胡蝶蘭65 永久保存版❣️恐ろしい軟腐病から生還⁉️ニンニク🧄シナモン🍼牛乳で病虫害と闘う👊

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 昨年軟腐病で枯れてしまったゲイシャワルツ、ショート動画に上げてます。8月では無く、正しくは
    7月19日悲報 葉っぱが落ちる
    ロビンちゃん、ハダニの被害から回復❤️‍🩹
    動画41ハダニにやられてます😞
    動画44 ニンニク🧄スプレー作り方
    で紹介しています❣️

Комментарии •

  • @諸橋めぐみ
    @諸橋めぐみ 7 месяцев назад +2

    毎回参考になります。病気で何株かダメにしています。とても勉強になりました。ありがとうございます。

    • @Hanamalu7
      @Hanamalu7  7 месяцев назад +1

      諸橋めぐみ様、大切に育てた胡蝶蘭がダメになってしまうと、すごく悲しくてガッカリしますよね。このアイデアで、少しでも元気になる胡蝶蘭が増えると嬉しいです😊
      これからも宜しくお願いします💕

  • @mondmin
    @mondmin 7 месяцев назад +1

    ほんとにわかりやすいの😊

    • @Hanamalu7
      @Hanamalu7  7 месяцев назад

      もんだみんさま、ご視聴、コメントありがとうございます😊わかりやすいですか、良かった🌈感想頂き嬉しいです。胡蝶蘭を育てていると、毎週のように気づきや、発見があるので、お役に立ちそうなことはどんどんシェアしていきますよ❗️育て方の質問などもお気軽にどうぞ😊
      これからもよろしくお願いします💕

  • @健一新妻
    @健一新妻 7 месяцев назад +1

    早速のご返事ありがとうございます。胡蝶蘭は初めて一カ月のど素人ですので又何か困ったことがありましたらご相談したいと思います。はなまるさんの動画を見て参考にしたいと思います。

    • @Hanamalu7
      @Hanamalu7  7 месяцев назад

      胡蝶蘭の世界へようこそ😊
      楽しくてハマりますよ❣️
      どうぞお気軽にご質問ください⭐️

  • @ひとみ-h5k
    @ひとみ-h5k 7 месяцев назад +3

    いつも観てます。
    色々と参考にさせて頂いてます。
    ニンニクスプレーを作ってみましたが、保存方法はどのようにされてますか?
    作ってからどのくらいもちますでしょう?

    • @Hanamalu7
      @Hanamalu7  7 месяцев назад +3

      ひとみ様ご視聴、コメントありがとうございます。私はスプレーに入れたまま冷蔵庫保管して、大体1ヶ月くらいで使い切っています😊
      また、なんでもご質問ください❣️

  • @健一新妻
    @健一新妻 7 месяцев назад +1

    今日登録しました。椎名洋ラン園さんのタンブラーポットについて質問させてください。タンブラーポットに苗が植えてあるのですがこれはそのままの方が良いのでしょうか。それとも植え替えをした方が良いのでしょうか?ご指導宜しくお願いします。

    • @Hanamalu7
      @Hanamalu7  7 месяцев назад

      ようこそ新妻様、チャンネル登録、ご視聴ありがとうございます。タンブラーポット、胡蝶蘭好きの方には評判いまいちですが、椎名さんから直送で購入されたものであれば根も傷んでいませんし、乾燥しないのでつぼみ落ちもせず花もきれいに開きます。数日家を空けても大丈夫、などメリットもたくさんあると思います。ミディ胡蝶蘭なら、つぼみがすべて開いた時点でスポッと上に引き抜けば、普通のビニールポットバーク植えなので、根っこが見えて水やりのタイミングも簡単ですよ。よっぽど根がパンパンになっていない限り、まだ植え替えは必要ないと思います。また詳しく動画でお話しようと思っています。どうぞ宜しくお願いします。

  • @まゆ-g4f
    @まゆ-g4f 7 месяцев назад +1

    ニンニクのパワー凄いんですね‼️
    葉っぱも根っこもシュパシュパしたくなりますが、今の時期は毎日やっても良いですか❔

    • @Hanamalu7
      @Hanamalu7  7 месяцев назад +2

      まゆ様コメントありがとうございます😊ほんとにニンニクパワー凄いので私も驚いています。
      薄めにすれば問題無いと思いますが、あくまでも活力剤的なものと考えていますので、成長期なので、たっぷりとした水やりや、成長期用の肥料など、基本的な育て方をメインに、補助的に使われるのが良いかと思います。また経過も教えてくださいね😊