珍しい駅。公式に電車内を通り抜ける乗換駅!? 阪神尼崎駅。Hanshin Amagasaki station. Hyogo /Japan.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • 公式にアナウンスしている阪神電鉄、尼崎駅。阪神本線(梅田方面)と阪神なんば線(大阪難波方面)への乗り換え駅としても機能するこの駅は、ホームの移動に階段を使わずに、停車中の電車の車内を通り抜ける方法がつかわれています。
    珍しい駅 Japanese Station
    • 近鉄。日本一小さいファミリーマート! Sup...
    阪神電鉄 Hanshin train collection
    • 珍しい駅の放送「台風接近..」(阪神電車).
    ■チャンネル登録よろしくお願いします!↓
    *Please subscribe my RUclips channel !
    / yyukif
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 87

  • @Tankobuu
    @Tankobuu 6 лет назад +32

    よく考えられてるなこの乗り換え…

  • @giantnioinoba2011
    @giantnioinoba2011 6 лет назад +20

    真夏の熱風&真冬の寒風吹きすさぶ時は、各停の客はつらいねw

    • @Hankai_Uemachi
      @Hankai_Uemachi 6 лет назад +2

      Giantnio Inoba 高速神戸〜梅田乗り通すのに1時間ぐらいかかるらしいです

    • @さくらふぶき-u4d
      @さくらふぶき-u4d 6 лет назад +6

      Giantnio Inoba 冬はホンマにきつい。

    • @さくらふぶき-u4d
      @さくらふぶき-u4d 6 лет назад +2

      JR WEST JAPAN 閉めてくれる人がほんの少しだけやし他のドアが空いてたら意外と風くるからきついよ。

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 6 лет назад +4

      桜吹雪 おそらく半自動扱いに慣れていない人たちは「電車のドアは開いている」という考えなんでしょう。
      開けても閉めない人も多いですが、そんな人たちには「冷房or暖房つけた部屋のドアを開けっ放しにするんですか?」と聞きたいです。

    • @knyn5238
      @knyn5238 6 лет назад +4

      自分は東北から関西に来た者なので、半自動ドアは『開けたら閉める』という認識持ってましたが、関西の人はそうではなかったですね。2月の時点でようやくちらほらとドアを閉める人を見かけるようになってきたので、少しずつ浸透してきたのかなーと。

  • @JETCAR-si9eh
    @JETCAR-si9eh 5 лет назад +4

    特急、直通特急、各駅停車に乗ってると尼崎で両方のドアを開けてくれるから
    野田に停車する急行(各駅停車からすれば梅田への先着電車)に乗り換える時もなんば線方面に乗り換える時もそれぞれのドアから降りるだけ
    なんば線へ向かう快速急行に乗っていても
    ここで2番線に停車する電車を通り抜けて1番線にやってくる梅田行きの急行に乗り換えられる
    そして、神戸三宮方面でもこれと同じような乗り換えができる
    どの電車に乗っていても乗り換えがスムーズかつ目的地に少しでも早く着けるのを可能にするのが阪神尼崎駅だ

  • @1215KAZUKI
    @1215KAZUKI 6 лет назад +11

    伊勢中川駅と似たような乗り換え方ですね。

  • @DDwaizen
    @DDwaizen 6 лет назад +5

    西九条方面行きが6番線を使用していた頃は一旦階段で一階まで降りないといけなかったのでこれは便利

  • @clatro00
    @clatro00 6 лет назад +4

    サービスとして公式に提供しているのがいいね👍

  • @sexyboy2370
    @sexyboy2370 6 лет назад +32

    通り抜け「も」出来るかと思ったら、公式アナウンスされているとは!

    • @nyan_218
      @nyan_218 6 лет назад +5

      この案を考えた駅の人すごい。
      乗り換えを如何に楽にさせるか お客様目線でもあり 着発をスムーズにさせる案でもあり…

  • @00chtrainchannel
    @00chtrainchannel 6 лет назад +13

    伊勢中川みたいですね

  • @sharp6049
    @sharp6049 6 лет назад +5

    川の上に有る武庫川駅と言い、この車両通り抜けと言い
    クセが強い〜

    • @ysmj0714
      @ysmj0714 5 лет назад +3

      千鳥停車なんかもっとクセが凄い。

    • @fumiya218
      @fumiya218 4 года назад +1

      田口義嗣 千鳥だけに

  • @feelearth3o4o
    @feelearth3o4o 6 лет назад +8

    階段を降りて乗り換える時は、改札横にある「立ち食いそば屋」を利用するときだけです(笑

    • @赤井雷
      @赤井雷 6 лет назад +6

      one-five-milk あと西改札口側にあるトイレを利用する時もww

  • @sanjohtrafficrailroads5411
    @sanjohtrafficrailroads5411 6 лет назад +8

    0:24 「神戸三宮以東」ということであれば一応芦屋も全列車停車です(阪神電鉄で運行されている全ての種別ということであれば尼崎が全列車停車で間違いありません。)。

