Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう世界観掘り下げる丁寧な動画は大変ありがたい。
まじで毎日の楽しみになってます👍
きんたん先生の地域解説凄かったです!地域特有のチーズがそれぞれあるのは初耳でした。最近は種族をハイエルフにしてプレイしてます。
最初処刑されかけてるけど。背景を考えると毎回帝国軍に入隊しちゃうんだよね、大切なのは、神より隣人の命よ。
ウィンターホールド大学はなんでまたあんな寒い辺境にあるのか、誰も行きたがらんがなと思ってたら、ウィンターホールドは元首都だったのか。港はなかったと思うけど、大災害の前は大規模な港があったんでしょうね。
このSkyrimの地域解説大好きです!無理のないキンタン先生のペースで更新してください。いつもたのしみにしてます!
既プレイ勢も楽しめるし、これからスカイリムをプレイする人が世界を理解することに役立ついい動画になったんじゃないかと思います。
GWの休みでSkyrim買おうと思ってたところにこの動画。事前知識として観させて頂いてます!
やまひつじが気になってしょうがない
ウィンターホールドは大崩壊前はイスグラモルの墓辺りまで繋がった土地だったのかな?
山羊 : ヤマヒツジ→× ヤギ →○
やりますめぇ!
リフテンは人々は非道い連中多いけど、自然環境は良いんだよねぇ。でも蜘蛛が多いからやっぱ恐いか。
アルゴニアンのタレンとマデシ、奇跡を起こすかもしれないバリマンドおじさん、シャキシャキのマライズさん。そんなリフテンの良心たちを忘れないであげて!。゚(゚´Д`゚)゚。
スカイリムの王宮魔術師と言われると本当に濃い面子ばかりで首長以下の面々が魔法的知識に欠けるのをいい事に好き放題やってますからね…魔術師は実際問題だらけだな!(モーサル並感)
TESに限らず王様の側にいる魔法使いってだいたい邪悪な企み巡らせてるイメージありますねw権力者にアドバイスできる立場なので利用しやすいんだろうけど、リスクも考えたら魔法や知識より人格者であることをよくよく確認できてから登用すべきだと各首長に申し上げたいですな
ホワイトランの王宮魔術師はヒゲも濃いですからねぇ(・∀・)+「ドラゴンだぁ!ねぇ、ウロコちょっとだけ頂戴?痛くしないから!ねっ!?」「わ、私をこうも辱めるとは‥ただでは済まさんぞ!」
@@maverick_XXX 好色王宮マジシャンの薄いゲーム内書籍の読み聞かせ回が始まっちゃう!
吸血鬼いるしなww
「他の地区はよくわかりません」に不意打ち食らったwww次回の配信も楽しみにしてます。
帝国軍の兵士は市民を鍛えて寄せ集めた感じの雰囲気ありますね 騎士階級や貴族の指揮官みたいなのもいないのは脳筋ノルド戦士にとっては家柄や役職よりも勇敢さと強さを最も大切にしているからなのかな
帝国軍の軍人は、身分を背景に構成される軍ではなく、志願者によって構成される軍に近そうですね。代々軍属だった、みたいな家柄の人もいるでしょうが、どちらかというと実力主義、現場主義なニオイが強い気がします(´・ω・`)+ハイエルフの将校もいますし、オークの部隊もありますからね!
@@maverick_XXX 家柄より戦いの実力と高潔な心ばかり尊重するノルドの戦士にとっては馴染みやすい職場環境なのかも知れないですね 伝説を残したノルドの戦士タイバーセプティムが帝国の皇帝になったのも影響しているのもあるかもしれませんね
うぽつです。今回はかなりボリュームある回ですね👍ファストトラベルを使わずに、景観の変わり目を楽しみながらの散歩が好きです。スリしまくりで、各地の衛兵にスタァァァップ!されるのが恒例行事。
ポケットに手を入れたら切り落としてやる。触るな盗賊め。褒め言葉ですなw
面白かった!!ホワイトランにお世話になった人も多いでしょうに
毎度思うんですがTESシリーズの設定の作り込みの細かさって他には無いなと1つのジャンルを取り上げても何冊でも本が出せそう
ドラゴンエイジの世界観の作り込みも凄いけどさすがにTESにはかなわなかった感じしますね
実際、ゲーム内にヤバイ数の本がありますしねw情報量が多すぎて、補管するのが大変というレベルは他では見たことがないです。すごいですよね!(´・ω・`)+
I guess it is kinda randomly asking but do anyone know a good website to stream new series online ?
