王線ユーザーです。電車から何らかの反対運動の登りが見えることがあったのですが、そういうことだったのでしょうか。
    関係ないけど井の頭線明大前駅の渋谷方面の急行が出てから各停が来るまでの時間の短さにいつも驚く

  • @kazuhide_ishikawa
    @kazuhide_ishikawa Год назад +4

    私が定年なるまでには完成しないだろうなぁ

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 Год назад +1

    茨城弁で言う「いやあ、どうも」って感じですかね
    ところでお姉さんの声、ちょっと変わったでしょうか

  • @アトラン-v2v
    @アトラン-v2v Год назад +9

    以前、京王線は複々線化の予定がありそのための資金源として運賃を値上げしていました。しかし、ある日突然複々線化は止めるので運賃は値下げしますと。そして、今度は高架化ですが、肝心の開かずの踏切りは全て解消されるわけではありません。さらにこの3月のダイヤ改正では朝の混雑時に京王ライナー増発とかいう愚策までする始末。京王の経営陣は馬鹿なんじゃないかなと思います。

  • @akg6127
    @akg6127 Год назад +10

    京王を取り上げて下さってありがとうございます。動画にもあるとおり、京王は明大前を含む調布-新宿間の渋滞がひどいです。朝と夜とでは特急の所要時間が10分も違いますし、そもそも特急がかなり少ない。沿線住民は遅くて混雑する電車を強いられます。
    ですが京王は抜本的な改革をしません。踏切撤去も、複線の高架化で終わらせる気満々です。要はやる気がないのです。
    なんでか考えましたが、多分定期券料金のことを考えてではないか?と思います。京王は、投資しないから運賃はかなり安いです。多摩センター-新宿で同じ区間を走る小田急より安いです。そして多くの企業は、一番安い定期券を買える手当しか出しません。となると、京王が選ばれます。つまり、頑張って投資して複々線にして運賃が増えるより、渋滞・混雑し放題だけど運賃安くして定期券買ってもらうことを考えてるとしか思えません。
    沿線に住む乗客より金を出す企業を見て投資を渋る京王はどうかと思います。

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s Год назад +4

      しかも夏には冷房を殆んど入れないし、冬も暖房を入れない。
      ホントこの会社、大丈夫か!?

    • @別部穢麻呂-j2w
      @別部穢麻呂-j2w Год назад

      @@御堂筋三郎-l5s 実はいつも弱冷房車に乗ってましたってオチならウケる

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s Год назад

      @@別部穢麻呂-j2w冬の暖房についてもコメント頼む。

    • @別部穢麻呂-j2w
      @別部穢麻呂-j2w Год назад

      @@御堂筋三郎-l5s やだ

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s Год назад

      @@別部穢麻呂-j2w 逃げないでよ。
      冬の車内が寒いこと、分かってるからってw
      寒いよー。🌁⛄️🌁❄️🥶🥶🥶🥶🥶❄️🌁⛄️🌁

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m Год назад +4

    京王
    「やる姿勢だけ見せて、少子化で時間切れ狙うべ。」

  • @タムタム一族
    @タムタム一族 Год назад +14

    京王線と新線同じかとおもってたら違って迷子になった😅

  • @きみどりん
    @きみどりん Год назад +2

    京王の複々線化は封印されませんでしたか?
    理由は小田急の複々線化で、そちらに乗客が流れれば、
    現在の輸送量なら京王は複々線化しなくても
    ある程度の混雑緩和が可能との判断です。

    • @マットライダー
      @マットライダー Год назад +1

      小田急と京王はだいぶ離れてるが、多摩センター当たりの近づくとこは小田急自ら縮小させてるし微妙な感じそもそも多摩センターってオワコンな気がするがまあ通過駅ってほどではないのだろうが

