リサイクルショップハート
リサイクルショップハート
  • Видео 410
  • Просмотров 483 077
大々的になってしまった模様替え
引越しシーズンに向けて、場所を空けよう!
雑貨・ギフト類が家具の場所を侵食していたので
戻します。
出来るのか!??できる限り頑張ります!
軽く考えてた模様替え・・大々的に移動した結果・・
約2日も掛かった。。。。
 
#ハートの日常
#店内模様替え
Просмотров: 935

Видео

ウサギさんはノリノリです
Просмотров 4114 дней назад
ウサギ型スピーカーの紹介です 音はそこまで良くないのですがカワイイ! もし音が良かったら速攻で我が家に連れて帰るとこでしたw
酸素系漂白剤で洗濯槽の汚れは落ちるかな?
Просмотров 943Месяц назад
酸素系漂白剤の浸け置きで汚れが落ちるか? 検証してみましたよ~ #分解洗浄 #酸素系漂白剤
2025年仕事始め~今年もよろしくお願いしま~す
Просмотров 549Месяц назад
2025年1月4日 仕事始め。 買取行ってきたので、荷下ろし風景を動画にしてみました。 2025年も例年通り、ゆる~くやっていきます(笑) よろしくお願ぃしまーす。   ⇩⇩ほぼ毎日更新ブログ⇩⇩ heart-blog2.seesaa.net/   ⇩⇩ホームページ⇩⇩ rsheart430116.wixsite.com/rsheart
3年売れなかった家具の結末は・・
Просмотров 494Месяц назад
Merry Xmas 3年位売れなかった、カウンター(?)をデスクにして、棚として使ってみた。   #ハートの日常
無限洗濯機編!
Просмотров 1 тыс.Месяц назад
2013年製の東芝洗濯機の分解洗浄です 今回は新たな分解方法を開発できました #洗濯機 #分解洗浄
【リメイク】椅子張替え
Просмотров 215Месяц назад
座面が、残念な事に・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 椅子の張替えの様子です。   ⇩⇩ハートのホームページ⇩⇩ rsheart430116.wixsite.com/rsheart   ⇩⇩毎日更新!?ブログ⇩⇩ heart-blog2.seesaa.net/article/506383571.html   #椅子張替え #リメイク #ハートの日常
【筋肉痛確定!?】紅葉 高良山へ
Просмотров 67Месяц назад
2024年12月11日、二人で朝の散歩です
【デスク掃除】マジック跡は取れるのか!?
Просмотров 532 месяца назад
折り畳みデスクの天板が・・・Σ(゚д゚lll)ガーン マジック跡が厄介だな(笑) さて、取れるんでしょうか?   ⇩⇩ハートのホームページ⇩⇩ rsheart430116.wixsite.com/rsheart   ⇩⇩毎日更新のブログ⇩⇩ heart-blog2.seesaa.net/   #マジック跡 #ハートの日常
【店内散歩】コタツ・電気ヒーター出したょ
Просмотров 1802 месяца назад
11月半ば辺りの店内の様子です。 冬物のコタツ・電気ヒーター出してますょ~   ⇩⇩ハートのホームページ⇩⇩ rsheart430116.wixsite.com/rsheart   ⇩⇩毎日更新ブログ⇩⇩ heart-blog2.seesaa.net/   #店内散歩 #ハートの日常
2020年製maxzen7キロの洗濯機をきれいにします!
Просмотров 1,2 тыс.3 месяца назад
毎度の洗濯機分解洗浄です 退屈な動画とは思いますが何かの役に立てるといいな
【商品紹介】電動昇降デスク
Просмотров 1054 месяца назад
商品紹介です! 電動昇降デスクが入りました~☆ 好きな高さで使う事が出来ます!!   サイズ:幅120.5cm×60.5cm 高73cm~121cm   ⇩⇩毎日更新ブログ⇩⇩ heart-blog2.seesaa.net/   ⇩⇩ホームページ⇩⇩ rsheart430116.wixsite.com/rsheart   #電動昇降デスク #商品紹介 #ハートの日常
9月店内散歩~店長手品披露!?
Просмотров 594 месяца назад
やって来ました!店内散歩です 9月半ばの店内の様子 気になるモノがあったら、ご来店ください お待ちしております(●´_ _)゛ペコ   店長の手品披露!? 色々な手品は、商品として出しております ブログもチェックしてね☆   ⇩⇩毎日更新ブログ⇩⇩ heart-blog2.seesaa.net/   ⇩⇩ホームページ⇩⇩ rsheart430116.wixsite.com/rsheart     #ハートの日常 #店内散歩
きれいな東芝の洗濯機だけど分解洗浄でさらにピカピカに
Просмотров 2675 месяцев назад
毎度の洗濯機分解洗浄です 作業記録的な動画なんで深く考えずにご覧くださいませ~
真夏の荷下ろし
Просмотров 895 месяцев назад
買取してきた物がトラックにパンパンに入ってるので ただただ、汗をかきながら下ろす動画です もぅ、店内には並んでおります ⇩⇩ホームページ⇩⇩ rsheart430116.wixsite.com/rsheart
【やってみた】ダンベル&握力強化!?
Просмотров 545 месяцев назад
【やってみた】ダンベル&握力強化!?
突然!?トトロ作ってみた
Просмотров 1655 месяцев назад
突然!?トトロ作ってみた
春のラスボス…10キロ洗濯機ビートウォッシュの分解洗浄
Просмотров 1,6 тыс.6 месяцев назад
春のラスボス…10キロ洗濯機ビートウォッシュの分解洗浄
ダーツボード 対決あり
Просмотров 7126 месяцев назад
ダーツボード 対決あり
スライドレールの引き出し入れ方
Просмотров 2026 месяцев назад
スライドレールの引き出し入れ方
家具引き出し スライドレールの外し方
Просмотров 996 месяцев назад
家具引き出し スライドレールの外し方
インパクト対応フレアツールを購入した~
Просмотров 1,9 тыс.6 месяцев назад
インパクト対応フレアツールを購入した~
いたずらBANKニャン
Просмотров 837 месяцев назад
いたずらBANKニャン
東芝10キロ洗濯機の分解洗浄
Просмотров 2,9 тыс.7 месяцев назад
東芝10キロ洗濯機の分解洗浄
スタッフ家の洗濯機!だった
Просмотров 1,6 тыс.7 месяцев назад
スタッフ家の洗濯機!だった
家具パーツ塗装とカーコンポ取付け
Просмотров 567 месяцев назад
家具パーツ塗装とカーコンポ取付け
店で使ってる扇風機が壊れた・・
Просмотров 3808 месяцев назад
店で使ってる扇風機が壊れた・・
エアコン・扇風機出したょ
Просмотров 1349 месяцев назад
エアコン・扇風機出したょ
【ドキドキ】トラック初運転
Просмотров 1109 месяцев назад
【ドキドキ】トラック初運転
ミニ食器棚の天板をパテ埋め作業
Просмотров 2269 месяцев назад
ミニ食器棚の天板をパテ埋め作業

