Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
SUちゃん久しぶりにshuさんと韓国旅行凄く楽しそう
Shuさん久しぶりの韓国旅の始まり始まり✨これからどんな物語が始まるのか楽しみにしています!😉👍🎶Suちゃん✨大変かもしれませんが頑張ってくださいね😅
お二人の姿見るとほんと‼️安心しますよ😊suちゃん
金海空港!懐かしいです。生まれて初めて飛行機に乗って、初めて海外に行ったのが韓国です。1975年に当時の釜山空港が金海空港に移転したてで、民間と軍用の併用で周辺は茫漠とした荒地のままでした。迎えの人とすれ違いでピックアップされず、心細い思いで相手先の名刺を頼りに馬山までタクシーで行きました。タクシーはメーター料金では無く交渉でした!筆談で値段を言われ相場を知らないが取り敢えず”高い!”と言ったら”じゃぁ~行かない”と言われ慌ててOK!(笑)”車体はドアもマトモに閉まらず、床に穴があり地面が見えたのを忘れません(笑)。韓国の発展途上初期の話です。
やっと、お二人出演❤😅安心しました!最近、なかなかすーちゃんばかりで喧嘩してるのか?意見があわないのか?2人揃って出なくてつまらなかったし、心配してました!2人揃って、スーとシュウチャンネルなんで、できれば2人の姿をみたいです!親目線で主人と心配してました!大阪のお母様と見てからなかなか2人を見れてなくてあまり、見なかったです!良かったです😊
久しぶりのシュウ君と2人💕辛いの食べてヒーヒー🥵してる姿が見れますね😁韓国でスーちゃん頼りと話してますが〜日本でも同じと思います🥰素敵な旅をお過ごしください❣️
久々に二人で光州ですね☝️デッキの金網の穴は写真を撮るためです👍
suちゃん優しいーー😚❤
久しぶりのshuさん、suちゃんとの久しぶりの夫婦漫才㊗️やっぱりいいです👍つかみから、癖強めだわ🤗素敵な始まりですね‼️
スーちゃんのボケ、しゅーちゃんのナイスツッコミが、炸裂!❤😂🎉😮
韓国に夫婦で3年振りで帰国 ライブ予定早目に告知してください。suさんのお婆さんの墓参りとお母さんとお兄さんに逢うの楽しみですね日本帰国も金海空港からですか❓
なかなか見れない釜山の空港から市街地への景色が素敵でした❗😊
懐かしの軽電鉄🥲金海空港はコンパクトで絶対迷わないしすぐ電車乗れてすぐ街中出れるから本当に便利💖
I LOVE❤ JAPAN❤❤ FROM JAKARTA CITY" BEKASI CITY" TANGERANG CITY" DEPOK CITY" BOGOR CITY" BANDUNG CITY" INDONESIA"❤❤🌸🌸🌹🌹
頑張った甲斐があって、suちゃんの箸🥢の持ち方が綺麗です。SHUも箸🥢訓練が必要です。しかし、何故か人気RUclipsrは箸の持ち方が下手!?😆韓国🇰🇷に初めて行くならば、何となく「釜山」と決めているので、今回の動画、감사합니다😊
日本はミスドが50年以上前からありますね。私は今から、40数年前に大学生だったころ、アルバイトしてましたに😂ワンピースのミニスカートでした。懐かしい!
Su chan Shu chan~~~こんばんわお2人での韓国動画~スタートから面白い☺️🤣高速バス乗り場は空港から離れてるんですね😮
久しぶりの2ショット❤空港の案内shuさん食レポ ありがとshuさんカッコいい suちゃん綺麗😆
機内食をじっくり見たかったです。大韓航空はチューブのコチュジャンが美味しいですよね😋Suちゃん、空港(くうこく)と航空(こうくう)がごっちゃになってるかも。(⚪︎格安航空、大韓航空)楽しい帰省になりますように。続編も楽しみにしています。
ダンキンドーナッツは20年前ぐらいまでありましたよー
ありましたよね。ミスタードーナッツが有名になるまでは行きましたね。良かった知っている人いて嬉しいです😊
今でも佐世保と沖縄の米軍基地にありますよww 。日本関係無いけど😁。
渋谷センター街入り口にありましたよね。
@@user-qsryj そうなんだその時まだ違う県にいたからでも知っている人いて嬉しい。
ステキなお母さんと婿ちゃん動画楽しみ〜♡
韓国からの動画毎回楽しいです。次を早く見たいです😊
2人の楽しい動画ありがとうございましたー❤次も楽しみにしてます!!
