Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うちは41度に設定しています。多分40度~42度くらいに設定してる人が多いのかな?その一番使う温度帯に設定してると壊れやすいっていうのは釈然としませんね。昔から言われているならなおさら。素人考えですが利用者が使い方を変える(温度設定を変える)んじゃなくてメーカーが構造を変えるべきじゃないかなぁと。
タンク内の温度の話ですよ
うちも温度レバーは高温で一択 リモコンで温度設定これで30年壊れたことなし。
メーカーもそんなに馬鹿じゃないから、簡単に変えられるなら既に変えているかと思います。
素人が素人の使い方をしてしまうのは仕方がないことだし理解できるけど、適切な使用方法を無視して壊れる可能性が高くなる使い方してて何を主張してるんだ?としか思えない。
設定最高温度と同じ温度にした時に僅かに冷水が混合してしまう技術面の問題はまずありますね。でも、全く混合しない状況も逆にそれはそれで悪い影響もあるからそうなっている。でも、設定温度のお湯がそのまま届くようにできていないのは、シャワーや普通の水洗がシームレスに冷水量の程度のみによって(手元で)意図している温度まで変更できない欠点が致命的だから。温度は即座に変更できないけど、冷水量なら即座に切り替えられるから。難しい問題ですね。
動画で説明されているサーモ水栓の原理は、ほぼ正しいと思います。ただ、それがベストな使い方かどうかは難しい所です。この場合の1番ベストな使い方は、別の方もコメントされている様に、「サーモ水栓の温度をMAXまで上げて、給湯器のリモコンの温度は40℃のまま」だと思います。サーモ水栓の温度をMAXの位置にすれば、基本(サーモが壊れていなければ)水が混じることはありません。この状態で給湯器の温度を40℃にすれば、給湯器が壊れていなければそのまま40℃のお湯が出るはずですし、サーモ水栓の寿命を縮める事もないと思います。(ただし、サーモの位置がずっと固定された状態が長く続くと、サーモが固着し、それはそれでサーモの故障の原因につながるので、時々サーモは動かした方が良いと思います)それと、これも別の方もコメントされていますが、給湯器の温度は40℃よりも43℃の方がガス消費量が増えるのでガス代は上がります。まして、最高温度(60℃)に設定すると、給湯器は常に最大燃焼をするので、ガス代は更に上がりますし、長い目で見ると給湯器自体にも負担がかかると思います。ですので、よほど水圧が確保できない場合を除いては(そこまで水圧が出ないとなると、それはそれでべつの対策を考えた方が良いかもしれませんが)60℃に設定して水と混ぜながら使用するというのは、あまりお勧めできません。最後に気になった事が一つ、動画内で「台所リモコンがメインリモコン」の様な説明をされていますが、一般的な追い焚き付給湯器におけるメインリモコンは、浴室リモコンの方です。現行の風呂給湯器は、台所リモコンだけでは作動しないものが多いです。(浴室リモコンのみの作動は可)「優先」機能の説明と、どちらがメインリモコンか、という事は、あまり関係がないと思います。
TOTOに聞いてみましたが、SMAコイルの伸び量やばねの縮み量は部品の強度上安全率を十分確保しているため、壊れやすいということはないと断言されました。ガセですね。
だと思いますね 20年以上同一機種で38-42の間でつかってますので
長府製作所に問い合わせたが同様に特に問題ないので気にしないで下さいとの事でした。
テキトー過ぎる動画(笑)同意だわ~ウチも一定温度で20年使ってるけど壊れんでー
実家のシャワーは40度ジャストで30年以上使っているがホースとゴムパッキン以外は交換したことが無いそうです多分、業界内の都市伝説ではないでしょうかともあれ動画お疲れ様でした ありがとうございます
なんで、0-100でしか物事考えられないの?しかも自分で考えた調べた訳ではなくてメーカーに聞いたとか…その可能性も0では無いかなと思いつつ俺の場合は根拠が少ないから、客には説明しないかなって感じかな。
ガス関連の仕事をしている者です。サーモスタット水栓の寿命を延ばすという観点では適切な方法であると思います。ただ、光熱費を含めたトータルコストで考えると、・水栓のサーモダイヤルは高温MAX・給湯器のリモコンで使用適温に設定・サーモダイヤル固着防止のため、時々ダイヤルを回してやるが一番コストが安くつくのではないかなぁ、と思います。浴室用のサーモスタット水栓は一般的な壁付タイプならホームセンター等で2万円台も出せばそれなりのものが手に入りますし、素人でもDIYによる取替はそれほど難しくありません。設計寿命10年の水栓を5年で取り換える羽目になったとしても、年あたりのコスト増は2000~2500円程度です。給湯機器がエコキュートor深夜電気温水器orガス給湯器or灯油給湯器のどれかによってランニングコストに差はありますが、給湯器の設定温度を上げることによる光熱費増のほうが高くつく可能性が高いと思います。円安や海外情勢不安による原料費高のせいで電気代もガス代も灯油代も値上がりしてますしね。
給湯温度の設定のカラクリの説明はあっても壊れやすくなるの説明が無いですね。論理が飛躍しています
新築7年目、40度から43、そして46で1ヶ月以上運用した結果、ガス代は2倍です。一年に10万ガス代が増加したとして、10年で100万、サーモスタット混合水栓の交換費用とどちらがお得でしょうか。
設定温度を高くすると、ガス代も高くなります。ガス業界の罠です。
うちは食洗機、洗濯機もお湯で洗うので60度に設定してたら、5年で故障。原因を調べるためノーリツから3人も来た。「あまり高いと機械に無理をさせるため壊れやすい」以上。
今年新築建てた者ですが、業者から説明ありました。我が家は60度にしてます。ただこの理由ではなく、「シャワーの水圧がほしいなら設定温度高くしてもらえれば水が混ざって水圧上がりますんで🙂」って言われてそうしてます。
ガス代凄まじく高くなりそう
我が家も60度に設定してますよ。何故なら、たくさんの水圧でシャワーが快適。微妙な温度設定はシャワーしながらレバーで出来ます。水量が多い方がシャワーは快適です。
みなさん全然40度に設定してもらって大丈夫です。そもそも出湯に必要なものなのはボイラーであり無駄に温度調整するサーモスタット水栓なんて必要ありません。今の時代当然ボイラーにリモコンはついており、サーモスタット水栓が必要になるのはリモコンレスのボイラーぐらいです。そこでサーモスタット水栓が故障したところで出湯温度には問題ありませんし、サーモなし水栓に交換すれば動画主が問題視するようなことはありませんし、そんなに重要視することではありません。
その通り!
@@キチトラ-q4n いやいや、夏場のシャワーは25℃で浴びたい時もあるよ。温水レバーと冷水レバーを手で調節するのですか? 面倒臭すぎますけど。サーモスタット水栓が故障したところで、直せば良いだけの話とは思うけど。
元メンテナンスの業務をやっていましたが基本的にそこまで壊れやすいものでは無いと思います。コメントで言われてた方もいましたが水栓側ホットマックス状態でリモコンにて温度調整で問題ありません。ただし、その状態で万が一台所側で優先設定にして60℃にすると浴室シャワーは低温火傷ギリギリまでは温度が上がります。水道の温度や圧力で多少の誤差はありますが、43℃から45℃程度のリモコン設定で水栓側は40℃マークより少し上げて使用されるのがいいと思います。(夏場は40℃マークより下げ気味で)
コメントありがとうございます。わかりやすいご説明ありがとうございます🙇
子供達が熱いと嫌がるから、40〜41度はマストなんだよね。困ったなぁ。
40℃設定のまま、もうかれこれ10年は経つが今壊れて騒ぐのはもはやクレーマー。
うちでは、35度に設定してお風呂の中でシャワー浴びるときは優先ボタン押して38度に変えています。給湯口はお湯と水の蛇口だけなのでそれぞれを回して使うタイプです。家を建てる時から、このやり方になっています。もう築35年ぐらいです。給湯器、(風呂兼用)3代目です。ずーっとリンナイです。
給湯器や水栓の修理を行っていますが40度ぐらいの温度設定で壊れるというよりもサーモ水栓のダイヤルを回さないため固着して壊れるケースが多いような気がします。リモコンの優先機能はわかりにくいので無くしたほうが良いと思います。色々な事情で省けないのかもしれませんが。
元、ボイラー整備士です。システムは間違いないです。不具合があった場合は、メンテナンスをお願い致します。維持したいなら。
自分は1級管工事施工管理技士、建築設備士、空気調和衛生工学会設備士、1級建築配管技能士ですが初めて聞きました。勉強になりました。
うちは40℃で20年ほど使ってサーモの温調カードリッジが壊れ、温いお湯しか出なくなったカードリッジは5000~10000円交換時に水の元栓を閉めるなど注意点があるが自分で交換可能20年でその値段なら全然問題ないと思った既に閉業したMYM製(KVKが部品供給続けている)サーモが今も元気にお湯を出してくれてる
いや、40度と43度の設定差はほとんどありません。むしろこの設定値でガスの使用量が変わるので、40度くらいにしておいた方が節約になります。
こんな事が本当であれば何故SNSなどで拡散しないの?
ほんとうなら製造者側の責任👻👻👻
ガセです。こうやって再生数を稼ぎます。
コメントありがとうございます。Xに投稿してるんですが超弱アカウントなので😰
当たり前のことだからじゃない?
@@AO9303ほえー
初めて知ったけど、うちは41℃か40℃の設定のまま、2004年がいまだに使えてるんですよねー。今から50~60℃に設定したら、逆に寿命が突如やってきそうで怖くて出来ませんね。
優先の説明ありがとうございます。今の賃貸住んでから初めて台所でお湯の温度変えられました!
『優先』の意味がやっとわかりました。ありがとうございます🥰
コメントありがとうございます。参考にしていただけて良かったです😄
ずっと40℃で15年壊れてないけど?何年くらい持つのが何年くらい早くダメになるの?
