Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
因みに地図は全て同一縮尺です
琵琶湖だけ規格外レベルで草
北方領土は仕方ないとしても、北方領土では無いところは自分で写真撮って出してもいいのでは?
@@tj_5289 エグくて草
地元慣れしすぎて50位辺りで水たまりやんwって思ってしまった滋賀県民
八郎潟は1960年くらいまで日本第2位の湖だったんだよね。干拓地はきれいな碁盤の目状に整備されたから、どこまでもまっすぐな道路と広すぎる田んぼが続いてて感動する
6位の屈斜路湖と20位の摩周湖を単独で抱える弟子屈町ってすげぇなw
八郎潟は干拓後でも18位には入ってくるのか流石は元2位の大きさの湖
地元の浜名湖と猪鼻湖ですが、普段はひとまとめに浜名湖と思っていて、猪鼻湖は北西部の別称かと思っていましたが海跡湖と堰止湖と構造が違っていて面積も分類さているのは初めて知りました!勉強になりました!
琵琶湖に慣れてると他の湖はかなり小さく感じてしまいますねどの湖もきれいで行ってみたいです
5番目と7番目を毎日見てると、34番目が小さく見えます(^^;。
神奈川県 芦ノ湖 34位面積7.1km² 水面標高723mが抜けてる
芦ノ湖出てきたかなと思ったらフォローしてくれる人がいて素晴らしい。
同じく芦ノ湖が出ない、そんなに小さかったっけ?と思っていたら、同じこと思っている人がいた!
琵琶湖は流入河川が117本(一級河川のみ)に対して流出河川は瀬田川1本だけ(琵琶湖疏水を除く)
淀川1本じゃないんですねぇ
@@centre-takeーりG推しー 瀬田川=宇治川=淀川だった気もする
@@centre-takeーりG推しー 滋賀県内では瀬田川、京都府内で宇治川、大阪府内で淀川と名前が変わるだけで実際にはどれも同じ川ですよ。
水があふれちゃいそうですね。
@@ゴンザレスM 大丈夫。琵琶湖の水利権は他府県がたくさん持ってて滋賀県に止める権限はないから。
北海道、本当に多い!流出河川のない摩周湖は今後どうなるんだろうか?イギリスのネス湖はどこに入るのか?琵琶湖の面積×2 と 琵琶湖以外の湖の総合計 どちらが大きいんだろう?(琵琶湖×2 のほうが大きそう)
次は、水量ランキングも希望します。支笏湖や摩周湖みたいな深い湖が意外な好位置にランキングしそう
東京タワーがすっぽり埋まる田沢湖とか何位になるのでしょうかね?
水量ランキングはすでに投稿されていたはず
30位と31位、2連続「とうふつ湖」で草
二度見した人。↓
霞ヶ浦は名称が曖昧で正式には北浦や外浪逆浦と常陸利根川を含めた総称で国交省もそのように扱っている単独二位の「霞ヶ浦」は西浦と呼ばれて国交省が立てた距離標識にもその名称が使われている
九州の自然景観の最大の弱点は湖の少なさだと前々から思ってました。
@@zono1032 さん池田湖も御池(霧島)、カルデラ湖ですからね。
霞ケ浦と北浦に挟まれた行方市は陸の孤島
これはなかなかマニアック笑半分くらい名前も聞いたことなかった
今回のような1位があまりに有名なランキングのカウントアップは、意外なところが出てきて面白いちなみに予想はしていたが北海道が多いのと、我が県の蚊帳の外っぷりが納得(自然湖沼がほぼ無いため)
あの動画の時から思ってはいた事だけどサロマ湖って、外周の長さの延長にめっちゃ貢献してるよなあ・・・ちなみに、LS北見の鈴木夕湖さんの名前は、サロマ湖に映る夕陽を母親が見た事でついたので夕湖さんの湖はサロマ湖の事である・・・
本土以外の島にある湖だと、択捉島と佐渡島が入ってるのか
多摩湖はランクインしてると思ったが、実際に調べたら1.5km²で49位の本栖湖よりも小さかった件
四国って本当に湖ないんだなぁ
四国山地がメインとなった地形ですからね。
水不足県香川の最大の満濃池が1.42km²。ため池だからこのランキングの対象ではないだろうけど全然小さいね。もし香川に琵琶湖を持ってきても水が溜まらないだろう。唯一の一級河川、自分が見た時にほぼ水が流れてなかったし。台風の時は盛大に流れるんだろうけど。
八郎潟って埋め立てる前は日本で2番目に大きい湖だったんですよね❗
ネタバレ滋賀県の約1/6を占める湖、それが琵琶湖。というか26位3:30の池田湖が小さくて海に近いのに深くて驚いた。汽水湖は浅くなりがちだけど淡水湖は違うな。あと48位6:29の阿蘇海がどこかわかんないねw
宮津湾から奥まった場所だが、わかりにくいねw
GoogleMap見て把握した。天橋立やんw
中禅寺湖といえば湖面に蛇のように突き出した八丁出島紅葉の時期にはとても美しいスポットです
BGMが止まったので一瞬驚いた
岡山県の児島湖、10.88k㎡が抜けています。人造湖として日本一大きいですが、湖としてカウントされないのですか?
