Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大変勉強になりました。軟腐病、本ではみて知っていても、動画の情報量には遠く及びません。見つけたくないけど、見つけたらすぐ対処します。ありがとうございました。
ありがとうございます✨勉強になりました😊
いつも動画を楽しく拝見しています。なんぷ病は出来るだけ早く発見して大きめに切って切り口にキッチンハイターを原液のまま綿棒で塗るとすぐ効きます。一度試してみてください。
症例と説明、実演があって本当に分かりやすいです。ありがとうございます😊見切り品の胡蝶蘭、数株のうち一つが根腐れしており、対処法を調べていました。とっても参考になりました。軟腐病ではないですが、軸まで腐りかけており、葉を3枚落として薬剤散布&乾燥。もう寒いので温度のある場所で、毎日経過観察と対応してみます。本人の生命力を妨げないようになんとか……
動画アップ、ありがとうございます。とても勉強になりました。手持ちの胡蝶蘭、見回してみたら、アヤシイ部分があったので、早速対処してみたいと思います。ありがとうございます!
LOVE Your video, it’s so informative, thank you ladyあなたのビデオが大好きです。とても参考になります。ありがとう
私も今年主人が開院して沢山の胡蝶蘭をいただきました。友人にも貰っていただき自宅に10株程ありましたが…軟腐病を知らず。ある日とろけ始めている葉に気付き…見る度、増えて行き何枚か葉を除いている時に『これはおかしい』とやっと異常だと感じ調べたら『軟腐病』とわかり…。隔離しましたが時既に遅く、そこから毎日ぶよぶよになる葉を泣きながら切り取りながら…。たった二株だけがかろうじて残ってくれました。ずーっと何年も胡蝶蘭育てていましたが、今回初めて『軟腐病』を経験しました。
知らないとどうしようもないですよね😢残った2株を元気に育ててあげてください
なんぷ病気は基本不治の病だといっても過言では無いですね、200株ほど治療してみましたがそのうち生き残ったのは3株のみでした。根腐れなど無く葉の数が多いものは生きておりましたが基本患部を切り取ってももう既に全体に菌が繁殖しておりますので完全隔離の完全断水することで割と良い方向に進みました。完治したと思っていても保菌しており他の株に移り移った子がやられるなど、完治には一年は要するかと思います。最近はもうなんぷ病の子を見つけたら速攻胴切りして根っこもない状態にして葉は2枚にし、殺菌剤に一晩つけてひっくり返した状態で葉を水につけておくと一年で根っこが出るのでその処置を行なっております!!!
不治の病、その通りですね😇葉っぱ2枚で切ったら次の花が見られるのは早くて2年後ぐらいですか🤔?プロは絶対にやらないわけですね😂
@@orchidroom60 そーですね、2年下手すると3年かなーと思います、まず根っこが出るまでに一年要するので………😭採算つかないですよね
@@KOKUMOKUKUROKI😮
ありがとうございます😭昨晩動画を拝聴し、今朝我が家の確認で発見😢早速処置しました。消毒はスプレーしかなかったので、トップジを買いに行こうと思います。この猛暑、我が家のテラスも連日38度。夕方の水まきが欠かせません💦
元気になってくれるといいですね!