@Bentley Emmett Flixportal :)
@Kendrick Colin thanks, I signed up and it seems like a nice service :D I really appreciate it!
初プレイ前にこーゆー動画見たかったな〜
指摘されてるかもしれんけど、山羊って「やぎ」って読むんやで
モーサルの首長が怖かったなー娘なのか、孫なのか、同じような顔で若いのがいたから最初はクローン?って思った。結局よくわからなかったw
クローンかぁスカイリムの世界では、死霊術や召喚術の応用でクローンを作り上げることはできるのだろうか
あのおばあちゃん魔女の大ボスな雰囲気ありますねw メイビンBBAもあの人との関わりは避けてそうw
「若きイドグロッド」は、イドグロッド首長の娘ですね。この名前は誤訳で、英語圏でいう「〇〇ジュニア」を意味する名前です。なので、正しく翻訳するなら「小イドグロッド」です。
1つ気になったのですが、山羊はヤマヒツジではなくヤギではないでしょうか?
チーズに名前があったのに驚いた、設定中毒者だから次回も楽しみにしてます。
モーサル(ハイヤルマーチ)=死の鐘 リフテン=塩 ホワイトラン=ばら撒きエリアペイル地域とかは白地図で見ると何でこんな形なんだ?ってなりますね、実際に行ってみると山岳のラインで切られていると分かるんですけど。
そういえばモロウウィンド、シロディール、ハンマーフェルには繋がってそうな関所?はあるが、ハイロックへの道が見当たらない気がする。いままで気付かなかったが先生の動画見ていて、気付かされる事が良く有る♪
境界線を無視して南に向かって白金の塔を見てきたり、ソルスセイムから海に突撃してレッドマウンテンの火口に飛び込んだりしてみましたが、ハイロック方面とかはまだ行ったことがなかったです。今度行ってみますね(・∀・)+
ベセスダはこの男に少なからぬ金を払い、史書を編纂させるべきであろう
同感です、制作側に、入らはってもいいぐらい!
ESO好きでかなりやってるけど専門用語等は最近このシリーズで知り始めましたw
待ってました!第3弾!😀👍ぽちっ!
ファルクリースの紹介時のBGM教えてください🥺
タイトル覚えて無いですがESOのBGMですねESO BGMで調べて手当たり次第聞いてみてくだし~
スカイリムの要塞などが知れてめちゃめちゃ嬉しいです。ありがとうございます!!もし出来たらなんですが、前作シロディール地方の解説なんかもプレイしていないので、凄い気になります!!やっぱり緑豊かなんでしょうかね??
ジメジメしたファルクリースの雰囲気がなんか好き家建てるときはいつもレイクビュー邸だわ
皇帝を幽閉したのは王宮魔術師というより帝国魔闘士の方が正しいような…。
魔闘士は役職や肩書きではなく単にクラスだったんでしょうけど、サルンの他に正式な王宮魔術師はセプティムの側にいたんですかね?
リフトとファルクリースはチーズの名産地だから、シェオゴラス様が何らかの祝福とか授けていそうですね。少なくともキレても隕石落とすような事はしないと思います。そのうち「シェオゴラスさまが見てる」とかいう本とか出そうですね。
蝶、血、きつね、切り取られた首‥。ああ、それとチーズ!チーズのためなら死んでもいい(・∀・)+
ゲーム中でも感じましたがペイルの領地いびつですね製材所もペイル領だと知ったときはびっくりした
ムートにグレイビアードが関わるなんて話は初耳ですな彼らは世俗の事柄には一切関わらないスタンスだと思ってたけど?
第四紀でのムートは内戦やら帝国やサルモールの思惑もからまってスカイリムの政治のド真ん中ですからね…これはおそらくメインクエの内戦一時休止に関わる臨時会議とごっちゃになったのでは…?
スレイザスパイアーのBGMやんけ
え…リバーウッドってファルクリース領なの?ジャルディルやアルヴォアは何故ホワイトランに助けを求めているのだろう?バルグリーフ首長も私の砦が攻撃されてるのに…みたいなことを言っていたような?