日本って本当に水の都だな
霞ヶ浦がかなり浅くてびっくり!
琵琶湖って本当にでかいよな...なんでこんなにでかくなったんだろう...?
ぜひ琵琶湖博物館にお越しください
芦ノ湖抜けてませんか〜?調べたら7.1km²で34位には入るのではないかと思うんですけど!
北海道は偉大
湖の周長ランキングでも琵琶湖が1位だろうと思いますが、順位どれくらい変わるのか気になります
いや、琵琶湖235キロを霞ヶ浦250キロが上回るらしいですよ
@@ももゆき-l4t ビックリ!
@@ももゆき-l4t 印旛沼も小さいわりに結構長いよ。
リクエストにお応えして頂きありがとうございます。
近畿出身のワイにはどんな湖も池か沼にしか見えない 琵琶湖のおかげで池沼になった模様
干拓される前の景色を見てみたかった、八郎潟・印旛沼。
ダム湖入れたらどうなるんだろ
子供の頃は屈斜路とクッチャロが同じ物で、きっとなまってるんだと思ってた。北海道は美しい湖たくさんあるから、自分的な三大湖が選べない。良く行ってたのは支笏湖、洞爺湖、摩周湖、大沼、阿寒湖。一度きりはオコタンペ湖、サロマ湖。「白い恋人」のCMで見た、ハート形の豊似湖が可愛い。アイヌの方は神の湖と言ってた。バレンタインなどで恋人同士が愛を誓いに行きたくても、雪に埋もれて見られませんw多分だけど、もしそばで見てもハート形ではなさそう。(´・ω・`)朱鞠内湖って、無かったっけ?ちっちゃくてランキング入れなかったかな?
朱鞠内湖はダム湖だから入っていないのでは?自然に出来た湖だけだと思います。
@@セフィロト-t6d コメありがとうございます。朱鞠内湖が自然に出来た湖ではないのを知らなかった教えてくださってありがとう💞朱鞠内湖はキャンプや釣り、ダイヤモンドダストが有名みたいなので、沢山の方に来て欲しい40万年前から、進化せずそのまま生きてきたイトウも運が良ければ釣れるみたい寿命が20年ほどあるそうで、とても神秘的です朱鞠内、好き好き言ってる割に初めて調べてみていろんな事が分かって嬉しかったです
中海に浮かぶ大根島は、ドライブやツーリングで走ると気持ちいいですねぇ。我が地元の児島湖が入ってないということは人造湖は対象外?堰止湖は対象みたいだけど。
自分もそれ思いました🤔
ベスト50だけでも・・・こんなたくさん汽水湖があるとは思わなかった。しかも湖面標高が0より高い所もそこそこありましたね。
一概に、汽水湖を湖として良いものか? 極端に言えば、入江みたいな物だろ? 浜名湖は、江戸時代の地震で、砂州が崩れて遠州灘に繋がったと、聞くが?
@@Kマサヒロ-w6l 浜名湖は崩れたと言うより、津波によって繋がったんです。元々今切口はありませんでしたから。もっとも弁天島は海水ですが、三ヶ日側になると淡水です
@@RedScorpion_33 さん有り難うございます。
ラグーンを湖と言っていいのかって自分の中でずっと思ってる
椿の海・八郎潟・小椋池など干拓されてしまった湖が現存していたら、また順位も変わったんでしょうね。28位の印旛沼と選外の手賀沼は昔々椿の海の一部でした。
富士五湖なのに、ベスト50には3湖しか入らないのか。西湖と精進湖は小さいんだな。ついでに、近くにある田貫湖も。
諏訪湖、花火大会で有名な所だけどベスト10以内でなかったのが意外。
臨時で首都圏の通勤車両が長野県内を走るレアな光景が見られますね
あれだけ山に囲まれてて水深が7.2mしか無い方が驚き。
@@だれのチャンネル それだけ人出がすごいんですね〜。
@@ryok4815 考えてみると深さも意外とないですね。
@@akeminanbara3142 ちゃんとリプ返してて偉くて草
えっと、良いのでしょうか?猪鼻湖って浜名湖(都田川)の支流何ですけど?水域区切って面積出てれば2つも入って嬉しいけど多分浜名湖の4水域って入っている様な気がするのですがまあ、どこ見ても浜名湖の順位変わらずで面積だけ違ってるからw良いのかな?周囲だと2位とか3位とか書いてあったけどダム湖(人工湖)含めて貯水量順だとどうなるんだろう?小さいけど深いとか広いけど浅いとか有りそうだしw
とりあえず印旛沼はあったけど、手賀沼は入ってこないんだなぁ。
京都市の小椋池は?
