【有益】コレってウチだけ?!当たり前だと思ってたらビックリされた料理!【ガルちゃん】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 🎥オススメ動画
    【買わなくてOK!簡単に作れた料理】 • 【有益】買うのが当たり前だと思っていたら、案...
    🕊️このチャンネルについて
    いつもご視聴いただきありがとうございます。
    このチャンネルでは、ガールズちゃんねるの
    面白いトピックやお役立ち情報を更新しています。
    良かったらチャンネル登録・高評価よろしくお願いします🙏
    チャンネル登録はこちら😺⬇︎
    / @galnyan
    芸能やエンタメ情報はこちらのチャンネルで!
    ガルにゃん速報【芸能部】😺⬇︎
    / @geinoubu
    ※RUclips公式運営者さまへ※
    当チャンネルはガールズちゃんねるの情報を元に
    オリジナルコンテンツを制作しております。
    ーーーー✂︎ーーーー✂︎ーーーー✂︎ーーーー✂︎ーーーー✂︎ーーーー
    #ガルちゃん #ガールズちゃんねる #アラフォー #アラフィフ

Комментарии • 529

  • @よしちゃん-u3f
    @よしちゃん-u3f 2 месяца назад +58

    この動画は料理を否定しないから、素晴らしい👍👍

  • @マリラ-d3n
    @マリラ-d3n 3 месяца назад +58

    実家ではコーンスープをごはんにかけてたのを食べてた。それが普通と思っていたからレストランだかでコーンスープがスープだけで出てきた時はビックリした。
    で、その時使ったスープスプーンが忘れられなくて(おしゃれで素敵と思ってた)しばらく家でコーンスープは計量スプーンの大さじで食べてたのは懐かしい思い出😅

    • @桃色糞野郎
      @桃色糞野郎 2 месяца назад +9

      何やその可愛い思い出は。

    • @AM-rw7bd
      @AM-rw7bd 2 месяца назад +5

      なんと可愛い♡
      たしかに大さじの形、スープスプーンぽい(笑)
      私が小学生の時コーンスープをご飯にかけてとろけるチーズ乗せてレンチンしたなんちゃってドリアを小学生の娘に伝授したら気に入ってました。
      コーンスープごはん美味しいですよね!

    • @MokkoCh
      @MokkoCh 2 месяца назад +1

      🤣

    • @まお-f3o2n
      @まお-f3o2n Месяц назад +1

      可愛い😂❤❤❤❤

  • @CoinRandy
    @CoinRandy 2 месяца назад +88

    レタスは炒め物にも良いしスープにも良い。セロリも同様。

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад +7

      おいしいですよね
      セロリは浅漬けの元で漬けてもおいしいですよ

    • @CoinRandy
      @CoinRandy 2 месяца назад +2

      @yukoogawa8874 セロリの浅漬!それやってみます♪

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад +3

      @ろーずらんで 香りがよくておいしいですよ
      繊維をたつように1㌢幅くらいに切って浅漬けの元の原液を浸るくらいいれて漬けるだけです

    • @Pipim_
      @Pipim_ 2 месяца назад +1

      セロリはぬか漬けでもおいしいです!私は大好き。

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад +1

      @Pipim_ お漬物私はすきでぬか床があるので漬けてみます
      美味しそうです

  • @opaio.1
    @opaio.1 2 месяца назад +22

    1:32 クリームシチューは日本のメーカーによってご飯に合うように開発された料理です。

  • @gudetama-yamadayoshida
    @gudetama-yamadayoshida 2 месяца назад +18

    インスタント麺に餅️⭕️レタスの味噌汁️⭕️シチューライス️⭕️ハヤシライスに人参じゃがいも️⭕️こんにゃくフライ️⭕️カレーに大根️⭕️⋯etc家庭料理は何でもアリです😊😊美味しく楽しく‼️

    • @ぱおたん-r4t
      @ぱおたん-r4t 2 месяца назад +2

      僕は、たまたまジャガイモ売りきれてて、里芋で代用したカレールーが凄く美味しくて、それから里芋1択になりました。
      水煮の里芋は、臭みが出るので味醂とお酒で臭み取ります❤
      里芋だけ取り出して、酒のあてにそれから、カレーライスへと移行するので1人暮らしには持ってこいですね…
      ジャガイモに比べて大量に入ってて200円とか、無人販売所でも100円とかで売ってるので節約にもなります❤

  • @ITAMEGU
    @ITAMEGU 3 месяца назад +23

    こんにゃくのフライは衝撃だったけれどどんな食感になるか興味あるので今度作ってみようと思います。
    他にも気になるのが沢山あったので、試すのが楽しみです。

    • @astersealily
      @astersealily 2 месяца назад +3

      蒟蒻のサイコロステーキがあるからそんなにおかしくないですよ。

    • @kazunobu8745
      @kazunobu8745 2 месяца назад +4

      ​@@astersealily嫁さんが昔こんにゃくステーキ作ってくれた。サイコロに切って切り目入れて、1度素揚げしてから牛脂で焼く。ステーキソースかけて食べたらめちゃくちゃ美味しかった😊

  • @00haka31
    @00haka31 2 месяца назад +7

    我が家のカレーにも時折入ってました、大根、コンニャク、ゴボウが😅
    豚汁を作っている最中「ここで味噌じゃなくカレールーを入れたら・・」という雑念に母が負けたのがキッカケでした😁
    それはそれで美味しかったので、調子にノリ時折出してくれてました
    逆もまたあり、ニンニクと唐辛子が具のように入った(辛党一家でして💦 )豚汁が出ることがあり、ニンニクに負けないよう、いつも以上に濃く溶かした味噌のせいもありコクが凄く、相応に美味しかったりもするのですが、翌朝は家族皆が浮腫んでいるという禁断のバリエーションでもありました😄

  • @椎名にゃんた
    @椎名にゃんた 2 месяца назад +22

    ウチは春巻きの中身が肉と春雨のヤツじゃなくて、ササミとチーズ😊娘はこれしか食べない。私もこの春巻きしか作らないし母もコレを作ってた😅あと、おでんの日に白米🍚出したら新婚の時旦那に、酒の当てで米は食えない‼️と言われました。実家ではおでんにご飯でした😅