設定温度変えてガス代の変化がないのなら43℃設定に決定ですがガス代上がってしまうならどちらを取るのかの選択になるお話ですねぇ。
そもそもサーモ水栓の「熱湯が流れてくる前提」で水と混合させる構造が、給湯器側で温度調整できる時代に合ってなくて、未だに利用者側が注意しなきゃいけないのは何故なのでしょう?大手メーカーさんならすぐに革新的な水栓が作れそうだし、リフォームでそれに取り替えましょうって話なら分かるのに「ここだけまだ昭和のままなので注意して使って下さい」感がします。
取引のある水栓メーカーに聞いたのですが、サーモ水栓というのはワンレバー水栓に目盛りをつけただけなのでそもそもいい加減な物らしいです。
なんか構造複雑にしてるだけだと思うのよね。2ハンドル混合水栓最強だと思う。シングルレバーの水栓もしょっちゅう壊れ、高いのでやめてほしい。
ウチも給湯温度40℃でサーモスタッド水栓はMax高温に設定しています。今のところ問題は無いです。
TOTOの最近のUBの注意書きに「50~60度を推奨します」と書いている理由が分かりました。にも関わらず、うちの家族は「40度にしないと火傷する!」と言って聞く耳持ちません。丁寧な解説ありがとうございました🌟
節電になるからですよ。
40℃設定はマズいということは数年前からネットで見て気になってはいたんですが、浴室のリモコンで何度やっても温度が変えられず故障かと思い込んでいました😅 この動画最高にわかりやすくて長年の疑問が解決できました! 感謝です🎉
コメントありがとうございます。参考にして頂けて良かったです😆🙇
😊
普通に考えれば、給湯器側で設定した温度以上のお湯はその給湯器に繋がってる蛇口からは出ないのは当たり前、サムネが目にとまり視聴した、給湯器を40℃に設定して使い続けたら給湯器に何か重大な支障でも出るのかな?と思ったからだ、サムネで、えっ〜! と思うようにして中身はなんだよそんな事かという動画がRUclipsには沢山ある、週刊誌なんかよりガッカリすること多い。
湯船にお湯を溜めるのは38度にしています。シャワーは、42度にしています。ガス給湯器は違うのかな?
コメントありがとうございます。お湯の温度は、用途によって最適な温度がありますよね😀
うちもサーモスタット水栓ですが、温度中間なんて使った事ありませんね。常に高温MAXか、低温MAXの二択です。温度調整は給湯器にて行ってます。
50度以上の高温給湯をする時に必ず確認してほしい点があります①サーモ水栓である事(2ハンドルやシングルレバーではない事)②水栓の配管部分(お湯の左側)に火傷防止カバーが装着されている事③サーモ水栓に火傷防止のためにダイヤルストッパが付いている事なおかつそのストッパに当たるまで回した時短時間でも火傷する温度の湯が出ない事(急激に高温側に回した時火傷する温度の湯が出る事があります)④工具を使用せずにサーモ温度の調整が出来る奴ではない事*具体例 グローエ ダイヤル引っ張って合わせて押し戻すと変更出来てしまう当然安全ストッパの温度もずれて高温の湯が出る事故になる
給湯温度の設定について全く知らなかったので大変参考になりました。ウチもノーリツの全く同じリモコンなので非常にわかりやすかったです。最高の動画提供ありがとうございました。
コメントありがとうございます。参考にして頂けて良かったです🙇こういったコメントは動画制作のモチベーションに繋がります🙏また有益な情報を意識して動画作っていきます🙇ありがとうございます。
サーモスタットの原理までは説明されませんでしたが、新しいリモコンの設置時に「設定温度は60度くらいにしておいた方が良いですよー」って業者さんに教えてもらいました。なんでかな?と思ってたのがスッキリしました❗ありがとうございます☺️
私もききました60度設定
湯船に湯を張る以外はシャワー他全部37℃で12年は使ってますが今まで何不自由も故障も無いですね。
うちも40℃設定です。リンナイではないです。月に1、2回ほど60℃(最高温度)で掃除とかしますが。そのうえで、この理論見ても、熱いお湯設定にしてしまうと皮膚にも良くないと思うし(低温調理みたいなイメージ)、今のままでうちはいいな、と思いました。
サーモスタット水栓の原理が分かりました。温度感知するバネが入ってるならそれを活用するのもアリですね。壊れる事より温度調整機能があることを全面に押しだせばいいかも。
調べてみたら、TOTOはこれが原因での故障の報告はないみたいですね🤔それなら光熱費の方を気にしちゃいます…😂
これは、サーモスタット水栓が故障した時に設備屋が言い訳の話です。給湯器の温度設定は関係ありません。水栓の説明に高めの設定にしてと書いて有るのは、故障のためでなく希望温度にならないからです。高温MAXで使用すると、給湯器が故障して温度調整できないと熱湯が出て危険な事もあります。光熱費を抑えるには、シャワーの湯量を少なくする方が効果あります。快適じゃないけどね
この動画よりコメント欄が参考になるという………。技術者様ありがとうございます
コメントありがとうございます。ホント皆様のコメント有り難いです🙇参考になる意見ばかりです😁
5:09 以前この情報を何かで知った後、設定温度を、この表記されている{おすすめ 50℃}にして使用したところ、、ガス代がかなり!高くなりました😭気のせいでしょうか?今は43℃に設定してます。😅
コメントありがとうございます。料金を上げてしまっていたならすいません🙇😭私はずっと43℃設定にしておりますので、正直上がったどうか分からないですが、そこまでグーンとは上がらないと思います🙇
@@Reformstudy あ💦勘違いさせて申し訳ありません。確か別の方の動画で、知って……50℃にしてたんです😂 こちらの動画は、とっっても!分かりやすかったので、完全に✨理解できました♨️ありがとうございました
サーモスタット混合水栓の給湯温度の設定を50℃以上にするのは知っている者にとっては常識だけどメーカーの周知姿勢は今一なんですよね、案外知らない人が多いと思う。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。ものすごい反響を頂いているので、知らなかった方に参考になっているのかなと実感しております🙇
長持ちさせるより壊れた方が金になるからじゃないですかねぇ
12年以上給湯側で温度調整して調整レバーでは温度調整しません時折、浴室洗浄時は水だけにしたり、シャワーで体を流した後は、温かい水は不要なので40度以下の冷たくない程度の水温にしてタオル洗ったり、浴室内を流したりするので適度に調整レバー側も温度設定変えているのがいいのか分かりませんがここで言われているようなことは起きにくいのではという感想ですそれよりも他の方も言っている通り、温水を高温で送ることの給湯器出てからの熱ロスによる光熱費増の分が長期間ではマイナスでは
しかし、経験的には、水栓側をお湯に全振りしておいて、給湯器側は、夏場38℃、冬場40℃で設定して使ってて丁度いいんですがね。
コメントありがとうございます。色んな方のコメントを見ているとその設定にしているという方も多い印象です😄
私の家は、1:08の左側のように水栓がお湯と水が分かれているタイプだったので、関係ありませんでしたが、サーモスタット水栓の構造と知識については初めて知りました。意外とアナログの水栓ってシンプルで一番壊れづらく、メリットが多いということが分かりました。
給湯器を40℃、サーモスタット水栓をMax高温にしとけば壊れにくく一番省エネで、給湯器を高温にしたらエネルギーの無駄が出ますね🆖
この動画を全否定する気はありませんが給湯器が壊れても担保しなければならない安全面の軽視があると自分は感じます極端な話、シャワーやキッチンで物理的に火傷や少なくともヒートショックに近い状況等の危険を元の温度を抑制することによって物理的に危険な温度のお湯が絶対に出ない状況を40度あたりにする方が安全面では推奨と考えます、給湯器の故障より利用者の火傷やヒートショックの回避を優先すべきだと、自分は考えます、あくまで、個人の感想ですが
コメントありがとうございます。貴重なコメントありがとうございます。参考になります🙇
もしこれが原因で壊れた場合は、具体的にはどのような不具合が出てくるのでしょうか。
ちょうど40度に設定していていつもシャワー途中で冷たくなって業者呼ぼうかと思っていたところでした。ためになりました!
一応はじめてみた動画なんだけど、うち実家で父と弟が一級建築士事務所やってるから聞いてみたよ。概ね間違ってないけれど、多分知識が古いか、メーカーによっても違うし、設計段階で水道の配管業者やガス会社とかその辺も調整するから確実にこうだとは言えないってことでした。動画を一応見てもらいましたが、うーん誤解招きやすいかな?多分だけど、動画でプロがこう言ってるからって言うのでまるまる信じちゃう人はいるかもね。ただ、ちゃんとそもそもリフォームする際とかに施工主が確認した方が良いことではあるかな。あとは賃貸とかだとそこまで気にしなくていいじゃ無い?とのことでしたよ。
給湯器で43度まで上げて風呂場で40℃にするとガスと水の無駄ですよね。という事で、家では風呂場の蛇口は水をOFFにして給湯器からのお湯だけを使います。必要に応じて設定で温度は変えればいいので。
コメントありがとうございます。サーモスタットの止水栓で止めてるということですよね😳これはなるほどと思います🙇
私も必要に応じて温度設定を変えます。40℃にしても使うときは上げるし、サーモスタットが良くわからないのですが、使いもしないボイラーが温度を保つために、何度も鳴るのが嫌なんです。灯油の無駄。とおもうのですが。
はじめまして。浴室のサーモスタット水栓の寿命が短くなるとのことですがその原理が全く理解できませんでした。あたかも、形状記憶合金に意思があるかのような説明がなされており、「危険」性すらもの理解できませんでした。もし、良ければ一番視聴者の知りたい、寿命が短くなる原理と危険性の具体的説明を特集していただけると非常に助かります。
時々この説明される方いらっしゃいますが低温に設定していて早く壊れたとの実例もあまり聞かないので微妙なところです。ただガス代は1℃設定を変えると月1000円から1500円は確実に違ってきます。ふたり暮らし同じ使いで5月は42℃と6月は40℃でガス代をみると月3500円ほど安くなりました。なので当方は夏場は40℃設定にしております。夏場数ヶ月設定下げるだけで年間2万円近く節約出来ています。5年間で10万円違うのでここ数年この使い方にしておりますがホントに早く壊れてしまうのでしょうか?そのような実例多発していますか?
