Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これだけ丁寧にやってると信頼できるね
ありがとうございます!もっと精進いたします~!
他県でリサイクルショップを営んでいる物ですいつも拝見させてもらっています当時の東芝の槽底の10mmボルト4本は頑なに鉄製なので取り外し時は神経を使いますね当方でも過去にはネジ頭が舐めてしまったり、ねじ切れてしまう事が何度かありました地下水を利用されていた洗濯機は特に脆くなっていますね経験上、メーカーに関わらず底ネジの取り外し時は手動で緩めてからインパクトを使うと良いかと思います取り付け時は逆でインパクトで9割程締めた後に手動での増し締めをお忘れなく
コメントありがとうございます~!まさかの同業者さんからですね、近くだったらお友達になりたいです(笑)10mmボルトのねじ切れ経験は2回ほどあります、あきらめて漂白剤の浸け置きだけの対応に…手動で緩める締めるのアドバイス、参考にさせてもらいますせっかちなんで忘れる可能性大ですが…これからもたま~に分解動画作りますんでよろしくお願いしときますね!
これだけ丁寧にやってると信頼できるね
ありがとうございます!もっと精進いたします~!
他県でリサイクルショップを営んでいる物です
いつも拝見させてもらっています
当時の東芝の槽底の10mmボルト4本は
頑なに鉄製なので取り外し時は神経を使いますね
当方でも過去にはネジ頭が舐めてしまったり、ねじ切れてしまう事が何度かありました
地下水を利用されていた洗濯機は特に脆くなっていますね
経験上、メーカーに関わらず底ネジの取り外し時は手動で緩めてからインパクトを使うと良いかと思います
取り付け時は逆でインパクトで9割程締めた後に
手動での増し締めをお忘れなく
コメントありがとうございます~!
まさかの同業者さんからですね、近くだったらお友達になりたいです(笑)
10mmボルトのねじ切れ経験は2回ほどあります、あきらめて漂白剤の浸け置きだけの対応に…
手動で緩める締めるのアドバイス、参考にさせてもらいます
せっかちなんで忘れる可能性大ですが…
これからもたま~に分解動画作りますんでよろしくお願いしときますね!