レクサスLBXも驚くガチの小さな高級SUV「新型DS3」の異次元すぎる内外装デザイン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 31

  • @hitj8013
    @hitj8013 Год назад +4

    元 DS4所有してました。DSブランドで後期型のデザインが初めて良くなりましたね。(個人の感想)
    デザイン優先はDSブランド拘りですね。

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад

      DSにしかできないデザインに拘ってほしいので多少の不便さは全く気になりません💡

  • @takashiu4924
    @takashiu4924 Год назад +2

    新型DS3も良いですが、CB時代の最後の限定車トワドパリが欲しい、、、けど中古車市場に出回ってなさすぎます😢
    かなり台数少なかったのですかね?

  • @kamohosa
    @kamohosa Год назад +1

    ドアノブが出てくる機能より、リアハッチドアはオート開閉ついてて欲しかった。シートの座り心地、ドライブしてのインプレッションが知りたい

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад

      元DSオーナーとしては、DSなら電動テールゲートよりドアノブを優先してほしいですね笑

  • @中山忠夫-k1r
    @中山忠夫-k1r Год назад +2

    DS3♦️お洒落で超カッコいい♦️レクサスLBXの最大のライバルになりますね🎵🙌🎵

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад +1

      かっこいいですよね!

    • @tommykai3933
      @tommykai3933 Год назад +1

      そこまでは無理かと苦笑
      いい車ですけどね~。

  • @Peace-u1k
    @Peace-u1k Год назад +2

    リセールを気にする人は買わない方が良い!DS3限定モデルのラ・プルミエールを3年で乗り換えるつもりだったので残価設定で購入したのですが半導体の問題で4年近くになり年間走行距離6000キロでDSディラーに査定依頼したら何と残価割れです😫
    落ち着いたとはいえまだまだ中古車市場では高額査定が多い中…。車自体コスパも良く乗り味も良いです。リセールがかなりネックです。

  • @shoichi..k
    @shoichi..k Год назад +1

    フロントグリル、ポジション、デイランプはDS4が登場してからの流れですね。
    もうDS4も手が出しにくい金額になってしまいました・・・

  • @dai44
    @dai44 Год назад +1

    以前代車で乗りましたが、ドアを閉めた時の音はすごいと思いましたね…その時はモニター残念でしたが大きくなってよかった。中央に窓開閉ボタン置くの初代スマートフォーフォーもそうでした。駐車券を右手で取って左手で窓を閉めることができるので、慣れかもです笑

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад +2

      Bセグとは思えないドアの閉まり方をしますよね!
      確かに中央の開閉スイッチに特化した動きを習得すると逆に素早くできそうです👍笑

  • @hiro7206
    @hiro7206 Год назад +2

    ディーゼルは縮小方向と思っていたのですが、ディーゼルだけというのはちょっと驚きですね。EVもいずれは入ってくるのでしょうけど。

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад

      時期ずれで導入がありそうとはいえ、ディーゼルだけというのは面白いですよね。

  • @ひげお88
    @ひげお88 Год назад +1

    ナッパレザーは黒だけで無く白とか他の色も入れるべきだと思います!個人的になんかインポーターのセンスが悪いと感じます😢

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад +1

      本当にそう思います!特にDS3は超ニッチで内外装デザインからも万人受けは絶対にしないので、それなら守りに入らず思い切った仕様で入れて欲しいです^^;

  • @tak14tyty
    @tak14tyty 6 месяцев назад

    半年前にDS3クロスバック買って今日気付いたんですが運転席助手席の下にエアコン吹き出し口(後席の方向に向けて)ありました(笑)
    エンジン車だけかもですが。