43位・猪鼻湖の水面標高が833mになってるぞ(河口湖と同じ)
雨が多く地形が複雑な日本には、美しい湖がたくさんありますね。韓国には湖がほとんどなく、それを指す言葉だけがある、と聞いたことがあります。
田沢湖の写真綺麗すぎる
手賀沼(4.02)がランクしていないのが意外だった。あと牛久沼(3.49)はホームページによっては6.52(茨城県の施設のサイト)と表記されていて、湖の面積はどういう定義なのだろう。by千波湖がある街で育ち、牛久沼の名を冠する街(牛久沼は龍ヶ崎市)に通勤し、手賀沼のある街に住む者より
静岡県富士市には面積400㎡に満たないぐらいの「須津(すど)湖」があります。ただの防火用水池にしか見えないと思うけど(笑)
5:29 河口湖って、汽水湖?塩辛くはなかったはずだけど💦
おそらく誤表記河口湖は淡水湖
中海より宍道湖の方が小さいんだ。
阿寒湖とパンケトー&ベンケトーは元々1つの湖だったって聞いた事があります❗火山噴火によって今の湖の形になったとか👍
芦ノ湖が抜けている。本来なら34位のはず。
自分も気にはしていたが、出てこないのでランク外かと思っていた。
神奈川県民的には芦ノ湖あれっ? て感じでしたが50位内に入ってるんですね
@@shigesans1 しっかり入っています。
結構制覇している事に気づいた。コロナ落ち着いたら、また、自転車で巡りたいなぁ。
琵琶湖はわかってたけどその次霞ヶ浦でしたか、意外です
50紹介したなかで、10も行ったことがあれば優秀な方だと思う
12個行ってますが、東北住みなら東北内で10はギリギリいくかもしれませんね
神奈川県にある、震生湖は、関東大震災で出来た、周囲約1kmの塞き止め湖です。
北海道の朱鞠内湖は人造湖では国内最大ですが、このランキングでは自然湖沼限定?
嬉しい教えてくださってありがとうございます朱鞠内が可愛くて仕方ない道産子より
加茂湖は日本の離島で一番大きな湖です。(北方領土除く)
一応、ネタバレ以前、学生時代の地図帳を眺めていて、「猪苗代湖、大きさ第4位なのに標高高いとこにあるな」って思ってたら、第24位の諏訪湖が登場するはまで水面標高が一番だった。猪苗代湖の東側の郡山市、西側の会津若松市、それぞれから国道49号で湖に向かうとひたすら登り坂。だから、会津若松市と郡山市の水瓶なわけで。特に郡山市は猪苗代湖からの安積疎水のおかげで今の郡山市があるわけでもあるんだよな。
高速道路の磐越自動車道の最高標高地点が猪苗代町ですもんね。
中海は太平洋ではなく日本海に流出するのでは?
その通り!
中国山地、瀬戸内海、さらには四国山地と、2つの分水嶺と海をはるばる越えて太平洋に流れ込んでいたら壮大w
@@user-さわ しかもどの水にも混ざらない芯の強さ!