    • @きみどりん
      @きみどりん Год назад

      @@マットライダー
      小田急は複々線完成後、多摩センターから
      新宿へ行く優等列車を増発するなど、
      かなり気合が入ってますよ。

    • @マットライダー
      @マットライダー Год назад

      @@きみどりん
      特急通過線撤去したし地下鉄直通無くなったよね?
      本線入ると快速急行に変わるの有るみたいだけど
      駅で競合してるのって新宿駅除くとそこの付近3駅だけなんですよね、読売ランドもかなり離れてるが同じランドの駅ってなってますが、、真中の人はどちらかになるか

    • @きみどりん
      @きみどりん Год назад

      @@マットライダー
      小田急多摩線から地下鉄直通はなくなりましたが、その代わり新宿直通が大幅に増えました。

  • @enuemu650
    @enuemu650 Год назад +1

    私鉄の複々線ベスト3
    1位東武伊勢崎線
    2位京阪本線
    3位小田急線
    もし京王本線笹塚ー調布が複々線になったら何位になるのだろうか?

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 месяца назад

      新宿から調布までなので、かなり長い区間になりますね。

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan Год назад +6

    結局明大前と千歳烏山が2面4線化されることから急行線の建設はなさそうですね
    小田急がもっとライバルであったらいいのですが京王の圧勝なんですよね
    小田急が予定通り橋本まで延伸してたらやってたかも?
    まあ供給過剰になってしまうかもですが
    京王の乗り心地はケチ王らしく路面電車レベルの揺れですが

  • @菅原政雄-z7p
    @菅原政雄-z7p Год назад +1

    今後は多摩ニュータウン住民が高齢化してきてるので、定年退職等で利用者が減るし、小田急の多摩急行を退けたので複線でもやっていけると踏んだのでしょう。
    あと、多摩ニュータウンは開発時期の関係でネットインフラが整ってない場所が多い(NHKにも取り上げられた)のでコロナでリモコンワークが必要な人は、ネット環境が良い地域に引っ越す人も増えてきてます。

    • @菅原政雄-z7p
      @菅原政雄-z7p Год назад +2

      @@user-ve5rr9bl4i 光ファイバーは従来の銅線(メタル線)に比べて、色々と施工条件が厳しいので建物やインフラの状況によっては引けないのと、開発されたタイミングが悪かった影響が大きいです。
      まず、初期開発エリアは、そもそもインフラも建物もネットを想定していない上に、丁度電話交換機の電子化直前で機械式のクロスバー交換機の最終世代が設置されたため、ネット対応が遅れました。
      後期開発エリアは、丁度ネット普及の少し前かつ共同溝導入初期という微妙な時期で、共同溝にネットインフラのスペースがなく、開発当初から無電柱化されてると、光ファイバーを引く場所がないという状況になってます。

  • @user-6117
    @user-6117 26 дней назад

    素人の発想で申し訳ないが、高架橋を作る際に一緒に地下にトンネルを作っておけばいいのでは?
    つまり、地下一階を急行線、地上を開けて、二階部分を緩行線、とすれば用地の問題はなくなると思う。
    どの道、基礎工事の際に地面を掘るのだから、一緒に地下一階を作っておけばいいのではないでしょうか?
    台北市など、台湾鉄道を地下に下ろす際に同時に地下二階に新幹線のスペースを作り、地上二階には高架道路まで作った。
    台北で出来ることが、東京で出来ない筈はないと思うだが・・・・・・

  • @hnhiromi350
    @hnhiromi350 Год назад +1

    京王線の高架っていっても、京急のような高架にするんでしょうか?
    京急は上手くやりましたよね。どう違うんでしょうか。

    • @sellyg.7858
      @sellyg.7858 Год назад

      京急は南北方向なので日照権の問題が殆ど発生しません。
      だから用地確保が少なくて済んだのです。

  • @esi_tetu50000
    @esi_tetu50000 Год назад +4

    1:18 近すぎやろ!