    • @もりぃ-f9h
      @もりぃ-f9h 2 месяца назад +9

      おでんに漬物に白米で育ったが、夫は味噌汁を要求して来てはぁ?ってなった、、出汁汁飲んでくれよー

  • @淺野守
    @淺野守 2 месяца назад +16

    晩酌好きのオヤジです
    いつもアレンジしながら肴や弁当を作ってます
    旨けりゃ全て正解‼️
    驚くのものあれば、懐かしく思うものあるなぁ~
    『おかしくね⁉️』と思ったら、まずはやつてみそ😊
    旨いもんばかりだよ😉👍✨

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад +1

      @@淺野守 ですね
      作るのも食べるのも呑むのもすきなおばはんです
      好みの違いはあるだろうけど「美味いもん」は皆を幸せにするっ!…と勝手に信じてます😁

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 2 месяца назад

      ​@@yukoogawa8874 食事って、絶対に避けることのできない作業でもありますから、
      そう考えたら 毎日の食事を流れ作業のように終わらせるより、とことん楽しんでやった方が オトクな生き方ですもんねっ!😄✨

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад

      @@nusunuppori そうですよね😁
      せっかくなら美味しいのはもちろんだけど楽しくなきゃね
      楽しけりゃ意外と苦手なものもたべられたりするんですよね
      アレルギーとかがある場合はきをつけなきゃいけないけどそれでも楽しく食事ができる方法はあるはずだからね
      手間を惜しまなければ…
      作る側としては大変だけど美味しいって笑顔のため頑張りましょう

  • @ねたみ亭そねみ
    @ねたみ亭そねみ 2 месяца назад +25

    コンニャクを0.7ミリに切るだと…!?

  • @豚紅乃
    @豚紅乃 2 месяца назад +14

    どんな組み合わせでも、家庭の味で良いと思う
    我が家ではお好み焼きがおかずになるよ、
    美味しければ何でも良しですよ

  • @king-tn3kg
    @king-tn3kg 2 месяца назад +16

    どの料理も美味しそうですね👍
    自分なら喜んで食べます😊

  • @April-cat
    @April-cat 2 месяца назад +16

    人様の料理を否定してマウントする人は、器が小さいと思う
    好みじゃない食べ方で食べろとまでは思わないけど、他人まで否定することないし
    いろんな探究や好奇心て、いいと思うし、いつものあの味で食べたい、もいいと思う
    こんなことでケンカふっかけてくる人こそ、うっとうしい

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 2 месяца назад +2

      《その人の人生を 根っこから支えてきたもの》と考えると、その人の家庭の食文化をけなすのって、実はとても乱暴な行為ですよね〜😣
      もっと 広い心で、相手のことを知ろうと思って欲しいですよね🤔

    • @ぱおたん-r4t
      @ぱおたん-r4t 2 месяца назад +1

      うちなんて…
      両親幼くして亡くしたので子供達は、僕や嫁さんの味がお袋の味。
      冷蔵庫に卵しかなくて…
      具なしチャーハンが我が家の定番(エバラ焼き肉のたれ)だけで味付けするパラパラチャーハン笑
      美味しすぎて、子供が部活から帰ってきたら夜ご飯までのおやつに出してました笑

  • @猫の友達-n2c
    @猫の友達-n2c 2 месяца назад +3

    レタスの中華スープは宮廷料理です。炒めてオイスターソース味付けにするとご飯のおかずに美味しい!レタス使い切れない人、やってみて。
    ピーマンだけの醤油炒めは水が出なくて美味しいから、お弁当の定番。
    ひき肉と野菜みじん切りを甘辛く炒めて薄焼き卵で巻いたオムレツは子供の頃の大好物でした。だから私は今でもドロドロ卵のかかったのよりもよく焼いた玉子のやつがオムライスは好きです。

  • @うどん粉食べた近藤
    @うどん粉食べた近藤 2 месяца назад +10

    きんぴらごぼうにコンニャクを入れたら食物繊維がたっぷりな健康食。

  • @PigeonSayoko
    @PigeonSayoko 2 месяца назад +8

    つくしは子供の頃よく川沿いの土手に行って取ってました。うちでは卵とじでした。
    当時は犬の散歩道とか何も考えてなかったけど、家族みんなで楽しく過ごしたいい思い出です。
    ほろ苦くておいしかったです。お浸しは食べたこと無いので機会があったら是非食べてみたいです。

    • @ころママ-q1z
      @ころママ-q1z 2 месяца назад +3

      ウチもつくし食べてましたね。なぜかその時飼っていた猫の大好物でした😂

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад +3

      @@PigeonSayoko つくし懐かしいです
      うちははかまを取った後熱湯をかけて浸して水を替えながら2、3日灰汁を抜いて食べてましたね
      醤油味の辛めの味付けでした

    • @猫娘元子
      @猫娘元子 2 месяца назад

      お浸しも卵とじも好きですが1番大量消費出来て美味しいと思うのは天ぷらです😍

  • @白髭の権八
    @白髭の権八 2 месяца назад +5

    家庭菜園やってると収穫時期は「そればっかり」採れるんですよ
    レタスの季節は、レタス味噌汁、レタスチャーハン、レタスの炒め物…
    ホワイトシチュー飯は翌朝のメニュー、洗い物が少なくて済む

  • @ハル-k2h
    @ハル-k2h Месяц назад +2

    手作りこんにゃくに興味が湧きすぎる…

  • @戦鎧一
    @戦鎧一 2 месяца назад +16

    一回でもレタス炒飯とかレタススープとか作っちゃうと、なんか開眼というか目覚めちゃうよね。

  • @やひお-z6m
    @やひお-z6m 2 месяца назад +23

    チャーハンにはレタスとたくあん
    お好み焼きには餅
    目玉焼きにケチャップ

    • @ころママ-q1z
      @ころママ-q1z 2 месяца назад +2

      遠州ではお好み焼きに刻んだ沢庵入れますよ。美味しいよ(笑)

    • @kuroko3090
      @kuroko3090 2 месяца назад +2

      じゃことたくあんのチャーハン、大葉のせんぎりのせて。おいしいですよ。

  • @たぬこ-r7p
    @たぬこ-r7p 2 месяца назад +28

    周富徳さんが、レタスの茹で炒めを紹介してました。レタスも火を通せばたくさん食べられる。お勧め!