僕も初見ですね ファルクリースのお坊ちゃん首長よりバルグルーフ首長の方がたよりがいありそうだからあえてホワイトランの衛兵派遣を頼んだのかもw 同じ帝国支持の地域だし
バルグルーフのセリフは訳の関係で微妙ですが「このまま何の対策もしなければいずれ私の砦(ホワイトラン)にもドラゴンの脅威がくる」的なニュアンスだったのではないでしょうか。ドラゴンが出たのはヘルゲンで、ファルクリースに行くにはヘルゲン方面に行かないといけないし、防壁もないファルクリースに行った所でリスクに見合わないと判断したのかも。おそらく、ファルクリースにドラゴンが出ました!って言いに行ったら「知らん!そんなのホワイトランに行け!」とか言われそう笑シドゲイルくんは「首長の仕事はうまい酒と飯くってドーンと構えてることだ」とか臆面もなく言っちゃう典型的なアレな感じの領主ですからね…まぁそれだけ普段は平和なんでしょうけど。バルグルーフはどこの馬の骨とも分からん(嘘ついた刺客とかの可能性もゼロじゃないのに。だからイリレスは警戒した)流れ者の話を真剣に聞いてすぐ対処してたし、やはり良い首長として知られてたのではないかと思います
いやあ面白かった~(^^)しかし掘れば掘るだけ出てくるんですねwマジでお疲れさまでした!今回の解説で気付いた事なんですけど、前々回のブラックリーチの分布図を見ると、ホワイトランの下は通ってないんですよね。なんでも平野部というのは基本的に地盤がゆるいんだそうです。そう考えると、なるほどそりゃ地下は掘れないなあと納得しちゃいました。ほんとよくできてるなあ。でも墓地チーズはどうかと思うw
チーズではないですが現実にも動物のフンから作るコーヒーとか、アザラシの死骸にカモメ詰め込んで作る発酵食品とか、何をどう血迷ったらそんなもの食べようと思うの?ってものがありますよね(青カビまみれのチーズだって最初の人はよく思い切ったなと思いますが)もしかしたら墓地チーズにも、埋葬地の周辺は地中のリンの成分が変化していて独自の味わいがでる…とかちゃんとした(?)理由があるのかも!?ドゥーマー遺跡の書籍の回でもあんな巨大な地下空間があってよく崩れないなってコメントが出てたし、遺跡はスカイリムの外縁部側に多いのは何か理由があるのかなと思ったんですがなるほど、地上から観測したのか地下を掘りながら測定したのか不明ですが、もしかしたらドワーフたちは崩落を起こさないようわざと避けて掘った可能性もありますね!メタ的なこと言うとホワイトラン地域にドワーフ遺跡があると旅に出たばかりのひよっこドヴァキンが何も知らずに迷い込んで泣きをみそうな気もしますw色んなものの分布を調べることでも、考察的にもゲーム的にもまだ新たな発見がありそうですね〜
@@mutuki0195 ホワイトランに地下水路のダンジョンがあったなんていうかなり大規模なMODもあるみたいすね。あくまでもMODなんであれなんですけどw地下に水路なんか作ったらメファーラから苦情来そうすけどねw
(;^ω^)youtube動画をこんなに集中して見ることがねえくらい真剣に見てる
私はPS3版しかやっていませんが、リバーウッドはファルクリースではなくホワイトラン領ではないですか?根拠はジャルデュルがリバーウッドはバルグルーフのものと言っているのと、ソフト同梱マップでリバーウッドはホワイトラン領になっています。
中途半端に物があるモーサルとドーンスターはたまにごっちゃになるけどウィンターホールドは何もなさ過ぎて逆に印象に残る
たしかモーサルが沼地でドーンスターが凍ってる港………
@@まっきー-s3k モーサルは吸血病を治せる唯一の魔術師がいる場所で、書籍「不死の血」に登場した吸血鬼ハンターの成れの果てである吸血鬼モヴァルスがいる場所です。ドーンスターは深淵の暁博物館があり、街はずれには闇の一党の聖域やヴァーミルナの聖殿がある場所です。ウィンターホールドは街には大学の他に何もないですが、山にアズラの巨大な立像が、海にはイスグラモルの墓があります。
モーサルとドーンスターはよく分からないってまぁ確かに村よりはデカいかなぁって所だもんなぁ ゲームで色々端折ってるのかもしれんが都市って言うには規模アレだし内戦の派閥でどうこうすら目立たんしリバーウッドって国境沿いってわけじゃなくてファルクリースの領地だったのか…それなのにホワイトランに衛兵派遣頼むってヤバいのでは?