次の動画も楽しみにしてまーす😊
出発前に余裕があるのがいいですね❤見習いたいです😅
ササンは乗り換えによく使うから大きめというか利用者数は多い駅だけどわざわざ買い物行くような繁華街ではないですね😂笑
WELCOME TO❤ JAKARTA, BEKASI, TANGERANG, DEPOK, BOGOR, SUKABUMI, BANDUNG, SEMARANG, SURABAYA, YOGYAKARTA, MALANG, INDONESIA.❤❤❤
だんきん!青春のドーナッツ屋!高校の時にお世話になりました。
シュウさん、スーちゃん自分はいつも成田空港の第一ターミナルの展望デッキから見える所で仕事してますよ。本当は2人に会いたかったな😢残念でした。
久々に視聴させて貰いました。旦那さん、一日も早く韓国語で日常会話ぐらい出来る様にならないといつまで経っても奥さんの親族から気を遣われて、お客さん扱いのまま家族の一員になれませんよ。頑張ってください。
ARIGATO❤ JAPAN❤❤ FROM JAKARTA CITY & PIK2 SEDAYU CITY JAKARTA & KEPULAUAN SERIBU ISLAND JAKARTA & JAWA ISLAND & INDONESIA"❤❤🌸🌸🌻🌻
裸足を机に乗っけてる人がいてビックリ…😅
ダンキンドーナツは、昔学校の最寄り駅に有りました。😊
その謎のキノコは日本語では「ふくろたけ(袋茸)」と言います大韓航空の歯磨きコチュジャン懐かしい!僕も金海空港は一回行ったことがあります해운대に行きました。ビーチが綺麗でしたよ~釜山から光州はしんどいって聞いたことあります山間部を通って行くから時間がかかるとソウルに行く方が早いとかなんとか・・・でもどんな行程なのか楽しみです景色とかも釜山の中心地は西面(서면)というところです
ダンキンなついなぁ。かなり前に日本から撤退しちゃったけど、学生時代にお世話になったんですよねぇ。
SUさんお綺麗🌹
ダンキンドーナツは以前日本にもありましたが今はありません(多分)。渋谷センター街とか。
私もダンキンドーナッツ気になったので調べましたよ。日本は1971年に初出店、営業権は吉野家で1998年にダンキンドーナッツ事業から撤退。今は米軍基地内にだけあるそうです。韓国は1983年に1号店だそうです。
ダンキンドーナツなつかし〜
わぁー、ほんとに リアルな釜山の光景だ~(;゚д゚) 光州経由で SUちゃんのご実家まで これから リアルな公共交通機関の利用のしかたを見れるのを 楽しみに してまーすo(^-^)o
ササンは、かなり郊外になります。by釜山住民
いや~~最近SHUさん全然見なかったから凄い嬉しいです!!!( ;∀;)b
金海空港からは毎回ホテルまでタクシー使いまたよ。金海空港には確かソルビンがありましたよ。美味しいもの、沢山食べてね
ダンキンドーナッツ、昔は日本でも見ましたけどねー。釜山、また行きたいな。
おはようございます☀ 釜山✨行ってみたいところです!都会ですねー
釜山観光動画も撮って下さいね
しゅうさん、Tシャツ、シワだらけよー。
お二人一緒の帰省、楽しい動画期待してまーす🤗
釜山て不思議だよね350万人も人口がいる大都市にしてはローカル感があったり、かと思えば日本では見ない高層建築があったり
渡韓に最強の空港は、清州国際空港だよ。
こんな韓国の女の人だったらいいなぁ、、
釜山に行ったら是非ヌタウナギを食べてレポートしてほしいです。日本でも新大久保の「クイクイ」でコムジャンオを食べられますが、本場のはまた違うと思うので。秋田県の男鹿半島に行くと「棒ウナギ」という名称でヌタウナギの干物をお土産に売ってますけどね。生で動いてるのを焼いて食べるのは日本ではあまりやらないと思います。
箸まともに持てない!😂
韓国のタワーマンションやビルは日本ではあり得ないくらい細長くて、耐震構造は完全に無視してますよね。これはプサンに限らずソウルも安山市も全部一緒でした。たぶん韓国は地震が少ないので耐震構造を考えずにビルやタワマンを建てられるのだと思います。
