【Wii】任天堂よく許したな!F1クソゲー「SPEED」の悲劇
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 全米を泣かせたクソレースゲーム「ドリヴン」怒りの悲劇
• 【PS2】全米を泣かせたクソレースゲーム「ド...
「SPEED Wii」は日本未発売のゲームです。この動画を見てなおも欲しいと思うクソゲーマーは、eBayに落っこちているものを輸入しましょう。あまりにマイナーすぎて違う商品に紛れ込んでいます。
そして注意して欲しいのが、日本のWii/Wii Uでは動作しないので、北米版のWii/Wii Uも輸入してください(欧州版は上級者向けなので割愛)。リモコンは国内のものでも動作します。
それでは良いクソゲーライフを。
www.ebay.com/s...
◆ゲームの小ネタシリーズ↓
• ゲーム 小ネタ
◆レースゲーム特集↓
• レースゲーム
◆クソゲーシリーズ↓
• 愛すべきクソゲー
◆AnTytleツイッターフォローしてね↓
/ antytle
#AnTytle #アンタイトル #レースゲーム
全米を泣かせたクソレースゲーム「ドリヴン」怒りの悲劇
ruclips.net/video/ivYVw9IVxM4/видео.html
「SPEED Wii」は日本未発売のゲームです。この動画を見てなおも欲しいと思うクソゲーマーは、eBayに落っこちているものを輸入しましょう。あまりにマイナーすぎて違う商品に紛れ込んでいます。
そして注意して欲しいのが、日本のWii/Wii Uでは動作しないので、北米版のWii/Wii Uも輸入してください(欧州版は上級者向けなので割愛)。リモコンは国内のものでも動作します。
それでは良いクソゲーライフを。
www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=SPEED%20Wii&ssPageName=GSTL
パッケージ通りの内容で遊べるなんて神ゲーじゃないか!
「続編を3まで出している」のシーンでついリアルにホァッっと声が出てしまった…まじかよ…
0:17
操作効かなすぎて闇雲に動かしまくってるアンタイルさん可愛い
アンタイトルやで…
星みたいになってて草
@@lu_9 でもこの人元々"アルタイルさん"ってコメ打って消して尚間違えてるんやで…
@@Center-tail3937 まじかwwwww
6:15
FlatOutシリーズじゃなくてFlatOut3からこの会社になったんだよなぁ…
これ、パッケージじゃなくてWiiウェアとして日本円で400~600円位で出せばよかったのにね。
第5レースを華麗に避けるようになってて笑った
1:24
レースゲームで「COMBO!」は草
マリオカートツアー
クルマのスピード感は凄いあると思ったけど全クリスピードも凄かったとは…
オープンホイールカーで相手をぶつかって撃墜するレースゲーム「SPEED」...昔で英語のゲームレビューに見覚えがある...と思ったらSteamでは「F1 Chequered Flag」(2015年発売だったらしくて、開発元はもちろん同じくTeam 6 Game Studios)のご先祖様か
Just read this via online translation, maybe the old game you are thinking of is CART Fury? I loved that game when I was little in the arcades :)
@@christopherc7075 You should check Steam App number: 371600 then watch this video again, and you should know something's looks very familiar...
「SPEED 3 grand prix」に前作があったなんて…
誰か指摘してると思うけど「Flatout3」は開発Team6で合ってるけど「Flatout」はBugbear社が開発で評価も高い良ゲーなのでオススメ
F1の見た目なのに変速しないの変に感じるのは私だけですかね・・・
WII向けだからかな。。。
マップがねぇな…と思って見ていて、ある意味そこはリアル描写なのかなと思ったけど
爆散に次ぐ爆散、ましてや開幕ブロックからの詰みなんて!凄いゲームだよこいつぁ!!
