【不動】自宅でできる胴造り強化方法を教えます。これであなたも胴造不動大明神に!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 окт 2024

Комментарии • 25

  • @ハイサイひろちゃん
    @ハイサイひろちゃん 2 года назад +2

    参考になりました。早速意識してやってみます。

  • @sentarou_34
    @sentarou_34 2 года назад +6

    お疲れさまです。動画編集のスキルが日に日に向上していて凄いですね。日置流印西派の浦上博子先生が著書『型の完成に向かって』で、胴造りについて記されていた内容と、結構重なっていると思いました。なので、少なくとも同派の方は大筋で参考にして良いのではないかと思いました。私も今ほぼ同じ方法で練習しています。ちゃんとできると、ツルツルの道場で靴下で引いても滑らないです。呼吸もうまくいくと、会で本当に伸びていける時があります。外す気がしないってこういう感覚なのかと思いました。

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 года назад +2

      編集褒めてくれて嬉しいです🥺✨
      浦上博子先生の著にも似たような記述があったんですね😳!
      この胴造りができるようになると、どれだけ滑る床でも引けてしまうんですよね。
      伊勢神宮弓道場なんかも床が滑ることで有名なのですが、私は一度も思ったことがありませんでした。
      胴造りに則った射は窮屈に思われるかもしれませんが、それが実はまとまりが出て無駄な自由度もなく引けるので的中にも大きく有利に働くことがわかりました。
      共感いただけて本当に嬉しいです!

    • @sentarou_34
      @sentarou_34 2 года назад

      @@maoli_kyudo88
      ちなみに、9月に仕事で関東に行くんですが、もしよろしければ一緒に練習しませんか?🎯
      ご指導お願いします🥺

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 года назад

      そうなんですね!指導なんて恐れ多いですが、いい機会ですね!
      スケジュール確認しますので、差し支えなければSNSもしくは公開しているメールアドレスにご連絡ください!

    • @sentarou_34
      @sentarou_34 2 года назад

      @@maoli_kyudo88  ありがとうございます!Gmail送信致しました!

  • @さかた-w3t
    @さかた-w3t 22 дня назад

    下半身に力を入れてはいけないと聞いたことがあるんですが今は胴造り変えられてますかね?

  • @齋藤泉-b8h
    @齋藤泉-b8h Год назад

    人間の筋肉の半分以上は背中側にあるから姿勢は踵重心にする。胴造りを行う前に足踏み、的を凝視しないで左足の付け根を内側にひねりながら体の中心を意識しながら体の中心を意識しながら体の全体を使い足踏みを行う。そこから引き続き両足を内側にひねりながら腿の付け根を後ろに引き続ける。同時にお尻の穴のすぐ上の尾骨と仙骨をなかに入れる。胸やお腹は出さない。そうやって行えば胸やお腹、背中にムダな力はかからず自然に縦横に姿勢を伸ばす事ができます。打ち起こしは力をまったく力を入れずにできます。打ち起こしが悪ければあとはすべて悪くなると示されていますね。ムダな力は射を崩します😓お尻の穴に力を入れると背筋に余分な力が入り縦に伸びる力を削いでいきませんか?射を行っている時に腿の付け根を後ろに引き続ける胴造りを行えばお尻の穴を閉めなくてもムリのない自然な姿勢を作る事ができます。真織さんは真織さんが掴んだ方法で行えばいいでしょう🙂ただ24キロの強い弓を引いた、ごまかしの効かない強い弓を引いた方なら分かりますね🙏

  • @yuma.2126
    @yuma.2126 2 года назад +1

    相変わらず例えがお上手ですね!

  • @Jess-v6f
    @Jess-v6f Год назад

    勉強になります

  • @りーむ-u9m
    @りーむ-u9m 2 года назад +2

    高校から弓道を始めた高校二年です。
    最近弓の購入を検討していて真織さんの弓具解説を参考にさせてもらってます!
    普段学校で引いているのは蘇峰の13.6キロです。直心シリーズに憧れているんですけどやはりまだ自分には早いですかね、?
    初めての弓購入なのでいろいろとアドバイスがほしいです!返信もらえればうれしいです。

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 года назад

      返信遅れてしまいすみません💦
      動画見ていただきありがとうございます!
      射を見たわけではないので確定的なことは言えませんが、弓手がブレていなければ直心でも問題ないと思います!

  • @躬来新月
    @躬来新月 Год назад

    助かります!

  • @なんにする
    @なんにする 2 года назад

    本当に助かります!

  • @Kisaki-du1jl
    @Kisaki-du1jl 2 года назад +1

    脚はお尻を締めているため真っ直ぐで良いと言われましたが、大三あたりから上半身が鳩胸になってしまいます。修正に背中を丸めるイメージを持ちましたが、引き尺が取れず、矢が飛びませんでした。何か良い方法はありませんでしょうか?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 года назад

      実際に射をみたわけではないので確定的な事は言えませんが、文章から察するに打起し・大三の位置が高すぎるのではと感じました。
      打起しの角度は45度以上高く上げると、肩甲骨の可動域が広くない人は肩が上がったり、鳩胸のように胸部が出る場合があります。
      一度打起しの角度を見直されてみてはいかがでしょうか🤔

    • @Kisaki-du1jl
      @Kisaki-du1jl 2 года назад

      なるほど
      参考になります
      ありがとうございます!
      話が変わるのですが、審査も女性として出たりするのでしょうか?僕は痩せ型で袴がすぐ着崩れするので、女性向けの袴はウエストで締める分良いなぁと思っています。袴や肌脱ぎとかどうしてるのかと疑問に思い、コメントしました。

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 года назад

      私は全日本弓道連盟に加盟していなので、審査や大会への参加資格がありませんから出場できないんですよね…😭
      規定や私の体など問題が整備されてきたら、その時考えようかなと思っています!
      私も男の体の時はかなりの痩せ型でした!
      その時は帯を占締める位置を変えていましたね🤔
      幅が広めの帯にして、帯の下部が恥骨に近い位置で巻いていました!
      締める時も、かなり強めに巻いていました🤔

    • @Kisaki-du1jl
      @Kisaki-du1jl 2 года назад

      今後はそういった面が整備されるべきですよね。
      参考にしてみます。ありがとうございました。

  • @05ch47
    @05ch47 2 года назад

    与一の弓ってレビューできたりしますか?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 года назад

      与一という弓はすみません、こちらとしては存じ上げておりませんのでレビューはできません…

  • @しゅん-u7e
    @しゅん-u7e 2 года назад +1

    youtube liveやってほしい!