賃貸なら壊れるよりも自分のガス代安いほうがいいから、温度下げたほうがいいってことね。
多分、水道水は外気温に左右されちゃいますから。気温が低いので水温も下がるのに、温度設定が冬は高くなるから比例してガス使用量が増えると思います。
温度を測るのに出しっぱなしもったいないですね、何かに溜めて使いませんか?
うちは41℃で設定していて、マンション内で壊れていないエコキュート最後の一台となっております。
給湯器40度でサーモスタット40度だとサーモスタットが誤差度起こして潰れるって聞いたことあるなエコキュートなんだけど、給湯器は60度にして下さいって言われたわ
うち19年40度で、やってきたけど、どのくらいで壊れるの?
親機子機ともにノーリツの全く同じリモコンを使っているのですが、このリモコンを交換してWIFI操作できるようにしたいのです。こんな組み合わせは不可能でしょうか?給湯器本体はGT-C246SAWX-Tであり、RC-G001EWシリーズのリモコンをかんがえているのです・・・
コメントありがとうございます。おそらく可能ですが、SAWX-Tの後ろに数字はありませんか?リモコンにもその機種に対応しているリモコンになるので、調べてみないとなんとも言えないですね🤔
無意識に43℃にしていました😅説明書もよく読まず使っていたので、とても分かりやすい動画ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。参考にして頂けて良かったです😄有り難いコメントありがとうございます🙇励みになります🙏
おじ構文だ
内容を読みましょうよね❗
この話、業者さんに言われました。湯船にお湯を張るときは、給湯器の温度設定を上げ蛇口で適温に温度を下げるように設定すると、ボイラーのお湯張りの自動ストップ機能で終わったあとに、水が出続けます。これでは、使いづらいですね。なんのための、ボイラーのお湯張りモードがあるのか分からなくなります。それとシャワーをするときに、水流を減らします。そうすると、今度はボイラーが、水量が減って燃焼をストップしてしまいます。お湯張りの蛇口と、シャワーの蛇口が両方あれば、使い勝手が良いのでしょうが、シャワーの頻度が低いと、サーモスタットは不要じゃないかと思います。
自分は給湯器リモコン出湯温度は冬場は60℃に設定してます。 リモコンの説明分かりやすく良かったです。
コメントありがとうございます。すでに実践されているにはさすがです😳参考にして頂けて良かったです🙇
高温にして混ぜて下げとかエネルギーロス
一年中42~44℃にすればいいのよそれが一番長生きする確率が高い
図解で分かりやすかった。
こちらは、TOTOのみでしょうか?家はLIXILですが、浴室の水栓には何も書いていません。。
本体炊事場側の方は手が荒れるので38度にしておりますがダメでしょうか?お風呂場はシャワー43度でため湯は44度です。
じゃあなんでメーカーが40度に設定できないように作らないのか!おかしいだろ。
長持ちさせるには、サーモスタッド水栓を赤いポッチを押してホットマックスにして、給湯器側で温度を調整すれば大丈夫です。因みに、動画内でも言っておられましたがホット側マックスでも給湯器が正常動作していれば設定温度以上のお湯は出ません。
コメントありがとうございます。補足頂きありがとうございます🙇とても貴重なご意見です😄
最近のサーモ水栓では給湯側MAXでも48℃ほどですね。昔のようなHはありません。
家は、おそらく給湯器MAX60℃に設定して、サーモをMAXにしたら60℃がそのまま出てきて危険なので、普段からサーモは45℃ぐらいにしてあります。冬場の厳冬期でもシャワー温度はMAX41℃ぐらいでしょうから、余裕をもって上をみてそのくらいにサーモのつまみを設定してあります。
私もこれです。給湯器側40℃設定、ハンドル側ホットマックス。下げたい場合は給湯器側の設定温度変更。
サーモスタット
シャワーヘッドを交換してしまった場合(最近だとマイクロバブル系とか)だと、蛇口の設定温度よりも低くなるんすよね。なので給湯温度以上に蛇口を設定してしまう場合が多いのかなと思います(実際、私がそうです)
浴室の水栓のレバーのところに50〜60℃に設定してねって書いてあることに最近気づきました😅知らずに42度に設定してた時はキッチンではちょうどいいけどシャワーだとなんかぬるいしタンクのお湯が無くなって水シャワーを浴びる日もあったけど、表示通り50℃に設定してみたら水と混合で出すためお湯の量が少なく済んでタンクが空になることがなくなってシャワーもちょうどいい温度で出るようになって快適になりました。以前はシャワーの温度調整レバーを40のところにしてもめちゃくちゃぬるくていつもお湯の方にMAXでひねってたのでおかしいなと思ってたけど、50℃設定にしてからはレバーを40のところに合わせればちゃんと40℃のお湯が出るのでやっとしっくりきました。ひどい油汚れも50℃のお湯でゴム手袋はめて洗えばスッキリきれいに落ちるので断然便利になりました。もし間違えて50℃のお湯出して素手で触ってしまっても火傷するほどではないので安全。
他社の給湯器を使用している賃貸物件に住んでいますが、「優先」の意味が解ってメチャクチャスッキリしました!賃貸物件に住んでいると、備え付けの電化製品の説明書が無いので、意外に正しい使い方が判らなくて、雰囲気で使ってたりするんですよね・・・。
せめて入居時に取説が必要なら管理人室で置いてるから言ってとかないならないって言っとくべきだとは思う
優先はメーカーと年式によって違う場合もあります
うちの水栓はお湯と水が別れてるタイプです。40度設定で大丈夫でしょうか??キッチンと洗面は別れてないです。
水栓の温度設定をMAXにして、給湯器の温度で必要な温度にするのが良いと思います。
自分も給湯器のリモコンの方が何となく温度設定しやすいのでそうしてます。そうするとサーモスタッド水栓要らんがなって話ですけど。
サーモスタットは湯船と手元水栓及びシャワーを同時に使用するときに、最大限にパフォーマンスを発揮します。
ウチの給湯器も節約のつもりで、38度や40度設定で使っていたら、エラーが頻繁に出るようになりました。給湯器を設置してくれた店に問い合わせたら、45度以上に設定して混合栓で調節してくれと言われたので、その通りにしたらエラーは全く出なくなりました。
コメントありがとうございます。そうなんですよ。貴重な体験のコメントありがとうございます。一般的には45℃位って感じなんでしょうかね🤔私や周りの社員は43℃位がいいですと説明してますね🙇
メーカーとエラー番号教えてもらっていいですか?
混合水栓の温度調節ダイヤルについているポッチ(40℃以上の湯を出すための安全ボタン)がありますが、あれを押して最大限お湯側に回せば水は混ざらない(≒給湯器で加熱したお湯がそのまま出る)と思っていたのですが、違うのでしょうか?
機種により多少の違いは有るかも知れませんが わが家は 浴槽の自動給湯温度とほぼ同じ温度です 給湯器からカランまでの距離が長いと温度差が出ます浴槽、キッチン、シャワー全て固定 季節により変更してますやみくもに給湯器の温度を上げるのは無駄です 余談ですが 機種のグレイドにも違いが有りますが少なくとも平成後期からはリモコン操作が子機とか親機分かれてなくその場で温度変更可能です
@@吉岡健三 そんな話は誰もしていない。ズレすぎ。サーモスタット混合水栓の中で水が混ぜられるのかどうかの話を今している。
温度を上げればあげる程、ガス代が高くはならないんですかね?
高めに設定した場合の電気代と故障した場合のコストを算出して欲しい。
電気料金は大して変わりませんが、貯湯式だとその湯温を保つために燃料の消費が増大することになると思います。
同じく。うちはオール電化で夜中にお湯のわき上げをしてタンクに溜めてるのですが、43℃設定にしてしまうと実際使う温度の38〜39度と乖離があり、その分電気代が無駄になってしまう気がするのですが…
そうか、オール電化だと電気代に直結するんですね。ノーリツならガス給湯器と灯油ボイラーの場合で考えましたが....
なので水栓の温度は最高固定でリモコンで温度調整すれば混合されずに湯が出てきます。
そもそもエコキュートは95度のお湯を貯湯していて、給湯時に水で薄めて出湯しています。だから混合すると2回薄めることになります。
20年前のノーリツ給湯器使用してますが優先スイッチは親機、子機両方付いてます。スイッチ押す毎に「優先スイッチ変更されました。熱いお湯が出ます」と警告してくれます。今のノーリツ給湯器は付いてないのですか?最近気が付いたのですが隠れコマンドも存在して色々設定出来ますね。
コメントありがとうございます。ノーリツでもグレードによっては違っているのかもしれないですね😅
我が家では冬場の温度設定は41度だが、自分は熱くてたまらん!