湖とされてる「湾」がいくつかランクインされてるので、ずっと疑問だった事を一つ。何で「大村湾」は湖扱いされないでしょうかね?!ウィキとかでも説明されて無くて…
地元はそこまでおっきくないと思っていたが想像以上に小さかった
田沢湖と池田湖の水深にびびる
????神奈川県の芦ノ湖は含まれませんか?確か面積は7㎢あるはずなのですが。
屈斜路湖が浜名湖より大きいのに驚きました。美幌峠から見下ろす屈斜路湖は、浜名湖より大きいとは感じられない。
池田湖って水深233mもあるのか そりゃイッシーがいてもおかしくない
すぐそばに海があるのに、海水面の170m下に湖底がある淡水の湖。おもしろいです
え😳イッシーっていないの❓じゃあネス湖には・・・🥺
十三湖 ネーミングセンス好き
家から毎日見えるからなんとも思ってなかったけど、日本一なんだなー。
僕の家からも日本一が見えます笑
奈良盆地は紀元前には湖沼が広がっていた。(神話の神武は奈良盆地では暴れ回った末に平定~即位等出来ない自然環境だったwww)京都盆地(京都市と周辺)も広大で深い湖沼だった。現在でもその地下水量は琵琶湖に匹敵するらしい。昭和に干拓されて陸地かした巨鯨池(立派に湖レベル)はその名残だった。因みに、巨鯨池が有った事が平安京の造営の決め手(風水の四神相応)の一つだった。但馬の豊岡平野一帯も広大な湖沼だった。
摩周湖って、法律上の建付けは水溜りっだったと思ったが?湖ってついてるからまあいいか~
ちなみに34位湖山池は日本で1番大きな池です。
では日本で一番大きな沼は28位の印旛沼かな
湖山池は意外と大きい。東郷湖ランクインしていない。
一応、日本一大きい池として認識してる
大きい湖は有名だから、大きい方から紹介したのかな?
0:05
宍道湖より、中海が広い事が、驚きです。
八郎潟はかつては220km²で2位に値する大きさであるが、それでも琵琶湖の1/3という、、、((((;゜Д゜)))
どの湖も綺麗で行きたいな〜って摩周湖!流入河川なし!流出河川なし!これは湖といっていいのか
いえ、水溜まりです。
流入流出なしが他にもあったとは知らなかった。
八郎潟は干拓前は第二位だったんだよねえ。同じように干拓されて調整池だけになった河北潟はついに登場せず。
湖と沼と池の違いが未だに分かっていない。トホホ・・・・・。
沼は東日本にしかない。だから沼はアイヌ語かも・・
そう考えるとやっぱ琵琶湖ってでけぇな(笑)
トッポみたいな言われ方w
琵琶湖「琵琶湖にあらずんば湖に非ず」
日本のTOP50も面白いんですが、各都道府県で一番大きな湖をやってほしいです。 湖が無いところもあるだろうけど。
滋賀で一番デカい湖ってどこなんやろ?ww
次の動画は深さと予想します
田沢湖一位は決定だな()
琵琶湖が群を抜いて大きいんちゃう?ただ今でも年間5cm程北へ移動している。故に今の姿を見ているのは…
滋賀県の大部分を琵琶湖が占めているんだなぁ。スケールがデカいから上下がはみ出してる・・・(笑)
大部分じゃないよ。ネタだと思うけど
面積で言うと1/6くらいやけど、滋賀県の印象となると大部分すぎるのよね。
巨椋池が存在してれば確実にランクインしてた
6位の屈斜路湖は日本一大きいカルデラでもあります。(阿蘇カルデラよりも大きい)
当然ランキングに入っていないけど、子供の頃から、マラカイボ湖が湖なら、出口が狭い大村湾は湖でいいじゃないかと思ってました。
手賀沼がないな
海跡湖多すぎて我が地元の純真水の某湖が入らず
滋賀県が独立して滋賀国になって、水を売ったらお金持ちになるかもー。(* >▽
北方領土の水深「?」に様々な思いがよぎる。それはそうと、よし、富士五湖全員いるな!?
あーあ、もっと昔に集計してくれてたら、日本一の湖は三重県にあったのに。いや、当時の広さがどれくらいだったのかは知らないけどwそれはさておき、八郎潟や巨椋池が干拓されていない景色も見てみたかったなあ。
400万年前の話ね。
サロマ湖とか浜名湖とか、実際海やろ?(もしくは浦)摩周湖とか池田湖とかは、流出河川が無いということは、定義的には海なのか?
ネタバレ注意関東民なので、相模湖、芦ノ湖、奥多摩湖、多摩湖などが思いついたけど、全部圏外とは思わなかった。
人造湖は対象外ではないでしょうか?芦ノ湖が抜けてるのは、集計ミスかもしれませんが。
なんでか50位なかった。2連続とうふつこは、何かの間違いかと二度見した。
49位が2つあるから、その次は51位になってしまいますね
@@user-さわ 見直して、理解できました
霞ヶ浦水深浅!
諏訪湖が思ってたより小さすぎて、、、
1位以外知らない案件の典型ですね
四国には一つもないのかな?
厚岸湖や能取湖が湖なら浦戸湾(7㎢)も湖でよさそうだけどねえ。
@@ryok4815 汽水湖と湾の区別は曖昧みたいですね
因みに地図は全て同一縮尺です
琵琶湖だけ規格外レベルで草
北方領土は仕方ないとしても、北方領土では無いところは自分で写真撮って出してもいいのでは?
