倹約DIYの愛用品!激安工具だけど超便利!コスパ最強のレンチを3つご紹介します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 апр 2024
  • 倹約DIYが愛用している激安なのに作業性が抜群のコスパ最強レンチを3種類ご紹介します!
    今回の工具は安いですが、高い工具よりも使いやすい場合が多々あり、
    倹約DIYでも使用頻度は非常に高いです!
    DIYするなら用意しておくと非常に便利です!
    どんな工具なのか?
    なぜ使いやすいのか?
    個人的な見解と合わせてご紹介します!
    今回ご紹介したレンチはAmazonでも売っています!
    ・板ラチェットレンチ 角度付き 10×12mm 503円(2024/4/2現在)
    amzn.to/3U0XVGs
    これは鉄板のコスパ最強工具の一つです!
    正直なところ普通のラチェットレンチより使いやすいです!
    構造的に大トルクは苦手ですが、10mmや12mm程度ならほぼ大丈夫です。
    無理しなければ長く使えます!
    ・板ラチェットレンチ ストレート型 704円(2024/4/2現在)
    amzn.to/3THcXj5
    角度付きよりも作業性はかなり落ちますが、1本で4つのサイズを網羅してます!(8、9、10、12mm)
    ・小型Y型レンチ 8×9×10mm 932円(2024/4/2現在)
    amzn.to/3xk8NpR
    人間工学的にY型はとても使いやすいです!
    小型なのであまりかさばらないのが良いです。
    ・Y型レンチ 8×10×12mm 1190円(2024/4/2現在)
    amzn.to/3U1y2q3
    一番使用頻度が高い3つのサイズを網羅してます!
    ほとんど売ってないですが、なんとか見つけました。
    早回しもしやすく、トルクもしっかりかけられます!
    ・コンビネーションレンチ 6本入り 549円(2024/4/2現在)
    amzn.to/3xrgavC
    8、10、12、13、14、17mmの6本入りでこの価格はさすがにヤバいです!
    コンビレンチは基本となる工具なのでこのような激安品に限らず用意はしたいです。
    特に重要なボルトが増える13mm以上はもう少し精度の良いものも用意したい所です!
    こちらは安すぎるので粗も目立ちますが、充分使えます。
    サブや車載用などとしても便利だと思います!
  • ХоббиХобби

Комментарии • 63

  • @T-K-R
    @T-K-R 3 месяца назад +10

    板ラチェットレンチ昔は100円で売ってましたよね。100円ショップのおかげでめったに使わない工具も気軽に試せたので本当にありがたかったです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +2

      コメント&情報ありがとうございます!
      昔は100円だったんですね。
      私の近所では全然売ってないので見つけたらよく見てみます!

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 3 месяца назад +2

      4種類のサイズ対応の物は見つけたら買い占めですね(=^・^=) 8,10,12が絡んでたら必須です。

  • @himitsu9759
    @himitsu9759 3 месяца назад +5

    高儀の工具は値段が安いけど作りがしっかりしているので、愛用しています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      私もいくつも使ってます。
      安くてありがたいです!

  • @GausDIY
    @GausDIY 3 месяца назад +1

    ラチェットレンチはとても便利なので愛用しています。 👍

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!

  • @ForestDrBearS
    @ForestDrBearS 3 месяца назад +1

    BGMが静かでとても良かったです♪

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      とても参考になりました!

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf 3 месяца назад +6

    安いレンチは材質に注意だね。
    クロームバナジウムなら良いが、鍛造の刻印しか無いのはS45Cで焼入性が悪く力を入れると簡単に折れる。
    安い工具セットには入ってる中華製は鋳造のS45Cだし。
    昔それで手を切って大出血したわ。
    コンビレンチならクロバナの台湾製がセットで1000円ちょっとで買えるから最低限それにすべき。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      こちらのコンビレンチは確実に鍛造ではありますが、100均のものなどは鋳造っぽいですね。
      叩いた感じでは硬すぎる感触はあります!

  • @gonsuke
    @gonsuke 3 месяца назад +1

    板ラチェはホント便利ですよね。うちでは30年くらい前の物まであります。ソケットを支えてる穴が多少歪んできてますがまだまだ現役で使ってます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      板ラチェットめちゃくちゃ便利ですよね!
      反応を見る限り知らない方も多かったのかなと思いました。
      もう少しわかりやすいように詳しくご紹介したほうが良かったです!😅

  • @paipan-man
    @paipan-man 3 месяца назад +1

    自分も板ラチェット持ってます。
    我が家は車4台持ちですが、各車でエンジンオイルのドレンパンが14と17なのでちょうど一本で済みます。そこそこのトルクかけても大丈夫ですよ。漏れた事無いです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      ドレンなら比較的トルク弱いので楽に使えそうですね!

  • @kiyotakakaneko3602
    @kiyotakakaneko3602 2 месяца назад

    ダイソーに6-8-10-12台湾製があったので即買いしました。
    壊れたラチェットレンチはプラスチック溶接機で修理にチャレンジしたらどうですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      それはお得ですね!