給湯器設定が出したい温度に近いからといってサーモコイルが壊れる理由がない。給湯器設定を高温にしていても、最初は水が来るので、少なくともサーモコイルは一往復する。
うちは50度にしてます。キッチン、洗面台の水栓で水混ぜるの調整できるのでヤケド問題なしうちもノーリツなので見慣れたパネル、音使い方は一通り知ってますガス点検屋に驚かれたことあります凍結防止機能うごいているランプとか「常識ちゃうの?」と思ってました
コメントありがとうございます。え!?凍結防止ランプ知ってるんですか!?逆にそこまで知ってるのは凄いですよ😳😳
3:30あたりの、どれくらい水混ぜればいいの?これであってる?と混乱する理由が分かりません。どのくらい水混ぜればいいかが分からなくなる部品はどれなのでしょうか?使用されている部品は意志や塩梅を持っていないので、混乱などせず、その部品の機能・性能通りに動作するだけではないのでしょうか。
給湯器の創世記から業界にいたけど、初期の頃からリモコンタイプの給湯器とサーモカランとは相性が悪いというのは常識ですね。最悪、給湯器の湯温調整機構とサーモカランの機構とが喧嘩してまともな温度が出ないなんて事がよくありました。ウチの家のお風呂ではサーモカランなんて使っていません、昔ながらの2ハンドルカランです。ちなみに浴室周り専用給湯器、台所専用給湯器と給湯器を分けて設置して、それぞれが必要な温度設定しています(*^^*)負担が少ないせいか、25年も使っています。
コメントありがとうございます。大先輩ですね🙇勉強になります。給湯器をそれぞれ分けられてるのは凄いですね😳負担も少ないから長持ちしますよね😆
凄いですね❗うちはガス会社で給湯器を購入したので先日買い換えのDMが来ました。14年使っているそうです。それに合わせて悲願のお風呂のリフォームを計画中です。
@@ポラリス-r6k ありがとうございます。14年なら異音とか微妙な温度変化が無いようでしたら、まだまだ使えますね。壊れる時は上記の症状からエラーの多発に進み、そして壊れます。お風呂のリフォームを考えるなら1度タカラスタンダードさんのショールームに行かれる事をおすすめします。目から鱗が落ちるほど衝撃を受けますよ。ただし、販売店はいい顔しないですけど(^_^;)
@@Reformstudy 長持ちだけでなく、給湯管の引き回しが少なくてすぐにお湯が出るというメリットがあります。オマケに即給湯なのでガス代、水道代が節約出来て、余分につけた台所の給湯器代ぐらいは5年ほどで回収出来ます。
40℃とか38,39℃設定で30年以上使ってますねぇ~ サーモ水栓は無くて手動の混合水栓のみで、お湯側だけ開けて使う事が多いです。
ガス代はどうなのでしょうか?45℃、50℃、60℃等にあげてから水で下げるので、やはり高温設定のほうがガス代は上がりますよね?因みに我が家はリンナイの給湯器で50℃設定で使ってますが。(んー、それとも、温度によらずガスの使用量が変わらなかったとしたら、温度高い方がお湯の量が減るので、コスト下がるのかな?その辺りの構造がよく分かってない。。)
混合弁は、微調整する為の 機能なんだよ!!🔥 🚰
@@岸紀一サーモスタット付きの水栓だと、微調整では無く、給湯器のお湯が何度であろうと、混合栓のダイヤルの設定温度に近付くようガッツリ水混ぜて出てきますよ。(微調整の認識違ったらスミマセンm(_ _)m)追伸と、思ったら、「高温設定」の言葉が気になったのですかね。給湯器のリモコンの温度設定を指しています。
使う時だけ40℃にして使わないときは38℃にしたら電気代変わりますか?
お風呂場のほうで 優先が使えることが知らなかったです。 故障のもとになることを避けたいので 今回こちらの動画に出会えてよかったです。 主人にも見てもらいました。ありがとうございます
コメントありがとうございます。参考にして頂けて良かったです😄
需要のある水温にすると給湯器の寿命が縮まるなんて意図的では?と思ってしまう。
コメントありがとうございます。サーモスタットの構造上仕方ないのかもしれないですね😅
些細な判断を繰り返させるとガタがきやすいのは人間と同じですね。なので私は何も考えずに自分の気分次第で温度設定します!
うちはオール電化で夜中にお湯のわき上げをしてタンクに溜めてるのですが、43℃設定にしてしまうと実際使う温度の38〜39度と乖離があり、その分電気代が無駄になりませんか?
サーモスタット水栓の仕組みを知らなかったので、バネで動いている、設定よりもぬるい温度が出る、と知れて嬉しいです。今住んでいる家はシングルレバー混合栓で、実家がサーモスタット水栓なのですが母にお風呂入る時は60℃にしないとダメだよ!と言われていましたが、あれは正しい使い方だったんですね🤣
コメントありがとうございます。お母様は実践されてたんですね😄素晴らしいです🎊参考にして頂けて良かったです😄
熱すぎるのは肌に良くないかと思いずっと39度設定にしてます😰しかし、今確認したらシャワーのサーモスタットは41度ぐらいのストッパーあるところになっていました。サーモスタット混乱しています?
給湯器の設定温度で混合水栓が壊れる事は無いと思う
浴室側にサーモスタットがない場合は、41度のままでOK? 単なる?混合水栓?
そもそもこの動画の前提は「サーモスタット水栓の場合は」ですよね?ウチは使っていないので、40度に設定すれば給湯器が40度を作ってくれるだけのこと。関係あらへん。断定的で不親切なタイトル困るョ!!
43℃だと熱いのと燃費が気になるので38℃くらいに設定してますが、40℃より低いのは同じように考えて大丈夫ですか?
すごく勉強なりました!たまたまお料理の動画観てて観終わったらこれが出てきて気になったので観てみたら、3年私が妥協してたシャワーの温度が低い疑問が解決しました笑なかなか説明書読まないタイプで😅優先の切り替えも勉強なりました!ありがとうございました。
個人的には、サーモスタッドが固着(カネキ等)するのだと思うので、風呂に入ったら、風呂コン温度を高温に設定して壁等を温めて、風呂を上がるときには、サーモスタッド水を低い温度(ぬるい水程度)の温度に回して、風呂掃除(壁や床に水を流す程度)をするように、毎回サーモスタッドを積極的に動かす様にしていれは防げるのではと思ってます。
動画と違う話になりますが、お風呂場をリフォームして夏になるとシャワーが水になります。何分かごとに。夏場でも水は冷たいです。せっかくタカラにリフォームしてサーモスタット水栓にしたのにガッカリしています。節水型にしたのが悪いのでしょうか。混合水栓にしたら良くなりますか?マンションの最上階で水温が高いと言われました。節水型でないシャワーヘッドもだめでした。何か解決策はありますか?
コメントありがとうございます。逆に質問で申し訳ないのですが、浴室をリフォームされたとき給湯器も交換されましたか?また交換していない場合は何年くらい給湯器を使われてますか?
お返事ありがとうございます。給湯器は4年前ぐらいに先に変えました、少し大きいものに変更。リフォームは1年半前にしました。給湯器との間の管が老朽化していたのか、途中から新しい物に変更していました。
お返事ありがとうございます。給湯器が原因ではないとするとサンドイッチ現象の可能性があります。給湯器の設定温度と給水管内にある水温の誤差が低いと給湯器側で設定温度と判断され一時的に水が出てきてしまうこと言うことがあります。下記のサイトにわかりやすい説明がありました。参考にしてみて下さい🙇www.mizsei.co.jp/sandwich-phenomenon/
サンドイッチ現象のようですね。対処法が書かれてありましたので、可能なものからやってみたいと思います。ありがとうございました😊
なるほど!高すぎるのは給湯管へのダメージがあるので給湯器メーカーの言う50~60℃というのは高すぎますよ。40年近くマンション住まいですが漏水が起きるのは決まって給湯管の曲がり部分です。温度が高いと水道水の塩素が活性化してキズつけるそうです。それに温度が高いと流量が減るのでお湯が出てくるまでの待ち時間が長くなると考えています。
コメントありがとうございます。メーカーのいう50℃〜60℃は熱すぎですよね😰動画でもツッコんでますが普通にヤケドしちゃいますよ😱
温度が高いほうが熱膨張での膨張率が高くて配管や機器に負担になりますもんね。
漏水のほとんどは曲がり「エルボ」などのネジの腐食によるものです。40年前だとライニングされた水道管使ってますが、まだエルボはライニングがなかったようです。中古マンション購入のさいは耐震基準と合わせて設備のことも気にするといいと思います。
配管もそうですが、50~60度で使うということはそれだけ給湯器に一生懸命仕事させる=酷使させることになるで、お勧めしません、というか、給湯器の寿命が縮む原因にもなりえます・・と東京ガスさんから回答が来ました。なので、できるだけぬるい状態で使った方が給湯器には良いそうです。シャワーのガラン?は40度~60度?とよくありますが、うちは37度~42度と季節で変えています。TOTOさんは常に40度以上の設定で使わないと簡単に割れるようには出来てませんとこちらも回答頂きました。普通は10年使えるようにつくられているので・・。なんか、この手の情報がX等でていますが、メーカーさんに問い合わせれば正確な回答が得られるんですけどね。
高い設定にするのを説明して貰えましたが、ウチ冬は40~42度夏は38度位ですそれでも40度設定がダメなら止めますが、低い温度の設定は合ってますか?