  • @mswithmac
    @mswithmac Год назад +2

    高級車と言うにはもうちょっと色々欲しい機能があるような気もしますが、DS3で500万ですか…。ステランティスさんは本当に強気ですね。

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад +1

      強気というより為替がこの状況なので如何ともしがたいですよね^^;
      本国価格からすると日本でこの価格で販売できているのが不思議なくらいです。

  • @sxqwr595hyperq_user
    @sxqwr595hyperq_user Год назад +1

    デザインはもちろん、クルマとしての走りや質感もとてもいい。
    レクサスが出そうとしてるヤリスクロスデラックス(LBXだったかな?)より10倍いいと思う。

  • @アデル-o8e
    @アデル-o8e Год назад +1

    価格強きすぎる、、、

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад

      本国価格からするとかなり安い価格設定なので強気というより為替の問題だと思います。

  • @bk201s
    @bk201s Год назад

    エアコンは音声では無理でした

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад

      E-C4もそうでしたが何故でしょうね?
      308,C5X,DS4では出来るんですが。

  • @Buriking
    @Buriking Год назад +1

    《今回はDS3を含めた独り言にします。/2023年・本国》
    このMC版のDS3の詳細については、まもなく登場する1.2L PureTech 48V 136hpをチラさんが動画にされた時にでも。
    【現行DS3の追加モデルについて。/2023年9月】
    本国では、DS3にも「Esprit de Voyage」が追加されましたので、日本にも採用されるのではないでしょうか?
    【前期型DS3 CrossBackの新たな発見!】
    意外と塗装が弱い、お気を付けください。
    【次期DS3について。/2026年予定】
    次期モデルはCitroenやPeugeotとは違い、ArfaRomeoやLanciaとの兄弟車となる計画です。
    アルファやランチアはスポーツを前面に出したモデルの様ですが、はたしてDSは?
    噂通り、ワイド&ローのスタイルを出してくるのでしょか?
    あっ、100%BEVですので。
    【MC版Citroen Berlingo・Peugeot Rifterについて。/2024年】
    兄弟車の試走が始まった様ですが、やはり新型2.2Lのディーゼルは無いかな?
    代わりに、48Vが搭載されるかどうか?
    【チラさんのツイッターへの答え。/2023年9月時点】
     #これを見た人はこれまで所有したメーカーと台数をカウントすること
    『日本メーカー』
    トヨタ×2
    ホンダ×3
    三菱×4
    スバル×1
    スズキ×3
    『ドイツメーカー』
    Mercedes×2
    Audi×1
    VW×2
    『フランスメーカー』
    Renault×2
    Peugeot×1
    Citroen×4
    DS×2
    『イタリアメーカー』
    Lancia×1
    『イギリスメーカー』
    MINI×1
    Lotus×1
    MG×1
    『アメリカメーカー』
    Chevrolet×3
    Shelby Cars×1
    う~ん? 何か忘れている様な、今思い出せるのはこんなところでしょうかね?

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад +1

      48Vの初導入はDS3になるんですかね?
      CMPの初導入もDS3クロスバックだったと思うので今回も先陣を切るのかもしれません💡
      ブリキングさんの車遍歴凄すぎです👍

    • @Buriking
      @Buriking Год назад +1

      @@chiracarlife 様
      48Vの日本導入ですよね~、Peugeot・Citroen・DSでの本国の順番で行きますと、
      現行3008/現行5008→現行C5 AirCross→DS7 MC版/DS3 MC版→208 MC版/2008 MC版ではないでしょうか?
      この後にNew 3008やNew C3が続きます。
      48Vも2種類(100hpと136hp)ありますので、どちらが搭載されるかもあります。

    • @Buriking
      @Buriking Год назад +1

      @@chiracarlife 様
      20代のころは「ボロボロの」中古輸入車と三菱車が多かったですかね。
      ビートル然り、クーパー然り、それでも、がむしゃらに働いていたので28歳で貯金が2千万円を超えていました。
      今で言う「ブラック」で、月の平均休日が36時間程度で残業時間が200時間前後、ただし残業代は全て付いていました。
      この時に今の自動車購入の原資を作りましたね。
      また、45歳ぐらいまでは赴任が多く、6~8か月ごとに点々としていました。
      他の人間は赴任を嫌っていましたが、私は〇〇〇に行けば△△△に乗れる! と、意気揚々と進んで赴任していましたかね。
      その分、家族には迷惑をかけていましたが、私は行く先々でカーライフを楽しんでいましたね。(内緒)
      帰国すれば日本車が多かったですかね。
      その後、コロナ前まではアジアが多かったですね。
      アジアは短期ばかりなので、行く先で所有はしていませんでした。
      また、家族全員が日本に集結し、現在に至る ですかね。

  • @stuo2111
    @stuo2111 Год назад +1

    ライバルにはならないですよ。
    価格も高いし、レクサスの壊れにくさ、
    相手にならないですよ。

    • @chiracarlife
      @chiracarlife  Год назад +1

      価格が安くて壊れにくいことを重視するならレクサスでしょうね👍