Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【参考文献】○『有人宇宙学』山敷庸亮 京都大学学術出版会amzn.to/3FcO1ZV【サポーターコミュニティはこちら】yurugakuto.com/tenmon
藤井さんの長所と短所が最高
藤井さんめちゃくちゃ聞き手の才能がある…!!合いの手たくさん入れてるのに話の腰を折ることなくテンポのいい会話が続いて最高
藤井さんの合いの手めっちゃ聞きやすい
とても簡潔な長所と短所!
以前、祖父の家の庭にデカイ瓶があってその中にビッシリの藻と少しの水草そして数十匹のメダカが居ました祖父曰く、水換え、掃除は勿論エサもやったことない多少の増減はあったようですがメダカは十年位絶滅せずあれはバイオスフィア3だったかも…
聞き役だけでなく、藤井さんのゆる水泳学もやっぱり聞きたい!
ゆる海パンラジオw
前は前で面白かったけれど、新しい相方さんとはスムーズに話が進んでいて、けれど視聴者と同じような疑問に気付いてくれて、それを差し込んでくれている。とても聞きやすい。次回も楽しみです。
いきなり移住マイスターぶつけるのか…と思ってたらちゃんとした(?)回でした。バイオスフィア、アツいですね〜次回も楽しみ!サバ来い!
13:35 平原が1300平方メートル と言われて、「40×40 くらい 」とすらすら出るって、頭いいなあ~
新相方の藤井さんとの再出発、応援しています!
オーディションの時点で相性良さそうって思ってましたが、台本でセリフ全部決まってるのかと思うくらい面白くて、テンポもよくて楽しかったですー!!
ちょうちょは乗せるにツボってしまいました😂順調な滑り出しで流石でした今後も楽しみにしています!
扱っているテーマも、お二人のトークもとても面白かったです~!!今回はまだ藤井さんが聞き手として無難な感じに収まっているので、これから藤井さん固有のキャラクターが前面に押し出されてくるのを楽しみに待っています!!
“酒”が投入されるとどういった反応が起こるのか楽しみすぎる
新体制への転換がものすごくわかりやすい長所と短所!
本当に!前の方と真逆なのに、違和感なくスンナリと入り込めました。雑談回が楽しみです。
「ARIA」みたいになるといいなー、と思っていたら藤井さんがまさにその通りの事を仰ってくれました!
面白い!するする知識が入ってきてありがたいです
この受け手、うまーい
ひとまず今日からゆる天文学聞き始めまーす
めちゃくちゃ聴きやすい
待ってました!
初々しくて良いですねぇ
楽しみに待ってました。
ガラス球のなかに、藻と海老と魚を入れた閉鎖生態系の簡易版がありましたね。
ノアの箱舟に載せられなかった子孫が、カエルになって生き延びる……みたいな話をどこかで見た記憶があります。水生生物は箱舟に乗せなくてもなんとかなったのかも?
マイスター登場回かとおもったらマジメなやつだった
台本があるとはいえ聞き手上手😊
陸上植物の生態系持って行くんなら昆虫は外せない気がしますがそれはさておき魚好きなのでちょっと嬉しい。
野尻抱介「揺りかごから墓場まで」(「沈黙のフライバイ」内短編)に閉鎖生態系をスーツにした話があったなぁと思い出しました。また、アクアリウム界隈では閉鎖生態系を作るのが楽しみ方のひとつらしいと聞いたことがあります。
海があるのは大事です。植物が生成する酸素のかなりの部分は藻や植物プランクトンの光合成によってできています。水は生物そのものが生命活動をするため体内に必要なだけでなく、ありとあらゆる生態系の基礎になっているので、水が液体で存在できることが生命が存在できる最低条件になりますが、地球の太陽からの距離、惑星の大きさ、自転速度などありとあらゆることが絶妙なバランスの上になりたっているのはまさに驚異です。また太陽系の銀河系内での位置もとても重要で今より外側だと元素が足りず内側だと危険な放射線宇宙線が強すぎて生命が存在できません。
バイオスフィア2、中身バイオテロ起きた話聞いたことあるから結構大変だった施設だけど、ここで出てくるとはなあ
たのまち~!!