私も当たり前みたいにホワイトラン領だと思ってましたw事態が事態なので正直ファルクリースいっても仕方ないと思ったのかもですね。周囲を石壁が囲んでて堅牢さで言えば遥かに上だったヘルゲンでさえあの有様でしたし。位置的にはここをとればホワイトラン、リーチ、リフテンへの移動がカバーできるので内戦的にはテュリウスはある程度気にしてたみたいですが
きんたん先生は、大学か何かの講師かなぁ?毎回高い知性を感じます!あと、同じ関西人として、自分事のように自慢したい!
きんたん先生はハルメアス・モラ信者です(・∀・)+頻繁にアポクリファに出入りしてるので、そろそろ精神がヤバイかもしれません。頭を触手でヌルッとされてるかも!?
@@maverick_XXX おおーっ!動画でも、モラ様~って言うてはた!
ありがとうございました。面白かったです。スカイリムに仮想住民票を持つ身としてはより地元感が増しました^^
面白かった。余裕あるならGW何か生配信やって欲しい
また、スカイリム始めたい!…だけど、また環境構築するのがなぁ。こないだのはCTDと無縁だったけど、今回は…。…の間を揺れています。
政治に関しては傭兵ドヴァーキンが気ままにやれる感じのいい政治だなと思った(戦時中というのもあったのだろうか)窮屈さもないし、自由すぎもしないリフテンとマルカルスは含んでないよ???ニヤ
砦だったり要塞だったりホールドだったり私兵だったり従士だったり、TES5はクソ翻訳のせいもあってなおさら混乱するし、所領の範囲も時代によって変わったり上級王が二人いてスカイリムを東西に二分したりでややこしいし、そもそも揉め事が起きた時にどうするかを定めた法が明文化されてない辺り、なんだかんだスカイリムってまだ辺境の地だよなと思う時があります。それでもここまで何とかやってきたのは、他動画でも言及されてましたがスカイリムが比較的豊かな地だったからではないかと思います。他所と領域争いする理由は土地や資源を求めての場合が多いと思うんですが、特に余裕あるとこと大して目立った特産がないとことの差はあるとは言え第四紀では基本的に各ホールドは自治をそれぞれに維持し、困窮して他領の侵略を狙っているというようなことはありません。(もちろん隙あらば、という野心は大なり小なりあるかも知れませんが)これは各領地が一応自領内で自分のとこを賄えているという証拠です。30年前には大戦があってその影響もわずかに見られますが、主戦場はシロディールだったので戦後にしてはスカイリム領内には戦乱の物理的影響は見られません。なので大きな動きがあるとすれば、それは外部からの働きによるものがある時。今回でいえば白金協定に端を発する一連の流れですね。立地的にも経済的にも中心で盤石だったのに、一気に板挟みの状況が多くなったホワイトランのバルグルーフなんかにとっては、内心厄介な時代になったものだとため息がでる思いだったのではないでしょうか。結果的にいえば、アルドゥインの存在によりドヴァキンは死なずに済んだし、この脅威に対抗するという局面がなければ一時的にも休戦することなく内輪揉めをしている隙をサルモールにつかれていたかもしれません。ただ、それが全くなかったと仮定してもトリグがムートによって上級王に選出された時点からウルフリックには不服の思いもあったようで、遅かれ早かれ何かしらの形で燻っていた火種に火がつく時は来たのでしょう。安定を求めるのも野望で行動するのも、結局は人間がややこしくする。グレイビアードが不干渉で隠棲したくなる気持ちも分からないでもない気がします。歴史というのは長い目で見てみないと結論は出せないので、TES5第四紀のスカイリムにおける変化が100年、1000年後のタムリエル史においてどのような評価を受けるか。次の舞台がいつの時代になるかは定かではありませんが、壮大なサーガなのでそういう点もこれから楽しみです
個人的には、なんでダンマーはキノコハウスで暮らしたいのか?って方が気になる。
なんか勉強してる気分になれるww
ペイルどっちかというと足袋でくさ
こういう世界観掘り下げる丁寧な動画は大変ありがたい。
まじで毎日の楽しみになってます👍
きんたん先生の地域解説凄かったです!地域特有のチーズがそれぞれあるのは初耳でした。最近は種族をハイエルフにしてプレイしてます。
最初処刑されかけてるけど。
背景を考えると毎回帝国軍に入隊しちゃうんだよね、
大切なのは、神より隣人の命よ。
ウィンターホールド大学はなんでまたあんな寒い辺境にあるのか、誰も行きたがらんがなと思ってたら、ウィンターホールドは元首都だったのか。港はなかったと思うけど、大災害の前は大規模な港があったんでしょうね。
このSkyrimの地域解説大好きです!無理のないキンタン先生のペースで更新してください。いつもたのしみにしてます!