  • @user-zz5ot6gm5g
    @user-zz5ot6gm5g 3 месяца назад +24

    でもさ、激まずじゃなきゃ自分で作れよーなんで作ったのキレるんや
    みんな違ってみんないいだろぉー!!

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 2 месяца назад +5

      飲み会等で唐揚げの大皿が出たら勝手にレモンを絞ってはいけない
      各自好きな食べ方で食べるのが、みんな違ってみんないい

  • @悟石波
    @悟石波 2 месяца назад +16

    食事を作って貰えれば、感謝しかない、味に不満なら、自分好みの味で作れば良い、
    気軽に、悪気なく、作って貰った料理に、文句を言う人の多くが『普段、料理をしない』し
    『プロの料理人にも向かない』とプロの料理人に言われた事が有ります。

  • @kazuchan2703
    @kazuchan2703 2 месяца назад +7

    小さい頃、お好み焼きはご飯入りでした。冷ご飯を洗ってタネに混ぜて焼いてました。

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 2 месяца назад

      炭水化物の部分をかさ増しできるのがいいですね! 生活の知恵♪😆

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 2 месяца назад +4

    餅入りラーメンはカップ麺でありますね。ご飯にシチューをかけるのは我が家で
    も標準的です。なお味噌汁の具にきゅうりをいれるのを知った時は驚きました。

  • @あび-h5r
    @あび-h5r 2 месяца назад +4

    クリームシチューは御飯にかけて食べるように作られたもの
    日本のカレーと同じようにとろみが付けられてるのはそういうことだから、否定するほうが物知らずなだけ
    焼きうどんはそばつゆで炒めても美味しい

  • @yutaka7979
    @yutaka7979 2 месяца назад +3

    残った肉じゃがでコロッケ作る
    汁気が多いときは片栗粉を少し入れて微調整してパン粉つけて揚げる
    下味ついてるから何もかけなくても美味しい😉
    あと、惣菜で売ってるヒジキの煮物を水切りした木綿豆腐を手で崩しながら、軽く塩と片栗粉入れて混ぜ合わせて油で揚げると、おかずにもおつまみにも良いがんもどきの出来上がり😋

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 2 месяца назад +1

      なるほど! がんもどきのアイディア頂きました!!👍✨
      ひじきの煮物を イチから作るのは大変だけど、お惣菜なら だいぶ手間が省けますもんね♪

    • @さっし-n7u
      @さっし-n7u 24 дня назад +1

      肉じゃがコロッケを作りたくて、家内に「残りでコロッケ作ってみたいから多目に作ってね」と頼んでいるのだが…
      子供が肉じゃが好きすぎてコロッケ2個分くらい?しか残らないので、毎回断念してますわ(苦笑)
      15年くらい前には冷凍食品でも見かけたけど、最近もあるのかな?

  • @おったか-h7v
    @おったか-h7v 2 месяца назад +9

    味噌汁に素麺。短い素麺が「味噌汁の友」という商品名で売られてる
    あと夕飯が天ぷらだった時は翌朝に味噌汁の中に残り物の天ぷら入れて食べてた

    • @てっつん-u8r
      @てっつん-u8r 2 месяца назад +1

      出汁や味噌汁などに素麺を入れるとにゅうめん(煮麺、入麺)と呼ばれます。
      最近はレトルトのパスタソースなどもあるので、素麺にカルボナーラやミートソース、あさりスープなどをかけてるのもありかな。うどんにも合います。

    • @emaaru414
      @emaaru414 2 месяца назад +2

      わたしの実家と一緒だ。旦那が嫌がるからやらないけど美味しいよね!

  • @kei6115
    @kei6115 2 месяца назад +3

    あーわかるわかる。ってのもあったし、えーっていうのもあった😊
    面白いね。
    キャベツの味噌汁作ったら、甘くて好きじゃないって言われたなぁ😅レタスも最後しなしななってるのを味噌汁してる。びっくりされるけど、美味しいって。好みだよね。
    前にカレーは福神漬け、ハヤシは紅生姜って、勤めてた定食屋の厨房のおっさんが言ってた。聞いたことある?私は初めて聞いたよ😅

  • @ドーナツニャンコ
    @ドーナツニャンコ 3 месяца назад +12

    焼きうどんの味付けはめんつゆを使います。
    オムレツはその時によってひき肉と玉ねぎのみじん切り、ハムかベーコンと薄切り玉ねぎ、チーズ等を入れます😋

    • @justinjordan7711
      @justinjordan7711 2 месяца назад +3

      家は創味シャンタン

    • @ドーナツニャンコ
      @ドーナツニャンコ 2 месяца назад +3

      @justinjordan7711 様
      それも美味しそうですね😋
      作ってみます

    • @ネコは天の愛
      @ネコは天の愛 2 месяца назад +2

      必要な具材は玉葱と大蒜に白コショウ、トマトピューレ(なくても可)、他お好きな野菜と鶏肉、
      お好みのインドスパイスで味付けすればネパール風焼きそばチャオミン(若しくはチョウミン)の焼うどんバージョンになります。ネパール焼きそばは太麺の方が美味しいのでうどんもぴったりなんです。
      アレルギーでなければお試し下さい。

    • @ドーナツニャンコ
      @ドーナツニャンコ 2 месяца назад

      @@ネコは天の愛 様
      ありがとうございます
      作ってみます

    • @小ヶ原伸行
      @小ヶ原伸行 2 месяца назад

      業務スーパーの瓶詰鳥そぼろに冷凍の玉ねぎのみじん切りいれて炒めたのに
      ケチャップでパスタの具とかカレー粉とご飯でドライカレーとかレンコンのきんぴら足して炊き込みご飯とか手抜きだけどそこそこの味にはなるからしばらくはまってた。