金海市のロッテウォーターパークに行くときも沙上で乗り換えて府院に行くみたいで、沙上は金海市の中継地点なんですね。
ミスタードーナツは大阪府吹田市のDUSKINてす😂😢😅
Suさんのフォーが赤いのを見て、学生時代に国分寺のラーメン店に行っていたことを思い出しました。そこのラーメン店はスープは普通の色だったんですけど、近くにある朝鮮大学校の蹴球部の生徒が練習後に結構頻繁に来ていて、カウンターの横で集団でラーメン食べてました。彼らが食べるラーメンは卓上のコチュジャン大量に入れるので、スープが真っ赤だったのを鮮明に覚えてます。仲間同士で喋っている言葉は韓語だったので何を話しているのか?さっぱり分かりませんでしたが。今はどうか知りませんが当時の挑戦大学校は各学部に一つ蹴球部があったみたいで、サッカーが強かったですね。自分の大学時代のサッカー部の先輩OBが「俺らの頃は挑戦大学校の蹴球部と練習試合やると10回戦えば10回コテンパンに負けていたけど、J.LEAGUEが出来て以降、高校サッカーや大学サッカーのレベルが劇的に上がって、今は10回戦えば5回は勝てるくらいになった」と話していたと思います。
金海空港、ガラスキですね。自分が初めて韓国観光した2019/10の仁川空港は結構混んでいて入国に手間取ったから、次回は金海空港も良いかもと思いました。
自分は2019/10に初めて韓国観光したときはLCCじゃなくてアシアナ航空でした。2時間半くらいしか乗らないのに丁寧なサービスと機内食まで出て、正直、次回はLCCが良いなと思いました。お腹空いてないと機内食は拷問です。
Shuさんコーヒーが好きなら、ハリオのメタルフィルターでドリップするのがお薦めですよ。自分は以前はDēLonghiのゴールドフィルターを使ってましたが、ハリオのメタルフィルターのほうがクリアに抽出できます。DēLonghiに限りませんがゴールドフィルターはコーヒーオイルはそのまま抽出できますが「濁り」があるので、そこで好みが分かれるみたいです。自分はハリオのメタルフィルターのクリアな感じが今のところ好みですね。またDēLonghiのゴールドフィルターに浮気するかもしれませんけど。
日本だと黄色いナンバープレートの車は軽自動車ですけど、韓国はバスやタクシーなどの事業用車両ですよね。
機会があれば釜山の売春赤線地帯の玩月洞と凡田洞300番地と海雲臺609の見学レポートしてきてください。全部飾り窓形態らしいです。日本は赤線地帯がほとんどなくなってしまって寂しいですね。ドイツみたいに管理して許可制で売春地区を作るのも良いと思います。
朝鮮人はドーナツのことも「パン」と呼びますよね。suさんは以前お節料理の「伊達巻」のことをパンと呼んでましたし。韓国ではベーカリーでパンとケーキを一緒くたに売っているので、日本人ほどケーキとパンを厳密に区別しないのかもしれません。
SUちゃん久しぶりにshuさんと韓国旅行凄く楽しそう
Shuさん久しぶりの韓国旅の始まり始まり✨
これからどんな物語が始まるのか楽しみにしています!😉👍🎶
Suちゃん✨大変かもしれませんが頑張ってくださいね😅
お二人の姿見るとほんと‼️安心しますよ😊suちゃん
金海空港!懐かしいです。
生まれて初めて飛行機に乗って、初めて海外に行ったのが韓国です。
1975年に当時の釜山空港が金海空港に移転したてで、民間と軍用の併用で周辺は茫漠とした荒地のままでした。
迎えの人とすれ違いでピックアップされず、心細い思いで相手先の名刺を頼りに馬山までタクシーで行きました。
タクシーはメーター料金では無く交渉でした!筆談で値段を言われ相場を知らないが取り敢えず”高い!”と言ったら”じゃぁ~行かない”と言われ慌ててOK!(笑)”車体はドアもマトモに閉まらず、床に穴があり地面が見えたのを忘れません(笑)。
韓国の発展途上初期の話です。
やっと、お二人出演❤😅安心しました!