他の星に移住するって映画の世界みたいでワクワクしますね!私はイカが食べたい…けど宇宙でイカが手に入るのかなー🦑
「勇者のくせになまいきだ」みがある話だな〜
第一回とは思えないソツのなさ。今後が楽しみです。
藤井さん聞き手うまいですね!あとゆる天文学だけなんでこんなにジングルの音量でかいんやww
祝!藤井さん正式参加初回!30:57 必要なエネルギーをプランクトンだけ食べて賄うの、めちゃくちゃ大量で大変そうじゃね?ロスは生じるけど、牛に沢山生き物を食べてもらって、体内に凝縮された状態を食べた方が摂取効率は良さそう(印象)。(フィーがかかるけど一部業務を上手に外注した方が儲かるのと同じ…?)でもロスする余裕が無い宇宙環境では、食物連鎖の魚の段階で食べる=生態系全体で見た時のエネルギー効率がいいってことか!(エネルギー摂取が楽かどうかとか消化効率の話ではなく資源効率の話なのか!)でも虫は牛よりも食物連鎖のだいぶ下側にいるけど高栄養価って言われたりするから難しいな!(やつら、極端にロスが少ない生き方してんのかな)
オキアミとか南極クジラの主食ではありますけどね。
@@HitRUclips それはまず思い浮かびますよね。牛も同じ哺乳類のはずなのにバカスカ食いますし、沢山食えないのは、食物連鎖云々ではなくヒトの特性(体内の酵素がどうとか反芻するかどうかとか)の問題かもしれません。それならそれでやはり、閉じられた生態系の中でのエネルギー効率の話とは別に、人間に向いてるエネルギー摂取の方法はある程度定まっていそうだな〜、となりました。
スプリンクラーで降らす雨は施設内の水を蒸留したものでしょうか?
Biosphere2で酸素が足らなくなったとかの失敗談が聞きたい
「うひょー、プランクトン」w「宇宙移住」というテーマ自体が興味深いので、このシリーズは楽しみです。あと、ゆる学徒で拝見したときから、「もしかして、子供に見せられない回くる?」と思ってましたけど杞憂でしたねw※自分も魚では、サバが一番好きです♪藤井さん→水泳→Free→サバ?
サンゴ礁維持しようと思ったら潮汐力とか大変そうだ…
ネットで叩かれがちなコオロギ食ですけど動画内にある通り効率がいいんですよね。昔の日本なら田んぼにイナゴ(稲子)が取れやすいから小さいながらも食文化としてありましたが、人工的に養殖だけを目的にするならコオロギの方が楽なんですよね。大豆じゃ摂取出来ない動物性タンパク質も取れて、鶏以上の効率なんで結構優秀なんですよ
コナンにバイオスフィア2みたいな話あった記憶がある笑有識者の方教えてください!
学習漫画シリーズのほうの環境がテーマのお話で読んだと思います!本編にもありましたらすみません。
ちょっと合間の効果音が大きいような気がします
21:59 「本当に熱帯雨林が再現されている」--- ということは、何十人かのピダハン族のみなさんが、すでに暮らしていると...
病院バイオームも持っていこう
越山さんの一人芝居も一人相づちもなかったの絶許
アクアリウムなんかはそれだけで生態系完結できると聞きますねそこにヒトが加わることで成立するのかが、この実験のキモなんでしょうけど・・・あと気になるんだけど、潮の満ち引きや(深層)海流は考慮しなくてもいいんだろうか?
堀本さんより利き手として、聞きやすくていい!
聞きやすい方が良いかと言うのが難しいところ。ゆる言語学ラジオから掛け合いとったら半分以下の撮れ高になってしまう。
藤井さんの方が雰囲気が好きかも…()ごめんね、元相方さん…安心してフランスでお幸せに~笑
藤井さんは何をやるんですか?