@@tj_5289 エグくて草
地元慣れしすぎて50位辺りで
水たまりやんwって思ってしまった滋賀県民
八郎潟は1960年くらいまで日本第2位の湖だったんだよね。
干拓地はきれいな碁盤の目状に整備されたから、どこまでもまっすぐな道路と広すぎる田んぼが続いてて感動する
6位の屈斜路湖と20位の摩周湖を単独で抱える弟子屈町ってすげぇなw
八郎潟は干拓後でも18位には入ってくるのか
流石は元2位の大きさの湖
地元の浜名湖と猪鼻湖ですが、普段はひとまとめに浜名湖と思っていて、猪鼻湖は北西部の別称かと思っていましたが
海跡湖と堰止湖と構造が違っていて面積も分類さているのは初めて知りました!勉強になりました!
琵琶湖に慣れてると他の湖はかなり小さく感じてしまいますね
どの湖もきれいで行ってみたいです
5番目と7番目を毎日見てると、34番目が小さく見えます(^^;。
神奈川県 芦ノ湖 34位
面積7.1km² 水面標高723m
が抜けてる
芦ノ湖出てきたかなと思ったらフォローしてくれる人がいて素晴らしい。
同じく芦ノ湖が出ない、そんなに小さかったっけ?と思っていたら、同じこと思っている人がいた!
琵琶湖は流入河川が117本(一級河川のみ)に対して流出河川は瀬田川1本だけ(琵琶湖疏水を除く)
淀川1本じゃないんですねぇ
@@centre-takeーりG推しー 瀬田川=宇治川=淀川だった気もする
@@centre-takeーりG推しー 滋賀県内では瀬田川、京都府内で宇治川、大阪府内で淀川と名前が変わるだけで実際にはどれも同じ川ですよ。
水があふれちゃいそうですね。
@@ゴンザレスM 大丈夫。琵琶湖の水利権は他府県がたくさん持ってて滋賀県に止める権限はないから。
北海道、本当に多い!
流出河川のない摩周湖は今後どうなるんだろうか?
イギリスのネス湖はどこに入るのか?
琵琶湖の面積×2 と 琵琶湖以外の湖の総合計 どちらが大きいんだろう?(琵琶湖×2 のほうが大きそう)
次は、水量ランキングも希望します。
支笏湖や摩周湖みたいな深い湖が意外な好位置にランキングしそう
東京タワーがすっぽり埋まる田沢湖とか何位になるのでしょうかね?
水量ランキングはすでに投稿されていたはず
30位と31位、2連続「とうふつ湖」で草
二度見した人。
↓
霞ヶ浦は名称が曖昧で正式には北浦や外浪逆浦と常陸利根川を含めた総称で国交省もそのように扱っている
単独二位の「霞ヶ浦」は西浦と呼ばれて国交省が立てた距離標識にもその名称が使われている
九州の自然景観の最大の弱点は湖の少なさだと前々から思ってました。
@@zono1032 さん
池田湖も御池(霧島)、カルデラ湖ですからね。
霞ケ浦と北浦に挟まれた行方市は陸の孤島
これはなかなかマニアック笑
半分くらい名前も聞いたことなかった
今回のような1位があまりに有名なランキングのカウントアップは、意外なところが出てきて面白い
ちなみに予想はしていたが北海道が多いのと、我が県の蚊帳の外っぷりが納得(自然湖沼がほぼ無いため)
あの動画の時から思ってはいた事だけど
サロマ湖って、外周の長さの延長にめっちゃ貢献してるよなあ・・・
ちなみに、LS北見の鈴木夕湖さんの名前は、サロマ湖に映る夕陽を母親が見た事でついたので
夕湖さんの湖はサロマ湖の事である・・・
本土以外の島にある湖だと、択捉島と佐渡島が入ってるのか
多摩湖はランクインしてると思ったが、実際に調べたら1.5km²で49位の本栖湖よりも小さかった件
四国って本当に湖ないんだなぁ
四国山地がメインとなった地形ですからね。
水不足県香川の最大の満濃池が1.42km²。ため池だからこのランキングの対象ではないだろうけど全然小さいね。もし香川に琵琶湖を持ってきても水が溜まらないだろう。
唯一の一級河川、自分が見た時にほぼ水が流れてなかったし。台風の時は盛大に流れるんだろうけど。
八郎潟って埋め立てる前は日本で2番目に大きい湖だったんですよね❗
ネタバレ
滋賀県の約1/6を占める湖、それが琵琶湖。というか26位3:30の池田湖が小さくて海に近いのに深くて驚いた。
汽水湖は浅くなりがちだけど淡水湖は違うな。あと48位6:29の阿蘇海がどこかわかんないねw
宮津湾から奥まった場所だが、わかりにくいねw
GoogleMap見て把握した。天橋立やんw
中禅寺湖といえば湖面に蛇のように突き出した八丁出島
紅葉の時期にはとても美しいスポットです
BGMが止まったので一瞬驚いた
岡山県の児島湖、10.88k㎡が抜けています。
人造湖として日本一大きいですが、湖としてカウントされないのですか?