最近、なかなかすーちゃんばかりで喧嘩してるのか?意見があわないのか?2人揃って出なくてつまらなかったし、心配してました!
2人揃って、スーとシュウチャンネルなんで、できれば2人の姿をみたいです!親目線で主人と心配してました!
大阪のお母様と見てからなかなか2人を見れてなくてあまり、見なかったです!良かったです😊
久しぶりのシュウ君と2人💕辛いの食べてヒーヒー🥵してる姿が見れますね😁韓国でスーちゃん頼りと話してますが〜日本でも同じと思います🥰素敵な旅をお過ごしください❣️
久々に二人で光州ですね☝️
デッキの金網の穴は写真を撮るためです👍
suちゃん優しいーー😚❤
久しぶりのshuさん、suちゃんとの久しぶりの夫婦漫才㊗️やっぱりいいです👍つかみから、癖強めだわ🤗素敵な始まりですね‼️
スーちゃんのボケ、しゅーちゃんのナイスツッコミが、炸裂!❤😂🎉😮
韓国に夫婦で3年振りで帰国 ライブ予定早目に告知してください。
suさんのお婆さんの墓参りとお母さんとお兄さんに逢うの楽しみですね
日本帰国も金海空港からですか❓
なかなか見れない釜山の空港から市街地への景色が素敵でした❗😊
懐かしの軽電鉄🥲金海空港はコンパクトで絶対迷わないしすぐ電車乗れてすぐ街中出れるから本当に便利💖
I LOVE❤ JAPAN❤❤ FROM JAKARTA CITY" BEKASI CITY" TANGERANG CITY" DEPOK CITY" BOGOR CITY" BANDUNG CITY" INDONESIA"❤❤🌸🌸🌹🌹
頑張った甲斐があって、suちゃんの箸🥢の持ち方が綺麗です。SHUも箸🥢訓練が必要です。
しかし、何故か人気RUclipsrは箸の持ち方が下手!?😆
韓国🇰🇷に初めて行くならば、何となく「釜山」と決めているので、今回の動画、감사합니다😊
日本はミスドが50年以上前からありますね。
私は今から、40数年前に大学生だったころ、アルバイトしてましたに😂
ワンピースのミニスカートでした。懐かしい!
Su chan Shu chan~~~こんばんわ
お2人での韓国動画~スタートから面白い☺️🤣高速バス乗り場は空港から離れてるんですね😮
久しぶりの2ショット❤空港の案内shuさん食レポ ありがとshuさんカッコいい suちゃん綺麗😆
機内食をじっくり見たかったです。大韓航空はチューブのコチュジャンが美味しいですよね😋
Suちゃん、空港(くうこく)と航空(こうくう)がごっちゃになってるかも。(⚪︎格安航空、大韓航空)
楽しい帰省になりますように。続編も楽しみにしています。
ダンキンドーナッツは20年前ぐらいまでありましたよー
ありましたよね。ミスタードーナッツが有名になるまでは行きましたね。良かった知っている人いて嬉しいです😊
今でも佐世保と沖縄の米軍基地にありますよww 。日本関係無いけど😁。
渋谷センター街入り口にありましたよね。
@@user-qsryj そうなんだその時まだ違う県にいたからでも知っている人いて嬉しい。
ステキなお母さんと婿ちゃん動画楽しみ〜♡
韓国からの動画毎回楽しいです。次を早く見たいです😊
2人の楽しい動画ありがとうございましたー❤次も楽しみにしてます!!
