table saw dust collection

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • The dust collection blade cover for the table saw has been remade.
    #Table saw #Dust collection #Blade hood

Комментарии • 19

  • @nobowaka
    @nobowaka 2 года назад +1

    1年半ほど前にテーブルソー自作し、ずっと使ってましたが、集塵と安全面でカバーほしいと思っていました。偶然に貴殿の動画を
    見つけうまくできていると思い、何とか見様見真似で試作したところ、思いのほか集塵効率高く、安全カバーの役目も出来、良いものが
    出来ました。非常にありがたく感謝しています。これからは作業場所に切り粉が舞い上がらずに済みそうです。
    アクリル曲げは、コーヒーサイフォンのアルコールランプを使って思いのほか簡単に曲げることができました。参考まで。

    • @woodvillage3788
      @woodvillage3788  2 года назад

      こんにちは、良い物が出来上がって良かったですね。
      私はマンションの一室で作業しますので、集塵は必須なのです。
      動画が参考になって嬉しいです。
      木工DIY頑張ってください。

  • @DHANTEJHASTKALAKENDRA
    @DHANTEJHASTKALAKENDRA 2 месяца назад

    VERY NICE BROTHER 👌👌👌

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 3 года назад +1

    とても参考になりました。曲げることはできないかもしれませんが注意点等が分かったので、テーブルソーを製作するときに生かしたいと思います👍

    • @woodvillage3788
      @woodvillage3788  3 года назад +1

      コメント有難うございます。
      アクリル曲げはまだ下手なのであまり参考にならないかもしれませんが、注意点だけでも分かって頂けて良かったです。
      テーブルソー製作頑張ってください。

  • @_kurogo_
    @_kurogo_ 3 года назад +1

    こんにちは。
    よく出来てますねー、刃先が見えるのは安心できて良いですね!
    5.6年前に似た様なカバーを作ってましたが、
    上部に直接ホースの先を指すタイプで
    刃先が見えなくて使い難く、外してしまった事を思い出しました。
    今はもう部屋中では無くなったので不要になり作り直す事も無いと思いますが、当時これを見ていたらきっと真似していたと思います。

    • @woodvillage3788
      @woodvillage3788  3 года назад

      コメント有難うございます。
      私は部屋の中で作業をしているので、どうしても集塵は必要でして
      粉塵が出るものにはなるべく集塵出来るようにしています。
      黒衣さんも木工をされてるんですね、是非動画にしてみてください。

  • @masaonishiyama3492
    @masaonishiyama3492 3 года назад +2

    すごく綺麗に仕上がっていていつも感動します。おが粉がアクリル内に残るのは表面に空気の摩擦で静電気が発生してるんじゃないかと思います。排気風量上げたり気流に死角が出来ないように形状を工夫しても全てを吸引しきるのは難しいですね。帯電防止処理を内面だけでなく両面共やればどうでしょうか?

    • @woodvillage3788
      @woodvillage3788  3 года назад

      まるほど、静電気ですね
      そこまでは気が付きませんでした、何らかの方法で帯電防止を考えてみます。
      貴重なアイデア有難うございました。

  • @武器人間-s6c
    @武器人間-s6c Год назад

    最高やん。真似しよ。

  • @greiftabuchi7371
    @greiftabuchi7371 3 года назад +2

    アクリルが波打つようならガラス板に押し当てると平面が保てると思います。
    指で押さえるのはどうしても部分的に圧力がかかるので熱に強い平らなもので
    押さえた方が良いと思います。

    • @woodvillage3788
      @woodvillage3788  3 года назад

      コメント有難うございます。
      ガラス板で押し当てるのですね、なるほど言われてみればそうですね。
      アクリル曲げは難しいので頻繁にはしないと思いますが、機会があったらそうしてみます。
      有益なご意見有難うございます。

  • @85hako49
    @85hako49 3 года назад +1

    すごくキレイにできましたね。
    アイデアも毎度感心します。
    今回のようにフードの中を2重にして風導を作って集塵するのと、ただの箱での集塵とではかなり違うのでしょうか?密封してる訳じゃないから吸込口が近くないと集めきれないのかな?
    あと、吸込み口は狭く作った方が吸引力が高いですか?
    色々興味が湧いてきて質問ばかりでスミマセン(ΦдΦ)

    • @woodvillage3788
      @woodvillage3788  3 года назад

      こんにちは、ふじはこさん。
      集塵機接続が後ろにあるので、二重にして手前から吸わせました。
      (ノコ刃の回転で切り粉が手前に集まるため)
      また、吸い込み口は狭くすると吸引力は強くなるような気がします。
      (掃除機に口細のアタッチメントを挿した時と同じです)
      あと、際切が一番多く切り粉が舞うのでサイドの上下するカバーは必須でした。
      集塵は難しくて私も色々と試している最中です、今回のも手前に切り粉が残っているのでそれも今後の課題です。
      コメント有難うございました。

  • @graffiti-st
    @graffiti-st 3 года назад

    メーカーが純正で出して欲しいくらいの機能ですね。
    おが屑が内側に溜まる部分ですが、アクリル板で垂直に塞いでしまえばどうでしょうか。
    (内側のアクリル板のカーブ部分を塞ぐ形に)
    ノコが舞い上げたものが塞いだ板にあたり垂直に落ちる(もしくは少しオーバーハング気味にすれば空気の流れも、よりスムーズになりそう)ので内側に溜まるのは解消できそうです。

    • @woodvillage3788
      @woodvillage3788  3 года назад

      アドバイス有難うございます。
      なるほどですね、この時は完成させるだけでやっとこだったのでこのまま使ってますが、少しずつ改良してみたいと思います。

  • @syana4255
    @syana4255 2 года назад

    このテーブルソーの作り方の動画もあると嬉しいです。

    • @woodvillage3788
      @woodvillage3788  2 года назад

      コメント有難うございます。
      テーブルソー自作の動画は過去にアップしてますのでこちらからご覧ください。
      ruclips.net/video/2hGocufqtIQ/видео.html