    • @pictoco
      @pictoco Год назад +2

      これはまだ序の口

    • @esi_tetu50000
      @esi_tetu50000 Год назад +1

      @@pictoco まじか…

  • @HisashiYakumaru
    @HisashiYakumaru Год назад +2

    高架化完了の予定時期を延々と更新しない京王電鉄さん

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Год назад +6

    朝の京王線上り列車はエグイですからね~
    駅に停車している列車の後ろに次の列車が待っているなんてよくあることですから

  • @誠吾風間
    @誠吾風間 Год назад +3

    初めまして。昨年5月から調布市に住んでいます。利用する駅は国領と柴崎。どちらも各駅停車のみで、不便を感じております。昨年だったか、準特急が無くなりましたが。まだ快速・区間急行は、いらない気がします。快速って必要なのか?区間急行は必要なの?
    平成元年に、小田急線柿生駅付近に住んでましたが。各駅のダイヤが、バス並みに、宛にならないダイヤで、時間通りに来た試しが、ありませんでした。柴崎、国領にしても、現在最低1分以上は、朝、昼、夜。どの時間に乗車しても、定刻通りに発車してるのは、難しいみたいです。複々線化の前に、やるべきこと、見直す事はないのでしょうか?渋谷から柴崎までの、通勤の時。必ずつつじヶ丘で、5分前後待たなきゃなりません。つつじヶ丘で最低3台。特急2本と急行1本。やりすぎ、馬鹿げてると思いませんか?快速と区間急行が停車する、仙川駅。国領駅の商業施設、人口を比較したら、どうなのでしょう。国領は通過で仙川は停車。つつじヶ丘以降新宿までは、各駅と快速の停車駅数の違いは、3駅。朝の時間帯で、八幡山で京王ライナーの、通過待ちがありますが。複々線ならともかく。ライナーの編成車両が、特急もしくわ急行だったら、倍の乗車率を確保でき、混雑緩和にもつながると思いますが。この朝の時間のライナー発着も、京王線混雑を後押ししている、1つの要因なのではないかと、思われます。東急電鉄はシンプルで良いと思います。田園都市線に限れば、急行、準急、各駅のみ。昭和の終わり頃から、平成にかけては、土日祝日は、急行は走ってなく、いま現在準急にあたる、快速しか走ってなかったかな?と思われます。京王線の現状、有料座席の京王ライナー・特急・急行・区間急行・快速・各駅。まだ1つ2つ多い気がします。複々線化したら徐々にやれば、いいだけの話では、ないのかな?人身事故他での遅延も多いのは、それはそれで、別問題としても。混雑解消問題。真面目に取り組んでほしいですね。井の頭線の渋谷駅。始発駅で、発車時間になってもなかなか、発車しない。ドアを一旦閉めて、又開けるの繰り返し。駆け込み乗車を更に呼び込む。下北沢で時間調整したはずの、急行渋谷行き。必ず神泉付近で停まる。これは渋谷駅に限らず、他の始発駅では、同じ事が言えるのかな?と思われます。

    • @sellyg.7858
      @sellyg.7858 Год назад +2

      ハッキリ申し上げましょう。
      勤務している会社で、出世を目指しているビジネスマンならば、住居は京王沿線を選択した時点で、100%負け組決定します。
      対ターミナルへの朝ラッシュ時の平均損失は、京王がダントツで最下位です。
      それがどれ程ヒドいか一例。
      新宿起点の20キロ駅は京王が多磨霊園、小田急が読売ランド前。
      小田急は所要28分&有効本数10本。
      京王は所要46分&有効本数5本。
      平均損失は31分と51分と、20分も遅い。それでいて不動産価格は殆ど変わりません。
      優秀なビジネスマンなれば、京王沿線なぞ、選択肢にはしないはずです。

