Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お子さんではないのですが、身近な人にADHD傾向のある人がいるので、先生の動画を観て優しく見守れるようになりました。自分の思い通りにならない時、叫んだり物に八つ当たりしたりします。その時は「ああ今、パニックなんだな」と思って責めないようにしています。そう考えると、少し楽になりました。その方とも以前より関係が改善しました。ありがとうございました。
早期発見出来たことがどれだけ幸せな事が
療育で検査してもらった結果発達障害ではないと言われました発達障害ではないけど支援は必要と言われ、相談を始めてから何も変わらないままただ定期的に通うだけ、一体どうしたらいいんだろうと悩んでますこんなに忘れ物をしてきてしまって、物の管理もできなくて毎晩毎朝声かけしていても減らない忘れ物…本当にADHDとかではないの…?と検査を受けたのにモヤっとしてしまいます。
いつも学ばせていただき感謝してます。主治医の先生から、貼り紙もたくさんしてるけれど全く忘れ物も予定も守れないこと伝えると、書かれたものや黒板は景色と同じで区別できませんから、と言われました。そして引きこもりで。通信高校すら通えず仕舞い。親は先に亡くなるので、あちこち相談へ何年も回ってますが解決できなくて苦しいです。青年期から成人への移項パターンもお知らせいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
発達障害かも?って思ってる成人です。子供のころから怒られ過ぎて怒られても気にしなく無くなってしまいました。あっすみません、とは思います😅褒められても、べつに…ってなって、他人からの承認があんまり必要じゃ無くなってしまい、よりコントロールし難い人間に育ってしまったと思います。
ASD受動型+ADHD不注意型の成人です。さわ先生がおっしゃるようにTo Doリストを作るとか、やり方を細かく教えてもらえるとすごく助かります!子どもの頃、親が必死に「宿題やって」「忘れ物がないか確認して」と声かけをしてくれたのですが私には「どうやったらちゃんとできるのか」が分かりませんでした。例えば宿題なら「やりたくなくてもまずは机に宿題を出して座ってみる」「解けない問題が出たら飛ばしていい」等、具体的に教えてほしかったなぁと思います。
なるほど。息子が宿題やるときに声かけてみたいと思います😊!
@@ayukkosunny 今、多分ADHDであろう中1の息子への声掛けをどうしたらやりやすくなるのか、私に何が出来るのかを探してる中でこの動画とこのコメントに辿り着きました。ありがとうございます!少し言葉掛けを具体的にしたいと思います。
神経発達症の子の父親です。「お母さん」ではなく「保護者」等、父親やその他の者を含めた表現にしていただけたら嬉しいです。
やることリスト…教えても全く続かないです。アラームでリスト作らせていますが、予定外や変則的になると対応出来ず、後回しになりなかなかうまくいかないです😢コツとか、ノウハウとか、単純化しても一向に浸透しなくて辛いです…そして本人は困っている様子はあまりありません😅
小3男子8歳、忘れ物が多く、宿題が苦手で検査はしていませんがADHD注意型のように思います。食欲はあまりなく、ご飯を少ししか食べません。何か関係はありますか?
理想な親の姿、、、私とは程遠いのです😢わかっているんです。私が悪いのは。辛いんだよ
ドラえもんの野比のび太は勉強も出来ず忘れ物も多いいつも野比のび太の母親の野比玉子にガミガミ叱られているのび太は注意の多いADHDのび太は授業にも基本ついていけて無い例えドラえもんがいてものび太くんへの生活環境を整える必要がある
今、我が子が同じような感じで6月に担任から宿題が提出されていないのと、やっていないと言われ号泣しながら担任と帰ってきた事があり今月4日頃から不登校気味になりました😢最近は休み時間も声掛けなくても課題をやってるみたいですが頑張りすぎて疲れてるのかなと!お家でも少しずつ頑張ってますがIQテストを受けてみたいと言ってるので学校で受けさせようと思っています!1学期の時に集中出来ていないと言われ授業参観後の懇談会後に話した時に支援の先生しか実施は出来ないんだけど個別面談で、どうするか決めましょうとなりましたが集中出来てるので様子見ましょう?と言われました!1学期の時に早くに対策していれば良かったのかなと後悔しています😢
自転車の鍵を直ぐに置いたばしょを忘れがち
保育園や幼稚園の時に 先生が何となくお子さんの特徴に気がついても 親御さんに言えないのは何故なんですか?