日本って本当に水の都だな
霞ヶ浦がかなり浅くてびっくり!
琵琶湖って本当にでかいよな...
なんでこんなにでかくなったんだろう...?
ぜひ琵琶湖博物館にお越しください
芦ノ湖抜けてませんか〜?
調べたら7.1km²で34位には入るのではないかと思うんですけど!
北海道は偉大
湖の周長ランキングでも琵琶湖が1位だろうと思いますが、順位どれくらい変わるのか気になります
いや、琵琶湖235キロを霞ヶ浦250キロが上回るらしいですよ
@@ももゆき-l4t
ビックリ!
@@ももゆき-l4t 印旛沼も小さいわりに結構長いよ。
リクエストにお応えして頂きありがとうございます。
近畿出身のワイにはどんな湖も池か沼にしか見えない 琵琶湖のおかげで池沼になった模様
干拓される前の景色を見てみたかった、八郎潟・印旛沼。
ダム湖入れたらどうなるんだろ
子供の頃は屈斜路とクッチャロが同じ物で、きっとなまってるんだと思ってた。
北海道は美しい湖たくさんあるから、自分的な三大湖が選べない。
良く行ってたのは支笏湖、洞爺湖、摩周湖、大沼、阿寒湖。
一度きりはオコタンペ湖、サロマ湖。
「白い恋人」のCMで見た、ハート形の豊似湖が可愛い。
アイヌの方は神の湖と言ってた。
バレンタインなどで恋人同士が愛を誓いに行きたくても、雪に埋もれて見られませんw
多分だけど、もしそばで見てもハート形ではなさそう。
(´・ω・`)朱鞠内湖って、無かったっけ?
ちっちゃくてランキング入れなかったかな?
朱鞠内湖はダム湖だから入っていないのでは?自然に出来た湖だけだと思います。
@@セフィロト-t6d
コメありがとうございます。
朱鞠内湖が自然に出来た湖ではないのを知らなかった
教えてくださってありがとう💞
朱鞠内湖はキャンプや釣り、ダイヤモンドダストが有名みたいなので、沢山の方に来て欲しい
40万年前から、進化せずそのまま生きてきたイトウも運が良ければ釣れるみたい
寿命が20年ほどあるそうで、とても神秘的です
朱鞠内、好き好き言ってる割に初めて調べてみていろんな事が分かって嬉しかったです
中海に浮かぶ大根島は、ドライブやツーリングで走ると気持ちいいですねぇ。
我が地元の児島湖が入ってないということは人造湖は対象外?
堰止湖は対象みたいだけど。
自分もそれ思いました🤔
ベスト50だけでも・・・
こんなたくさん汽水湖があるとは思わなかった。
しかも湖面標高が0より高い所もそこそこありましたね。
一概に、汽水湖を湖として良いものか? 極端に言えば、入江みたいな物だろ? 浜名湖は、江戸時代の地震で、砂州が崩れて遠州灘に繋がったと、聞くが?
@@Kマサヒロ-w6l 浜名湖は崩れたと言うより、津波によって繋がったんです。元々今切口はありませんでしたから。もっとも弁天島は海水ですが、三ヶ日側になると淡水です
@@RedScorpion_33 さん
有り難うございます。
ラグーンを湖と言っていいのか
って自分の中でずっと思ってる
椿の海・八郎潟・小椋池など干拓されてしまった湖が現存していたら、また順位も変わったんでしょうね。
28位の印旛沼と選外の手賀沼は昔々椿の海の一部でした。
富士五湖なのに、ベスト50には3湖しか入らないのか。
西湖と精進湖は小さいんだな。
ついでに、近くにある田貫湖も。
諏訪湖、花火大会で有名な所だけどベスト10以内でなかったのが意外。
臨時で首都圏の通勤車両が長野県内を走るレアな光景が見られますね
あれだけ山に囲まれてて水深が7.2mしか無い方が驚き。
@@だれのチャンネル それだけ人出がすごいんですね〜。
@@ryok4815 考えてみると深さも意外とないですね。
@@akeminanbara3142 ちゃんとリプ返してて偉くて草
えっと、良いのでしょうか?