サムネ武井壮に見えてスルーしてました
【参考文献】
○『有人宇宙学』山敷庸亮 京都大学学術出版会
amzn.to/3FcO1ZV
【サポーターコミュニティはこちら】
yurugakuto.com/tenmon
藤井さんの長所と短所が最高
藤井さんめちゃくちゃ聞き手の才能がある…!!
合いの手たくさん入れてるのに話の腰を折ることなくテンポのいい会話が続いて最高
藤井さんの合いの手めっちゃ聞きやすい
とても簡潔な長所と短所!
以前、祖父の家の庭にデカイ瓶があって
その中にビッシリの藻と少しの水草
そして数十匹のメダカが居ました
祖父曰く、水換え、掃除は勿論エサもやったことない
多少の増減はあったようですがメダカは十年位絶滅せず
あれはバイオスフィア3だったかも…
聞き役だけでなく、藤井さんのゆる水泳学もやっぱり聞きたい!
ゆる海パンラジオw
前は前で面白かったけれど、新しい相方さんとはスムーズに話が進んでいて、けれど視聴者と同じような疑問に気付いてくれて、それを差し込んでくれている。とても聞きやすい。次回も楽しみです。
いきなり移住マイスターぶつけるのか…と思ってたらちゃんとした(?)回でした。
バイオスフィア、アツいですね〜次回も楽しみ!サバ来い!
13:35 平原が1300平方メートル と言われて、「40×40 くらい 」とすらすら出るって、頭いいなあ~
新相方の藤井さんとの再出発、応援しています!
オーディションの時点で相性良さそうって思ってましたが、台本でセリフ全部決まってるのかと思うくらい面白くて、テンポもよくて楽しかったですー!!
ちょうちょは乗せるにツボってしまいました😂
順調な滑り出しで流石でした
今後も楽しみにしています!
扱っているテーマも、お二人のトークもとても面白かったです~!!今回はまだ藤井さんが聞き手として無難な感じに収まっているので、これから藤井さん固有のキャラクターが前面に押し出されてくるのを楽しみに待っています!!
“酒”が投入されるとどういった反応が起こるのか楽しみすぎる
新体制への転換がものすごくわかりやすい長所と短所!
本当に!前の方と真逆なのに、
違和感なくスンナリと入り込めました。
雑談回が楽しみです。
「ARIA」みたいになるといいなー、と思っていたら藤井さんがまさにその通りの事を仰ってくれました!
面白い!するする知識が入ってきてありがたいです
この受け手、うまーい
ひとまず今日からゆる天文学聞き始めまーす
めちゃくちゃ聴きやすい
待ってました!
初々しくて良いですねぇ
楽しみに待ってました。
ガラス球のなかに、藻と海老と魚を入れた閉鎖生態系の簡易版がありましたね。
ノアの箱舟に載せられなかった子孫が、カエルになって生き延びる……みたいな話をどこかで見た記憶があります。水生生物は箱舟に乗せなくてもなんとかなったのかも?
マイスター登場回かとおもったらマジメなやつだった
台本があるとはいえ聞き手上手😊
陸上植物の生態系持って行くんなら昆虫は外せない気がしますがそれはさておき魚好きなのでちょっと嬉しい。
野尻抱介「揺りかごから墓場まで」(「沈黙のフライバイ」内短編)に閉鎖生態系をスーツにした話があったなぁと思い出しました。
また、アクアリウム界隈では閉鎖生態系を作るのが楽しみ方のひとつらしいと聞いたことがあります。
海があるのは大事です。植物が生成する酸素のかなりの部分は藻や植物プランクトンの光合成によってできています。水は生物そのものが生命活動をするため体内に必要なだけでなく、ありとあらゆる生態系の基礎になっているので、水が液体で存在できることが生命が存在できる最低条件になりますが、地球の太陽からの距離、惑星の大きさ、自転速度などありとあらゆることが絶妙なバランスの上になりたっているのはまさに驚異です。また太陽系の銀河系内での位置もとても重要で今より外側だと元素が足りず内側だと危険な放射線宇宙線が強すぎて生命が存在できません。
バイオスフィア2、中身バイオテロ起きた話聞いたことあるから結構大変だった施設だけど、ここで出てくるとはなあ
たのまち~!!