「うちの子は育ちがゆっくりです!勝手に病気扱いや障害者扱いするな!」のような苦情になり関係が崩れることがあるから。保護者も同じ特性があり客観的に見れないことも… 子供の発育に早めに介入する方がいいのはわかります。ただ、自分の子が出来ないことをやんわりでも言われていい気はしないですよね。
@@こちょ旅 そうなんですね…友達に幼稚園の先生をしている方がおられるのですが、幼稚園からは言えないって言ってました。でも 私は次男が幼稚園の時 言葉の発達が遅く担任の先生に一度 言葉の発達を見てくれる所を教えて下さり 行ってみては?と言われ 連れて行きました。そしたら 私が次男にいつまでも赤ちゃん言葉で話しかけていることが原因だとわかりました。早く教えてもらって良かったと思っていますが、人それぞれ 受け止め方があるので 難しいのですね。
うちの場合は発達の悩みを幼稚園の先生に話しても愛着しよう外を指摘されてお母さんが本の読み聞かせとかしないからだと言われたのが辛かったです😂本読んだってそっぽ向いてるし教科書的なこと言われるのもつらかったです
それを言えるのは専門医だけだからです。普通の医者看護師、療育の先生だって言わないことを専門家でない幼稚園の先生が言うことは出来ませんそれだけデリケートな問題だということです
受け止められるお母さんの状態にも関係していると思います。また関係性も重要ですよね。私は子が小1の時の担任が、私が小学生時代の先生だったこともあり、関係性がしっかりしていたから、「あなたたがら言うけど、検査うけてみようよ」と言われました。多動、不注意など明らかだったこともあり、案の定の結果がでました。先生からすれば、すごく勇気もいったことだと思いますが、検査してもらい、今までのモヤモヤが腑に落ちた経験があります。あの先生から言われたら納得出来た気がするので、誰でもいいのではないと思います。
学校で読み聞かせの授業が何故有るのか
お子さんではないのですが、身近な人にADHD傾向のある人がいるので、先生の動画を観て優しく見守れるようになりました。
自分の思い通りにならない時、叫んだり物に八つ当たりしたりします。その時は「ああ今、パニックなんだな」と思って責めないようにしています。そう考えると、少し楽になりました。その方とも以前より関係が改善しました。ありがとうございました。
早期発見出来たことがどれだけ幸せな事が
療育で検査してもらった結果
発達障害ではないと言われました
発達障害ではないけど
支援は必要と言われ、
相談を始めてから何も変わらないまま
ただ定期的に通うだけ、
一体どうしたらいいんだろうと悩んでます
こんなに忘れ物をしてきてしまって、物の管理もできなくて
毎晩毎朝声かけしていても減らない忘れ物…
本当にADHDとかではないの…?と検査を受けたのにモヤっとしてしまいます。
いつも学ばせていただき感謝してます。主治医の先生から、貼り紙もたくさんしてるけれど全く忘れ物も予定も守れないこと伝えると、書かれたものや黒板は景色と同じで区別できませんから、と言われました。そして引きこもりで。通信高校すら通えず仕舞い。親は先に亡くなるので、あちこち相談へ何年も回ってますが解決できなくて苦しいです。青年期から成人への移項パターンもお知らせいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
発達障害かも?って思ってる成人です。子供のころから怒られ過ぎて怒られても気にしなく無くなってしまいました。あっすみません、とは思います😅
褒められても、べつに…ってなって、他人からの承認があんまり必要じゃ無くなってしまい、よりコントロールし難い人間に育ってしまったと思います。
ASD受動型+ADHD不注意型の成人です。さわ先生がおっしゃるようにTo Doリストを作るとか、やり方を細かく教えてもらえるとすごく助かります!
子どもの頃、親が必死に「宿題やって」「忘れ物がないか確認して」と声かけをしてくれたのですが私には「どうやったらちゃんとできるのか」が分かりませんでした。
例えば宿題なら「やりたくなくてもまずは机に宿題を出して座ってみる」「解けない問題が出たら飛ばしていい」等、具体的に教えてほしかったなぁと思います。
なるほど。息子が宿題やるときに声かけてみたいと思います😊!
