写真撮影は今後意味がなくなります。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 22

  • @om1くまちゃん
    @om1くまちゃん 2 дня назад

    人間という生物、感情という特別な神からの贈り物をもらった人類が、直接自身の感情で感銘を受けた対象にレンズを向けた作品は価値が益々上がっていくもの。撮る意味がないどころか、AIの登場でさらに高い地位をもつと思いますが、、、
    最近、一部の写真家ユーチューバーさんたちが、しきりに、もう撮る意味がないなど、「本音は違うんでしょ?」と言いたくなる配信をします。
    もう少し、夢のあることを言っていただきたい。
    間違っているでしょうか。生意気言ってすみません。

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  2 дня назад +1

      一意見として良いと思います!ぜひご自身のメディアで発言してみてください!

  • @big-o2412
    @big-o2412 5 месяцев назад

    フィルムは散々撮ってたので、デジタルの便利さは本当にありがたいです。海外に撮影に行くときはポジフィルム100本、ネガフィルム50本持ち込んでましたが、フィルムの重量も馬鹿にならなかったです。全紙サイズに銀塩プリントする際は、プロラボの顔見知りになったプリントマンの方と色や焼き加減などを打合せをして焼いていましたが、今はこうしたワークフローはどのようになっているんでしょうかね?

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  5 месяцев назад

      ワークフロー気になります!

    • @big-o2412
      @big-o2412 5 месяцев назад

      ダイレクトプリントは2Lでサンプルプリントを作り、焼き込み箇所や色の濃度(特に緑系)など、トレーシングペーパーに書いてプリントマンに相談していました。何度か打合せしていると私の好みがわかってくださって、上手いこと調整してくれました。ラボはポロラボ青山とクリエイトです。

  • @haru.chan_nel
    @haru.chan_nel 5 месяцев назад +1

    体調お気をつけ下さいませ

  • @ポテト-e9f
    @ポテト-e9f 5 месяцев назад +1

    フィルムの雰囲気はデジタルに変換してもなお健在です。またその雰囲気はデジタルには出せません。いろいろデジタルをフィルム風に編集している画像を見ますが、どれもどこかフィルムになりきれてません。だから私みたいなカメラ素人はフィルムの雰囲気がデジタルに変換しても出てるならOKなのです。フィルムで撮った意味があるのです。

  • @idcpapd
    @idcpapd 5 месяцев назад +1

    この動画内で紹介しているプリンターで出力した2L写真は写真ソフトでいじっていないのですか?

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  5 месяцев назад +1

      いじってません!

    • @idcpapd
      @idcpapd 5 месяцев назад

      @@watarunishida2nd791
      ありがとうございます!
      筋が通っていて素晴らしいです🥹

  • @1192-d1x
    @1192-d1x 5 месяцев назад +3

    データ化してSNSにあげれないと、承認欲求を得られる場所がないんです。

  • @勝六法
    @勝六法 5 месяцев назад

    初めてコメントします。
    詳しいことは解りませんが、個人的素直な感想、今回見させていただいてるご家族の写真とても素敵です♡
    追伸:フィルム写真+西田さん=アナデジふんわり航さん的に、一視聴者的にとっては素敵な付加価値が加わった感じです!

  • @atelier369
    @atelier369 5 месяцев назад

    snsは もはや承認欲求満たしたいツールだと思います。
    しかし、お話のフィルムカメラとデジタルカメラでの差別化の表現というか、フィルムで撮影しプリントアウトしたもの自体をデジタルカメラで撮影する 
    そうだよね!って ハッとさせられました
    それは やってみたくなりました

  • @ぴよひこ-j7i
    @ぴよひこ-j7i 5 месяцев назад +5

    目を背けたくなる衝撃的なタイトル😱
    このどんどん情報量が増えていく社会で、たしかにデジタルデータとしての写真の価値は落ちてくるかもしれないですが、新しい写真表現を考えられていて聞いていて逆にワクワクしました。テクノロジーの発達により写真表現が急速に変わっていくのを感じます。
    勉強になる動画をありがとうございました。

  • @narunaru1392
    @narunaru1392 5 месяцев назад +3

    アイドル界隈で生写真ってありました。
    生写真=印画紙へのダイレクトプリント
    非生写真=印刷物
    フィルムからデジタルにかわり
    プリントが全て印刷物になりました。
    データの印刷物である限りどのような形態でも一緒な気がします。
    古い人間ですが写真はケミカル(化学)って今でも思ってます。

  • @yukiko926
    @yukiko926 5 месяцев назад +5

    体調お気をつけてくださいませ
    お疲れが見えます

  • @letsgoacappella
    @letsgoacappella 5 месяцев назад

    音声が変?

  • @mojamoja3906
    @mojamoja3906 5 месяцев назад +1

    大変参考になりました。モノクロームフィルムは手焼きとスキャンの両方をしています。SNSではスキャンした画像データを使い、手焼きはリアルな観賞用として楽しんでいます。一方、カラーネガとポジは、デジタルスキャンだけです。西田さんの手法を参考にしたいと思います。今後がとても楽しみです。

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 5 месяцев назад +3

    デジは、データをどのように保存するか、保存して近未来に読み出す規格が存在しているかが、深刻な問題です。情報によっては使いづてにしたくないわけで・・。
    銀塩のネガは普通に保存して50年は使える感じですね。処理と環境を整備すればもっと持ちそう。まあ、縄文土器ほどの保存性かは疑問、WW。
    D780 + μ Nikkor とオプションをそろえて、その時を化石にしたい映像は、銀塩撮影としています。

  • @user-kobouzukun
    @user-kobouzukun 5 месяцев назад +2

    カップが映り込んでいる!好感が持てます

  • @miredmire
    @miredmire 5 месяцев назад

    作品価値は、叙級関係で決まる側面があり、確かにその需要を生む基本として、形にすることが先ずは大切ですし、その力が重要なのでしょうね。
    芸術領域なので、それは、具象画と元々被るカテゴリーです。
    完成させて、社会に供給私なければ、価値も評価も発生しない。
    絵画と同じで、額に入れて飾られ人が見惚れる、暫しその世界に浸り擬似体験をする。最低でもその様なかちを感じ、購入する価値を感じ、購入するのだと思います。
    自分は趣味人なので、多くは求めませんが、日々の中で、1枚で良いので、これぞと思えるものを作りたいですね。未だ未だ、シャッターを押しただけで
    結果に落胆を抱えるものばかりですが、自己満足止まりでも良いので、その百点を作りたいですね。