Комментарии

  • @yukio5232
    @yukio5232 6 дней назад

    コレ見ると、分解?自信ないな〜!

  • @しなな-e7n
    @しなな-e7n Месяц назад

    これだけ丁寧にやってると信頼できるね

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Месяц назад

      ありがとうございます!もっと精進いたします~!

  • @jinsan0715
    @jinsan0715 Месяц назад

    他県でリサイクルショップを営んでいる物です いつも拝見させてもらっています 当時の東芝の槽底の10mmボルト4本は 頑なに鉄製なので取り外し時は神経を使いますね 当方でも過去にはネジ頭が舐めてしまったり、ねじ切れてしまう事が何度かありました 地下水を利用されていた洗濯機は特に脆くなっていますね 経験上、メーカーに関わらず底ネジの取り外し時は手動で緩めてからインパクトを使うと良いかと思います 取り付け時は逆でインパクトで9割程締めた後に 手動での増し締めをお忘れなく

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Месяц назад

      コメントありがとうございます~! まさかの同業者さんからですね、近くだったらお友達になりたいです(笑) 10mmボルトのねじ切れ経験は2回ほどあります、あきらめて漂白剤の浸け置きだけの対応に… 手動で緩める締めるのアドバイス、参考にさせてもらいます せっかちなんで忘れる可能性大ですが… これからもたま~に分解動画作りますんでよろしくお願いしときますね!