他の星に移住するって映画の世界みたいでワクワクしますね!私はイカが食べたい…けど宇宙でイカが手に入るのかなー🦑
「勇者のくせになまいきだ」みがある話だな〜
第一回とは思えないソツのなさ。今後が楽しみです。
藤井さん聞き手うまいですね!
あとゆる天文学だけなんでこんなにジングルの音量でかいんやww
祝!藤井さん正式参加初回!
30:57
必要なエネルギーをプランクトンだけ食べて賄うの、めちゃくちゃ大量で大変そうじゃね?
ロスは生じるけど、牛に沢山生き物を食べてもらって、体内に凝縮された状態を食べた方が摂取効率は良さそう(印象)。
(フィーがかかるけど一部業務を上手に外注した方が儲かるのと同じ…?)
でもロスする余裕が無い宇宙環境では、食物連鎖の魚の段階で食べる=生態系全体で見た時のエネルギー効率がいいってことか!
(エネルギー摂取が楽かどうかとか消化効率の話ではなく資源効率の話なのか!)
でも虫は牛よりも食物連鎖のだいぶ下側にいるけど高栄養価って言われたりするから難しいな!
(やつら、極端にロスが少ない生き方してんのかな)
オキアミとか南極クジラの主食ではありますけどね。
@@HitRUclips
それはまず思い浮かびますよね。
牛も同じ哺乳類のはずなのにバカスカ食いますし、沢山食えないのは、食物連鎖云々ではなくヒトの特性(体内の酵素がどうとか反芻するかどうかとか)の問題かもしれません。
それならそれでやはり、閉じられた生態系の中でのエネルギー効率の話とは別に、人間に向いてるエネルギー摂取の方法はある程度定まっていそうだな〜、となりました。
スプリンクラーで降らす雨は施設内の水を蒸留したものでしょうか?
Biosphere2で酸素が足らなくなったとかの失敗談が聞きたい
「うひょー、プランクトン」w
「宇宙移住」というテーマ自体が興味深いので、このシリーズは楽しみです。
あと、ゆる学徒で拝見したときから、「もしかして、子供に見せられない回くる?」と思ってましたけど杞憂でしたねw
※自分も魚では、サバが一番好きです♪藤井さん→水泳→Free→サバ?
サンゴ礁維持しようと思ったら潮汐力とか大変そうだ…
ネットで叩かれがちなコオロギ食ですけど動画内にある通り効率がいいんですよね。
昔の日本なら田んぼにイナゴ(稲子)が取れやすいから小さいながらも食文化としてありましたが、人工的に養殖だけを目的にするならコオロギの方が楽なんですよね。
大豆じゃ摂取出来ない動物性タンパク質も取れて、鶏以上の効率なんで結構優秀なんですよ
コナンにバイオスフィア2みたいな話あった記憶がある笑
有識者の方教えてください!
学習漫画シリーズのほうの環境がテーマのお話で読んだと思います!
本編にもありましたらすみません。
ちょっと合間の効果音が大きいような気がします
21:59 「本当に熱帯雨林が再現されている」--- ということは、何十人かのピダハン族のみなさんが、すでに暮らしていると...
病院バイオームも持っていこう
越山さんの一人芝居も一人相づちもなかったの絶許
アクアリウムなんかはそれだけで生態系完結できると聞きますね
そこにヒトが加わることで成立するのかが、この実験のキモなんでしょうけど・・・
あと気になるんだけど、潮の満ち引きや(深層)海流は考慮しなくてもいいんだろうか?
堀本さんより利き手として、聞きやすくていい!
聞きやすい方が良いかと言うのが難しいところ。
ゆる言語学ラジオから掛け合いとったら半分以下の撮れ高になってしまう。
藤井さんの方が雰囲気が好きかも…()
ごめんね、元相方さん…
安心してフランスでお幸せに~笑
藤井さんは何をやるんですか?
サムネ武井壮に見えてスルーしてました