次の動画も楽しみにしてまーす😊
出発前に余裕があるのがいいですね❤見習いたいです😅
ササンは乗り換えによく使うから大きめというか利用者数は多い駅だけどわざわざ買い物行くような繁華街ではないですね😂笑
WELCOME TO❤ JAKARTA, BEKASI, TANGERANG, DEPOK, BOGOR, SUKABUMI, BANDUNG, SEMARANG, SURABAYA, YOGYAKARTA, MALANG, INDONESIA.❤❤❤
だんきん!青春のドーナッツ屋!
高校の時にお世話になりました。
シュウさん、スーちゃん自分はいつも成田空港の第一ターミナルの展望デッキから見える所で仕事してますよ。本当は2人に会いたかったな😢残念でした。
久々に視聴させて貰いました。
旦那さん、一日も早く韓国語で日常会話ぐらい出来る様にならないと
いつまで経っても奥さんの親族から気を遣われて、お客さん扱いのまま家族の一員になれませんよ。
頑張ってください。
ARIGATO❤ JAPAN❤❤ FROM JAKARTA CITY & PIK2 SEDAYU CITY JAKARTA & KEPULAUAN SERIBU ISLAND JAKARTA & JAWA ISLAND & INDONESIA"❤❤🌸🌸🌻🌻
裸足を机に乗っけてる人がいてビックリ…😅
ダンキンドーナツは、昔学校の最寄り駅に有りました。😊
その謎のキノコは日本語では「ふくろたけ(袋茸)」と言います
大韓航空の歯磨きコチュジャン懐かしい!
僕も金海空港は一回行ったことがあります
해운대に行きました。ビーチが綺麗でしたよ~
釜山から光州はしんどいって聞いたことあります
山間部を通って行くから時間がかかると
ソウルに行く方が早いとかなんとか・・・
でもどんな行程なのか楽しみです景色とかも
釜山の中心地は西面(서면)というところです
ダンキンなついなぁ。
かなり前に日本から撤退しちゃったけど、学生時代にお世話になったんですよねぇ。
SUさんお綺麗🌹
ダンキンドーナツは以前日本にもありましたが今はありません(多分)。
渋谷センター街とか。
私もダンキンドーナッツ気になったので調べましたよ。日本は1971年に初出店、営業権は吉野家で1998年にダンキンドーナッツ事業から撤退。今は米軍基地内にだけあるそうです。韓国は1983年に1号店だそうです。
ダンキンドーナツなつかし〜
わぁー、ほんとに リアルな釜山の光景だ~(;゚д゚) 光州経由で SUちゃんのご実家まで これから リアルな公共交通機関の利用のしかたを見れるのを 楽しみに してまーすo(^-^)o
ササンは、かなり郊外になります。by釜山住民
いや~~最近SHUさん全然見なかったから凄い嬉しいです!!!( ;∀;)b
金海空港からは毎回ホテルまでタクシー使いまたよ。
金海空港には確かソルビンがありましたよ。
美味しいもの、沢山食べてね
ダンキンドーナッツ、昔は日本でも見ましたけどねー。釜山、また行きたいな。
おはようございます☀ 釜山✨行ってみたいところです!都会ですねー
釜山観光動画も撮って下さいね
しゅうさん、Tシャツ、シワだらけよー。
お二人一緒の帰省、楽しい動画期待してまーす🤗
釜山て不思議だよね350万人も人口がいる大都市にしてはローカル感があったり、かと思えば日本では見ない高層建築があったり
渡韓に最強の空港は、
清州国際空港だよ。
こんな韓国の女の人だったらいいなぁ、、
釜山に行ったら是非ヌタウナギを食べてレポートしてほしいです。