  • @キャベツ太郎-o2z
    @キャベツ太郎-o2z 2 месяца назад

    今年観た動画で一番のGOOD動画!素晴らしい。作業内容的にメーカーは分かっていても書けない方法ですね。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 2 месяца назад

      ありがとうございます!実はですね…説明書にしっかりと芯のお手入れ方法が書いてあるんですよね~! 小さい時から知ってたんで、皆さん知ってるものだと思って適当に作った動画です!なんかすいませんww

  • @osamu510015
    @osamu510015 3 месяца назад

    ハイアルってのはハイアールの事ですか⁉️

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 3 месяца назад

      その通りです、ハイアールですね!いつもハイアルって言ってるもんで…すんません!

  • @浜本しゅう
    @浜本しゅう 3 месяца назад

    お疲れ様でした😊

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 3 месяца назад

      ありがとうございます!取れてよかったパルセーターww

  • @にゃん吉-d4p
    @にゃん吉-d4p 3 месяца назад

    こんなので洗濯してたんだと思うとゾッとしますね、、

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 3 месяца назад

      そうですよねぇ…これはちょっとひどい汚れでした! 分解洗浄でスッキリしました~

  • @user-fw3qc3vl9d
    @user-fw3qc3vl9d 3 месяца назад

    ボルト3本固定したのですか?

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 3 месяца назад

      外れなかったボルト1本と他のボルト3本でガッチリ固定されております 売れたあとの報告はないので元気に動いてると信じてますよ!

  • @enchanter.m9233
    @enchanter.m9233 5 месяцев назад

    洗濯機はいつの時代になっても構造は同じで分解にメーカー由来は多少はいるが大体同じでできる人には簡単である。なので単なる業者の作業を動画にされても何ともまぁつまらんの一言。映えもしくは取れ高を匂わせる何かが必要。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます 単調な作業ですんません、洗濯機を提供いただいた方から状態を見たいってご希望があったりするのでたまに動画にしてます 店的にもココまでやってますよアピールができますのでご勘弁してくださいませ… おかげで洗濯機はすぐに売れちゃっていきます!

  • @pola819
    @pola819 5 месяцев назад

    最初見た時、店長に対するパワハラや!と思いました笑

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 5 месяцев назад

      誤解です!誤解は解けましたか? ちゃんと、同じことはしました(笑)上げれなかったですが・・(^▽^;)

  • @ななしなし-w5h
    @ななしなし-w5h 5 месяцев назад

    涼しいんですか?

  • @a1192w1192
    @a1192w1192 6 месяцев назад

    軸受を交換するために..パルセーターを外すことが必要なのですが軸に固定するネジが固着して全く動かずはずすことができません. ラスペネや振動を加えたりしたのでが駄目です. 固着したネジを緩める方法があればとおもうのです なにか良い方法がありましたらご教示いただければたすかるのですが........ よろしくお願いします

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 6 месяцев назад

      パルセーターのネジが外れないって事ですね… いままで数百台ばらしてますが幸いにもそこのネジは全部外れてきました うちはインパクトドライバー使ってるからあっと言う間に外れてるのかな~? 力になれなくてすんません!がんばってください~!

    • @riric8
      @riric8 Месяц назад

      うちはハイアールの洗濯機のパルセーターのビスが回るのに、浮いてこない!ビスが抜けないでくるくる底でまわってしまいます。ビスの芯が折れてるのか?そんなことあるのか?ととにかくビスは動くのに浮いてこないので諦めました。中古で買ってそもそも10年。限界なんでしょうね。まだ動くのでお湯シャワーで本体と槽の間にハイタースプレーして届く範囲ブラシで洗って戻しました。。。

  • @じゅりのパパ
    @じゅりのパパ 6 месяцев назад

    楽しい拝見しました。自分も5年前にはじめて洗濯槽までばらして掃除しました。カシメの部分は起こして最後はサンダーでカシメ部分ブッタギってねじ止めだけにしましたが特に支障なく今まで使ってきています。先日7年目にしてベアリングが殺られてしまいモーター式(クドウブクミ)交換したばかりです。2万弱でしたが新品買うと10万超えなのでこれでまた7年頑張ってもらわないとです。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます ぶったぎったりモーター交換までされるなんてツワモノすぎですよ!そこまでやった事ないです~ その洗濯機もきっと幸せでしょう!