  • @skg580
    @skg580 3 месяца назад +1

    レンチもドライバーもラチェット機構は便利です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      確かにそうですね。
      板ラチェットは超簡単なラチェットですが、あるとないでは作業性に雲泥の差があります!

  • @mio-hr2nn
    @mio-hr2nn 3 месяца назад +1

    ラチェットレンチ重い問題は
    私なりの解決方法ですが、ショートレンチと普通サイズのレンチで2本常備してます。
    ショートレンチは首振り仕様で、早回しもある程度可能な商品です。
    トルクがある程度必要な場合は普通サイズを使いつつ、状況に応じてショートレンチに替えたりしてます。
    トルクが必要な状況(緩ませる最初だったり、締める最後だったり)は普通のレンチ使ってます。
    早回しで一番楽なのは電動(コードレス)のレンチが最高ですが、安く済む方法がないか気になってます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      参考になります!
      短いのだったら楽に使えそうですね。
      普通のラチェットはなんであんなに重くしてあるんでしょうか。
      いつも疑問です!🤔

  • @keimiya1330
    @keimiya1330 3 месяца назад +1

    私、昔からY型レンチを上手く使えなくて苦手です。
    T型だとするすると使えるんですけど。
    対してショートラチェットレンチは手で握る部分を人差し指と親指の間から出して指先で頭の部分を回して使ったりするので早回しできたりと重宝しています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @kkj189
    @kkj189 3 месяца назад +3

    工具が壊れるだけならまだいいですが、ボルトをナメてしまっては元も子ないですから工具はいいものをそろえたほうがいいですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      確かにスパナはナメやすいですが、今回のものでもそれ以外でナメる心配はほばないですよ!😄

  • @user-vz7gc3uz9t
    @user-vz7gc3uz9t 3 месяца назад +1

    お勧めに従い、持っていない 板ラチェット角度付とY型の8/12mmを早速ポチりました.安いラチェットは確かすぐに壊れた記憶があり以来使ってなかったのですが、「安くて便利なものは使った方が賢い!」ですね…目から鱗です.

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      板ラチェットとY型は便利すぎて早くご紹介したいと思っていました。
      板ラチェットは超便利ですがトルクをかけすぎると壊れやすいのでそこだけご注意ください!

  • @muraoutube
    @muraoutube 3 месяца назад +2

    スパナはなめやすいので、メガネレンチが入らない所はフレアナットレンチを使用しています。
    なのでコンビレーションレンチよりは両端メガネレンチが自分的にはおすすめです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメント&解説ありがとうございます!
      両端メガネは角度的に使いやすいですね。
      まれに回転角度の関係でも30°で回せるスパナが必要になることがあります。🤔

  • @basicsmall8193
    @basicsmall8193 3 месяца назад +1

    個人的に余りレンチを使うことは少ないのですが、ラチェットレンチのような構造はいいなと思いました。普通のドライバーとかにもつけてほしいですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      ドライバーにもラチェットあるにはありますが、あまり一般的ではないですね!🤔

  • @hovobrasil
    @hovobrasil 3 месяца назад +1

    取り敢えずコンビネーション・レンチが安かったので、一つ購入いたしました。
    小型Y型レンチは喧嘩の時に、メリケンサック代わりに使うとよさそうです。
    (冗談です😅)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      コンビレンチのこの価格はつい買ってしまう安さですね。
      粗はかなりありますが、使えます!
      確かに小型Y型レンチは暗器っぽいですね!😅

  • @ham7611
    @ham7611 3 месяца назад +1

    リクエストお願いします。
    ”使ったら軽くなるバッテリー”はできないでしょうか? もちろん燃料をいれるのはナシで、充電した時の重量はLFP程度で・・・
    仕事で大量のバッテリーを使用していた時に、いつも思っていたんですよね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      燃料電池系なら可能ですが、DIYでは難しいかもしれません。
      DIYで出来そうなものがないか、調べてみたいと思います!

  • @gunjyouwata4687
    @gunjyouwata4687 3 месяца назад +1

    丸ギアの左右に向きが反対の三角形のギアがあり一方向に送られます。3角ギアのどちら側を接触させるかで正逆方向が変わります。押し付けなきゃいけないのでバネやボールを使い抑えてます。板ラチェは薄く普通のラチェットも薄くしたいならできるでしょうね。限界の荷重は各部品の剛性にかかるので薄い順に弱いです。空転トルクが軽い(精密で公差が少ない ガタがないのに摩擦もない)と手で押さえなくてもスムーズに回転します。コーケンの小さいのがいいですよ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      参考になります。
      確かに板ラチェットもピンキリですね。
      今回のはちょっと重いです!