猪鼻湖って浜名湖(都田川)の支流何ですけど?
水域区切って面積出てれば2つも入って嬉しいけど多分浜名湖の4水域って入っている様な気がするのですが
まあ、どこ見ても浜名湖の順位変わらずで面積だけ違ってるからw
良いのかな?
周囲だと2位とか3位とか書いてあったけどダム湖(人工湖)含めて貯水量順だとどうなるんだろう?
小さいけど深いとか広いけど浅いとか有りそうだしw
とりあえず印旛沼はあったけど、手賀沼は入ってこないんだなぁ。
京都市の小椋池は?
43位・猪鼻湖の水面標高が833mになってるぞ(河口湖と同じ)
雨が多く地形が複雑な日本には、美しい湖がたくさんありますね。韓国には湖がほとんどなく、それを指す言葉だけがある、と聞いたことがあります。
田沢湖の写真綺麗すぎる
手賀沼(4.02)がランクしていないのが意外だった。あと牛久沼(3.49)はホームページによっては6.52(茨城県の施設のサイト)と表記されていて、湖の面積はどういう定義なのだろう。by千波湖がある街で育ち、牛久沼の名を冠する街(牛久沼は龍ヶ崎市)に通勤し、手賀沼のある街に住む者より
静岡県富士市には面積400㎡に満たないぐらいの「須津(すど)湖」があります。ただの防火用水池にしか見えないと思うけど(笑)
5:29 河口湖って、汽水湖?
塩辛くはなかったはずだけど💦
おそらく誤表記
河口湖は淡水湖
中海より宍道湖の方が小さいんだ。
阿寒湖とパンケトー&ベンケトーは元々1つの湖だったって聞いた事があります❗火山噴火によって今の湖の形になったとか👍
芦ノ湖が抜けている。本来なら34位のはず。
自分も気にはしていたが、出てこないのでランク外かと思っていた。
神奈川県民的には芦ノ湖あれっ? て感じでしたが50位内に入ってるんですね
@@shigesans1
しっかり入っています。
結構制覇している事に気づいた。コロナ落ち着いたら、また、自転車で巡りたいなぁ。
琵琶湖はわかってたけどその次霞ヶ浦でしたか、意外です
50紹介したなかで、10も行ったことがあれば優秀な方だと思う
12個行ってますが、東北住みなら東北内で10はギリギリいくかもしれませんね
神奈川県にある、震生湖は、関東大震災で
出来た、周囲約1kmの塞き止め湖です。
北海道の朱鞠内湖は
人造湖では国内最大ですが、
このランキングでは自然湖沼限定?
嬉しい
教えてくださってありがとうございます
朱鞠内が可愛くて仕方ない道産子より
加茂湖は日本の離島で一番大きな湖です。(北方領土除く)
一応、ネタバレ
以前、学生時代の地図帳を眺めていて、「猪苗代湖、大きさ第4位なのに標高高いとこにあるな」って思ってたら、第24位の諏訪湖が登場するはまで水面標高が一番だった。
猪苗代湖の東側の郡山市、西側の会津若松市、それぞれから国道49号で湖に向かうとひたすら登り坂。だから、会津若松市と郡山市の水瓶なわけで。特に郡山市は猪苗代湖からの安積疎水のおかげで今の郡山市があるわけでもあるんだよな。
高速道路の磐越自動車道の最高標高地点が猪苗代町ですもんね。
中海は太平洋ではなく日本海に流出するのでは?
その通り!
中国山地、瀬戸内海、さらには四国山地と、2つの分水嶺と海をはるばる越えて太平洋に流れ込んでいたら壮大w
@@user-さわ しかもどの水にも混ざらない芯の強さ!