既プレイ勢も楽しめるし、これからスカイリムをプレイする人が世界を理解することに役立ついい動画になったんじゃないかと思います。
GWの休みでSkyrim買おうと思ってたところにこの動画。
事前知識として観させて頂いてます!
やまひつじが気になってしょうがない
ウィンターホールドは大崩壊前は
イスグラモルの墓辺りまで繋がった
土地だったのかな?
山羊 : ヤマヒツジ→× ヤギ →○
やりますめぇ!
リフテンは人々は非道い連中多いけど、自然環境は良いんだよねぇ。でも蜘蛛が多いからやっぱ恐いか。
アルゴニアンのタレンとマデシ、奇跡を起こすかもしれないバリマンドおじさん、シャキシャキのマライズさん。
そんなリフテンの良心たちを忘れないであげて!。゚(゚´Д`゚)゚。
スカイリムの王宮魔術師と言われると本当に濃い面子ばかりで首長以下の面々が魔法的知識に欠けるのをいい事に好き放題やってますからね…
魔術師は実際問題だらけだな!(モーサル並感)
TESに限らず王様の側にいる魔法使いってだいたい邪悪な企み巡らせてるイメージありますねw
権力者にアドバイスできる立場なので利用しやすいんだろうけど、リスクも考えたら魔法や知識より人格者であることをよくよく確認できてから登用すべきだと各首長に申し上げたいですな
ホワイトランの王宮魔術師はヒゲも濃いですからねぇ(・∀・)+
「ドラゴンだぁ!ねぇ、ウロコちょっとだけ頂戴?痛くしないから!ねっ!?」
「わ、私をこうも辱めるとは‥ただでは済まさんぞ!」
@@maverick_XXX 好色王宮マジシャンの薄いゲーム内書籍の読み聞かせ回が始まっちゃう!
吸血鬼いるしなww
「他の地区はよくわかりません」に不意打ち食らったwww
次回の配信も楽しみにしてます。
帝国軍の兵士は市民を鍛えて寄せ集めた感じの雰囲気ありますね
騎士階級や貴族の指揮官みたいなのもいないのは脳筋ノルド戦士にとっては家柄や役職よりも勇敢さと強さを最も大切にしているからなのかな
帝国軍の軍人は、身分を背景に構成される軍ではなく、志願者によって構成される軍に近そうですね。
代々軍属だった、みたいな家柄の人もいるでしょうが、どちらかというと実力主義、現場主義なニオイが強い気がします(´・ω・`)+
ハイエルフの将校もいますし、オークの部隊もありますからね!
@@maverick_XXX 家柄より戦いの実力と高潔な心ばかり尊重するノルドの戦士にとっては馴染みやすい職場環境なのかも知れないですね
伝説を残したノルドの戦士タイバーセプティムが帝国の皇帝になったのも影響しているのもあるかもしれませんね
うぽつです。今回はかなりボリュームある回ですね👍
ファストトラベルを使わずに、景観の変わり目を楽しみながらの散歩が好きです。スリしまくりで、各地の衛兵にスタァァァップ!されるのが恒例行事。
ポケットに手を入れたら切り落としてやる。
触るな盗賊め。
褒め言葉ですなw
面白かった!!
ホワイトランに
お世話になった人も多いでしょうに
毎度思うんですがTESシリーズの設定の作り込みの細かさって他には無いなと
1つのジャンルを取り上げても何冊でも本が出せそう
ドラゴンエイジの世界観の作り込みも凄いけどさすがにTESにはかなわなかった感じしますね
実際、ゲーム内にヤバイ数の本がありますしねw
情報量が多すぎて、補管するのが大変というレベルは他では見たことがないです。すごいですよね!(´・ω・`)+
I guess it is kinda randomly asking but do anyone know a good website to stream new series online ?