  • @hayabusaguy
    @hayabusaguy 6 месяцев назад

    二層式が消滅しないのは、売れているからです。 すすぎも脱水も二層式を超える洗濯機は、ありません。全自動で洗い、それ以外は二層式が早くてきれい。洗濯物にゴミが付かないのが、二層式。時間も早く、急いでいるなら、二層式。洗濯物にゴミがつくのがイヤなら、二層式。脱水10秒ですよ、奥さん!

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 5 месяцев назад

      2槽式への愛情が伝わってきます~洗う時の水流の強さが違いますよね

  • @kurokogejp
    @kurokogejp 6 месяцев назад

    エアコンガスだけでなく、エアコンオイルを補充しないとコンプレッサーが焼付き、高額修理になるので、オイルとガスがドクターリークくらいの大きさの缶に入っているのが売られているので、ぜひ。おすすめします。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます! やっぱり素人では知らない事があるんですね、焼付くとはおそろしい! やっぱり車の整備って難しいですね…

  • @pola819
    @pola819 6 месяцев назад

    ほんとにぃ~? と思って車庫の工具キャビネットを見てみたらレバーありました(∗︎*⁰͈꒨⁰͈) 知らんかった~。 これで工具キャビネットも分解できる! 勉強になりました!ありがとうございます!

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます 役に立って良かったですヾ(*´∀`*)ノヤッター♪

  • @ys5472
    @ys5472 6 месяцев назад

    参考になりました♪

  • @動画研究チャンネル-u2s
    @動画研究チャンネル-u2s 7 месяцев назад

    注入するホース内の空気のパージをやっていなかったように見受けられましたが?この感じだと空気が配管内の冷媒に入っちゃいませんか?

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!素人ながら開始30秒辺りで何かプシュ~って言わせてるっぽいですよ~ ちなみにこの軽自動車、こないだの冬に色々とガタが出て廃車になりました…

    • @動画研究チャンネル-u2s
      @動画研究チャンネル-u2s 7 месяцев назад

      ​@@heart-recycle 返信ありがとうございます。なるほど30秒あたり緩めてますね。あと気になったのは、追加のガスを入れるときパージしたのは冷房を回しながらですよね。低圧の圧力が1気圧以下になってたら逆に空気を吸い込んでしまうことになりませんか?なので厳密にはエアコンを止めてパージ。バルブを閉めて(穴をあけ)エアコンを再作動させてからバルブを緩めてガス注入の手順なのではないでしょうか。動画では缶をつないでパージして、バルブを右回りにまわしているから穴をあけたんでしょうけど、そのあとバルブを緩めていませんでした(ということはバルブを開いていない)なのであれでは本当は冷媒は注入されないですよね。たぶん開いたところを動画で撮ってないからなんでしょうが、右回しにバルブをまわしたあとそのまま注入しているかのような動画になってます。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 7 месяцев назад

      @@動画研究チャンネル-u2s 再びありがとうございます、う~ん気圧的な話になると素人なんで理解しておりませぬ…すません とりあえず2:45あたりでバルブを左に緩めて缶が一瞬で冷たくなったからガスが入っていったのは間違いないと思ってますよ♪ もっとボクもプロの知識が欲しいです…娘の軽自動車、エアコンのガスが入ってるのに全く冷えないからどうしたものかと(;´Д`)

  • @youai3847
    @youai3847 7 месяцев назад

    羨ましいです! 旧車のエアコン、30万かけてやり替えたのに、今年は不発(笑) R12ガスなので攻めあぐねてます。自力で施工され、すごいです

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 7 месяцев назад

      30万円かけて冷えないのはショックすぎます~!!ちなみにこの軽自動車はこないだの冬にガタが出てご臨終いたしました…

  • @pola819
    @pola819 7 месяцев назад

    洗濯機の洗浄は施工前と施工後の差がはっきりしているので見ていて気持ちいいですね。 触りたくないぐらい汚いのがこんなにキレイになるなんて。 店長の手際の良さも素晴らしい!

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 7 месяцев назад

      ありがとうございます~! 分解の最初は汚いですもんね、ほぼ全部こんな感じですけどww 次はとっても難解だった最新ビートウォッシュの動画を作ってみますね

  • @pola819
    @pola819 7 месяцев назад

    いつもの漂白剤どばーっと入れて水をざーっと入れて放置してキレイになっていく工程が見たかったー。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 7 месяцев назад

      楽しみにしてもらってたのに、ごめんなさぁぁぁーい 作業がいつの間にか終わってました....(^▽^;) 次を楽しみにお待ちください(*'ω'*)ゞ

  • @km-kz3ju
    @km-kz3ju 8 месяцев назад

    プラスビットだけあればバラせますか?