    • @gunjyouwata4687
      @gunjyouwata4687 3 месяца назад +1

      @@kenyakuDIY 自分のおせっかいでつたない解説でした。コーケン四分一は90gくらいです。いつも楽しく拝見しています。役に立つ情報をありがとうございます応援しています。

  • @talos2975
    @talos2975 3 месяца назад +1

    こんにちは
    安工具でも予備にあれば何かと役立つのでうちは車用と同じくらい揃ってますよ
    車用で使ってるものは地味に汚れているのでちょっと素手でって言うのに抵抗があるので
    ちまちま買い揃えました
    まぁ家の中でスパナやメガネを使うことはあまりないのですが・・・ww

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      私のも汚れすぎて今回動画撮るのに徹底して超音波洗浄かけました!😅
      確かに屋内でもまれに使うので、屋内用にするのも良さそうですね!

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c 3 месяца назад +1

    板ラチェットは、あんまり安いのだと、ラチェットスッポ抜けて壊れて空回りするようになるのよね。
    平らな奴は、ボルトやナットの上に余裕無い時に便利ですよね。
    Y型は、T型の代わりに持ってた事ありますね。
    欠点は、硬い時に延長しにくい事ですね。
    T字だとメガネとかラチェットさして柄を延長して回せるけど、Y字だとそれが上手くできない事がありますね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます。
      バネかボールが抜けると空回りするようになりますね。
      Y型はT型の安工具版のイメージはあります!

  • @totokimu4866
    @totokimu4866 3 месяца назад +1

    今日ダイソウで10/12を位300円で安!と思って買ったところです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @user-of7kg1mi2l
    @user-of7kg1mi2l 3 месяца назад +1

    超高価格だけどモノは良かった スナップオンも、今は永久保証でなくなったらしいですしね。
    コストパフォーマンスから見て、私もいつも KTCか高儀かなぁ。
    安手の工具は 常備常設で・・・失くしても良い場所には 置きっぱです(笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      安いものほど出しっぱなしというか手軽に使える位置にあって、使用頻度が高まることもありますね!

  • @user-sh1hc1vu1f
    @user-sh1hc1vu1f 3 месяца назад +1

    板ラチェットはトルクかけると壊れてしまうので私はほぼ使いませんね。便利は便利で疑いようはないですが。KTC京都機械工具製でなくてもJISマークの入ってる商品なら問題ないです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      私は今回の実験以外では一度も壊れたことはなかったんですが、確かにトルクに弱いのが板ラチェットの大きな欠点ですね。
      KTCは入手性が高いので個人的にはお気に入りです!😄

  • @user-dt1mj5gl4g
    @user-dt1mj5gl4g 3 месяца назад +1

    メガネは舐めやすいとかって言う人居るけれども適切なサイズのスパナを適切に使用するのが舐めずらいのよね…。多少時間は掛かるけれども確実さを求めるならばコンビネーションレンチかねぇ?板ラチェは便利だけれども数打つならば電ドラビットが効率良いし。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!

  • @user-wi2pz7wk5f
    @user-wi2pz7wk5f 3 месяца назад +1

    何かコスパがいいというよりは、安かろう悪かろうという感じがするのですが

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      板ラチェットやY型は明らかに高い他のレンチより使いやすい場合が多々ありますよ。
      そもそもレンチの種類が違うので、値段だけでは判断できない部分ですね!

  • @icchy.
    @icchy. 3 месяца назад +1

    1本で4サイズレンチは浮き上がったボルトをセルフでサポートするのがやりづらいので使いにくいです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      確かに2サイズだったら表面を指で押さえればOKですが、4サイズは半分まで突っ込む必要がありますね!😅

  • @keneng2172
    @keneng2172 3 месяца назад +1

    スパナやメガネの良いものは微妙にボルトの角の頂点に当たらないようになってますよ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      ガタとは微妙に違うのでしょうか?
      奥が深そうですね!

    • @keneng2172
      @keneng2172 3 месяца назад +2

      ガタとは違いますね、大げさに言えばボルトの面にトルク掛けて角を傷めない感じ。
      で、トルクを掛けると遊びが無くなる感じです。慣れるとラチェット並の速さで回せますよ、狭いところはラチェットの方がいいですね!

  • @user-tw7ii4lc5y
    @user-tw7ii4lc5y 3 месяца назад +1

    ドアホンの電源をソーラー化の改造

  • @user-uk9sd5hf1m
    @user-uk9sd5hf1m 3 месяца назад +1

    9ミリは古い自転車

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      9ミリは使った記憶がないくらいなのですが、自転車で使われるんですね!

    • @user-uk9sd5hf1m
      @user-uk9sd5hf1m 3 месяца назад +1

      と 言うより頭だけ9ミリ角のボルトが有った様ですよ。

  • @8447876
    @8447876 3 месяца назад +2

    何で毎回毎回個人的な見解っておっしゃるのでしょうか? おひとりで話しているのでいちいち言わなくても個人的見解になると思うのですが。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      もはや定型文的な感じになってますね!🤔