高い温度するとガス消費が高くなるよってガス屋が言ってた(笑)
サーモスタット水栓、この図で言うと右に張り付くような温度(給湯温度を低め)にすると、水道水の中のカルシウムとかでバネが固着して、温度調整(ぬるめるほうが)できなくなるイメージかな…肩もたまに上に動かさないと五十肩になりやすくなるのと同じなんですね、きっと。サーモスタット水栓とか交換するとウン万円するので大事に使いたいですね。
オール電化で給湯温度うちは60度に設定している。給湯温度60度ってのはタンク内温度だと思うんだけど。お風呂の温度は42度。40度だと頻繁に湯沸かしたりするから寿命が極端に短くなるから。50度とか60度にしておいたほうが良いって機種もある。高温にしておいて蛇口の部分で水を混ぜて希望の温度にするのが一番理想的だと思われる。一時期妹がきて40度に設定してたからすぐ戻したわ。
自宅は60℃セッティングにしてあります。理由は、40℃にしてしまうと水圧が不足するから。シャワーだけ使用でもイマイチ弱く、キッチンで同時にお湯を使うとシャンプーが流せない程弱くなってしまうから。大容量タイプが付いてる筈なのになーと取説調べたら60℃設定推奨と書いてあり、お湯と水を混ぜた状態で水圧を確保するというのが理解出来たので。お湯の水圧が低いと思ってる方は一度お試しあれ。
うちは41度に設定しています。多分40度~42度くらいに設定してる人が多いのかな?その一番使う温度帯に設定してると壊れやすいっていうのは釈然としませんね。昔から言われているならなおさら。素人考えですが利用者が使い方を変える(温度設定を変える)んじゃなくてメーカーが構造を変えるべきじゃないかなぁと。
タンク内の温度の話ですよ
うちも温度レバーは高温で一択 リモコンで温度設定これで30年壊れたことなし。
メーカーもそんなに馬鹿じゃないから、簡単に変えられるなら既に変えているかと思います。
素人が素人の使い方をしてしまうのは仕方がないことだし理解できるけど、適切な使用方法を無視して壊れる可能性が高くなる使い方してて何を主張してるんだ?としか思えない。
設定最高温度と同じ温度にした時に僅かに冷水が混合してしまう技術面の問題はまずありますね。
でも、全く混合しない状況も逆にそれはそれで悪い影響もあるからそうなっている。
でも、設定温度のお湯がそのまま届くようにできていないのは、シャワーや普通の水洗がシームレスに冷水量の程度のみによって(手元で)意図している温度まで変更できない欠点が致命的だから。温度は即座に変更できないけど、冷水量なら即座に切り替えられるから。
難しい問題ですね。
動画で説明されているサーモ水栓の原理は、ほぼ正しいと思います。ただ、それがベストな使い方かどうかは難しい所です。この場合の1番ベストな使い方は、別の方もコメントされている様に、「サーモ水栓の温度をMAXまで上げて、給湯器のリモコンの温度は40℃のまま」だと思います。
サーモ水栓の温度をMAXの位置にすれば、基本(サーモが壊れていなければ)水が混じることはありません。この状態で給湯器の温度を40℃にすれば、給湯器が壊れていなければそのまま40℃のお湯が出るはずですし、サーモ水栓の寿命を縮める事もないと思います。(ただし、サーモの位置がずっと固定された状態が長く続くと、サーモが固着し、それはそれでサーモの故障の原因につながるので、時々サーモは動かした方が良いと思います)
それと、これも別の方もコメントされていますが、給湯器の温度は40℃よりも43℃の方がガス消費量が増えるのでガス代は上がります。まして、最高温度(60℃)に設定すると、給湯器は常に最大燃焼をするので、ガス代は更に上がりますし、長い目で見ると給湯器自体にも負担がかかると思います。ですので、よほど水圧が確保できない場合を除いては(そこまで水圧が出ないとなると、それはそれでべつの対策を考えた方が良いかもしれませんが)60℃に設定して水と混ぜながら使用するというのは、あまりお勧めできません。
最後に気になった事が一つ、動画内で「台所リモコンがメインリモコン」の様な説明をされていますが、一般的な追い焚き付給湯器におけるメインリモコンは、浴室リモコンの方です。現行の風呂給湯器は、台所リモコンだけでは作動しないものが多いです。(浴室リモコンのみの作動は可)「優先」機能の説明と、どちらがメインリモコンか、という事は、あまり関係がないと思います。
TOTOに聞いてみましたが、SMAコイルの伸び量やばねの縮み量は部品の強度上安全率を十分確保しているため、壊れやすいということはないと断言されました。ガセですね。
だと思いますね
20年以上同一機種で38-42の間でつかってますので
長府製作所に問い合わせたが同様に特に問題ないので気にしないで下さい
との事でした。
テキトー過ぎる動画(笑)
同意だわ~ウチも一定温度で20年使ってるけど
壊れんでー
実家のシャワーは40度ジャストで30年以上使っているが
ホースとゴムパッキン以外は交換したことが無いそうです
多分、業界内の都市伝説ではないでしょうか
ともあれ動画お疲れ様でした ありがとうございます
なんで、0-100でしか物事考えられないの?
しかも自分で考えた調べた訳ではなくてメーカーに聞いたとか…
その可能性も0では無いかなと思いつつ
俺の場合は根拠が少ないから、客には説明しないかなって感じかな。
ガス関連の仕事をしている者です。
サーモスタット水栓の寿命を延ばすという観点では適切な方法であると思います。
ただ、光熱費を含めたトータルコストで考えると、
・水栓のサーモダイヤルは高温MAX
・給湯器のリモコンで使用適温に設定
・サーモダイヤル固着防止のため、時々ダイヤルを回してやる
が一番コストが安くつくのではないかなぁ、と思います。
浴室用のサーモスタット水栓は一般的な壁付タイプならホームセンター等で2万円台も出せば
それなりのものが手に入りますし、素人でもDIYによる取替はそれほど難しくありません。
設計寿命10年の水栓を5年で取り換える羽目になったとしても、年あたりのコスト増は2000~2500円程度です。
給湯機器がエコキュートor深夜電気温水器orガス給湯器or灯油給湯器のどれかによってランニングコストに差はありますが、
給湯器の設定温度を上げることによる光熱費増のほうが高くつく可能性が高いと思います。
円安や海外情勢不安による原料費高のせいで電気代もガス代も灯油代も値上がりしてますしね。
給湯温度の設定のカラクリの説明はあっても壊れやすくなるの説明が無いですね。論理が飛躍しています
新築7年目、40度から43、そして46で1ヶ月以上運用した結果、ガス代は2倍です。一年に10万ガス代が増加したとして、10年で100万、サーモスタット混合水栓の交換費用とどちらがお得でしょうか。
設定温度を高くすると、ガス代も高くなります。ガス業界の罠です。
うちは食洗機、洗濯機もお湯で洗うので60度に設定してたら、5年で故障。原因を調べるためノーリツから3人も来た。「あまり高いと機械に無理をさせるため壊れやすい」以上。
今年新築建てた者ですが、業者から説明ありました。我が家は60度にしてます。
ただこの理由ではなく、「シャワーの水圧がほしいなら設定温度高くしてもらえれば水が混ざって水圧上がりますんで🙂」って言われてそうしてます。
ガス代凄まじく高くなりそう
我が家も60度に設定してますよ。何故なら、たくさんの水圧でシャワーが快適。微妙な温度設定はシャワーしながらレバーで出来ます。水量が多い方がシャワーは快適です。
みなさん全然40度に設定してもらって大丈夫です。
そもそも出湯に必要なものなのはボイラーであり無駄に温度調整するサーモスタット水栓なんて必要ありません。
今の時代当然ボイラーにリモコンはついており、サーモスタット水栓が必要になるのはリモコンレスのボイラーぐらいです。
そこでサーモスタット水栓が故障したところで出湯温度には問題ありませんし、サーモなし水栓に交換すれば動画主が問題視するようなことはありませんし、そんなに重要視することではありません。
その通り!
@@キチトラ-q4n
いやいや、夏場のシャワーは25℃で浴びたい時もあるよ。
温水レバーと冷水レバーを手で調節するのですか? 面倒臭すぎますけど。
サーモスタット水栓が故障したところで、直せば良いだけの話とは思うけど。
元メンテナンスの業務をやっていましたが基本的にそこまで壊れやすいものでは無いと思います。
コメントで言われてた方もいましたが水栓側ホットマックス状態でリモコンにて温度調整で問題ありません。ただし、その状態で万が一台所側で優先設定にして60℃にすると浴室シャワーは低温火傷ギリギリまでは温度が上がります。
水道の温度や圧力で多少の誤差はありますが、43℃から45℃程度のリモコン設定で水栓側は40℃マークより少し上げて使用されるのがいいと思います。(夏場は40℃マークより下げ気味で)
コメントありがとうございます。
わかりやすいご説明ありがとうございます🙇
子供達が熱いと嫌がるから、40〜41度はマストなんだよね。困ったなぁ。
40℃設定のまま、もうかれこれ10年は経つが今壊れて騒ぐのはもはやクレーマー。
うちでは、35度に設定してお風呂の中でシャワー浴びるときは優先ボタン押して38度に変えています。給湯口はお湯と水の蛇口だけなのでそれぞれを回して使うタイプです。家を建てる時から、このやり方になっています。もう築35年ぐらいです。給湯器、(風呂兼用)3代目です。ずーっとリンナイです。
給湯器や水栓の修理を行っていますが40度ぐらいの温度設定で壊れるというよりもサーモ水栓のダイヤルを回さないため固着して壊れるケースが多いような気がします。
リモコンの優先機能はわかりにくいので無くしたほうが良いと思います。色々な事情で省けないのかもしれませんが。
元、ボイラー整備士です。システムは間違いないです。不具合があった場合は、メンテナンスをお願い致します。維持したいなら。
自分は1級管工事施工管理技士、建築設備士、空気調和衛生工学会設備士、1級建築配管技能士ですが初めて聞きました。
勉強になりました。
うちは40℃で20年ほど使ってサーモの温調カードリッジが壊れ、温いお湯しか出なくなった
カードリッジは5000~10000円
交換時に水の元栓を閉めるなど注意点があるが自分で交換可能
20年でその値段なら全然問題ないと思った
既に閉業したMYM製(KVKが部品供給続けている)サーモが今も元気にお湯を出してくれてる
いや、40度と43度の設定差はほとんどありません。むしろこの設定値でガスの使用量が変わるので、40度くらいにしておいた方が節約になります。
こんな事が本当であれば何故SNSなどで拡散しないの?
ほんとうなら製造者側の責任👻👻👻
ガセです。
こうやって再生数を稼ぎます。
コメントありがとうございます。
Xに投稿してるんですが超弱アカウントなので😰
当たり前のことだからじゃない?
@@AO9303
ほえー
初めて知ったけど、うちは41℃か40℃の設定のまま、2004年がいまだに使えてるんですよねー。今から50~60℃に設定したら、逆に寿命が突如やってきそうで怖くて出来ませんね。
優先の説明ありがとうございます。今の賃貸住んでから初めて台所でお湯の温度変えられました!
『優先』の意味がやっとわかりました。ありがとうございます🥰
コメントありがとうございます。
参考にしていただけて良かったです😄
ずっと40℃で15年壊れてないけど?
何年くらい持つのが何年くらい早くダメになるの?