@@orchidroom60 ありがとうございます♪気長に頑張ります🌸
動画ありがとうございます❤6月にひどい葉焼けの子をレスキューしました。動画を参考に躊躇なく処置できたことに感謝しています❤今回の軟腐病の対応とても参考になりました😊パトロール時のチェック項目に追加です🙋ありがとうございました❤
病気の様子を紹介してくれる画像はとても参考になります。うちも、軟腐病2株あり処分してしまいました。とても進行が早くて怖くなって処分しました。もう一つは炭疽病。これはカビが原因という事で、切り取ってトップジンペーストを塗って様子みてます。画像ありがとうございました。
めっちゃ お宝情報の動画 ありがとうございます☆😮そんな 対応を 超ちょう急がないとイカン病変があるなんて。。。葉っぱの病変の具体的な様子を含め 大変勉強になりました。今日も ブヨった感じの葉っぱはなかったはずですが(葉焼けで黒くさせてしもた ヤッちまった葉🌱はあります...😑)もう外は暗くなってしまったので 明日朝 改めて じっくり葉っぱチェーーック☝️したいと思います☆どうぞ元気になってくれますよーーに❤
なるほど〜良く解りました。ありがとうw〜今後も教えてね。。。
うわー今からメガネをしてベランダに出て全部確認します。 初心者です。動画を参考にさせて頂きながら育てています。
私は、軟腐病は回復しませんでした…😢先週、葉に1センチ位の水っぽい斑点が一箇所あったので同じように葉を大きめに切除してトップジンペーストを塗って隔離しましたが、2日後にまた切除した部分から水っぽくなり、更にその翌日、株元まで水っぽくなってしまい😢残念ですが、他の株に感染を防ぐ為に鉢ごと処分しました😢😢とても興味深いので後日、株の回復の様子を教えてください。大変、勉強になります。
残念でした💦ウチのは切って1週間経ちましたが今のところ変化無しです。しばらくしたら続報お届けします
ほぼカニ私も好きです。祝いの席以外の日常だったらほぼカニで充分の様な気がします。😆突然のスタンプキタ━(゚∀゚)━!今年は湿度が高いので軟腐病になりやすいのでしょうか?
理由は分かりませんがスタンプ使ってもらえてよかった気温が高い時になりやすい病気だそうですが経験が少ないのでワタシからはなんとも言えません💦ほぼカニ😂動画隅々まで見てくださってありがとうございます
これですね。葉っぱ殲滅😢
ブヨブヨで破ると臭いです。高温だと、出やすいように思います。今年は、なん株かやられました。
ウチでも今年1株発症し1週間で6株のうち5株が死亡、残りの1株も風前の灯火状態です・・・朝きれいだった葉が夕方にはブヨブヨになっていて、その葉から他の株も感染したようです。感染スピードが異常なくらい早いので皆さんも気を付けていただきたいです。
部員の皆さんに注意喚起ありがとうございます
動画に感謝。異常と見たらさっさとカットしています。やり過ぎ位。
大変勉強になりました。
軟腐病、本ではみて知っていても、動画の情報量には遠く及びません。見つけたくないけど、見つけたらすぐ対処します。
ありがとうございました。
ありがとうございます✨
勉強になりました😊
いつも動画を楽しく拝見しています。
なんぷ病は出来るだけ早く発見して大きめに切って切り口にキッチンハイターを原液のまま綿棒で塗るとすぐ効きます。
一度試してみてください。
症例と説明、実演があって本当に分かりやすいです。ありがとうございます😊
見切り品の胡蝶蘭、数株のうち一つが根腐れしており、対処法を調べていました。とっても参考になりました。軟腐病ではないですが、軸まで腐りかけており、葉を3枚落として薬剤散布&乾燥。もう寒いので温度のある場所で、毎日経過観察と対応してみます。本人の生命力を妨げないようになんとか……
動画アップ、ありがとうございます。とても勉強になりました。
手持ちの胡蝶蘭、見回してみたら、アヤシイ部分があったので、早速対処してみたいと思います。ありがとうございます!
LOVE Your video, it’s so informative, thank you lady
あなたのビデオが大好きです。とても参考になります。ありがとう
私も今年主人が開院して沢山の胡蝶蘭をいただきました。友人にも貰っていただき自宅に10株程ありましたが…軟腐病を知らず。ある日とろけ始めている葉に気付き…見る度、増えて行き何枚か葉を除いている時に『これはおかしい』とやっと異常だと感じ調べたら『軟腐病』とわかり…。隔離しましたが時既に遅く、そこから毎日ぶよぶよになる葉を泣きながら切り取りながら…。たった二株だけがかろうじて残ってくれました。ずーっと何年も胡蝶蘭育てていましたが、今回初めて『軟腐病』を経験しました。
知らないとどうしようもないですよね😢残った2株を元気に育ててあげてください
なんぷ病気は基本不治の病だといっても過言では無いですね、200株ほど治療してみましたがそのうち生き残ったのは3株のみでした。根腐れなど無く葉の数が多いものは生きておりましたが基本患部を切り取ってももう既に全体に菌が繁殖しておりますので完全隔離の完全断水することで割と良い方向に進みました。完治したと思っていても保菌しており他の株に移り移った子がやられるなど、完治には一年は要するかと思います。最近はもうなんぷ病の子を見つけたら速攻胴切りして根っこもない状態にして葉は2枚にし、殺菌剤に一晩つけてひっくり返した状態で葉を水につけておくと一年で根っこが出るのでその処置を行なっております!!!