  • @ルーシーモンキーD-c7c
    @ルーシーモンキーD-c7c 2 месяца назад +5

    料理なんて元々創作なんだから、これはこんな食べ方とかこの料理はこれ以外入れない、これ入れたらダメとかないと思う。美味しければそれでいい。

  • @rk6de9gu9u
    @rk6de9gu9u 2 месяца назад +12

    どれも美味しそうですな〜😚

    • @菅慶子-v3w
      @菅慶子-v3w 2 месяца назад +6

      本当に☺
      それぞれのご家庭のスペシャルレシピ聞いていて楽しいですよね😊

  • @光代-i1o
    @光代-i1o 2 месяца назад +2

    レタスの味噌汁は、高校の時、同級生から教えてもらい、ハマりました。
    あと、うちの実家のオムレツは、挽肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを粗微塵切りにして、醤油で味付けし、卵で包んでました。
    餃子は、挽肉、玉ねぎの微塵切りを炒め、塩コショウで味付けし、蒸して潰したじゃがいもが熱々のうちに混ぜ、ニラも刻んで混ぜて、餃子の皮で包んで、焼いて、酢醤油とラー油で食べてました。

  • @薩摩芋子
    @薩摩芋子 2 месяца назад +9

    昔母が、トマトの味噌汁を作ってくれたけど、恐る恐る食べたら意外に美味しかった

    • @ohi-vz9eq5rw4o
      @ohi-vz9eq5rw4o 2 месяца назад +1

      トマトの味噌汁大好きです
      特に夏は冷たく冷やすとサッパリしていて美味しいです

    • @小ヶ原伸行
      @小ヶ原伸行 2 месяца назад

      レタスも一緒に入れたの好きなんだけど不思議そうに見られるね。
      オクラと納豆の味噌汁も

    • @ohi-vz9eq5rw4o
      @ohi-vz9eq5rw4o 2 месяца назад

      @@小ヶ原伸行
      オクラと納豆美味しそうですね
      近々作ってみます

  • @Mr.Gundaman
    @Mr.Gundaman 2 месяца назад +1

    「コンニャクを0.7mmに切って揚げるだけで簡単ですよ♪」
    それなりに料理できてるつもりのボク「0.7mmに切るのは簡単……だと?」

  • @藤-y2x
    @藤-y2x 2 месяца назад +9

    ピーマンウインナーの炒め物と
    ピーマンと人参とベーコンのオムレツ食べてみたくなった。すごい参考になる

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад +3

      @@藤-y2x ピーマンの細切りを弱火でしんなりするまで炒めてしらす、白ごまを加えて炒め合わせて白だしで味付けして仕上げに溶き卵を入れて軽く混ぜて食べてます
      半熟にするのがすきですが炒り卵みたいにしっかり火を通してもおいしいですよ

    • @藤-y2x
      @藤-y2x 2 месяца назад +1

      @
      ピーマンとしらすの組み合わせは知ってました〜
      炒り卵も合いそうで美味しそうですね(*^^*)

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад +2

      @@藤-y2x おいしいですよね
      母がよく作ってくれてお弁当にも入れてくれてたピーマンとちくわの甘辛炒めも大好きでうちでもよく作りますよ
      すき焼きというかそういう感じの味付けです
      私は夕方は忙しいのですき焼きのたれを使いますけどね

    • @mojjomojo8180
      @mojjomojo8180 Месяц назад +1

      ピーマンウインナー炒めはお弁当の定番です😊私は大体しめじも入れてる。

  • @まめまめた-r3o
    @まめまめた-r3o 2 месяца назад +5

    うちは、シチューとカレー両方作って、真ん中ご飯で両脇にそれぞれ配置する
    シチューは白菜やキャベツ入れたり、カレーは茄子や大根入れたりその時の旬の野菜が入れてある
    数種の野菜摂れるから有難い
    行儀わるいかもだが、混ぜたりもして旨い

    • @もりぃ-f9h
      @もりぃ-f9h 2 месяца назад +2

      我が家ではハーフ&ハーフと呼んで子供たちが大好きです。カレーの野菜アレンジは止められてますがクリームシチューにはカボチャとかさつまいもとか季節感出してましたね。

    • @まめまめた-r3o
      @まめまめた-r3o 2 месяца назад +1

      @
      あ、うちもかぼちゃ入ってる時あったわ

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 2 месяца назад +2

      ​@@もりぃ-f9h 私は クリームシチューの具材に、
      カボチャと挽肉、あとチーズを少々加えて、クリームパスタに使ったりしています😄
      香草をパラっと散らすだけで、なんとなく豪華な感じになるのが不思議ですwww

    • @小ヶ原伸行
      @小ヶ原伸行 2 месяца назад

      @@もりぃ-f9h ロールキャベツをクリームシチューのルーで煮込んだりおでんに入れたりするのはアリですか?

    • @もりぃ-f9h
      @もりぃ-f9h 2 месяца назад

      @ 小ケ原様 ロールキャベツは好き嫌いがはっきり出てあまり作らないのですが、自分が食べたい時はいろんな味で食べますね。ビーフやトマト系の時はチーズ乗せたり、クリームだと肉を抜いて野菜多めとか。おでんにロールキャベツもやりましたね、キャベツが美味しくなるんですよねー。キャベツ好きなので炒飯にも入れたりします、甘めのしっとり気味のが出来上がります。

  • @三毛にゃんジェロ
    @三毛にゃんジェロ 2 месяца назад +2

    ちぎったレタスをチャーハンに入れても美味いんだよ。
    カレーライスでうるち米の代わりに蒸したもち米を使うと、カレーソースの辛みともち米の甘さのコントラストが引き立つよ。

  • @sage0389ll
    @sage0389ll 2 месяца назад +1

    とってもいいと思います。
    どのように食べようが人の好きずき。
    レタスやセロリの味噌汁又はスープ最高です。
    ホワイトシチューは自分で自炊した際にご飯にかけて食べてましたよ。
    別々よリいいと思いますね。