2:18
車体を横にして塞き止めるとは頭脳プレイだな
パッケージの感じといい、バックでの超加速といい、某rigsを彷彿とさせるなぁ…w
あんた勝者
CVTのフォーミュラマシンで草
ただの巨大ラジコンカー
最後「あの封筒が来るかな?」って思ってみてたら
本当に終わって「あー!終わっちゃった!」って声出た
ゲームが始まった瞬間から爆笑でしたw。こんなにクレイジーだとは…
ゲームとしてはあれだが、友達や身内と楽しむには凄く楽しめそう、
6:42 2010年だと今は亡き無料FLASHゲームの方がクオリティ高いのありましたね……
7:15
ここ笑った、めちゃくちゃハンドル動かすの好き。
芸術は爆発だって言うけど爆発しすぎて
芸術にすらならない救いようのないゲームだった
そして、誰もいなくなった…
バック走行速度が300km/hまでいっててBig Rigs思い出した
完全にレッドフラッグのクラッシュで草
はてはて、どれくらいの番号が欠番になるのやら……
アンタイさんでもカバーしきれないとは珍しい…
なんでだろうすごく面白そうに感じる…
実際にノーカットでプレイしているとしたら、起動からレース開始まではおそらくどのレースゲームよりも速いだろう
まさにSPEEDYだな!
何気にソニーまで許してて草
5:26 コロナ禍の再現しててリアルですね!
0:30 僅かな期待を持つ 叶ったことがない
久しぶりに見た。自分でプレイせず、勝手に決めつけるのは失礼だが相変わらずあってなぜかめちゃくちゃ安心した
6 HIT COMBO! とかレースゲームで絶対出て来ないはずのテロップに草
俺はコレ好きやでw
フォーミュラカーのゲームで、こんなに爆発しまくるのも珍しい。このイカれ具合最高。変なバグも無さそうだし、友達とバカ笑いしながらやったら楽しそう。
PS4で見た「GrandPrix Racing」ってゲームと比べたら疾走感があって操作性は悪くないと思った。つまりそれと同等の評価のゲームということである。
まぁ値段の割には内容が極薄という「縁日の達人」レベルなのだと言われても過言ではないな。
F1カーがくるくると回転しながら宙を舞う姿が
美しくなくもないような気がしないでもないと言えなくもない。
PS2のダウンフォースみたいなゲームかと思って最後まで観たけど、完全に別のゲームでしたね
バック走行が速いって言われた瞬間、伝説のBIG RIGSを思い出したが、あの作品には遠く及ばなくて少し残念…
ダウンフォースの特集は是非このチャンネルでやってもらいたいな。
このゲームよりクオリティは遥かにいいけど、マイナーなのは間違いないし、評価を聞いてみたい。
なんでこの会社が潰れないのか不思議でならない
ウィリアムズが作った幻のCVTF1を再現した数少ないゲーム()
()
Flatoutで有名っていうけどFlatout1、2作ってたのはBugbear社
彼らは3から参入しただけのやつらだ
同一視は止めてもらえると嬉しいです
ドライバーがマゼピンしかいないレースみたいで好き
『Rival Hit!』の次『Combo!』でコンボ達成する度に事故るのは正直、可笑しい。
バーンアウトは3、ドミネーターとパラダイスは面白かったし、パラダイスのほうが自分的には神ゲーだったかな?(笑)
初めのイントロがTOKYO DRIFTすぎた
このゲームのパッケージを母にみせた時の実際の会話⬇
俺「これWiiのクソゲーなんだよね。」
母「えっWii?ファミコンかスーファミレベルのパッケージなのに!?」
俺「草」
タイトルを「SPEED」じゃなくて「SPEEEEEEEEEEEEED」くらいにすればまだバカゲーとして許された可能性が微レ存?
無段変速で草
チャンネル登録とベルマーク通知を押しました!
バックで300km/hと言えばGT5のGT by シトロエンコンセプト()
観てるだけでも地獄絵図っぷりが伝わる
後何気に3だけPS系だね
スピード感と爆発の勢いは素敵なんだけど…うん…
温泉にある100円で遊べる謎レースゲームみたいなクオリティ
デストラクションダービーかアウトバーンの動画見てるのかと思ったらフォーミュラマシンでレースするゲームの動画だった…
取説がもう中華の安っすい家電製品レベルなのよ···
インディとバーレーンとモンツァと富士が見えたけど全部それっぽいだけでちょっと違う
BigRigsの上位互換かな…?w
でもコレはコレで楽しいかもしれない…w
内容がうすすぎるのとひねりがなさすぎるのが問題かもしれない
バカゲーと爽快ゲーに特化していたらワンちゃん愛されたかもしれない…?