不治の病、その通りですね😇
葉っぱ2枚で切ったら次の花が見られるのは早くて2年後ぐらいですか🤔?プロは絶対にやらないわけですね😂
@@orchidroom60 そーですね、2年下手すると3年かなーと思います、まず根っこが出るまでに一年要するので………😭採算つかないですよね
@@KOKUMOKUKUROKI😮
ありがとうございます😭昨晩動画を拝聴し、今朝我が家の確認で発見😢早速処置しました。消毒はスプレーしかなかったので、トップジを買いに行こうと思います。この猛暑、我が家のテラスも連日38度。夕方の水まきが欠かせません💦
元気になってくれるといいですね!
@@orchidroom60 ありがとうございます♪気長に頑張ります🌸
動画ありがとうございます❤6月にひどい葉焼けの子をレスキューしました。動画を参考に躊躇なく処置できたことに感謝しています❤今回の軟腐病の対応とても参考になりました😊パトロール時のチェック項目に追加です🙋ありがとうございました❤
病気の様子を紹介してくれる画像はとても参考になります。
うちも、軟腐病2株あり処分してしまいました。とても進行が早くて怖くなって処分しました。
もう一つは炭疽病。これはカビが原因という事で、切り取ってトップジンペーストを塗って様子みてます。
画像ありがとうございました。
めっちゃ お宝情報の動画 ありがとうございます☆😮
そんな 対応を 超ちょう急がないとイカン病変があるなんて。。。
葉っぱの病変の具体的な様子を含め 大変勉強になりました。
今日も ブヨった感じの葉っぱはなかったはずですが
(葉焼けで黒くさせてしもた ヤッちまった葉🌱はあります...😑)
もう外は暗くなってしまったので 明日朝 改めて じっくり葉っぱチェーーック☝️したいと思います☆
どうぞ元気になってくれますよーーに❤
なるほど〜良く解りました。ありがとうw〜今後も教えてね。。。
うわー
今からメガネをしてベランダに出て全部確認します。 初心者です。動画を参考にさせて頂きながら育てています。
私は、軟腐病は回復しませんでした…😢
先週、葉に1センチ位の水っぽい斑点が一箇所あったので同じように葉を大きめに切除してトップジンペーストを塗って隔離しましたが、2日後にまた切除した部分から水っぽくなり、更にその翌日、株元まで水っぽくなってしまい😢残念ですが、他の株に感染を防ぐ為に鉢ごと処分しました😢😢
とても興味深いので後日、株の回復の様子を教えてください。
大変、勉強になります。
残念でした💦ウチのは切って1週間経ちましたが今のところ変化無しです。
しばらくしたら続報お届けします
ほぼカニ私も好きです。祝いの席以外の日常だったらほぼカニで充分の様な気がします。😆突然のスタンプキタ━(゚∀゚)━!
今年は湿度が高いので軟腐病になりやすいのでしょうか?
理由は分かりませんがスタンプ使ってもらえてよかった気温が高い時になりやすい病気だそうですが経験が少ないのでワタシからはなんとも言えません💦
ほぼカニ😂動画隅々まで見てくださってありがとうございます
これですね。葉っぱ殲滅😢
ブヨブヨで破ると臭いです。高温だと、出やすいように思います。今年は、なん株かやられました。
ウチでも今年1株発症し1週間で6株のうち5株が死亡、残りの1株も風前の灯火状態です・・・
朝きれいだった葉が夕方にはブヨブヨになっていて、その葉から他の株も感染したようです。
感染スピードが異常なくらい早いので皆さんも気を付けていただきたいです。
部員の皆さんに注意喚起ありがとうございます
動画に感謝。異常と見たらさっさとカットしています。やり過ぎ位。