Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すみません。本編の内容とは関係ないのですが、動画を観ていると河江先生のお人柄の良さが伝わってきて、この先生の元で学んだら、知識だけでなく人間性も成長出来るだろうなと感じました。「すってんころりんしないで」という、言葉遣いが優しいです。
がんばれトトちゃん!そして改めて河江先生の説明トークがすごい上手なことを再認識
パピルスのようなものを、トトさんも言っているけど、海の近くに穴を掘って保管したと言うのが凄い事だなって思いました。失われた文章、どんな事が書いてあったんでしょうね。エジプトの地は、気候的や地形的にも、掘ったら何か見つかるかなって我々遠い子孫に期待を抱かせる、そんな魅力があって、だからこそ河江先生もトトさんも愛して止まないのかもしれませんね。
図書館という言葉を聞いて、現在の図書館のようなイメージを抱いていたのですが全然違いました。いちいち穴を掘って壁に穴をあけてそこにおそらくジャンルごとに収めるといった形だったのですね。やっぱり百聞は一見にしかずですね。勉強になります。
河江さんのトトさんフォロー。やさしさ感じます🥹
一瞬ド忘れしちゃったトトさんかわいかったですw 河江先生と二人でおお!ってなった所も、素の反応で好感がもてました。みなさん好きなんですね〜☺
アレキサンドリアには行ってないので今日も勉強させてもらいました、またエジプト行きたい。
I visited Alexandria 15 years ago and love Pompey's Pillar. It looks like the site was organized and different from 15 years ago.
おお〜行きたいですアレクサンドリア
柱と言えば、日本の法隆寺の柱もエンタシスの柱がありますので、文化の拡がりとは興味深いですよね。法隆寺さんにも是非訪問していただいて、実物をご覧ください。
こうやって後輩の育成もやられてるのかな。なんかいいな。
トトさん、どんまい😊頑張れ〜お二人でお見合い😂❤柱!凄い😮写しを返却したと!😮
こんばんは、先生、確かアレクサンドリアは、大地震で、水没してしまい、大灯台も未だにアレクサンドリアの海中に横たわっていると聞いています、エジプト最期の女王クレオパトラも美人では、なかったけれど多言語を操る魅力的な人で非常に優秀でアレクサンドリアの大図書館で有名な先生についてエジプトの事を学んだとか聞いています、あの時代に大図書館とは、凄いですね、一体どんな貴重な文章が収められていたんでしょうね、、残っていてほしかったですね、
昨年11月に行った時は閉まっていました。また来年2月にアレキサンドリアに行くので、是非図書館跡とアピス礼拝所を見に行こうと思います。
まりーなトトさん頑張れ〜ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )🎉 コリント式柱、テストにでるやつですねw私がアレキサンドリア行ったのは20年くらい前ですが、ポンペイの柱は見た•••ようなw😂カタコンベは良く覚えてるんですが😅ポンペイウスもですが、クレオパトラ7世の墓も見つかるとイイですね〜。
アレキサンドリアの大図書館のイメージと全然違っていて、本当に図書館だったのかぁ🤔って感じですけど、パピルスを保管していたであろう穴が有るのが、図書館の一部施設だったのかな🤔と思いますネ
焼き打ちされたアレキサンドリア“大図書館”には、様々な知識が詰まっていたでしょうね。ポンペイウスの墓が残っている可能性があるなら、クレオパトラやアントニウス、更に“アレキサンダー大王”の墓の形跡も、何処かに埋もれているかも知れませんね。それとも、やはり大地震による旧アレキサンドリアが海に沈み、その海中にも、その遺跡が残っているとされていますし~この最後のプトレマイオス王朝後期にはなかなか“謎”が残っていますね。その一部でも、今後の考古学的な発掘/発見に期待を寄せます。
知らないことを知ることが出来るというのは昔も今も興味深いことですね。大地震が襲う前のアレキサンドリアの街をみていたいなと思いました。きっと今と変わらない生活がそこにあったのだろうな。追記トトさん がんばって~😊若いうちに夢中になれるものがあって それを学べる環境があるのはとても恵まれていると思います😄
現代から見て、よくこんな水際に地下施設をと思われるという事は、建設当時と比べて相当な地盤沈下があったのでしょうね。大地震があった場所ならば納得です。ということは、ポンペイウスの墓は海底なのかも。
こんにちは
女性の方の話、最後に収集癖があったのでとか言われていましたが、収集癖があったと言われていたというべきところではないでしょうか、勉強したんだ知っているんだという若気の至りにしか聞こえませんでした、残念です、そんな話を聞きたいわけではありません、舌足らずの話は求めていません
自分はまったくそのような印象は受けませんでしたお二人のお話は純粋に面白く、大変ためになると思っていますなぜコメント欄という公共の場で、個人的感情と曲解に基づいてそこまで悪しざまに言えるのか、理解できませんし、悲しいです表舞台に立つ人も一人の人間である、という当たり前の感覚が欠けているのでは?