  • @ナータ-x4m
    @ナータ-x4m 3 месяца назад +4

    今思うと色々なソース(さしすせそやマヨネーズやトマトケチャップ)で焼きそばや焼きうどん食べてた
    一人暮らしで安いひき肉とキャベツがメインで作るおかずとご飯(たまに混ぜご飯)と味噌汁(ワカメや豆腐)でセット
    たまにこれが材料同じで麻ぼ豆腐やロールキャベツとわかめの味噌汁とご飯とかに色々なおかずに変えてたなあ

  • @すすすななな-h7s
    @すすすななな-h7s 3 месяца назад +32

    豚の生姜焼きを味噌で作る。
    家庭の味というよりは、自分が勝手に勘違いして味噌を使っていただけなんだけど、
    家族や友人たちや夫に指摘されて初めて生姜焼きって醤油だっけ?となった思い出。
    でも出すととても好評なので私の生姜焼きは味噌味が定番になった。

    • @ひゅも
      @ひゅも 2 месяца назад +1

      美味しそう😊

    • @NBST0713
      @NBST0713 2 месяца назад +1

      それは味噌肉炒めとか回鍋肉的な??

    • @猫の友達-n2c
      @猫の友達-n2c 2 месяца назад +2

      レシピ教えて!

    • @風竜-d5g
      @風竜-d5g 2 месяца назад +1

      茄子とピーマン入れたら茄子味噌炒め

    • @わさび猫106
      @わさび猫106 2 месяца назад +3

      私は焼肉のたれに生姜を入れて「生姜焼き」と称している

  • @ks-my4xq
    @ks-my4xq 2 месяца назад +11

    カレーに大根はマジで合う。合うというより、違和感がない。
    カレーのじゃがいもが好きじゃないから、ずっと大根で作ってる。カロリー抑えれるし。

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад +2

      @@ks-my4xq うちはクリームシチューにじゃかいも入れないで下茹でした大根入れちゃう
      あっさりしてておいしいですよ

    • @ハチベェハチベェ
      @ハチベェハチベェ 2 месяца назад +1

      カレーに大根は、昔職場にいたスリランカの人に教わった。
      今は、ウチの定番😊

    • @yukoogawa8874
      @yukoogawa8874 2 месяца назад

      @@ks-my4xq 一度やってみようかな
      結構色々とやってみると意外な組み合わせの発見があるかもしれないですよね

    • @龍小学45ねんせい
      @龍小学45ねんせい 2 месяца назад

      逆になんでジャガイモこんなに嫌われるようになってしまったのかがおっさんの僕は悲しい。😮

    • @ハチベェハチベェ
      @ハチベェハチベェ 2 месяца назад

      @@龍小学45ねんせい 男爵いも系だと溶けちゃいますよね😂
      メークインはちょっと高いかも😓
      その辺ですかね🤔
      自分はジャガイモ好きなんですが

  • @すぽっくまいすた
    @すぽっくまいすた 2 месяца назад +1

    オムレツいろいろ
    ①具なし 卵に昆布だしの素入れて少量の醤油。中身をトロトロにして巻いて、オンザライス。卵を割って中から出てきた出汁入り卵汁でご飯を掻き込む。
    ②挽肉と玉ねぎみじん切り。塩コショウと味の素で炒めて、玉子で巻く。
    ③挽肉と玉ねぎみじん切り。オイスターソースで炒めて、玉子で巻く。これもOK
    ④鶏肉を細かく切って、レタスと塩コショウ、鶏がらスープの素で炒める。レタスの代わりに水菜や青梗菜でも美味
    ⑤エビとレタスを昆布だしの素で炒めて、玉子で巻く。エビはシーフードミックスでも可。
    ⑥挽肉と玉ねぎと下茹でしたジャガイモの角切りを塩コショウで炒めて、玉子で巻く。卵液に混ぜて焼くとスパニッシュオムレツ。
    ⑦みじん切りニンニクを炒めて、挽肉と下茹でしたジャガイモの角切りを少し潰すようにして、オイスターソースで炒める。それを玉子で巻く。具材に鰹節を絡めてもOK。

  • @001polwan8
    @001polwan8 2 месяца назад +5

    カレーに、素揚げしたマクワウリ入れると
    シャキシャキ食感が大変良い。

    • @小ヶ原伸行
      @小ヶ原伸行 2 месяца назад

      ズッキーニの素揚げだとシチューに入れてもおいしいです。

  • @hayashi-tomohiko
    @hayashi-tomohiko 2 месяца назад +5

    大根カレーは翌日の方が美味しくなるね。
    ツクシのおひたしかあ。佃煮にしかしないなあ。天ぷらもおいしいね。
    餃子に鶏肉かあ。餃子の種作るのめんどい時につくね買ってきて詰める時あった。

  • @じゅん-h9m
    @じゅん-h9m 3 месяца назад +163

    レタス味噌汁ありますよね 馴染みがなくてもバカにする必要は無いわよね😠

    • @すてぃーぶんたらい
      @すてぃーぶんたらい 2 месяца назад +9

      美味そう

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 2 месяца назад +11

      母親が、冷蔵庫にあったからと、サラダ菜を味噌汁にぶち込んであった時は、この人頭がバグったかと思った。😅文句を言いながらも、意外な美味しさに驚いたらどや顔してた。今は亡き母の思い出。😌

    • @じゅん-h9m
      @じゅん-h9m 2 месяца назад +2

      @BirdHZD.8310 様
      ちょっと苦味のあるお味だったかも それも良い思い出🙆‍♀️

    • @jurke-h9w
      @jurke-h9w 2 месяца назад +5

      同感です、馬鹿にする必要はない

    • @rico-uq9kq
      @rico-uq9kq 2 месяца назад +5

      レタスと卵の味噌汁好物です

  • @聖凡人伝n7m
    @聖凡人伝n7m 2 месяца назад +4

    おふくろの作った毒の様なカレー!どこで聞いたかニンニク入れるとおいしいと聞いたので皮剥かないニンニクと芽も取らないジャガイモだけがゴロゴロ入ったカレーと出汁取らずに味噌溶かしただけのお湯!夕食の時間になると押し入れに隠れた!幼稚園の頃からインスタントラーメン自分で作ってた!