    • @誠吾風間
      @誠吾風間 Год назад +2

      @@sellyg.7858 初めまして。返信有り難うございます。色々貴重なコメント有り難うございます。京王線の遅延の多さには、うんざりも通り越して、当たり前になってますが(笑)ヤフーニュースには、京王ライナー増発と書かれてました?イコール、各駅停車利用の人々は、どんだけ不便をしいられるか?柴崎から、明大前迄の9駅各駅停車で時間かかり過ぎですよね(笑)結局特急急行乗車に、集中、片寄るから乗り降りで、時間がかかり遅延が発生する。各駅停車が遅延を生んでるのではなく、どちらかというと、特急、急行が遅延の原因になってるのかな?と思われます。有料座席の京王ライナーの、輸送力って?たかがしれてますよね。その京王ライナーを増発させるのは、先に書いた通り、結果的にはそのライナー1本に対しての、乗らない乗客の人であふれ、遅延を生むという結果になりますよね。複々線以前の問題?考えようではないのかと?自分は思ってしまいます。

    • @sellyg.7858
      @sellyg.7858 Год назад +2

      @@誠吾風間
      朝の芦花公園⇒新宿は29分。平均損失34分で、平均時速15.5㌔。ギャグではなく、新宿まで🚲の方が早く着きます。拙も京王線が最寄り駅ですが、もう乗りません。🚗の方が速いばかりか、あのバカ安運賃よりもコスト安なのです。国領利用者は、狛江に切り替えてます。ドンドン沿線住民に見捨てられて行くでしょう。
      マジでデキるビジネスマンは、間違っても京王線を選択するべきではないのです。

    • @誠吾風間
      @誠吾風間 Год назад +1

      @@sellyg.7858 返信有り難うございます。京王線の遅延が例え1分でも、当たり前になってるのが?日本人の悪い所?(笑)。友人から聞いたんですが?調布の先府中の先?何にもないとこに特急が停車する。そこに京王の社長が住んでるから特急が停車する?(笑)と、聞いた事があります。朝・夕方のラッシュ時の分散乗車にも限界があり、悪いのは少なからず乗客ではなく、そうゆう混雑を生むダイヤにしてる、私鉄会社にそもそも問題が有り?京王線沿線、特に柴崎・国領・布田付近は、住みずらい駅となるのでしょうか?明大前から、特急に乗り調布で降り。国領まで戻っても4.5分早く着く乗り方もあります。それも面倒になり、つつじヶ丘で当たり前に3台待ってます。明大前あたりから、なんやら工事やってますが、いつ完成するのやら、将来的に意味があるのか?いま現在京王がやってるダイヤは、混雑に更に混雑を生むダイヤを組んでる事は明確ですね。今後の混雑緩和には、期待薄ですね。

    • @sellyg.7858
      @sellyg.7858 Год назад +1

      @@誠吾風間
      混雑については、利用者減によって低下するはずですが、すると今度は本数を減らすので変わらないかな?😁。
      ラグフェアの土屋礼央氏は、株主優待券を持つ程のファンとの事ですが、京王のファンとは奇特な方としか言いようがありません。

  • @KN9260
    @KN9260 Год назад +4

    後出しジャンケンのようだが、複々線化は計画途中で
    断念すると思っている。第一段階の高架化と明大前・
    千歳烏山両駅の待避線増設で流れはスムーズになるし
    人口減による乗客の自然減で需給のバランスはとれて
    第二段階の複々線化は不要になるという予想。小田急
    は乗客の拡大期にある程度投資を回収できたのに対し
    今後拡大の見込みがない京王は採算の条件が厳しい。
    ちなみに元つつじヶ丘沿線民です。

  • @ああ-l6n5h
    @ああ-l6n5h Год назад +9

    ちとからと笹塚に特急停めるのやめて欲しいわ

    • @わいぷぷ
      @わいぷぷ Год назад

      笹塚は停車していいと思う。乗り換え客多い。

    • @マットライダー
      @マットライダー Год назад +1

      チトカラは完全に要らんだろ

  • @ginkin2525
    @ginkin2525 Год назад +6

    京王は電車を10両に統一してホームドアつけるところから始めないと

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 месяца назад

      あれ、普通列車も10両運転出来るよね?