アンタイトルさんですら筆舌に尽くし難いゴミゲーとは……
CRAZYBUSですらあんなに語ってたのに
なんだろう、バーンアウトとなにかを足して割ったような
バーンアウトシリーズよりも酷いクラッシュ判定ですね
開発元に聞きたい。
PS2とかのレーシングゲームとかご存じでない?
SPEEDで事故るのがオレの人生だった
センスしか感じないw
1:23 もはや格ゲーで草
スピード感はすごい!!めっちゃ早い感じする
もうちっと工夫すれば子供には人気があったかもしれない
ク○ゲー版のバーンアウト的な感じがするwwww((´∀`*))
もうね、comboって時点で頭おかしいゲームなんよ
皆撃墜しようとしてくるシーンはバーンナウトみたいだと思ったら内容薄すぎて色々ハチャメチャだな…
何故続編を2つも作ったのか?
そもそも何故続編を作ろうとしたのか開発元に問いたい。
WiiのGTっていうゲームもやって欲しい
なかなか面白い挙動ですドリフトは楽しいけど直進できない
グランツーリスモではないです笑
サムネを見たらPS2のダウンフォースというゲームを思い出しました。
VRでやったらくっそ楽しいやろな(´ω`)
車ゲーのつもりが格ゲーだった...
何だこの音w
CVTどころか吊り掛け駆動の電車じゃないかww
腹筋が壊れる動画だった腹痛え
バックで300km/hって...
電気自動車じゃないんだからさぁ(笑)
何気に音良いの腹立つな笑
製作者にインタビューしてほしいぐらい
製作者「www」
観客はハリボテで充分だ! な、ゲームですね。
サウンドがホラー映画のサイレンみたい
ギアチェン無いの草
同じく俺も思った笑
@@WOLF.-_-. 一瞬電動モーターかと思ったw
MOTORSTORM2の2年後に発売されたゲームなのか……
ほんま救いようがないOh!Shiiit!!!ゲームやな。
スピード(最大の皮肉)
どう言うモチベーションで開発したのか…
Speed 3: Grand Prixは日本でもダウンロード版が購入できるのでやってみる価値はあるかもしれません…
フリーズもバグもないだと…
Switch版を発見しました。文字通り爆発してました…
これは...酷い
バックで光速は超えられなかったか、まだまだだな
ヤベェ事に気付いた...
(クソゲーだからだろうけど)ギアチェンが無い...!
バックで300キロとか、どこのトラックバカゲーだよw
かつて米軍のネービーシールズにも精鋭中の精鋭を集めたTeam 6(現名称DEVGRU)があったけど、ここの開発チーム(Team 6 game studios)もそれにあやかったんだろうか…
でも、出来上がったのは精鋭どころか、どこかのフルでメタルなジャケットの鬼軍曹が「貴様らのひりだしたクソの山ほどの値打ちもない!」と激怒しそうな作品と言う…
4:57 あれと比較すると遅いな〜(思考停止)
日本未発売ってことはリージョンフリーにするかhomebrewでそういうやつ入れなきゃ遊べないじゃん()
所々ミスターインクレディブルのミームBGMっぽい効果音が聞こえてきません?
バーンアウトやディストラクションダービーみたいなのをwiiでも、という発想は良いと思うが技術が…。でもなんでF1?こういう作風なら普通もっといかつい車では。
リアルF1もここまでじゃないけど当たったらぶっ飛んで行くからある意味リアル
え?flatoutは普通に神ゲーじゃない?
ドライバー全員マゼピンかなコレ(いやもっと酷い)
サムネをまず「Oh,S**t!」とかにしたほうが
いいですよ!悪口が入ってるのはやばいですよ
5:22 雑すぎるだろw いない方が良いのでは?w
見た限りバーンアウトやね
あれのパクリかな。
レースゲームの良ゲーランキングのFランク辺りに居そう