  • @継-q1h
    @継-q1h 2 месяца назад +2

    昔すかいらーくで「ツナのナポリタン」っていうのがあって子供の頃はそればっかり食べてたなぁ。

  • @ten3133
    @ten3133 2 месяца назад +5

    シチューをご飯にかけるのは初めは変な感じに思ってたけど、焼いてないドリアとかわらないと気付いたら変に思わなくなったな

  • @気にしちゃ負けだよ
    @気にしちゃ負けだよ 2 месяца назад +8

    文句言うなら自分で作れ!っていつも思う。
    料理って調理だけじゃなくて、栄養面考えて献立きめて予算内で買い物してお皿並べて洗い物して片付けてまで含めて料理だから
    ごめん、なんかぐちいった・・・疲れてるの許して

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 2 месяца назад +1

      ホント、週末だけ料理するとかなら だいぶハードルが下がるんですけど、毎日のお料理ともなると
      栄養バランス,コスト,手間,残り物との兼ね合い……などなど、あらゆるハードルを乗り越えて、
      やっっっと! お料理が完成する……って感じですもんね🤔
      私も 兄とすごく仲が良いのですが、1度だけ 私の作ったお料理に 箸もつけなかった時は、思わず大激怒しちゃいましたからね😂😂
      (ちなみに その時のおかずは、カブの千枚漬け風でした😣
      カブも お漬物も嫌いじゃなかったので、未だになぜ箸を付けなかったのか謎💦💦)

    • @まお-f3o2n
      @まお-f3o2n Месяц назад

      毎食のように食事の提供するって、よくよく考えるとかなり高度な家事の技術ですよね。大抵が一人に任されてる。
      私は最近料理真面目にやるのやめました😂フランスの朝飯とかドイツの夕飯とかネットで見てたら、なんかもう良いかな〜と。日本の食への探究心が半端ないんだなって思います。
      具だくさんみそ汁だけ作って、後は適当にしてます😊

  • @ぷにぷにおやさい
    @ぷにぷにおやさい 3 дня назад

    大根や蒟蒻の煮物でカレー作ると美味いよ
    あと、カレーに筍の水煮(硬め)入れるのも美味い

  • @ockypeace
    @ockypeace 2 месяца назад +2

    焼きうどん
    シマチョウ(てっちゃん)を焼き
    うどん投入して焼き肉のタレで味付け
    シチュー
    ご飯にシチューをかけてピザ用チーズをかけトースターで少し焼く!
    なんちゃってドリアみたいにして食べる事も有るね!

    • @NBST0713
      @NBST0713 2 месяца назад

      岡山か兵庫の人??

  • @ワダチ-p5c
    @ワダチ-p5c 2 месяца назад +4

    料理は創意工夫、美味しければOK。
    固定概念・先入観に支配されるのは損。

  • @銀杏-w3o
    @銀杏-w3o 3 месяца назад +15

    むしろ新たなレシピに巡り会えたかもです♡

  • @デブーロ
    @デブーロ 2 месяца назад +5

    子供の頃、友達の家でカレーライスを呼ばれた的に鶏肉が入っていてビックリした。
    ウチは関東出身だから豚肉だけど、関西は牛肉らしい。
    ちなみにチキンも美味かったしカレーはなんでも美味しい!

  • @蒼縞瑪瑙
    @蒼縞瑪瑙 2 месяца назад +2

    お好み焼きの具にたくあんってのは地元の遠州焼き🎉
    細切りたくあん入っているお好み焼きです
    葉物野菜は味噌汁の具によくある、レタスもそうだけど
    アシタバやセロリとかキャベツはよく聞くよね
    焼きうどんのベースの味付けは色々ありますね
    変わったところではマヨ醤油とかマヨ味噌美味しいですよ
    出汁入り使っちゃうのも手です😂
    カレー・シチューの類は何でも有りだと考えた方が良い
    全部元からみじん切りで完成時に固形物が無いルーだけカレーなんて物もあった
    何を入れているかナイショだけど30は入っているのだとか😱
    なお、スパイスは数に含まれていないそうです😳
    まあ、たまに小粒野菜根菜集めて来て洗っただけでそのまま煮込みカレー作っているから逆のゴロゴロも上限超えるのかも知れない(根菜葉っぱ付きやった、食べ難かった😅)
    なお、全て御飯や各種麺類にかけて食べてます(蕎麦もあり)
    追記:キュウリ炒めて食べてます 生を齧るのも好きです😂

    • @かむ-m6t
      @かむ-m6t 2 месяца назад +1

      出身同じ辺りかも!たくあん入りお好み焼き大好きです。何故か常日頃は古漬けのたくあん食べてるのに、お好み焼きの時だけは黄色いたくあんわざわざ買って来て入れてましたねーw
      キュウリも炒めて食べてましたw

    • @斑目久太郎-e3x
      @斑目久太郎-e3x 2 месяца назад +1

      自分はダイスカットされた若い沢庵入りのお好み焼き食べてました。@熊本

  • @天音-t4b
    @天音-t4b 2 месяца назад +1

    すき焼きに大根は美味い 桂むきで入れるのが味が染みてて美味しい😊

  • @ゴロゴロNECO
    @ゴロゴロNECO 2 месяца назад +1

    色々あって、参考になりました。
    これは、こう、という固定観念が解放されました。
    ありがとうございます!
    特に、カレーに大根!試してみます。

  • @くりどら-r3i
    @くりどら-r3i 2 месяца назад +1

    手作りこんにゃく食べてみたい!!
    あと、カレーに大根は合いますよ👍️

  • @ちぃ狸の尻尾
    @ちぃ狸の尻尾 Месяц назад

    家庭料理ってほんと面白いんだけどあんまり話す機会もないからこういう動画楽しい。

  • @hsk5239jp
    @hsk5239jp 2 месяца назад +1

    軽井沢のレストランのカレーライスはライスに炒め玉ねぎとレーズンが入っていてマッチしていたので、今では家のカレーライスのライスには炒め玉ねぎとレーズンが入ってる。
    東京も焼うどんは醤油ですが我が家では塩味でかつお節+長ネギだけです。