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 8 месяцев назад

      コメントありがとうです 槽を外す時に10mmレンチがいりますよ

  • @litefoot46
    @litefoot46 9 месяцев назад

    お忙しい時期で電話連絡取れずコチラから手短にご報告致します。LC-55U40の件ですが、昨日確認しましたところ液晶側には正常の電圧、電流値が出力されていました。フォームウエアで起動する範疇は正常なようで店長が言われていたように「立ち上がろううとしているのだがNG」という表現が正しく、AV制御基盤のプロセッサ側に不具合があると推定します。設定等の変更訂正程度では直らず店頭での作業では無理な範疇のようです。(完全分解して部品ごとに確認が必要)

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 9 месяцев назад

      ありがとうございます~これ以上深みにハマると底なし沼ですね…ここまで頑張ってもらって逆にあきらめがついて良かったです(;^ω^)

    • @litefoot46
      @litefoot46 9 месяцев назад

      @@heart-recycle 商品としては難しい修復なら可能と思います。ご希望でしたら挑戦致します。最も中古で高価な液晶面が生き残っていそうなのでメルカリ等の販売ならば方法あります。

    • @heart-tencho
      @heart-tencho 9 месяцев назад

      @@litefoot46 いえいえ、これ以上の深みには入らないでおきますね…気持ち入れ替えて次に行きましょう☺ありがとうございました!

  • @litefoot46
    @litefoot46 9 месяцев назад

    そう言えば甲種防火管理の受講申請しましたか?

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 9 месяцев назад

      はい~!朝の8時35分に申請しましたよ~

  • @hm4118
    @hm4118 10 месяцев назад

    素人さんとのことですが基本に忠実にキチンとできていると思います。私も素人です。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 10 месяцев назад

      ありがとうございます、誰かに怒られないかとドキドキの動画でした 残念ながら最近、車の方がエンジン不調で逝ってしまいました~!

  • @pinkypurple5
    @pinkypurple5 11 месяцев назад

    どこの地域ですか?お願いしたいな。お店の詳細は出さないのでしょうか?

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 11 месяцев назад

      福岡県の久留米市で営業やっております ブログも毎日更新やってます 近くならぜひお願いされたいです~ww

    • @pinkypurple5
      @pinkypurple5 11 месяцев назад

      遠くて無理でした💦残念😢ちなみにこの動画にあるような家具たちを処分したかったのですがある店に見積もりもらったら、ベッド15000.ソファ9000.学習机7000 など引取処分費を払わないといけないらしく、高くて驚きやめました。そちらはもっと親切そうですね(^_^)@@heart-recycle

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 11 месяцев назад

      地域は何処だったのか気になります 『処分』(売り物にならない物・8年以上の物)ならば、似たような金額(やや少なめカモ・・(笑))を貰うと思います(^▽^;) 『買取』できる物であれば、親切な金額になると思います(´ω`*)

    • @pinkypurple5
      @pinkypurple5 11 месяцев назад

      なるほど。そうなんですね。(^_^)今回遠方のため、利用させていただけませんでしたが、動画や、親切で正直なやりとりから、お店の良さが伝わりました。お客様が増えますように。 (^_^)@@heart-recycle

    • @heart-recycle
      @heart-recycle 10 месяцев назад

      ありがとうございますっ(≧▽≦)ゞ

  • @きくち-d7u
    @きくち-d7u Год назад

    丁度同じ機種持ってて裏側の汚れ気になってたので 参考になりました。ありがとうございます。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      コメントありがとうございます ちょうどタイミングが良かったみたいで何よりです~!

  • @さちこ-u1u
    @さちこ-u1u Год назад

    うちのトースター、その3倍くらいは酷いし、そもそも古さも半端なくて使い込まれてるんだけど、そういうの関係なしに綺麗になるのかしら⁉️ 自分なりに気が付いてお手入れした際には既に手遅れ、お手上げのまま来ちゃってるんだけど…

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      3倍かぁ....(;'∀')掃除をしてても使うほどに年季がですね(^▽^;) 油落とし洗剤とスチールウールで落ちなかったら、諦めましょう((笑)) ガラスの所は粗いスチールウール(金たわし)でゴシゴシしてOKです。 見た目がキレイになるだけで変わる!! トースター掃除は、【根気】です(。-`ω-)9゛

    • @さちこ-u1u
      @さちこ-u1u Год назад

      @@heart-recycle 返信ありがとうございました。 もう一回奮起してみます(笑)

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      頑張ってくださーい(。-`ω-)9ファイト~!