    • @youcan5145
      @youcan5145 6 лет назад +2

      米ん人専用垢雲と 自分芦屋住みだけどかなり芦屋って阪急以外は便利だよなw

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 6 лет назад +2

      そういや魚崎もでした。

  • @赤井雷
    @赤井雷 6 лет назад +6

    JRもこれを見習って欲しいね

  • @trainlover664
    @trainlover664 6 лет назад +3

    同じような駅は南海本線の泉佐野駅もあります。空港線と本線の分岐駅でもあります。ぜひ撮影してください。

  • @starhorse36
    @starhorse36 4 года назад +1

    近鉄と直結した時、ここまで便利に変貌を遂げるとは思わなかったなあ (しみじみ)。
    しかも奈良から姫路まで、尼崎で一度乗り換えるだけで行けてしまう。

  • @坂口平作
    @坂口平作 6 лет назад +5

    小田急新百合ヶ丘駅の下りが不便になっています。
    ①番ホームは、小田原線の各駅停車等
    ②番ホームは、小田原線の通過列車と停車する各列車、多摩線に直通する急行等
    ③番ホームは、多摩線の折り返し、江ノ島線行ホームウェイ、メトロホームウェイ
    ④番ホームは、多摩線の折り返し
    ⑤番⑥番ホームは、小田原線上り
    ①番②番ホームと③番④番ホームの行き来は、上下移動になります。

    • @サブ1-q8f
      @サブ1-q8f 6 лет назад

      関東のことを詳細に書かれてもピンとこないなあ

    • @坂口平作
      @坂口平作 6 лет назад +2

      小野寺俊夫
      私は、関東人ですが、毎月関西に行ってきます。阪神尼崎は数ヵ月に1度行くのでよく知っています。

  • @WorldProjectSystem
    @WorldProjectSystem 5 лет назад +4

    迅速快速高速が、
    関西人のモットーです!!
    阪神なんば線乗り換え🚃🔃🚃は、
    普通列車を抜けますが5700系と
    リニューアル5500系は、ボタンを
    押して扉を開けて抜けます‼️

  • @yuuichikanamori3516
    @yuuichikanamori3516 5 лет назад +3

    この配慮は素晴らしい!用地などの制約はあると思いますが、関東でも取り入れてほしいです。

  • @knyn5238
    @knyn5238 6 лет назад +2

    これを初めて見たときは、本当にビックリしましたねー

  • @mgtpa6-
    @mgtpa6- 5 лет назад +1

    伊勢中川でも名古屋からでた当駅止まりにのって大阪方面へ行くときもそのような感じの放送があります

  • @safari0317
    @safari0317 6 лет назад +4

    泉佐野もこのスタイルですよ。両方のドアが空いているから冬は寒風が吹きさらしで寒い寒い。

  • @e233keikaisoku
    @e233keikaisoku 6 лет назад +3

    京王線新宿駅にも似たような乗り換えの仕方がありますよ
    京王線新宿駅の降車専用ホームから京王新線新宿駅に乗り換える時に到着している電車の車内を通り抜ける光景がありますよ

  • @中里利弘
    @中里利弘 Год назад

    近鉄伊勢中川駅でもこの様な乗り換え方法があり放送もしているのですが、意味が分かっていない人が時々います。大阪方面からと名古屋方面からも3番線に着いて乗り換える場合先に開く右側の降りた処で待てば楽なのにやはり意味が分かっていない人がわざわざ階段を降りて乗り換えている人がいます。

  • @tora-tora-s44
    @tora-tora-s44 5 лет назад +3

    やろうと思えば阪急梅田駅の全線がこの方法で行き来できると思いますが、やはり人為的ミスの懸念が拭えないのでしょう。
    停車後に必ず片方のドアのみを開き、客を降車専用ホーム(昔はなかったと記憶)に降ろしてから、反対側を開きます。
    程なく降車側を閉じ、ホーム間を渡ることを避けます。これが可能なのはダイヤをかなり緻密に制御してるんでしょうね。

    • @吉田輝雄-o2f
      @吉田輝雄-o2f 5 лет назад +2

      昔の阪急梅田駅はしていましたけど乗車マナー守る為と京都線特急はシート💺を方向転換をしたり車内清掃、忘れ物の点検などをするため降車客が出たらすぐに閉めます!