  • @yumikoi6658
    @yumikoi6658 2 месяца назад +1

    シチューはご飯にかけてた😊
    とろけるチーズとでドリアと同じでしょ❤
    手作りこんにゃく、こんにゃく粉で作る人居るでしょ?
    卵だけオムレツはプレーンオムレツ。家も牛ひき肉と玉ねぎと炒めた物を入れてた。

  • @usuimikan
    @usuimikan 3 месяца назад +11

    外食で食べたジェノベーゼ焼きうどんが美味しくてたまに作ってる。玉ねぎとキャベツとしめじ入れるからボリュームも出て満足です♪

  • @進寒河江-f1f
    @進寒河江-f1f 4 дня назад

    大体全部やってたけど、知らなかったやつもむっちゃ旨そうだった! 
    母は目玉焼きも作れない人だったから、「よそのお母さんのごはん」って今だに憧れのマト😊

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r Месяц назад +2

    キノコ🍄だらけのカレー🍛

  • @金具-v3j
    @金具-v3j 2 месяца назад +1

    レタスとタマゴの味噌汁が大好きです!(卵はよく茹でにしてから食べると最高です)
    七味やバターを入れると更に美味しくなります
    ただ、フレと話してたら苦笑いみたいな反応されました・・・

  • @Mr.Gundaman
    @Mr.Gundaman 2 месяца назад

    ウチの母は揚げ出し豆腐を作るのに厚揚げ豆腐を更に揚げて使うし、出汁も濃いうえにとろみもゼリー並に硬いしでもう完全に揚げ出し豆腐とは別物なんだけど、おかげで旨味が凄いうえに食感がザクザクしててもうハンバーガー程度じゃ比較にならないくらい食べ応えがあって地球で一番美味い

  • @naomin4317
    @naomin4317 2 месяца назад +5

    シチューのときはパスタ

  • @まさ-b3q
    @まさ-b3q 2 месяца назад +6

    蒟蒻は蒟蒻芋高いのよ芋買ってまで作らないけど買ったのとは別物

    • @kazunobu8745
      @kazunobu8745 2 месяца назад +6

      こんにゃく手作りってそもそも物凄く手間がかかるから、手作りって聞いたら感激する。

  • @nabenabeo1
    @nabenabeo1 2 месяца назад +1

    きれるっていうのはネタだろうけど、知らないレシピに出会えるのいいですね!

  • @烏丸天狗見習い
    @烏丸天狗見習い 2 месяца назад +5

    ちょっと変わってたり珍しかったりするかもだけど、お母さんが作ってくれた料理や食べ方や家庭の味を嘲笑う奴や馬鹿にする奴や侮辱する奴は転されても文句は言えない。そいつが悪い。

    • @人修羅-j6r
      @人修羅-j6r 2 месяца назад

      どうだ。次は5回転だ。ですね。わかりません。

  • @rojyoujp
    @rojyoujp 28 дней назад

    いやぁ、めっちゃ参考になります

  • @りゅうやん-s1t
    @りゅうやん-s1t 2 месяца назад +3

    実家で母にご飯にシチューかけてぐちゃぐちゃに混ぜて出されて凄く嫌だった
    ずっと嫌で「やめて!」と言っても辞めてくれなくて
    反抗心で残して殴られて(´;ω;`)
    軽くトラウマでしたね
    給食のシチュー凄く癒しでしたわ

  • @kejibon501
    @kejibon501 Месяц назад +1

    ひと言「好きに食え」

  • @burasuto1112
    @burasuto1112 2 месяца назад +1

    母の作る大根おろし。どんな大根でも辛い大根おろしに変身する。辛味大根で作るとすごい辛い大根おろし。

  • @博中島-d6j
    @博中島-d6j 2 месяца назад +2

    味噌汁にバター毎回じゃないけど美味しい。あと焼きうどんに焼肉のタレですね。

  • @maitaman8773
    @maitaman8773 2 месяца назад

    カレーに大根はすりおろして入れます
    大根の水分もそのまま入れて作ります
    にんじん、りんごなどもすりおろし玉ねぎはスライスで
    野菜でトロミがつくので
    ルーは少なめで
    あっさり胸焼けしないカレーです

  • @taxi3286
    @taxi3286 2 месяца назад

    シチューに白菜入れるなら水の分量減らさないと味が水っぽくなるよね。普段入れないから失敗したわ。
    砂糖・酒・醤油の甘じょっぱいカボチャの煮物に、マヨ付けて食べるの引かれたけどオススメ。コクがあってとてもごはんに合う。

  • @m_suzuki_
    @m_suzuki_ 2 месяца назад

    大根カレーじゃないけどキャベツカレーもおいしい。キャベツ、玉ねぎ、ツナ缶の組み合わせでもおいしくできる。ジャガイモが入ってると焦げ付きやすくて再加熱が中途半端になりがちだけど焦げ付きにくいしさっぱりしてて食べやすい。

  • @ぱおたん-r4t
    @ぱおたん-r4t 2 месяца назад

    我が家では…
    30秒浅漬けが好評です。
    きゅうり乱切りして、タッパーに入れて白キムチの素入れて30秒振るだけ。
    早く出来るし行きつけのスナックのママはいつも作って出してくれるようになりました。
    キャベツも綿棒で潰して食べやすいサイズに切って同じく振るだけ。
    45秒で出来るので節約にもなります。
    ジャガイモの代わりに里芋入れたり。
    ニラ玉のお味噌汁。
    ヤキソバにカレールーぶっかけたり❤
    何でもありなのが家庭料理の良さですね❤

    • @さっし-n7u
      @さっし-n7u 24 дня назад

      うちは切らずに、包丁の背やすりこぎで叩いてますよ。
      切った時より味が浸み込む気がします。

  • @kazunobu8745
    @kazunobu8745 2 месяца назад +17

    自分も結婚するまでレタスは生で食べるものだと思っていましたが、嫁さんがレタスチャーハン、レタスとトマト、ベーコンのお味噌とか作ってくれて、こんなに美味しいんだ❗️と感激した記憶があります。
    結婚するとお互いに食の違いが多々ありますが、新たな扉を開くことが出来て嬉しい😊