    • @さちこ-u1u
      @さちこ-u1u Год назад

      @@heart-recycle ガラス部分だけですが、まず早速手掛けてみました。 スチールウール(たわし)ではやったことがなかったので。 びっくり!! 殆んど綺麗になりました(泣) 印象が全く変わりました。 感激👏 ありがとうございました。 更にボチボチやってみます。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      ヾ(*´∀`*)ノやった~♬ヤル気UP! おそらく、ココからが大変ですね(^▽^;) 頑張って下さい★

  • @虹の架け橋-o3g
    @虹の架け橋-o3g Год назад

    すごいです。芯がカチカチで交換しかないと思っていたので本当ビックリです。 でも何故芯を焼くだけでまた白い芯が出てくるの?と不思議も思っています。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      コメントありがとうございます、役に立ってよかったです きっと空焚きで不純物が焼き尽くされてるんでしょうね…シランケドww 空焚きは普通にみなさん知ってるものと思ってたから説明下手な動画ですいません~

  • @ExelionOne
    @ExelionOne Год назад

    ダイニチの石油ファンヒーターって ほとんどの機種が3年保証ではないでしょうか。 とは言え、参考になるので助かります。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      言われてみれば確かに…新品の時の本体に3年保証ってシール貼ってありますよね~! でもでも…自分で出来る事はサッサと修理やっちゃいましたww コメントありがとうございました~!

    • @こり-k6u
      @こり-k6u Год назад

      難しそうですね~ 女の私には無理かなぁ。不安ですが、動画を見ながらゆっくりやるしかなさそうです。頑張ります👊

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      ゆっくりやれば多分何とかなりますよ♬ファイトです~!😁

    • @こり-k6u
      @こり-k6u Год назад

      @@heart-recycle お忙しい中、お返事ありがとうございます! ま、やらなければ、買い換えなので、ダメ元で、頑張ってみまーぁす😆ありがとうございました✨ チャンネル登録しましたッッ(^^)d

  • @1334sugar
    @1334sugar Год назад

    パルセーターが何としても外れません、結局壊してパルセーターのプラの部分を壊して挑戦してますが、モーターの軸の溝とパルセーターの金属部分が残つています。 パルセーターの金属(中心の金属部、溝がある部分)が外れません、試行錯誤で現在外し中です、皆さんのUP動画簡単にはずれていますね。(18年使ってるHITACHI NW-D8FXです。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      実は・・動画に撮ってないんですが、2台くらい外せなかったのがあります 東芝とパナソニック!そんな時は諦めて塩素系漂白剤漬けにして手が届く所だけ磨くしかないです(^▽^;) 外れないヤツは外せません!3日がかりでもダメでした( ノД`)シクシク…

    • @1334sugar
      @1334sugar Год назад

      ありがとうございます。18年使ってるHITACHI NW-D8FXですが、パルセーターも壊して外しました、プラの部分切断して金属部残りましてそれをサンダーで決ってもかなり大変でした、次に槽の38mmナット部もこれまた全く外れませんでした、ここもサンダーで削り時間かかって外しました。 パルセーターは新品買うこととなりました、本来18年も使ってるなら破棄ですよね、何とか修理したく挑戦しました、もう少しです。完成したらRUclipsniアップしたいと思います、参考にさせていただきました。 リサイクルショップハート 返信

  • @フリング
    @フリング Год назад

    シミが猫っぽいですねw

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      小型犬のワンちゃんでしたね(^▽^;)惜しぃ・・(笑)

    • @フリング
      @フリング Год назад

      @@heart-recycle イッヌでしたかw

  • @渚カオル-i1t
    @渚カオル-i1t Год назад

    空焚きが一回おわって、2回目する時時間空けた方がいいですか?