先生も温かい目でって言ってたのによ〜やっぱり居るんだよなこういう事言う奴
すみません。本編の内容とは関係ないのですが、動画を観ていると河江先生のお人柄の良さが伝わってきて、この先生の元で学んだら、知識だけでなく人間性も成長出来るだろうなと感じました。
「すってんころりんしないで」という、言葉遣いが優しいです。
がんばれトトちゃん!
そして改めて河江先生の説明トークがすごい上手なことを再認識
パピルスのようなものを、トトさんも言っているけど、海の近くに穴を掘って保管したと言うのが凄い事だなって思いました。
失われた文章、どんな事が書いてあったんでしょうね。エジプトの地は、気候的や地形的にも、掘ったら何か見つかるかなって
我々遠い子孫に期待を抱かせる、そんな魅力があって、だからこそ河江先生もトトさんも愛して止まないのかもしれませんね。
図書館という言葉を聞いて、現在の図書館のようなイメージを抱いていたのですが全然違いました。
いちいち穴を掘って壁に穴をあけてそこにおそらくジャンルごとに収めるといった形だったのですね。
やっぱり百聞は一見にしかずですね。勉強になります。
河江さんのトトさんフォロー。やさしさ感じます🥹
一瞬ド忘れしちゃったトトさんかわいかったですw 河江先生と二人でおお!ってなった所も、素の反応で好感がもてました。みなさん好きなんですね〜☺
アレキサンドリアには行ってないので今日も勉強させてもらいました、またエジプト行きたい。
I visited Alexandria 15 years ago and love Pompey's Pillar. It looks like the site was organized and different from 15 years ago.
おお〜行きたいですアレクサンドリア
柱と言えば、日本の法隆寺の柱もエンタシスの柱がありますので、文化の拡がりとは興味深いですよね。
法隆寺さんにも是非訪問していただいて、実物をご覧ください。
こうやって後輩の育成もやられてるのかな。なんかいいな。
トトさん、どんまい😊
頑張れ〜お二人でお見合い😂❤
柱!凄い😮
写しを返却したと!😮
こんばんは、先生、確かアレクサンドリアは、大地震で、水没してしまい、大灯台も未だにアレクサンドリアの海中に横たわっていると聞いています、エジプト最期の女王クレオパトラも美人では、なかったけれど多言語を操る魅力的な人で非常に優秀でアレクサンドリアの大図書館で有名な先生についてエジプトの事を学んだとか聞いています、あの時代に大図書館とは、凄いですね、一体どんな貴重な文章が収められていたんでしょうね、、残っていてほしかったですね、
昨年11月に行った時は閉まっていました。また来年2月にアレキサンドリアに行くので、是非図書館跡とアピス礼拝所を見に行こうと思います。
まりーなトトさん頑張れ〜ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )🎉 コリント式柱、テストにでるやつですねw
私がアレキサンドリア行ったのは20年くらい前ですが、ポンペイの柱は見た•••ようなw😂カタコンベは良く覚えてるんですが😅
ポンペイウスもですが、クレオパトラ7世の墓も見つかるとイイですね〜。
アレキサンドリアの大図書館のイメージと全然違っていて、本当に図書館だったのかぁ🤔って感じですけど、パピルスを保管していたであろう穴が有るのが、図書館の一部施設だったのかな🤔と思いますネ
焼き打ちされたアレキサンドリア“大図書館”には、様々な知識が詰まっていたでしょうね。
ポンペイウスの墓が残っている可能性があるなら、クレオパトラやアントニウス、更に“アレキサンダー大王”の墓の形跡も、何処かに埋もれているかも知れませんね。
それとも、やはり大地震による旧アレキサンドリアが海に沈み、その海中にも、その遺跡が残っているとされていますし~この最後のプトレマイオス王朝後期にはなかなか“謎”が
残っていますね。
その一部でも、今後の考古学的な発掘/発見に期待を寄せます。
知らないことを知ることが出来るというのは昔も今も興味深いことですね。大地震が襲う前のアレキサンドリアの街をみていたいなと思いました。きっと今と変わらない生活がそこにあったのだろうな。
追記
トトさん がんばって~😊
若いうちに夢中になれるものがあって それを学べる環境があるのはとても恵まれていると思います😄
現代から見て、よくこんな水際に地下施設をと思われるという事は、建設当時と比べて相当な地盤沈下があったのでしょうね。大地震があった場所ならば納得です。ということは、ポンペイウスの墓は海底なのかも。
こんにちは
女性の方の話、最後に収集癖があったのでとか言われていましたが、収集癖があったと言われていたというべきところではないでしょうか、勉強したんだ知っているんだという若気の至りにしか聞こえませんでした、残念です、そんな話を聞きたいわけではありません、舌足らずの話は求めていません
自分はまったくそのような印象は受けませんでした
お二人のお話は純粋に面白く、大変ためになると思っています
なぜコメント欄という公共の場で、個人的感情と曲解に基づいて
そこまで悪しざまに言えるのか、理解できませんし、悲しいです
表舞台に立つ人も一人の人間である、という当たり前の感覚が欠けているのでは?
先生も温かい目でって言ってたのによ〜
やっぱり居るんだよなこういう事言う奴