設定温度変えてガス代の変化がないのなら43℃設定に決定ですがガス代上がってしまうならどちらを取るのかの選択になるお話ですねぇ。
そもそもサーモ水栓の「熱湯が流れてくる前提」で水と混合させる構造が、給湯器側で温度調整できる時代に合ってなくて、未だに利用者側が注意しなきゃいけないのは何故なのでしょう?大手メーカーさんならすぐに革新的な水栓が作れそうだし、リフォームでそれに取り替えましょうって話なら分かるのに「ここだけまだ昭和のままなので注意して使って下さい」感がします。
取引のある水栓メーカーに聞いたのですが、サーモ水栓というのはワンレバー水栓に目盛りをつけただけなのでそもそもいい加減な物らしいです。
なんか構造複雑にしてるだけだと思うのよね。2ハンドル混合水栓最強だと思う。シングルレバーの水栓もしょっちゅう壊れ、高いのでやめてほしい。
ウチも給湯温度40℃でサーモスタッド水栓はMax高温に設定しています。今のところ問題は無いです。
TOTOの最近のUBの注意書きに「50~60度を推奨します」と書いている理由が分かりました。
にも関わらず、うちの家族は「40度にしないと火傷する!」と言って聞く耳持ちません。
丁寧な解説ありがとうございました🌟
節電になるからですよ。
40℃設定はマズいということは数年前からネットで見て気になってはいたんですが、浴室のリモコンで何度やっても温度が変えられず故障かと思い込んでいました😅 この動画最高にわかりやすくて長年の疑問が解決できました! 感謝です🎉
コメントありがとうございます。
参考にして頂けて良かったです😆🙇
😊
普通に考えれば、給湯器側で設定した温度以上のお湯はその給湯器に繋がってる蛇口からは出ないのは当たり前、
サムネが目にとまり視聴した、給湯器を40℃に設定して使い続けたら給湯器に何か重大な支障でも出るのかな?
と思ったからだ、
サムネで、えっ〜! と思うようにして中身はなんだよそんな事かという動画がRUclipsには沢山ある、週刊誌なんかよりガッカリすること多い。
湯船にお湯を溜めるのは38度にしています。
シャワーは、42度にしています。
ガス給湯器は違うのかな?
コメントありがとうございます。お湯の温度は、用途によって最適な温度がありますよね😀
うちもサーモスタット水栓ですが、温度中間なんて使った事ありませんね。常に高温MAXか、低温MAXの二択です。温度調整は給湯器にて行ってます。
50度以上の高温給湯をする時に必ず確認してほしい点があります
①サーモ水栓である事(2ハンドルやシングルレバーではない事)
②水栓の配管部分(お湯の左側)に火傷防止カバーが装着されている事
③サーモ水栓に火傷防止のためにダイヤルストッパが付いている事
なおかつそのストッパに当たるまで回した時短時間でも火傷する温度の
湯が出ない事(急激に高温側に回した時火傷する温度の湯が出る事があります)
④工具を使用せずにサーモ温度の調整が出来る奴ではない事
*具体例 グローエ ダイヤル引っ張って合わせて押し戻すと変更出来てしまう
当然安全ストッパの温度もずれて高温の湯が出る事故になる
給湯温度の設定について全く知らなかったので大変参考になりました。ウチもノーリツの全く同じリモコンなので非常にわかりやすかったです。最高の動画提供ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
参考にして頂けて良かったです🙇
こういったコメントは動画制作のモチベーションに繋がります🙏
また有益な情報を意識して動画作っていきます🙇ありがとうございます。
サーモスタットの原理までは説明されませんでしたが、新しいリモコンの設置時に「設定温度は60度くらいにしておいた方が良いですよー」って業者さんに教えてもらいました。
なんでかな?と思ってたのがスッキリしました❗
ありがとうございます☺️
私もききました
60度設定
湯船に湯を張る以外はシャワー他全部37℃で12年は使ってますが今まで何不自由も故障も無いですね。
うちも40℃設定です。リンナイではないです。
月に1、2回ほど60℃(最高温度)で掃除とかしますが。
そのうえで、この理論見ても、熱いお湯設定にしてしまうと皮膚にも良くないと思うし(低温調理みたいなイメージ)、今のままでうちはいいな、と思いました。
サーモスタット水栓の原理が分かりました。温度感知するバネが入ってるならそれを活用するのもアリですね。壊れる事より温度調整機能があることを全面に押しだせばいいかも。
調べてみたら、TOTOはこれが原因での故障の報告はないみたいですね🤔それなら光熱費の方を気にしちゃいます…😂
これは、サーモスタット水栓が故障した時に設備屋が言い訳の話です。給湯器の温度設定は関係ありません。
水栓の説明に高めの設定にしてと書いて有るのは、故障のためでなく希望温度にならないからです。
高温MAXで使用すると、給湯器が故障して温度調整できないと熱湯が出て危険な事もあります。
光熱費を抑えるには、シャワーの湯量を少なくする方が効果あります。快適じゃないけどね
この動画よりコメント欄が参考になるという………。
技術者様ありがとうございます
コメントありがとうございます。
ホント皆様のコメント有り難いです🙇参考になる意見ばかりです😁
5:09 以前この情報を何かで知った後、設定温度を、この表記されている{おすすめ 50℃}にして使用したところ、、ガス代がかなり!高くなりました😭気のせいでしょうか?
今は43℃に設定してます。😅
コメントありがとうございます。
料金を上げてしまっていたならすいません🙇😭
私はずっと43℃設定にしておりますので、正直上がったどうか分からないですが、そこまでグーンとは上がらないと思います🙇
@@Reformstudy あ💦勘違いさせて申し訳ありません。確か別の方の動画で、知って……50℃にしてたんです😂 こちらの動画は、とっっても!分かりやすかったので、完全に✨理解できました♨️
ありがとうございました
サーモスタット混合水栓の給湯温度の設定を50℃以上にするのは知っている者にとっては常識だけど
メーカーの周知姿勢は今一なんですよね、案外知らない人が多いと思う。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
ものすごい反響を頂いているので、知らなかった方に参考になっているのかなと実感しております🙇
長持ちさせるより壊れた方が金になるからじゃないですかねぇ
12年以上給湯側で温度調整して調整レバーでは温度調整しません
時折、浴室洗浄時は水だけにしたり、シャワーで体を流した後は、温かい水は不要なので40度以下の冷たくない程度の水温にしてタオル洗ったり、浴室内を流したりするので
適度に調整レバー側も温度設定変えているのがいいのか分かりませんが
ここで言われているようなことは起きにくいのではという感想です
それよりも他の方も言っている通り、温水を高温で送ることの給湯器出てからの熱ロスによる光熱費増の分が長期間ではマイナスでは
しかし、経験的には、水栓側をお湯に全振りしておいて、
給湯器側は、夏場38℃、冬場40℃で設定して使ってて丁度いいんですがね。
コメントありがとうございます。
色んな方のコメントを見ているとその設定にしているという方も多い印象です😄
私の家は、1:08の左側のように水栓がお湯と水が分かれているタイプだったので、関係ありませんでしたが、サーモスタット水栓の構造と知識については初めて知りました。
意外とアナログの水栓ってシンプルで一番壊れづらく、メリットが多いということが分かりました。
給湯器を40℃、サーモスタット水栓をMax高温にしとけば壊れにくく一番省エネで、給湯器を高温にしたらエネルギーの無駄が出ますね🆖
この動画を全否定する気はありませんが給湯器が壊れても担保しなければならない安全面の軽視があると自分は感じます
極端な話、シャワーやキッチンで物理的に火傷や少なくともヒートショックに近い状況等の危険を元の温度を抑制することによって
物理的に危険な温度のお湯が絶対に出ない状況を40度あたりにする方が安全面では推奨と考えます、給湯器の故障より
利用者の火傷やヒートショックの回避を優先すべきだと、自分は考えます、あくまで、個人の感想ですが
コメントありがとうございます。
貴重なコメントありがとうございます。
参考になります🙇
もしこれが原因で壊れた場合は、具体的にはどのような不具合が出てくるのでしょうか。
ちょうど40度に設定していていつもシャワー途中で冷たくなって業者呼ぼうかと思っていたところでした。
ためになりました!
一応はじめてみた動画なんだけど、うち実家で父と弟が一級建築士事務所やってるから聞いてみたよ。
概ね間違ってないけれど、多分知識が古いか、メーカーによっても違うし、設計段階で水道の配管業者やガス会社とかその辺も調整するから確実にこうだとは言えないってことでした。
動画を一応見てもらいましたが、うーん誤解招きやすいかな?多分だけど、動画でプロがこう言ってるからって言うのでまるまる信じちゃう人はいるかもね。
ただ、ちゃんとそもそもリフォームする際とかに施工主が確認した方が良いことではあるかな。あとは賃貸とかだとそこまで気にしなくていいじゃ無い?とのことでしたよ。
給湯器で43度まで上げて風呂場で40℃にするとガスと水の無駄ですよね。という事で、家では風呂場の蛇口は水をOFFにして給湯器からのお湯だけを使います。必要に応じて設定で温度は変えればいいので。
コメントありがとうございます。
サーモスタットの止水栓で止めてるということですよね😳これはなるほどと思います🙇
私も必要に応じて温度設定を変えます。
40℃にしても使うときは上げるし、サーモスタットが良くわからないのですが、使いもしないボイラーが温度を保つために、何度も鳴るのが嫌なんです。
灯油の無駄。とおもうのですが。
はじめまして。
浴室のサーモスタット水栓の寿命が短くなるとのことですが
その原理が全く理解できませんでした。
あたかも、形状記憶合金に意思があるかのような説明が
なされており、「危険」性すらもの理解できませんでした。
もし、良ければ一番視聴者の知りたい、寿命が短くなる原理と
危険性の具体的説明を特集していただけると非常に助かります。
時々この説明される方いらっしゃいますが低温に設定していて早く壊れたとの実例もあまり聞かないので微妙なところです。ただガス代は1℃設定を変えると月1000円から1500円は確実に違ってきます。ふたり暮らし同じ使いで5月は42℃と6月は40℃でガス代をみると月3500円ほど安くなりました。なので当方は夏場は40℃設定にしております。夏場数ヶ月設定下げるだけで年間2万円近く節約出来ています。5年間で10万円違うのでここ数年この使い方にしておりますがホントに早く壊れてしまうのでしょうか?そのような実例多発していますか?