  • @角田啓語
    @角田啓語 Год назад

    関東私鉄は2000年前に複々線化事業を行なったが京王は用地買収が進まず
    ホームを全て10両化する方向で事業を進め完了のはずが最近になって複々線化
    事業を進める事になった、土地取得は無理だと思う。

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 Год назад +4

    昔から京王はケチで有名ですからね。速いで有名でしたが、速達性の優位性は今は無くなりました。

  • @pnnf5319
    @pnnf5319 Год назад +2

    調布周辺のからの地下化からも、明大前からつつじヶ丘の複々線化からも取り残された、柴崎駅を救ってください。

    • @sellyg.7858
      @sellyg.7858 Год назад +2

      残念ながら、その選択肢はありません。柴崎も地主の強固な非協力を喰らってるので、その意趣返しをされてるのです。
      気の毒なのはトバッチリの国領。
      狛江から小田急を利用しましょう。

  • @NihonZenkokuTetsudoZukan
    @NihonZenkokuTetsudoZukan 10 месяцев назад +2

    5:27 逆に高架区間は優等種別走らせて各停は地下に走らせるべきだろ。地下区間はあんまりスピードだせないのだから。

  • @hayanie313
    @hayanie313 Год назад +1

    地下新線は特急用で急行以下は引き続き高架線走行ですよ。ちなみに地下新線の計画だと明大前に駅は設けられず調布までノンストップです。
    まぁ高架化はともかく地下新線は一生完成しないでしょうけど。

  • @YanagawaNaonori
    @YanagawaNaonori Год назад +5

    京王は複々線にしないで価格で小田急に勝つ道を選んだんだ。

    • @旗野剛
      @旗野剛 2 месяца назад

      京王は価格の安さでは小田急に勝っているけど快適性は小田急の圧勝。一言で云えば京王は安かろう悪かろうで乗心地悪いのなんの…。

  • @ジョン之助-y7k
    @ジョン之助-y7k Год назад +1

    京王線「つつじヶ丘駅までは高架化も複々線化もあるで。調布駅近辺はこの前地下にしたからそれでええやろ」
    柴崎駅「……」

    • @牛丼-m2t
      @牛丼-m2t Год назад +1

      味があってわしはすきやで

  • @hideken2943
    @hideken2943 Год назад +2

    千歳烏山駅が高架になると、高架の烏山~地下の仙川間は、遊園地のジェットコースター並みの高低差になり、上りはゴトゴト登り、下りは急降下でスピードアップ。
    下りはさらに国分寺崖線に向かって仙川駅に停まる各駅停車以外は、つつじが丘までモーター回さずに駆け抜けられそう。
    高速降下する下り京王線が体感できる区間になったらとっても楽しそう…。

  • @thunderbird2627
    @thunderbird2627 Год назад +2

    沿線紹介ありがとうございます

  • @永井信太郎-q4r
    @永井信太郎-q4r Год назад +4

    初めてコメントをします。 僕の意見を言いますと、笹塚〜調布を複々線化を早くやるべきですね。京王電鉄は大手私鉄ではトップクラスの乗降客数です。現在はコロナで乗降客数は減少していますが、コロナがいなくなり、コロナ前の乗降客数になり、橋本駅付近にリニア中央新幹線が開通なるとさらに京王電鉄は乗降客数が上がると思います。明大前駅、千歳烏山駅が2面4線となると言っていますが、早期の複々線化をやるべきですね。京王電鉄は最初は路面電車の車両 新宿付近は路面電車でスタートしましたからね。

    • @マットライダー
      @マットライダー Год назад +1

      複々線は難しいかと、あまりにリモートが整備されたし少子化、リニアも明大前ぐらいが中心で品川周り橋本周りが微妙に、新宿から橋本周りが期待薄それだけリニアが早い品川から橋本まで5〜8分なので新宿〜品川駅まで19分+8分で橋本につく京王は新宿ー橋本まで50分、
      京王で橋本つく頃甲府過ぎて伊那付近の駅に着く位の差が出来る、リニア速すぎる