識学と意見の違いで議論した過去|お互い感じていた先入観と誤解が解消されました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 24

  • @koheinishizaki
    @koheinishizaki  7 часов назад +2

    株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大さんとコラボ。お互いのサービスを受けることになりました!
    下記動画で話してます。
    ruclips.net/video/QiOS-kMR9lg/видео.html

    識学とは
    識学(「意識構造学」の略)は、組織の"継続的な成長"を実現するためのマネジメント理論です。
    bit.ly/3WjceXI

  • @Pajama-Channel
    @Pajama-Channel 7 часов назад +1

    このコラボ、どんな化学反応が起こるのか楽しみにしておりました。
    お二人ともお話しされる言葉は違いますが、ベースに考えられていることは共通されているという認識を持ちました。
    言葉でうまく説明できないのが歯がゆいですが、この化学反応は好きです。
    ありがとうございました!

    • @koheinishizaki
      @koheinishizaki  7 часов назад +1

      分かります!すごく似た考えの部分も多く、大事なポイントは共通してました。

  • @こうへい-v2n
    @こうへい-v2n 7 часов назад +1

    奇跡のコラボですね。
    完全に識学さんのことを勘違いしてました。
    ・ロジックが必要
    ・ロジックより感情を優先する社会に喝
    ・会社よ、感情に任せずロジックを持て
    というメッセージを発信されてる印象でしたが、それが強調されて、無味乾燥、冷徹なイメージを持っていました。
    西崎社長との対談で安藤社長のロジックの根底にある熱い信念が感じられ、メッセージの受けとめ方がまったく変わりました。
    ありがとうございました。

    • @koheinishizaki
      @koheinishizaki  7 часов назад

      僕もそんな印象があったので誤解してました。
      全然そんなことなかったです。

  • @issay618
    @issay618 5 часов назад

    目から鱗の内容がたくさんあり、すごく刺激になりました。。やり方は違うけど、ベースになる部分は共通してて、これからの化学反応が楽しみと思える動画でした。ありがとうございます!

  • @kkaakun
    @kkaakun 44 минуты назад

    部下に考えさせて意識を上げるのは理想だけど、実際はそもそも部下の意識が特段高いわけでもなく先達のノウハウも活かされず目標達成できない→会議で詰められるの悪循環なんじゃないですかね。どこの企業も部下に任せた方が手間も時間もかかるから上司が口出しする悪循環なわけで、教育に割く余裕をどこから捻出するのかがそもそもの話だと思う

  • @kanatanaka2401
    @kanatanaka2401 7 часов назад +1

    安藤さんだ!大好きです🎉
    嬉しい対談☺️

  • @お米-j5n
    @お米-j5n 4 часа назад

    識学さんのチャンネルも見に行きます🏃‍♂️

  • @中元潤一
    @中元潤一 5 часов назад

    これぞ
    「シナジーが生まれる瞬間」と感じさせてもらえる動画でした!
    TGの総会動画楽しみにしてます

  • @春日チャンネル
    @春日チャンネル 7 часов назад +1

    待ってました🎉

  • @えり-n9e
    @えり-n9e 7 часов назад +3

    識学がいいか悪いかでなくてどのように取り入れ、使いこなせるかだと思います。宗教のように崇拝するものではない。

    • @koheinishizaki
      @koheinishizaki  7 часов назад +1

      間違いないですね。識学さんも、それを押し付けることはなく、それをどう取り入れるかという考えです。

  • @t.k0029
    @t.k0029 6 часов назад

    私は過去(約4年前)に所属した企業が識学さんを導入し組織が空中分解、8割強の社員が辞めました。※勿論それだけが理由では無いと思いますし、別会社として分けた株式会社だけなんとか残ってます
    部分的に納得は出来ますが現場フロントの人間はモヤっとする思想です。管理する側からは逃げ道に出来るので使いたい印象。
    今回トゥモローゲートさんとの対談は驚きました。今後も是非勉強させてください。

  • @チワワのココちゃんねる-z3w
    @チワワのココちゃんねる-z3w 8 часов назад

    忘年会の動画を楽しみにしてます!

    • @koheinishizaki
      @koheinishizaki  7 часов назад

      明日公開予定です!(忘年会というよりは表彰式がメインですが)

  • @yskm0111
    @yskm0111 6 часов назад

    識学の本買いましたが自分の考え方と真逆すぎて読むに耐えずに読むのやめました。誤解されているというのが本当なら伝え方(本の書き方)の問題だと思います。

  • @wes5231
    @wes5231 5 часов назад

    本来は数字を伸ばす、事業を拡大するなどの「目的」のために、今時の褒めて伸ばすとか、コンプライアンスなんかの「手段」がある。なのに大半の組織は手段の方を注力すれば良いと勘違いしてると思う。現場は瞬間的な心地良さや働きやすさを求めがちだけど、個人のカタルシスが組織の成長や成功より優先されるとおかしくなる。識学は上手くいってない会社が導入するより、上手くいってる会社をより伸ばす目的で使う方が向いてる印象です。心地良さという個人の既得権益が失われることに現場が抵抗するような組織には合わないと思います。こういうのを「パワハラ」とか「現場を無駄に苦しめるだけ」みたいに誤解されちゃうと思うので。

  • @utacoto-win
    @utacoto-win 8 часов назад

    コラボ相手の情報がまったくわからないです。識学?タイトルみても、概要欄みてもわからない。どこかに記載してほしいです。

    • @koheinishizaki
      @koheinishizaki  7 часов назад

      わかりづらく失礼しました!

  • @cosmosecurity
    @cosmosecurity 8 часов назад +1

    いいね👍️✨

    • @koheinishizaki
      @koheinishizaki  7 часов назад

      いつもありがとうございます!