【サッカー氷河期】1987 日本 vs シンガポール【オリンピック予選】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 23

  • @埼玉原人
    @埼玉原人 Год назад +9

    このころの日本サッカーは、とにかく「セットプレーでしか点が取れない」という印象があったな。今みたいに「流れの中で道を切り開き、シュートを叩き込む」というのではなく、「与えてもらったチャンスの中で何とか点が入った」という弱々しいサッカーだった。
    この試合から36年。本当に日本のサッカーは、強くたくましくなったものだと思う。

  • @hayataka1040
    @hayataka1040 3 года назад +17

    85年のメンバーが調子を崩し、コマ不足の暗黒の時期。電光掲示板の下で歯軋りしながら見てたな~~監督も石井、横山って何しても裏目に出て~~監督交代キャンペーンをはられましたね。

  • @桜ノ宮大志
    @桜ノ宮大志 2 года назад +17

    まぁ、下手くそやなw
    ただ、ここから数年でプロリーグ作って、ワールドカップ出て、ワールドカップ優勝国にも勝って、劇的な進歩を目撃できているのは幸せなことやな

  • @tomohiro276
    @tomohiro276 4 года назад +12

    この時の代表は守って前の3人くらいでゴール奪えという感じだったみたい。
    木村、水沼も外されたりしたみたい。

  • @サイダー001
    @サイダー001 4 года назад +5

    シンガポールの攻め鋭くてワロス。武田この先代表で🍓ールしか出来んなんて本人予測できたんか🤭🤭

  • @Brian-dr2ws
    @Brian-dr2ws Год назад +4

    よく最終予選?まで行けたな

    • @shingoyoshikawa7594
      @shingoyoshikawa7594 9 месяцев назад

      1988年はソウル五輪、そして当時の五輪はプロ選手参加NG。
      つまり、当時アジアのアマチュア最強の韓国は予選免除だったので、この日本代表でも最終予選まで進出したのです、共産圏のいわゆるステートアマの中国に負けましたけど。

  • @Geekoma
    @Geekoma 3 года назад +7

    木村がメンバーから外れているから,ゴール前のフリーキックが入る気がしない・・・。
    85メキシコ予選メンバーの方が豪華ですね。

  • @officialchannel1930
    @officialchannel1930 4 года назад +10

    シンガポールには確かオランダで活躍していた選手がいたんでしたっけ

    • @masanorisukegawa804
      @masanorisukegawa804 3 года назад +1

      ファンディ・アーマドです。

    • @waiha-tomotaro5528
      @waiha-tomotaro5528 2 года назад

      @@masanorisukegawa804 彼の息子達は 現在シンガポール代表の核ですよ。

  • @waiha-tomotaro5528
    @waiha-tomotaro5528 2 года назад +5

    ちなみに83年は タイとマレーシアにも負けてます

    • @あの頃に戻りたい-m1r
      @あの頃に戻りたい-m1r 2 года назад +11

      本当に弱かったんですよね。
      このころの日本ではサッカーはマイナースポーツ。
      35年後、2022年のW杯でドイツとスペインに逆転勝ちする日本代表を誰が想像したでしょう。
      もの凄いレベルアップです。
      「35年も経っているから強くなって当たり前」 と言って素直に認めない輩もいますが、サッカーは簡単に数年でここまでレベルアップするような単純なスポーツではありませんし、強豪国の代表も更にレベルアップしてますからね。
      やっぱりプロリーグ、Jリーグが出来てその後ヨーロッパでプレーする日本人選手が格段に増えたことが大きな要因ですね。
      2026年W杯は我が日本代表がとんでもないことを起こすと思ってます。
      今から待ちきれない自分がいます。

  • @minamitoshimi
    @minamitoshimi 4 года назад +7

    翌年が五輪とすると、ソウル五輪ですか? 結局1996年のアトランタ五輪まで待たなくは。😰

  • @casiawaken5648
    @casiawaken5648 8 месяцев назад +1

    この試合だったか、アウェーのシンガポール戦だったか、シンガポールの2トップが自分をマークする2人のCBを真ん中に寄せたために左右に大きなスペースができてしまい、そこを使われたら日本にとって大ピンチになるでしょ?(つまり、マンツーマンディフェンスはもう古い)と当時学芸大の先生が指摘したことがありますが、協会の方々は誰も聞く耳持たなかったそうです。

  • @takayukiohmura3533
    @takayukiohmura3533 7 месяцев назад

    こう言う連中も元元日本代表って言われるのかなぁw

  • @健-k5x
    @健-k5x 8 месяцев назад

    石井監督は守備重視で、水沼を外してて、水沼が日本リーグのアシスト王に
    なり87年のキリンカップから代表復帰
    ソウルオリンピックなので、韓国と
    予選で当たらないからメキシコ大会
    以来の出場期待されたが
    攻撃力低すぎた。

  • @重松知憲
    @重松知憲 7 месяцев назад

    サッカーと言うスポーツの観念の薄かった80年代。

  • @muraoh1
    @muraoh1 8 месяцев назад

    うん、いいヘディングだ😄😄

  • @noty2036
    @noty2036 2 года назад

    シンガポール GKデビットリー?

  • @クレイジーキッド
    @クレイジーキッド 3 года назад +5

    低レベルの戦い

  • @枸櫞くをん
    @枸櫞くをん 3 года назад

    アマ限定の時代でしょ。奥寺さん、ハナっから資格外では?

    • @casiawaken5648
      @casiawaken5648 8 месяцев назад

      ソウル五輪はプロも出られるルールになってました。