    • @風竜-d5g
      @風竜-d5g 2 месяца назад +2

      レタスは火を通してもしゃきしゃき残るから、加熱に向いてると聞いたことある

  • @kappa6614
    @kappa6614 2 месяца назад +1

    余った煮物やきんぴらは天ぷらにしちゃうのはうちだけ?
    なんか最高にうまいのよ。

  • @snow-iy8hh
    @snow-iy8hh 2 месяца назад

    ラーメンにお餅、レタスの味噌汁、カレーに大根は、きんぴらこんにゃく美味しいですね♡
    こんにゃくのフライは、串カツ屋で出ていたから食べたら美味しかった😋
    イカとピーマン、青椒肉絲にじゃがいも。エリンギも美味しそう🤤我が家はれんこんいれます❤
    シチューにご飯カレーにレーズンなしかな……見た目からにして無理だった味もムリでした。

  • @nanashisansan
    @nanashisansan 2 месяца назад +1

    「いか人参」は、当方の母方の家系が福島県にルーツを持つので、当然の様に子供の頃から食べてましたよ。
    今でも時々作ってます。
    ご飯のお供にサイコー!!!w

  • @あゆか-s6t
    @あゆか-s6t 2 месяца назад +1

    カレーに肉を入れないでシーチキン入れる。時々ちくわも入れる。今まで同じ作り方の人に会ったことがない…美味しいんだけどなぁ

  • @ヘクサムシ
    @ヘクサムシ 2 месяца назад

    夏はきゅうりの味噌汁は定番でした。
    カレーは大根やナス、ピーマンも入れてました。
    カレーライスを皿に盛ったら生のレモンをカレーの方に掛けて食べてました😊
    サッパリするから美味しいですよ👍

  • @emaaru414
    @emaaru414 2 месяца назад +8

    カレーとかホワイトシチューにジャガイモの代わりにカブ入れます。あとレンコン。美味いよ。

  • @user-freestyletripper
    @user-freestyletripper 2 месяца назад +3

    …ごめん、一つだけ言わせて
    4:00  0.7ミリ!?包丁使うの上手すぎん!?

  • @Gurepon_2022
    @Gurepon_2022 2 месяца назад +1

    大根カレー好きですが、
    そのまま作るとどうしても大根の煮込みが足りない感じになっちゃうので、
    買ってきた大根を一口大に切って冷凍、カレー当日に下茹で、
    その後他の具材に合流という手順にしております。

  • @あや-s2n7d
    @あや-s2n7d Месяц назад

    シチューはご飯にかけるし、麻婆豆腐もご飯にかける
    カレーはよく混ぜて食べる

  • @クーコウキ
    @クーコウキ 2 месяца назад +1

    ある有名カレー店で
    野菜トッピング頼んだら
    大根も入ってた。
    めっちゃ合う!軽くダシで煮た大根。

  • @terryniwadon631
    @terryniwadon631 2 месяца назад +9

    『普通』という言葉には気を付けた方が良いですね。
    それぞれ生まれ育った家庭で味付けや材料が異なるので、余計な一言、人間関係に亀裂を生む危険な一言になりかねません。
    美味しければ良いという感覚がとても大事だと思います。
    その感覚があれば、訪問先や旅行先での食事も楽しく、新しい発見にも辿り着くものです。 ついさっき頂いたご馳走でそう思いました。

    • @wakako1362
      @wakako1362 2 месяца назад +2

      その土地やお家の文化ですもんね
      なんでも「普通」で片付けようとするのはある意味新しいことを知る機会を放棄していてもったいないですよね😊

  • @chihiro-m1x
    @chihiro-m1x Месяц назад

    レタスのお味噌汁、さっさと炒めたレタスの たまごとじ。
    シャキシャキしてて好きです。

  • @手巻き煙草-z3b
    @手巻き煙草-z3b 2 месяца назад +2

    麺+餅はありだと思って普通やってる
    シチューはご飯にかける? シチューにご飯いれてますが?

  • @平登-r1n
    @平登-r1n 3 месяца назад +3

    時々魚肉ソーセージと玉ねぎと人参のカレーを食べたくなる
    じゃがいもあんまり得意じゃ無いから入れないけど

    • @astersealily
      @astersealily 2 месяца назад +3

      私はポテサラは魚肉ソーセージで決まりです。

  • @TheZerota
    @TheZerota 2 месяца назад +1

    食べたことないのは、違和感ありますが、美味しいのが、正解だと思います。

  • @みまちゃん
    @みまちゃん Месяц назад

    卵だけのオムレツは大人になってから驚いたwwウチは野菜炒めがたっぷり入ってた。
    あとうちでは親が肉まん買って帰ってくると「わーーーい!」って喜びながら兄弟で小皿にとんかつソースと辛子をスタンバってましたが友達からは笑われました

  • @8bitfan480
    @8bitfan480 2 месяца назад

    焼きうどんは焼肉のタレでも美味い!
    ジャガイモは短冊切りにして天ぷらと言うか、かき揚げにしても美味い!
    卵は180℃に熱した油に割り入れてフライドエッグにするのを小学校の時にハマり自分で作ってた。

  • @50あらし-c5v
    @50あらし-c5v 2 месяца назад +5

    オデンのちくわぶとハンペンは西日本だと、10年位まで殆ど無かった、

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 2 месяца назад +1

      コンビニのおでんにちくわぶがあるのは関東だけだと聞いた

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 2 месяца назад +1

      味に関係なく大根が入った鍋料理はおでんと呼んでいい(おでん以外では大根は入れない)

  • @ユイト-w7b
    @ユイト-w7b 2 месяца назад +2

    缶詰のミートソースをご飯にかけて良く食べてたけどこれってメジャーじゃないのかな。
    小さい頃から母親がよく昼ご飯に出してくれてたんだよね。
    美味しい。

    • @さん-a6k
      @さん-a6k 2 месяца назад

      美味しいよね😊

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 2 месяца назад

      ドリアっぽくて楽しいですよね😁✨
      スライスチーズとか乗っけて 魚焼きグリルで焼いてもいいし☺️