    • @tora-tora-s44
      @tora-tora-s44 5 лет назад +2

      @@吉田輝雄-o2f ああ、やはりそうでしたか。S50年代かな‥宝塚線で停車後しばらくは両方の扉がパカーンと開いて、人が通り過ぎていたような記憶があったんですが、何分小さい頃で確信が持てなくて。
      あの頃は駅の線路の枕木が見えないほどタバコの吸い殻が捨てまくられていたり、
      謎のツボが地面に置かれてたり、国鉄など車内に吸い殻が標準装備だったりと、
      よく言えばおおらか、はっきり言うとマナーもクソもない時代でしたね。
      そういう「大人の常識?」に対して、子供心にいつも嫌悪感がありました。

  • @近鉄釣り旅行
    @近鉄釣り旅行 6 лет назад +7

    近鉄大和西大寺駅も通り抜け出来る

  • @長谷川典広-l8p
    @長谷川典広-l8p 6 лет назад +7

    近鉄伊勢中川駅も、通り抜けできますよ!

  • @tatuyoshi1332
    @tatuyoshi1332 6 лет назад +2

    いいアイデアですね

  • @hikomrb5669
    @hikomrb5669 6 лет назад +4

    実は新しい車両にはドアの閉開ボタンがありますw寒さ暑さ対策なのでしょう。

    • @大坪睦
      @大坪睦 6 лет назад +2

      HIKO mrb・ こないだ初めて乗ったのですがドア開かなくてパニくりました笑

  • @mailonef37
    @mailonef37 6 лет назад +2

    西武鉄道の飯能駅もこのような感じになってます

  • @saitama-lastdungeon
    @saitama-lastdungeon 5 лет назад +2

    近鉄にもありますよ~伊勢中川駅!

  • @miditetu_kanto
    @miditetu_kanto 6 лет назад +1

    川越もそうなってる時がある (朝)

  • @波多利郎-q9u
    @波多利郎-q9u 3 года назад

    阪神電鉄知らない人には分からないと思いますが、尼崎と武庫川は支線が有ります。
    尼崎は商業地域で元々特急が止まってもおかしくない地域でした(昭和45年頃には)。 阪神の企業戦略が甘かったのでしょうね。
    因みに 今の阪神なんば線は 伝法線 → 西大阪線 → なんば線 と名称が変わってます。

  • @yasuko8316
    @yasuko8316 3 года назад +1

    いつもお世話になっている駅で 当たり前だと思ってました!そうなんだ!ヘェ~!いやいや~違う視点で見ると面白いねー

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 6 лет назад

    阪急宝塚駅が地上に在るころ、朝の通勤時間帯では同駅に到着した今津線の電車から宝塚線の普通に乗り換えるとき、停車中の梅田行き急行の車内を通り抜けて梅田行き普通電車に乗り換えるようになってましたよ。
    『梅田行き普通電車にお乗り換えの方は急行電車の車内を通り抜けてください』と放送がありました。
    そうでないとぐる~っと大回りしなければならない。
    尚、その宝塚線の急行が発車するホームは今津線経由梅田行き準急と共用で、交互に発車してました。
    宝塚駅からは宝塚線か今津線のどちらか先に発車する電車に乗れば梅田に先着します(これは現在の昼間でも同じ)
    現在は同駅から梅田行きは急行のみ(早朝を除く)です。
    尼崎駅ですが、急行や快速電車から乗り移る時は、4両編成の各停を通り抜けるので先頭車に乗ってると停車位置が異なるので慌てますね。

  • @kazunahikataro
    @kazunahikataro 6 лет назад +2

    尼崎で接続待ちの普通が5700系もしくは5500系リニューアル車であれば扉開閉は押しボタン式なので、その間も車内は幾分快適ですね。

    • @suteki_na_obaka
      @suteki_na_obaka 5 лет назад +1

      普通が尼崎駅・西宮駅・御影駅などに停車中に、ドア前に居たら、ドアが開くのが当たり前だと思っているのか、その電車に乗りたいのにドア前に突っ立っている乗客、開いたドアを開けっ放しにしている乗客が多い気がします。
      あまり浸透されていないのかもしれません。

  • @Nekokawaene
    @Nekokawaene 6 лет назад +3

    大阪府尼崎市だww

  • @user-uz1hu7se3k
    @user-uz1hu7se3k 6 лет назад +1

    予讃線端岡駅もこの形式で1日1回だけ乗り換えがあります。

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 6 лет назад +1

      いろはす霧桜 この駅ではほぼ一日中“中抜け”が行われていますよ。

  • @hiro-ep8yy
    @hiro-ep8yy 6 лет назад +4

    甲子園駅も通り抜ける

  • @happyyou5581
    @happyyou5581 5 лет назад +2

    マツコの知らない世界で見て来たけど、これは面白いね笑

  • @fusataka6123
    @fusataka6123 6 лет назад +8

    魚崎駅も全列車停車だったような...