@Bentley Emmett Flixportal :)
@Kendrick Colin thanks, I signed up and it seems like a nice service :D I really appreciate it!
初プレイ前にこーゆー動画見たかったな〜
指摘されてるかもしれんけど、山羊って「やぎ」って読むんやで
モーサルの首長が怖かったなー娘なのか、孫なのか、同じような顔で若いのがいたから最初はクローン?って思った。結局よくわからなかったw
クローンかぁ
スカイリムの世界では、死霊術や召喚術の応用でクローンを作り上げることはできるのだろうか
あのおばあちゃん魔女の大ボスな雰囲気ありますねw メイビンBBAもあの人との関わりは避けてそうw
「若きイドグロッド」は、イドグロッド首長の娘ですね。
この名前は誤訳で、英語圏でいう「〇〇ジュニア」を意味する名前です。なので、正しく翻訳するなら「小イドグロッド」です。
1つ気になったのですが、山羊はヤマヒツジではなくヤギではないでしょうか?
チーズに名前があったのに驚いた、設定中毒者だから次回も楽しみにしてます。
モーサル(ハイヤルマーチ)=死の鐘 リフテン=塩 ホワイトラン=ばら撒きエリア
ペイル地域とかは白地図で見ると何でこんな形なんだ?ってなりますね、実際に行ってみると山岳のラインで切られていると分かるんですけど。
そういえばモロウウィンド、シロディール、ハンマーフェルには繋がってそうな関所?はあるが、ハイロックへの道が見当たらない気がする。いままで気付かなかったが先生の動画見ていて、気付かされる事が良く有る♪
境界線を無視して南に向かって白金の塔を見てきたり、ソルスセイムから海に突撃してレッドマウンテンの火口に飛び込んだりしてみましたが、ハイロック方面とかはまだ行ったことがなかったです。
今度行ってみますね(・∀・)+
ベセスダはこの男に少なからぬ金を払い、史書を編纂させるべきであろう
同感です、制作側に、入らはってもいいぐらい!
ESO好きでかなりやってるけど専門用語等は最近このシリーズで知り始めましたw
待ってました!第3弾!😀👍ぽちっ!
ファルクリースの紹介時のBGM教えてください🥺
タイトル覚えて無いですがESOのBGMですね
ESO BGMで調べて手当たり次第聞いてみてくだし~
スカイリムの要塞などが知れてめちゃめちゃ嬉しいです。ありがとうございます!!
もし出来たらなんですが、前作シロディール地方の解説なんかもプレイしていないので、凄い気になります!!やっぱり緑豊かなんでしょうかね??
ジメジメしたファルクリースの雰囲気がなんか好き
家建てるときはいつもレイクビュー邸だわ
皇帝を幽閉したのは王宮魔術師というより帝国魔闘士の方が正しいような…。
魔闘士は役職や肩書きではなく単にクラスだったんでしょうけど、
サルンの他に正式な王宮魔術師はセプティムの側にいたんですかね?
リフトとファルクリースはチーズの名産地だから、シェオゴラス様が何らかの祝福とか授けていそうですね。
少なくともキレても隕石落とすような事はしないと思います。そのうち「シェオゴラスさまが見てる」とかいう
本とか出そうですね。
蝶、血、きつね、切り取られた首‥。
ああ、それとチーズ!チーズのためなら死んでもいい(・∀・)+
ゲーム中でも感じましたがペイルの領地いびつですね
製材所もペイル領だと知ったときはびっくりした
ムートにグレイビアードが関わるなんて話は初耳ですな
彼らは世俗の事柄には一切関わらないスタンスだと思ってたけど?
第四紀でのムートは内戦やら帝国やサルモールの思惑もからまってスカイリムの政治のド真ん中ですからね…
これはおそらくメインクエの内戦一時休止に関わる臨時会議とごっちゃになったのでは…?
スレイザスパイアーのBGMやんけ
え…リバーウッドってファルクリース領なの?
ジャルディルやアルヴォアは何故ホワイトランに助けを求めているのだろう?
バルグリーフ首長も私の砦が攻撃されてるのに…みたいなことを言っていたような?