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      ヤケドしない程度に連続でやっていいと思いますよ! コメントありがとうございます

  • @ゆめチャンネル-t2d
    @ゆめチャンネル-t2d Год назад

    日立のBWでバスケットクミを全ばらししている動画を探してました!めっちゃ助かります。底のSSFDの目印とパーツに小さく書かれてるのを合わさないとバランスがおかしくなるので注意ですね

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      やった~役に立ててうれしいです~!ありましたねSSFD、ばらした者しか知らない秘密ですww ちなみに店で使ってるBWは場所をまちがえて着けてますが無事に3年以上使ってます(;^ω^)

  • @chanz3991
    @chanz3991 Год назад

    これ、お店で見かけたけど、信じてなかった。 本当に落ちるんですね。 さっそくポチリました

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      コレは、落ちます! 素手でやると手が荒れますけど・・(笑) ゴム手袋は必須です!!

  • @takumim7314
    @takumim7314 Год назад

    。空焚きはして、しまっていたナショナルのストーブですが、また使い始めました。 しかし適合の芯が廃盤で、オークションでもありませんでしたのですが、動画を拝見させていただき、まだまだ使えると思うと嬉しくなりました。ありがとうございます。

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      ここまで大事にされてたらストーブも本望だと思います(誰目線!?www) ヾ(*´∀`*)ノ 参考になったんなら良かったです♬

  • @abo_saud007
    @abo_saud007 Год назад

    3:15 日本の皆さん、こんにちは。 私の質問は次のとおりです。 あなたが水に加えたこの化学物質の名前は何ですか?

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      Hello, this chemical is chlorine bleach

  • @高山渓次
    @高山渓次 Год назад

    初めまして いつも素晴らしい清掃技を拝見しているものです。 一つ質問なのですが、洗濯槽内にある四つのカバーは槽の下部円カバーを外さなくても 上部円カバーを外せば取れるのでしょうか?

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      コメントありがとうございます! 上部の円のやつをこじ開けて外せばカバー4つ取れると思います がんばってチャレンジしてください なかなか大変かもしれないです~

    • @高山渓次
      @高山渓次 Год назад

      返信ありがとうございます。 現在着手中ですが、鬼門は38ミリナットですね。 流石に1/2、3/4ではないサイズなので 変換エクステンションでも買わないと… がんばります!

  • @ひたちっこ
    @ひたちっこ Год назад

    おはよーございます。昔、うちの母が、歯ブラシで、こすってましたね。早速、やってみます。有難うございました。👍

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      コメントありがとうございます お役に立てて良かったですヾ(*´∀`*)ノ

  • @ayumi2801
    @ayumi2801 Год назад

    動画拝見しました!全く同じ機種の洗濯機を洗浄しているところです 0:54 の 4本のボルトを取るにはインパクト以外では何で取れるでしょうか?🙇‍♀️

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      記憶によれば普通の10mmレンチで外れると思います! 気軽にチャレンジしてください~!!

  • @innpressTV
    @innpressTV Год назад

    38mmナットなんて、 手に入れるのが大変 高いし

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      分かります、そもそも38mmナットなんてホームセンターで売ってないですから~ ネットでいろいろ検索して今の形になりました 2段階で継ぎ手して使ってます、覚えてないけど4000円以上かかったと思います もしも仕事で使うなら必需品ですね!

  • @金色-n3v
    @金色-n3v Год назад

    このベットソファーは組み方によっては一人で組めますよ( ・ω・)

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      コメントありがとうございます 1人で組めるんだー♬スゴイ!! 宮(?)の所が重たくて、スタッフ一人じゃ、何かしらやらかし(壊し)そう....(^▽^;) 売り物なので、安全に2人で組み立てました(´ω`*)

    • @金色-n3v
      @金色-n3v Год назад

      一応ニトリの組み立ての配送員なんで^⁠_⁠^ 宮を下にすれば組めます^⁠_⁠^

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      プロの方だった・・ なるほど!宮を下に!ですね。 中々入るモノでは無いですが今度入ったら、1人で挑戦してみます(≧▽≦)/

  • @loveshiori3521
    @loveshiori3521 Год назад

    リサイクル店で売ってる洗濯器はこの様に綺麗に掃除してくれてから販売されてるんですね!