湖とされてる「湾」がいくつかランクインされてるので、ずっと疑問だった事を一つ。何で「大村湾」は湖扱いされないでしょうかね?!ウィキとかでも説明されて無くて…
地元はそこまでおっきくないと思っていたが想像以上に小さかった
田沢湖と池田湖の水深にびびる
????神奈川県の芦ノ湖は含まれませんか?確か面積は7㎢あるはずなのですが。
屈斜路湖が浜名湖より大きいのに驚きました。美幌峠から見下ろす屈斜路湖は、浜名湖より大きいとは感じられない。
池田湖って水深233mもあるのか そりゃイッシーがいてもおかしくない
すぐそばに海があるのに、海水面の170m下に湖底がある淡水の湖。
おもしろいです
え😳イッシーっていないの❓じゃあネス湖には・・・🥺
十三湖 ネーミングセンス好き
家から毎日見えるからなんとも思ってなかったけど、日本一なんだなー。
僕の家からも日本一が見えます笑
奈良盆地は紀元前には湖沼が広がっていた。
(神話の神武は奈良盆地では暴れ回った末に平定~即位等出来ない自然環境だったwww)
京都盆地(京都市と周辺)も広大で深い湖沼だった。
現在でもその地下水量は琵琶湖に匹敵するらしい。
昭和に干拓されて陸地かした巨鯨池(立派に湖レベル)はその名残だった。
因みに、巨鯨池が有った事が平安京の造営の決め手(風水の四神相応)の一つだった。
但馬の豊岡平野一帯も広大な湖沼だった。
摩周湖って、法律上の建付けは水溜りっだったと思ったが?
湖ってついてるからまあいいか~
ちなみに34位湖山池は日本で1番大きな池です。
では日本で一番大きな沼は28位の印旛沼かな
湖山池は意外と大きい。
東郷湖ランクインしていない。
一応、日本一大きい池として認識してる
大きい湖は有名だから、大きい方から紹介したのかな?
0:05
宍道湖より、中海が広い事が、驚きです。
八郎潟はかつては220km²で2位に値する大きさであるが、それでも琵琶湖の1/3という、、、((((;゜Д゜)))
どの湖も綺麗で行きたいな〜
って摩周湖!流入河川なし!流出河川なし!
これは湖といっていいのか
いえ、水溜まりです。
流入流出なしが他にもあったとは知らなかった。
八郎潟は干拓前は第二位だったんだよねえ。
同じように干拓されて調整池だけになった河北潟はついに登場せず。
湖と沼と池の違いが未だに分かっていない。トホホ・・・・・。
沼は東日本にしかない。だから沼はアイヌ語かも・・
そう考えるとやっぱ琵琶湖ってでけぇな(笑)
トッポみたいな言われ方w
琵琶湖「琵琶湖にあらずんば湖に非ず」
日本のTOP50も面白いんですが、
各都道府県で一番大きな湖をやってほしいです。 湖が無いところもあるだろうけど。
滋賀で一番デカい湖ってどこなんやろ?ww
次の動画は深さと予想します
田沢湖一位は決定だな()
琵琶湖が群を抜いて大きいんちゃう?ただ今でも年間5cm程北へ移動している。故に今の姿を見ているのは…
滋賀県の大部分を琵琶湖が占めているんだなぁ。
スケールがデカいから上下がはみ出してる・・・(笑)
大部分じゃないよ。
ネタだと思うけど
面積で言うと1/6くらいやけど、滋賀県の印象となると大部分すぎるのよね。
巨椋池が存在してれば確実にランクインしてた
6位の屈斜路湖は日本一大きいカルデラでもあります。(阿蘇カルデラよりも大きい)
当然ランキングに入っていないけど、子供の頃から、マラカイボ湖が湖なら、出口が狭い大村湾は湖でいいじゃないかと思ってました。
手賀沼がないな
海跡湖多すぎて我が地元の純真水の某湖が入らず
滋賀県が独立して滋賀国になって、
水を売ったらお金持ちになるかもー。
(* >▽
北方領土の水深「?」に様々な思いがよぎる。
それはそうと、よし、富士五湖全員いるな!?
あーあ、もっと昔に集計してくれてたら、日本一の湖は三重県にあったのに。
いや、当時の広さがどれくらいだったのかは知らないけどw
それはさておき、八郎潟や巨椋池が干拓されていない景色も見てみたかったなあ。
400万年前の話ね。
サロマ湖とか浜名湖とか、実際海やろ?(もしくは浦)
摩周湖とか池田湖とかは、流出河川が無いということは、定義的には海なのか?
ネタバレ注意
関東民なので、相模湖、芦ノ湖、奥多摩湖、多摩湖などが思いついたけど、全部圏外とは思わなかった。
人造湖は対象外ではないでしょうか?
芦ノ湖が抜けてるのは、集計ミスかもしれませんが。
なんでか50位なかった。
2連続とうふつこは、何かの間違いかと二度見した。
49位が2つあるから、その次は51位になってしまいますね
@@user-さわ
見直して、理解できました
霞ヶ浦水深浅!
諏訪湖が思ってたより小さすぎて、、、
1位以外知らない案件の典型ですね
四国には一つもないのかな?
厚岸湖や能取湖が湖なら浦戸湾(7㎢)も湖でよさそうだけどねえ。
@@ryok4815 汽水湖と湾の区別は曖昧みたいですね