賃貸なら壊れるよりも自分のガス代安いほうがいいから、温度下げたほうがいいってことね。
多分、水道水は外気温に左右されちゃいますから。気温が低いので水温も下がるのに、温度設定が冬は高くなるから比例してガス使用量が増えると思います。
温度を測るのに出しっぱなしもったいないですね、何かに溜めて使いませんか?
うちは41℃で設定していて、マンション内で壊れていないエコキュート最後の一台となっております。
給湯器40度でサーモスタット40度だとサーモスタットが誤差度起こして潰れるって聞いたことあるな
エコキュートなんだけど、給湯器は60度にして下さいって言われたわ
うち19年40度で、やってきたけど、どのくらいで壊れるの?
親機子機ともにノーリツの全く同じリモコンを使っているのですが、このリモコンを交換してWIFI操作できるようにしたいのです。こんな組み合わせは不可能でしょうか?
給湯器本体はGT-C246SAWX-Tであり、RC-G001EWシリーズのリモコンをかんがえているのです・・・
コメントありがとうございます。おそらく可能ですが、SAWX-Tの後ろに数字はありませんか?
リモコンにもその機種に対応しているリモコンになるので、調べてみないとなんとも言えないですね🤔
無意識に43℃にしていました😅説明書もよく読まず使っていたので、とても分かりやすい動画ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。
参考にして頂けて良かったです😄
有り難いコメントありがとうございます🙇励みになります🙏
おじ構文だ
内容を読みましょうよね❗
この話、業者さんに言われました。
湯船にお湯を張るときは、給湯器の温度設定を上げ蛇口で適温に温度を下げるように設定すると、ボイラーのお湯張りの自動ストップ機能で終わったあとに、水が出続けます。これでは、使いづらいですね。なんのための、ボイラーのお湯張りモードがあるのか分からなくなります。それとシャワーをするときに、水流を減らします。そうすると、今度はボイラーが、水量が減って燃焼をストップしてしまいます。
お湯張りの蛇口と、シャワーの蛇口が両方あれば、使い勝手が良いのでしょうが、シャワーの頻度が低いと、サーモスタットは不要じゃないかと思います。
自分は給湯器リモコン出湯温度は冬場は60℃に設定してます。
リモコンの説明分かりやすく良かったです。
コメントありがとうございます。
すでに実践されているにはさすがです😳参考にして頂けて良かったです🙇
高温にして混ぜて下げとかエネルギーロス
一年中42~44℃にすればいいのよ
それが一番長生きする確率が高い
図解で分かりやすかった。
こちらは、TOTOのみでしょうか?
家はLIXILですが、浴室の水栓には何も書いていません。。
本体炊事場側の方は手が荒れるので38度にしておりますがダメでしょうか?お風呂場はシャワー43度でため湯は44度です。
じゃあなんでメーカーが40度に設定できないように作らないのか!
おかしいだろ。
長持ちさせるには、サーモスタッド水栓を赤いポッチを押してホットマックスにして、給湯器側で温度を調整すれば大丈夫です。
因みに、動画内でも言っておられましたがホット側マックスでも給湯器が正常動作していれば設定温度以上のお湯は出ません。
コメントありがとうございます。
補足頂きありがとうございます🙇
とても貴重なご意見です😄
最近のサーモ水栓では給湯側MAXでも48℃ほどですね。
昔のようなHはありません。
家は、おそらく給湯器MAX60℃に設定して、サーモをMAXにしたら60℃がそのまま出てきて危険なので、普段からサーモは45℃ぐらいにしてあります。冬場の厳冬期でもシャワー温度はMAX41℃ぐらいでしょうから、余裕をもって上をみてそのくらいにサーモのつまみを設定してあります。
私もこれです。給湯器側40℃設定、ハンドル側ホットマックス。下げたい場合は給湯器側の設定温度変更。
サーモスタット
シャワーヘッドを交換してしまった場合(最近だとマイクロバブル系とか)だと、蛇口の設定温度よりも低くなるんすよね。
なので給湯温度以上に蛇口を設定してしまう場合が多いのかなと思います(実際、私がそうです)
浴室の水栓のレバーのところに50〜60℃に設定してねって書いてあることに最近気づきました😅
知らずに42度に設定してた時はキッチンではちょうどいいけどシャワーだとなんかぬるいしタンクのお湯が無くなって水シャワーを浴びる日もあったけど、表示通り50℃に設定してみたら水と混合で出すためお湯の量が少なく済んでタンクが空になることがなくなってシャワーもちょうどいい温度で出るようになって快適になりました。
以前はシャワーの温度調整レバーを40のところにしてもめちゃくちゃぬるくていつもお湯の方にMAXでひねってたのでおかしいなと思ってたけど、50℃設定にしてからはレバーを40のところに合わせればちゃんと40℃のお湯が出るのでやっとしっくりきました。
ひどい油汚れも50℃のお湯でゴム手袋はめて洗えばスッキリきれいに落ちるので断然便利になりました。
もし間違えて50℃のお湯出して素手で触ってしまっても火傷するほどではないので安全。
他社の給湯器を使用している賃貸物件に住んでいますが、「優先」の意味が解ってメチャクチャスッキリしました!
賃貸物件に住んでいると、備え付けの電化製品の説明書が無いので、意外に正しい使い方が判らなくて、雰囲気で使ってたりするんですよね・・・。
せめて入居時に取説が必要なら管理人室で置いてるから言ってとかないならないって言っとくべきだとは思う
優先はメーカーと年式によって違う場合もあります
うちの水栓はお湯と水が別れてるタイプです。40度設定で大丈夫でしょうか??
キッチンと洗面は別れてないです。
水栓の温度設定をMAXにして、給湯器の温度で必要な温度にするのが良いと思います。
自分も給湯器のリモコンの方が何となく温度設定しやすいのでそうしてます。
そうするとサーモスタッド水栓要らんがなって話ですけど。
サーモスタットは湯船と手元水栓及びシャワーを同時に使用するときに、最大限にパフォーマンスを発揮します。
ウチの給湯器も節約のつもりで、38度や40度設定で使っていたら、エラーが頻繁に出るようになりました。給湯器を設置してくれた店に問い合わせたら、45度以上に設定して混合栓で調節してくれと言われたので、その通りにしたらエラーは全く出なくなりました。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。貴重な体験のコメントありがとうございます。
一般的には45℃位って感じなんでしょうかね🤔私や周りの社員は43℃位がいいですと説明してますね🙇
メーカーとエラー番号教えてもらっていいですか?
混合水栓の温度調節ダイヤルについているポッチ(40℃以上の湯を出すための安全ボタン)がありますが、あれを押して最大限お湯側に回せば水は混ざらない(≒給湯器で加熱したお湯がそのまま出る)と思っていたのですが、違うのでしょうか?
機種により多少の違いは有るかも知れませんが わが家は 浴槽の自動給湯温度とほぼ同じ温度です 給湯器からカランまでの距離が長いと温度差が出ます
浴槽、キッチン、シャワー全て固定 季節により変更してますやみくもに給湯器の温度を上げるのは無駄です 余談ですが 機種のグレイドにも違いが有りますが
少なくとも平成後期からはリモコン操作が子機とか親機分かれてなくその場で温度変更可能です
@@吉岡健三 そんな話は誰もしていない。ズレすぎ。サーモスタット混合水栓の中で水が混ぜられるのかどうかの話を今している。
温度を上げればあげる程、ガス代が高くはならないんですかね?
高めに設定した場合の電気代と故障した場合のコストを算出して欲しい。
電気料金は大して変わりませんが、貯湯式だとその湯温を保つために燃料の消費が
増大することになると思います。
同じく。うちはオール電化で夜中にお湯のわき上げをしてタンクに溜めてるのですが、43℃設定にしてしまうと実際使う温度の38〜39度と乖離があり、その分電気代が無駄になってしまう気がするのですが…
そうか、オール電化だと電気代に直結するんですね。ノーリツならガス給湯器と灯油ボイラーの場合で考えましたが....
なので水栓の温度は最高固定でリモコンで温度調整すれば混合されずに湯が出てきます。
そもそもエコキュートは95度のお湯を貯湯していて、給湯時に水で薄めて出湯しています。だから混合すると2回薄めることになります。
20年前のノーリツ給湯器使用してますが優先スイッチは親機、子機両方付いてます。スイッチ押す毎に「優先スイッチ変更されました。熱いお湯が出ます」と警告してくれます。今のノーリツ給湯器は付いてないのですか?
最近気が付いたのですが隠れコマンドも存在して色々設定出来ますね。
コメントありがとうございます。
ノーリツでもグレードによっては違っているのかもしれないですね😅
我が家では冬場の温度設定は41度だが、自分は熱くてたまらん!
給湯器設定が出したい温度に近いからといってサーモコイルが壊れる理由がない。給湯器設定を高温にしていても、最初は水が来るので、少なくともサーモコイルは一往復する。
うちは50度にしてます。キッチン、洗面台の水栓で水混ぜるの調整できるのでヤケド問題なし
うちもノーリツなので見慣れたパネル、音
使い方は一通り知ってます
ガス点検屋に驚かれたことあります
凍結防止機能うごいているランプとか「常識ちゃうの?」と思ってました
コメントありがとうございます。
え!?凍結防止ランプ知ってるんですか!?
逆にそこまで知ってるのは凄いですよ😳😳
3:30あたりの、どれくらい水混ぜればいいの?これであってる?と混乱する理由が分かりません。
どのくらい水混ぜればいいかが分からなくなる部品はどれなのでしょうか?