日本でも新大久保の「クイクイ」でコムジャンオを食べられますが、本場のはまた違うと思うので。
秋田県の男鹿半島に行くと「棒ウナギ」という名称でヌタウナギの干物をお土産に売ってますけどね。生で動いてるのを焼いて食べるのは日本ではあまりやらないと思います。
箸まともに持てない!😂
韓国のタワーマンションやビルは日本ではあり得ないくらい細長くて、耐震構造は完全に無視してますよね。これはプサンに限らずソウルも安山市も全部一緒でした。たぶん韓国は地震が少ないので耐震構造を考えずにビルやタワマンを建てられるのだと思います。
金海市のロッテウォーターパークに行くときも沙上で乗り換えて府院に行くみたいで、沙上は金海市の中継地点なんですね。
ミスタードーナツは大阪府吹田市のDUSKINてす😂😢😅
Suさんのフォーが赤いのを見て、学生時代に国分寺のラーメン店に行っていたことを思い出しました。そこのラーメン店はスープは普通の色だったんですけど、近くにある朝鮮大学校の蹴球部の生徒が練習後に結構頻繁に来ていて、カウンターの横で集団でラーメン食べてました。
彼らが食べるラーメンは卓上のコチュジャン大量に入れるので、スープが真っ赤だったのを鮮明に覚えてます。仲間同士で喋っている言葉は韓語だったので何を話しているのか?さっぱり分かりませんでしたが。
今はどうか知りませんが当時の挑戦大学校は各学部に一つ蹴球部があったみたいで、サッカーが強かったですね。自分の大学時代のサッカー部の先輩OBが「俺らの頃は挑戦大学校の蹴球部と練習試合やると10回戦えば10回コテンパンに負けていたけど、J.LEAGUEが出来て以降、高校サッカーや大学サッカーのレベルが劇的に上がって、今は10回戦えば5回は勝てるくらいになった」と話していたと思います。
金海空港、ガラスキですね。自分が初めて韓国観光した2019/10の仁川空港は結構混んでいて入国に手間取ったから、次回は金海空港も良いかもと思いました。
自分は2019/10に初めて韓国観光したときはLCCじゃなくてアシアナ航空でした。
2時間半くらいしか乗らないのに丁寧なサービスと機内食まで出て、正直、次回はLCCが良いなと思いました。お腹空いてないと機内食は拷問です。
Shuさんコーヒーが好きなら、ハリオのメタルフィルターでドリップするのがお薦めですよ。
自分は以前はDēLonghiのゴールドフィルターを使ってましたが、ハリオのメタルフィルターのほうがクリアに抽出できます。DēLonghiに限りませんがゴールドフィルターはコーヒーオイルはそのまま抽出できますが「濁り」があるので、そこで好みが分かれるみたいです。自分はハリオのメタルフィルターのクリアな感じが今のところ好みですね。またDēLonghiのゴールドフィルターに浮気するかもしれませんけど。
日本だと黄色いナンバープレートの車は軽自動車ですけど、韓国はバスやタクシーなどの事業用車両ですよね。
機会があれば釜山の売春赤線地帯の玩月洞と凡田洞300番地と海雲臺609の見学レポートしてきてください。
全部飾り窓形態らしいです。日本は赤線地帯がほとんどなくなってしまって寂しいですね。ドイツみたいに管理して許可制で売春地区を作るのも良いと思います。
朝鮮人はドーナツのことも「パン」と呼びますよね。suさんは以前お節料理の「伊達巻」のことをパンと呼んでましたし。
韓国ではベーカリーでパンとケーキを一緒くたに売っているので、日本人ほどケーキとパンを厳密に区別しないのかもしれません。
ササンは乗り換えによく使うから大きめというか利用者数は多い駅だけどわざわざ買い物行くような繁華街ではないですね😂笑