僕も初見ですね ファルクリースのお坊ちゃん首長よりバルグルーフ首長の方がたよりがいありそうだからあえてホワイトランの衛兵派遣を頼んだのかもw 同じ帝国支持の地域だし
バルグルーフのセリフは訳の関係で微妙ですが「このまま何の対策もしなければいずれ私の砦(ホワイトラン)にもドラゴンの脅威がくる」的なニュアンスだったのではないでしょうか。ドラゴンが出たのはヘルゲンで、ファルクリースに行くにはヘルゲン方面に行かないといけないし、防壁もないファルクリースに行った所でリスクに見合わないと判断したのかも。おそらく、ファルクリースにドラゴンが出ました!って言いに行ったら「知らん!そんなのホワイトランに行け!」とか言われそう笑
シドゲイルくんは「首長の仕事はうまい酒と飯くってドーンと構えてることだ」とか臆面もなく言っちゃう典型的なアレな感じの領主ですからね…まぁそれだけ普段は平和なんでしょうけど。バルグルーフはどこの馬の骨とも分からん(嘘ついた刺客とかの可能性もゼロじゃないのに。だからイリレスは警戒した)流れ者の話を真剣に聞いてすぐ対処してたし、やはり良い首長として知られてたのではないかと思います
いやあ面白かった~(^^)
しかし掘れば掘るだけ出てくるんですねwマジでお疲れさまでした!
今回の解説で気付いた事なんですけど、前々回のブラックリーチの分布図を見ると、ホワイトランの下は通ってないんですよね。なんでも平野部というのは基本的に地盤がゆるいんだそうです。
そう考えると、なるほどそりゃ地下は掘れないなあと納得しちゃいました。ほんとよくできてるなあ。
でも墓地チーズはどうかと思うw
チーズではないですが現実にも動物のフンから作るコーヒーとか、アザラシの死骸にカモメ詰め込んで作る発酵食品とか、
何をどう血迷ったらそんなもの食べようと思うの?ってものがありますよね(青カビまみれのチーズだって最初の人はよく思い切ったなと思いますが)
もしかしたら墓地チーズにも、埋葬地の周辺は地中のリンの成分が変化していて独自の味わいがでる…とかちゃんとした(?)理由があるのかも!?
ドゥーマー遺跡の書籍の回でもあんな巨大な地下空間があってよく崩れないなってコメントが出てたし、遺跡はスカイリムの外縁部側に多いのは何か理由があるのかなと思ったんですがなるほど、地上から観測したのか地下を掘りながら測定したのか不明ですが、もしかしたらドワーフたちは崩落を起こさないようわざと避けて掘った可能性もありますね!
メタ的なこと言うとホワイトラン地域にドワーフ遺跡があると旅に出たばかりのひよっこドヴァキンが何も知らずに迷い込んで泣きをみそうな気もしますw
色んなものの分布を調べることでも、考察的にもゲーム的にもまだ新たな発見がありそうですね〜
@@mutuki0195
ホワイトランに地下水路のダンジョンがあったなんていうかなり大規模なMODもあるみたいすね。あくまでもMODなんであれなんですけどw
地下に水路なんか作ったらメファーラから苦情来そうすけどねw
(;^ω^)youtube動画をこんなに集中して見ることがねえくらい真剣に見てる
私はPS3版しかやっていませんが、リバーウッドはファルクリースではなくホワイトラン領ではないですか?
根拠はジャルデュルがリバーウッドはバルグルーフのものと言っているのと、ソフト同梱マップでリバーウッドはホワイトラン領になっています。
中途半端に物があるモーサルとドーンスターはたまにごっちゃになるけどウィンターホールドは何もなさ過ぎて逆に印象に残る
たしかモーサルが沼地で
ドーンスターが凍ってる港………
@@まっきー-s3k モーサルは吸血病を治せる唯一の魔術師がいる場所で、書籍「不死の血」に登場した吸血鬼ハンターの成れの果てである吸血鬼モヴァルスがいる場所です。
ドーンスターは深淵の暁博物館があり、街はずれには闇の一党の聖域やヴァーミルナの聖殿がある場所です。
ウィンターホールドは街には大学の他に何もないですが、山にアズラの巨大な立像が、海にはイスグラモルの墓があります。
モーサルとドーンスターはよく分からないってまぁ確かに村よりはデカいかなぁって所だもんなぁ ゲームで色々端折ってるのかもしれんが都市って言うには規模アレだし内戦の派閥でどうこうすら目立たんし
リバーウッドって国境沿いってわけじゃなくてファルクリースの領地だったのか…それなのにホワイトランに衛兵派遣頼むってヤバいのでは?