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      コメントありがとうございます! 表面だけのそうじしかやってないとこも多いんで購入する時はよ~くチェックされてくださいね~

  • @pola819
    @pola819 Год назад

    某中古車屋さんなら即解雇レベルの雑草(・□・;)

    • @heart-tencho
      @heart-tencho Год назад

      間違いないです 某中古モーターは理不尽極まりないっすよね〜! 楽しんで草取りしたいもんですね

  • @村瀬美賀子
    @村瀬美賀子 Год назад

    中千出公園の辺りは、治水工事してたけど…? ゆめタウン前は、やっぱりの冠水。ドンキ裏のジョイントも…。以前は、百年公園前辺りに水が溜まる位だったような?こんなに、悲しくなるほど冠水していたか?? 土地感ある者には貴重な動画、ありがとうございました

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      水害被害は出来れば避けたいですね。。。コレは3年前の動画ですが今年のは、店長サンのチャンネルに載ってます www.youtube.com/@heart-tencho/videos 確かに、悲しいです(´;ω;`)ウゥゥ

  • @riekamezaki
    @riekamezaki Год назад

    ピカピカですね!見ていて気持ちがいいです。以前脱水槽の裏にハンカチが落ち込んだことがあり、火バサミでも無理で5時間がかりで分解&組み立てしたことがありました。現代の二槽式はおっしゃるようにコントローラーのあたりが分解しにくい構造のようですね!RUclipsrさんが無理に分解をしない、と紹介するのは素晴らしいことだと思います。 \(^o^)/ ちなみにその次に靴下が落ち込んでしまった時には夫が長い火バサミであっさり取りました(笑)

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      脱水の所はよく落ちますよね~昔は長い棒で取ってましたww 無理に分解しないっていうか出来なかったというか… 2槽式の洗浄は簡単だからすぐにあきらめました~ コメントありがとうございました!

  • @まるこめつるぴかさん

    水入れて洗う所に油を吹くのは不味いでしょ😂 洗濯物とか絶対に入れれなくなって分解洗浄した 意味が無くて草

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      一期一会♪折角の縁、皆仲良くしよう!動画ちゃんと見てくれてありがとう(;´∀`)

  • @takato657
    @takato657 Год назад

    初コメです。2021、2022年も拝見しました。 防草シートを敷いたらダメですよ〜 主様が楽しみにしている毎年恒例の雑草退治が出来なくなるじゃないですかぁ😆‪🌱‬

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      嬉しいお言葉ありがとうございます 新しい草が既に生えてきてるので、もぅ1回動画でるカモです(^▽^;)未定・・

  • @m_taka8679
    @m_taka8679 Год назад

    お疲れ様でした♪🎉  同じメーカーの一世代前のBW-V70Aが故障し、現在、修理対応中、脱水工程でC-2のエラー連発し排水系統を点検したが異常なく、不具合箇所が概ね判明したのでパーツを取り寄せ届き次第交換する予定。当方、動画制作のノウハウが無いので動画アップは出来ぬが原因が判明するまで紆余曲折した。  過去に同メーカーの洗濯機の駆動部組みの交換作業を行ったことがあるが、貴殿のこの型式の取組みは多いに参考になりました。ありがとうございました😊

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      エアーには対応できませんが、お役に立てて良かったです(*´ω`*) 組み立て頑張ってください♬

    • @m_taka8679
      @m_taka8679 Год назад

      現在、エラーコードC-2復旧のため、専念していますが概ねパーツ交換で復旧の目処がついたので、本体の汚れ具合が目について来た矢先に貴殿の手際良い作業が実に頼もしい、昔は38口径のナット回しはたいへん苦労したものです!私はモンキーを活用し何とか対応したものです!  エラーコードの不具合も対処できたので、この度はタライ洗いに努めたい❣️

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      38口径ナットは大変ですよね~ こないだまではレンチを金づちで叩いてました 道具って大事です なんとか洗濯槽の洗浄頑張ってくださいませ!

  • @アミュメント
    @アミュメント Год назад

    海水撒いたら秒で終わるのにwww

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      コメントありがとうございます えーーーーーー!Σ(・ω・ノ)ノ!そうなんですか⁉知らなかった。。。。 勉強になります! もう少し早めに知りたかったです。今年の除草剤の動画撮っちゃぃましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

    • @アミュメント
      @アミュメント Год назад

      相撲取りのように塩まくのもおすすめ

    • @heart-recycle
      @heart-recycle Год назад

      wwww相撲取りのようにww大きくまくんですね(´ω`*) ブロックとか変色しないのかな?借り物の土地なので変な事は出来ない・・(^▽^;)

    • @アミュメント
      @アミュメント Год назад

      @@heart-recycle 塩害出るかもwww