@@ayukkosunny
今、多分ADHDであろう中1の息子への声掛けをどうしたらやりやすくなるのか、私に何が出来るのかを探してる中でこの動画とこのコメントに辿り着きました。
ありがとうございます!
少し言葉掛けを具体的にしたいと思います。
神経発達症の子の父親です。
「お母さん」ではなく「保護者」等、父親やその他の者を含めた表現にしていただけたら嬉しいです。
やることリスト…教えても全く続かないです。
アラームでリスト作らせていますが、予定外や変則的になると対応出来ず、後回しになりなかなかうまくいかないです😢
コツとか、ノウハウとか、単純化しても一向に浸透しなくて辛いです…
そして本人は困っている様子はあまりありません😅
小3男子8歳、忘れ物が多く、宿題が苦手で検査はしていませんが
ADHD注意型のように思います。
食欲はあまりなく、ご飯を少ししか食べません。
何か関係はありますか?
理想な親の姿、、、
私とは程遠いのです😢
わかっているんです。私が悪いのは。辛いんだよ
ドラえもんの野比のび太は勉強も出来ず忘れ物も多い
いつも野比のび太の母親の野比玉子にガミガミ叱られている
のび太は注意の多いADHD
のび太は授業にも基本ついていけて無い
例えドラえもんがいてものび太くんへの生活環境を整える必要がある
今、我が子が同じような感じで6月に担任から宿題が提出されていないのと、やっていないと言われ号泣しながら担任と帰ってきた事があり今月4日頃から不登校気味になりました😢
最近は休み時間も声掛けなくても課題をやってるみたいですが頑張りすぎて疲れてるのかなと!
お家でも少しずつ頑張ってますがIQテストを受けてみたいと言ってるので学校で受けさせようと思っています!
1学期の時に集中出来ていないと言われ授業参観後の懇談会後に話した時に支援の先生しか実施は出来ないんだけど個別面談で、どうするか決めましょうとなりましたが集中出来てるので様子見ましょう?と言われました!
1学期の時に早くに対策していれば良かったのかなと後悔しています😢
自転車の鍵を直ぐに置いたばしょを忘れがち
保育園や幼稚園の時に 先生が何となくお子さんの特徴に気がついても 親御さんに言えないのは何故なんですか?
「うちの子は育ちがゆっくりです!勝手に病気扱いや障害者扱いするな!」のような苦情になり関係が崩れることがあるから。保護者も同じ特性があり客観的に見れないことも… 子供の発育に早めに介入する方がいいのはわかります。ただ、自分の子が出来ないことをやんわりでも言われていい気はしないですよね。
@@こちょ旅 そうなんですね…
友達に幼稚園の先生をしている方がおられるのですが、幼稚園からは言えないって言ってました。
でも 私は次男が幼稚園の時 言葉の発達が遅く担任の先生に一度 言葉の発達を見てくれる所を教えて下さり 行ってみては?と言われ 連れて行きました。
そしたら 私が次男にいつまでも赤ちゃん言葉で話しかけていることが原因だとわかりました。
早く教えてもらって良かったと思っていますが、人それぞれ 受け止め方があるので 難しいのですね。
うちの場合は発達の悩みを幼稚園の先生に話しても愛着しよう外を指摘されてお母さんが本の読み聞かせとかしないからだ
と言われたのが辛かったです😂本読んだってそっぽ向いてるし教科書的なこと言われるのもつらかったです
それを言えるのは専門医だけだからです。普通の医者看護師、療育の先生だって言わないことを専門家でない幼稚園の先生が言うことは出来ません
それだけデリケートな問題だということです
受け止められるお母さんの状態にも関係していると思います。また関係性も重要ですよね。
私は子が小1の時の担任が、私が小学生時代の先生だったこともあり、関係性がしっかりしていたから、「あなたたがら言うけど、検査うけてみようよ」と言われました。
多動、不注意など明らかだったこともあり、案の定の結果がでました。先生からすれば、すごく勇気もいったことだと思いますが、検査してもらい、今までのモヤモヤが腑に落ちた経験があります。
あの先生から言われたら納得出来た気がするので、誰でもいいのではないと思います。
学校で読み聞かせの授業が何故有るのか