使用されている部品は意志や塩梅を持っていないので、混乱などせず、その部品の機能・性能通りに動作するだけではないのでしょうか。
給湯器の創世記から業界にいたけど、初期の頃からリモコンタイプの給湯器とサーモカランとは相性が悪いというのは常識ですね。
最悪、給湯器の湯温調整機構とサーモカランの機構とが喧嘩してまともな温度が出ないなんて事がよくありました。
ウチの家のお風呂ではサーモカランなんて使っていません、昔ながらの2ハンドルカランです。
ちなみに浴室周り専用給湯器、台所専用給湯器と給湯器を分けて設置して、それぞれが必要な温度設定しています(*^^*)
負担が少ないせいか、25年も使っています。
コメントありがとうございます。
大先輩ですね🙇勉強になります。
給湯器をそれぞれ分けられてるのは凄いですね😳負担も少ないから長持ちしますよね😆
凄いですね❗うちはガス会社で給湯器を購入したので先日買い換えのDMが来ました。14年使っているそうです。
それに合わせて悲願のお風呂のリフォームを計画中です。
@@ポラリス-r6k
ありがとうございます。
14年なら異音とか微妙な温度変化が無いようでしたら、まだまだ使えますね。
壊れる時は上記の症状からエラーの多発に進み、そして壊れます。
お風呂のリフォームを考えるなら1度タカラスタンダードさんのショールームに行かれる事をおすすめします。目から鱗が落ちるほど衝撃を受けますよ。
ただし、販売店はいい顔しないですけど(^_^;)
@@Reformstudy
長持ちだけでなく、給湯管の引き回しが少なくてすぐにお湯が出るというメリットがあります。オマケに即給湯なのでガス代、水道代が節約出来て、余分につけた台所の給湯器代ぐらいは5年ほどで回収出来ます。
40℃とか38,39℃設定で30年以上使ってますねぇ~ サーモ水栓は無くて手動の混合水栓のみで、お湯側だけ開けて使う事が多いです。
ガス代はどうなのでしょうか?
45℃、50℃、60℃等にあげてから水で下げるので、やはり高温設定のほうがガス代は上がりますよね?
因みに我が家はリンナイの給湯器で50℃設定で使ってますが。
(んー、それとも、温度によらずガスの使用量が変わらなかったとしたら、温度高い方がお湯の量が減るので、コスト下がるのかな?その辺りの構造がよく分かってない。。)
混合弁は、微調整する為の 機能なんだよ!!
🔥 🚰
@@岸紀一
サーモスタット付きの水栓だと、微調整では無く、給湯器のお湯が何度であろうと、混合栓のダイヤルの設定温度に近付くようガッツリ水混ぜて出てきますよ。(微調整の認識違ったらスミマセンm(_ _)m)
追伸
と、思ったら、「高温設定」の言葉が気になったのですかね。給湯器のリモコンの温度設定を指しています。
使う時だけ40℃にして使わないときは38℃にしたら電気代変わりますか?
お風呂場のほうで 優先が使えることが知らなかったです。 故障のもとになることを避けたいので 今回こちらの動画に出会えてよかったです。 主人にも見てもらいました。ありがとうございます
コメントありがとうございます。
参考にして頂けて良かったです😄
需要のある水温にすると給湯器の寿命が縮まるなんて意図的では?と思ってしまう。
コメントありがとうございます。
サーモスタットの構造上仕方ないのかもしれないですね😅
些細な判断を繰り返させるとガタがきやすいのは人間と同じですね。
なので私は何も考えずに自分の気分次第で温度設定します!
うちはオール電化で夜中にお湯のわき上げをしてタンクに溜めてるのですが、43℃設定にしてしまうと実際使う温度の38〜39度と乖離があり、その分電気代が無駄になりませんか?
サーモスタット水栓の仕組みを知らなかったので、バネで動いている、設定よりもぬるい温度が出る、と知れて嬉しいです。今住んでいる家はシングルレバー混合栓で、実家がサーモスタット水栓なのですが母にお風呂入る時は60℃にしないとダメだよ!と言われていましたが、あれは正しい使い方だったんですね🤣
コメントありがとうございます。
お母様は実践されてたんですね😄素晴らしいです🎊
参考にして頂けて良かったです😄
熱すぎるのは肌に良くないかと思いずっと39度設定にしてます😰
しかし、今確認したらシャワーのサーモスタットは41度ぐらいのストッパーあるところになっていました。
サーモスタット混乱しています?
給湯器の設定温度で混合水栓が壊れる事は無いと思う
浴室側にサーモスタットがない場合は、41度のままでOK? 単なる?混合水栓?
そもそもこの動画の前提は「サーモスタット水栓の場合は」ですよね?
ウチは使っていないので、40度に設定すれば給湯器が40度を作ってくれるだけのこと。関係あらへん。断定的で不親切なタイトル困るョ!!
43℃だと熱いのと燃費が気になるので38℃くらいに設定してますが、40℃より低いのは同じように考えて大丈夫ですか?
すごく勉強なりました!たまたまお料理の動画観てて観終わったらこれが出てきて気になったので観てみたら、3年私が妥協してたシャワーの温度が低い疑問が解決しました笑
なかなか説明書読まないタイプで😅優先の切り替えも勉強なりました!ありがとうございました。
個人的には、サーモスタッドが固着(カネキ等)するのだと思うので、風呂に入ったら、風呂コン温度を高温に設定して壁等を温めて、風呂を上がるときには、サーモスタッド水を低い温度(ぬるい水程度)の温度に回して、風呂掃除(壁や床に水を流す程度)をするように、毎回サーモスタッドを積極的に動かす様にしていれは防げるのではと思ってます。
動画と違う話になりますが、お風呂場をリフォームして夏になるとシャワーが水になります。
何分かごとに。夏場でも水は冷たいです。せっかくタカラにリフォームしてサーモスタット水栓にしたのにガッカリしています。
節水型にしたのが悪いのでしょうか。混合水栓にしたら良くなりますか?マンションの最上階で水温が高いと言われました。節水型でないシャワーヘッドもだめでした。何か解決策はありますか?
コメントありがとうございます。
逆に質問で申し訳ないのですが、浴室をリフォームされたとき給湯器も交換されましたか?
また交換していない場合は何年くらい給湯器を使われてますか?
お返事ありがとうございます。給湯器は4年前ぐらいに先に変えました、少し大きいものに変更。
リフォームは1年半前にしました。
給湯器との間の管が老朽化していたのか、途中から新しい物に変更していました。
お返事ありがとうございます。
給湯器が原因ではないとするとサンドイッチ現象の可能性があります。
給湯器の設定温度と給水管内にある水温の誤差が低いと給湯器側で設定温度と判断され一時的に水が出てきてしまうこと言うことがあります。
下記のサイトにわかりやすい説明がありました。
参考にしてみて下さい🙇
www.mizsei.co.jp/sandwich-phenomenon/
サンドイッチ現象のようですね。
対処法が書かれてありましたので、可能なものからやってみたいと思います。
ありがとうございました😊
なるほど!
高すぎるのは給湯管へのダメージがあるので給湯器メーカーの言う50~60℃というのは高すぎますよ。40年近くマンション住まいですが漏水が起きるのは決まって給湯管の曲がり部分です。温度が高いと水道水の塩素が活性化してキズつけるそうです。それに温度が高いと流量が減るのでお湯が出てくるまでの待ち時間が長くなると考えています。
コメントありがとうございます。
メーカーのいう50℃〜60℃は熱すぎですよね😰動画でもツッコんでますが普通にヤケドしちゃいますよ😱
温度が高いほうが熱膨張での膨張率が高くて配管や機器に負担になりますもんね。
漏水のほとんどは曲がり「エルボ」などのネジの腐食によるものです。40年前だとライニングされた水道管使ってますが、まだエルボはライニングがなかったようです。中古マンション購入のさいは耐震基準と合わせて設備のことも気にするといいと思います。
配管もそうですが、50~60度で使うということはそれだけ給湯器に一生懸命仕事させる=酷使させることになるで、お勧めしません、というか、給湯器の寿命が縮む原因にもなりえます・・と東京ガスさんから回答が来ました。なので、できるだけぬるい状態で使った方が給湯器には良いそうです。シャワーのガラン?は40度~60度?とよくありますが、うちは37度~42度と季節で変えています。TOTOさんは常に40度以上の設定で使わないと簡単に割れるようには出来てませんとこちらも回答頂きました。普通は10年使えるようにつくられているので・・。なんか、この手の情報がX等でていますが、メーカーさんに問い合わせれば正確な回答が得られるんですけどね。
高い設定にするのを説明して貰えましたが、ウチ冬は40~42度夏は38度位です
それでも40度設定がダメなら止めますが、低い温度の設定は合ってますか?
高い温度するとガス消費が高くなるよってガス屋が言ってた(笑)
サーモスタット水栓、この図で言うと右に張り付くような温度(給湯温度を低め)にすると、
水道水の中のカルシウムとかでバネが固着して、温度調整(ぬるめるほうが)できなくなるイメージかな…
肩もたまに上に動かさないと五十肩になりやすくなるのと同じなんですね、きっと。
サーモスタット水栓とか交換するとウン万円するので大事に使いたいですね。
オール電化で給湯温度うちは60度に設定している。給湯温度60度ってのはタンク内温度だと思うんだけど。
お風呂の温度は42度。
40度だと頻繁に湯沸かしたりするから寿命が極端に短くなるから。
50度とか60度にしておいたほうが良いって機種もある。
高温にしておいて蛇口の部分で水を混ぜて希望の温度にするのが一番理想的だと思われる。
一時期妹がきて40度に設定してたからすぐ戻したわ。
自宅は60℃セッティングにしてあります。
理由は、40℃にしてしまうと水圧が不足するから。
シャワーだけ使用でもイマイチ弱く、キッチンで同時にお湯を使うとシャンプーが流せない程弱くなってしまうから。
大容量タイプが付いてる筈なのになーと取説調べたら60℃設定推奨と書いてあり、お湯と水を混ぜた状態で水圧を確保するというのが理解出来たので。
お湯の水圧が低いと思ってる方は一度お試しあれ。