私も当たり前みたいにホワイトラン領だと思ってましたw事態が事態なので正直ファルクリースいっても仕方ないと思ったのかもですね。周囲を石壁が囲んでて堅牢さで言えば遥かに上だったヘルゲンでさえあの有様でしたし。位置的にはここをとればホワイトラン、リーチ、リフテンへの移動がカバーできるので内戦的にはテュリウスはある程度気にしてたみたいですが
きんたん先生は、大学か何かの講師かなぁ?毎回高い知性を感じます!あと、同じ関西人として、自分事のように自慢したい!
きんたん先生はハルメアス・モラ信者です(・∀・)+
頻繁にアポクリファに出入りしてるので、そろそろ精神がヤバイかもしれません。頭を触手でヌルッとされてるかも!?
@@maverick_XXX おおーっ!動画でも、モラ様~って言うてはた!
ありがとうございました。面白かったです。
スカイリムに仮想住民票を持つ身としてはより地元感が増しました^^
面白かった。余裕あるならGW何か生配信やって欲しい
また、スカイリム始めたい!
…だけど、また環境構築するのがなぁ。
こないだのはCTDと無縁だったけど、今回は…。
…の間を揺れています。
政治に関しては
傭兵ドヴァーキンが気ままにやれる感じのいい政治だなと思った(戦時中というのもあったのだろうか)
窮屈さもないし、自由すぎもしない
リフテンとマルカルスは含んでないよ???ニヤ
砦だったり要塞だったりホールドだったり私兵だったり従士だったり、TES5はクソ翻訳のせいもあってなおさら混乱するし、所領の範囲も時代によって変わったり上級王が二人いてスカイリムを東西に二分したりでややこしいし、そもそも揉め事が起きた時にどうするかを定めた法が明文化されてない辺り、なんだかんだスカイリムってまだ辺境の地だよなと思う時があります。
それでもここまで何とかやってきたのは、他動画でも言及されてましたがスカイリムが比較的豊かな地だったからではないかと思います。
他所と領域争いする理由は土地や資源を求めての場合が多いと思うんですが、特に余裕あるとこと大して目立った特産がないとことの差はあるとは言え第四紀では基本的に各ホールドは自治をそれぞれに維持し、困窮して他領の侵略を狙っているというようなことはありません。
(もちろん隙あらば、という野心は大なり小なりあるかも知れませんが)
これは各領地が一応自領内で自分のとこを賄えているという証拠です。30年前には大戦があってその影響もわずかに見られますが、主戦場はシロディールだったので戦後にしてはスカイリム領内には戦乱の物理的影響は見られません。なので大きな動きがあるとすれば、それは外部からの働きによるものがある時。今回でいえば白金協定に端を発する一連の流れですね。
立地的にも経済的にも中心で盤石だったのに、一気に板挟みの状況が多くなったホワイトランのバルグルーフなんかにとっては、内心厄介な時代になったものだとため息がでる思いだったのではないでしょうか。
結果的にいえば、アルドゥインの存在によりドヴァキンは死なずに済んだし、この脅威に対抗するという局面がなければ一時的にも休戦することなく内輪揉めをしている隙をサルモールにつかれていたかもしれません。
ただ、それが全くなかったと仮定してもトリグがムートによって上級王に選出された時点からウルフリックには不服の思いもあったようで、遅かれ早かれ何かしらの形で燻っていた火種に火がつく時は来たのでしょう。
安定を求めるのも野望で行動するのも、結局は人間がややこしくする。グレイビアードが不干渉で隠棲したくなる気持ちも分からないでもない気がします。歴史というのは長い目で見てみないと結論は出せないので、TES5第四紀のスカイリムにおける変化が100年、1000年後のタムリエル史においてどのような評価を受けるか。
次の舞台がいつの時代になるかは定かではありませんが、壮大なサーガなのでそういう点もこれから楽しみです
個人的には、なんでダンマーはキノコハウスで暮らしたいのか?って方が気になる。
なんか勉強してる気分になれるww
ペイルどっちかというと足袋でくさ