    • @中太郎族
      @中太郎族 6 лет назад +2

      Taka Fusa 岡山県宇野線の茶屋町駅も通り抜けができます。2面3線で真ん中の1線(通常宇野みなと線)が2・3番のりば、その両脇に2線(通常本四備讃線)の1・4番のりばがあり、2・3番のりばに電車がいれば、1・4 番のりばで行き来できます。ただ、1・4番のりばはそれぞれ上下線なので、需要はありません…

    • @ysmj0714
      @ysmj0714 5 лет назад

      大和西大寺からの準急、区間準急がそこまで行かないから違うんですよねぇ。

    • @Kurotake7829
      @Kurotake7829 5 лет назад

      反応が違っていて草

  • @kumareposhimane
    @kumareposhimane 6 лет назад +4

    良いんでしょうか?
    良いんです😁

  • @はくと-n7u
    @はくと-n7u 6 лет назад +7

    この間大阪難波へ行くのに出屋敷から乗ったら5500系リニューアルが来て尼崎で降りようとしたら「ドア開かへんやん、車掌さん何してんの」と思って、その直後半自動扱いだと気付いて恥ずかしかった。阪神で半自動なんてまだ慣れてないからねぇ(笑)

    • @ni-goron
      @ni-goron 6 лет назад +1

      Ryo Jackson 最寄り出屋敷ですか?

  • @channan8731
    @channan8731 3 года назад

    近鉄と相互運転するときに、近鉄から伊勢中川駅のノウハウを教えてもらったのだろうか?

  • @JRwest--dv7vn
    @JRwest--dv7vn 6 лет назад +2

    いつものギターのBGMがない〜!

  • @こす-c4k
    @こす-c4k 6 лет назад +1

    昔の京阪三条もそんな感じだったような…

    • @たんたんりすたん
      @たんたんりすたん 5 лет назад +1

      そうでしたね。そして電車が停車していないときは、ホームから降りて線路をまたぎ歩いて隣のホームに移動していました。

  • @高山征大-z5p
    @高山征大-z5p 5 лет назад +1

    緩急接続は勿論、路線を乗り換えるのですら一位階段を昇降せずに済む。しかも車内通り抜けが公認…。
    野球開催時の臨時列車の分秒刻みの出し方といい、何と合理的な鉄道会社であろうか。
    流石は「待たずに乗れる阪神電車」。

  • @平成生まれ令和育ち-v1h
    @平成生まれ令和育ち-v1h 6 лет назад +1

    近鉄大和西大寺も同じですね
    さすがにアナウンスはありませんが、

  • @ヴェノムスネーク-o6q
    @ヴェノムスネーク-o6q 6 лет назад +1

    阪急の梅田でも似たようなこと出来たような

  • @中山-r3j
    @中山-r3j 6 лет назад +1

    近鉄の大和西大寺駅もですよ。

  • @箱庭村民
    @箱庭村民 5 лет назад

    昔は三条京阪のように両扉解放の駅は多かったんだろうな。
    三条京阪は終点だが渡通路は線路をまたいでホームの内側にあった。
    これでは電車がいる時に渡れなくなる。
    だから左右両扉開いていた。
    終点だからホームがつながっている前の方に行けばいいというものでもない。

  • @akiralrv
    @akiralrv 6 лет назад +2

    近鉄伊勢中川駅では、こんなん超昔から当たり前。ワシがガキの頃からやから、かれこれ50年近く前からあるで。

  • @とある人-s3k
    @とある人-s3k 6 лет назад +3

    阪神は千鳥停車をよくやるからな

  • @k.2570
    @k.2570 5 лет назад +1

    近鉄奈良もあるよなー

  • @crispy3741
    @crispy3741 6 лет назад +1

    トライやるウィークで聞いたぜ!その話。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 6 лет назад +2

    西武池袋駅にも導入してほしい

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ 5 лет назад +1

    この形の駅は小田急と西武にもあるよw

  • @rkt-e3p
    @rkt-e3p 5 лет назад

    川西能勢口も通り抜け出来ます

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 6 лет назад +1

    動画終わりのジャズ調の音もっと小さくしてください、うるさいです。

  • @まなつ-j8b
    @まなつ-j8b 6 лет назад

    ユニバの方から西九条に行くやつもこんなんじゃなかった?

    • @サブ1-q8f
      @サブ1-q8f 6 лет назад +3

      一応両方開けるけど、通り抜けて乗り換えをするようなダイヤにはなってない

  • @yuei8360
    @yuei8360 6 лет назад

    区間特急は尼崎止まらんやろ?

    • @yuei8360
      @yuei8360 6 лет назад +1

      止まるようになったんや。野田止まるようになったのはしってたんやけど。

    • @特快速湊川-w3o
      @特快速湊川-w3o 6 лет назад +1

      停まります。