アニメーションの歴史を塗り替えた普及の名作シリーズ『トイストーリー』が大好きなみんなの反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 92

  • @ninzinmohumohu5558
    @ninzinmohumohu5558 10 месяцев назад +76

    やっぱ3が一番好き。終わり方も完璧だったし泣いた。最初の方で「キミはともだち」がぶつ切りされる演出は今見ても辛い

  • @9741-s1v
    @9741-s1v 11 месяцев назад +132

    本編も好きだけど、EDのNGシーン集大好き

    • @一人遊戯
      @一人遊戯 11 месяцев назад +5

      わかる。

    • @角画小次郎
      @角画小次郎 11 месяцев назад +29

      3ではなかったのも個人的に好き。感動のラストで締めくくるのは芸術の域。

    • @シオン-i3b
      @シオン-i3b 8 месяцев назад +6

      ウッディによるイタズラの天丼は腹抱えて笑ったわ

    • @patipatipanikku
      @patipatipanikku 5 месяцев назад +1

      モンスターズインクにもあったよねぇ 遊び心が感じられて良かった

  • @一人遊戯
    @一人遊戯 11 месяцев назад +77

    おもちゃが動く。ただそれ
    だけでワクワクした幼少時。
    そしてなぜか記憶に残るバービー人形。

    • @角画小次郎
      @角画小次郎 11 месяцев назад +12

      だいたいケンのせいかと

  • @thubasapo1937
    @thubasapo1937 6 месяцев назад +31

    ウッディ「バズ!ここに来て手を貸してくれ!」
    外れた腕を渡すバズ
    ウッディ「ははは~おもしろい洒落だな~…ふざけんなっ!」
    ここ何回も巻き戻すくらいには好きだった

  • @池田諒太朗
    @池田諒太朗 6 месяцев назад +39

    ウッディ「ジェシー飛ぶぞ、あの最終回みたいに」
    ジェシー「でも打ち切りになったからあの後どうなったかんかんないじゃん!」
    ウッディ「だったら一緒に続きを作ろうぜ!」
    あそこみんなも好きだよな?

  • @リオ107
    @リオ107 11 месяцев назад +38

    正直グリーンアーミーメンズのシーンや軍曹好きなん私くらいやろとか思ってたからこう好きなキャラを触れて貰えるのは嬉しいものだ

  • @シロマリア
    @シロマリア 11 месяцев назад +14

    トイストーリー大好きだなぁ…
    おもちゃがひとりでに動くのロマンあってワクワクした
    あと主題歌が本当に良いんだ…

  • @ZUSI_ILovekalinwithnozima
    @ZUSI_ILovekalinwithnozima 11 месяцев назад +37

    1のウッディの「そうかい、タフガイ‼️」が謎にツボ

  • @naraotoka
    @naraotoka 10 месяцев назад +14

    3でウッディが幼稚園のトイレから脱出する時に、便座に上る前にペーパーを丁寧に置くところ、神経質っぽいウッディを感じて好きです😂

  • @突撃すすむ
    @突撃すすむ 11 месяцев назад +34

    トイストーリー観た後自分のオモチャも動くんじゃないかと物陰からしばらくオモチャを眺める事をした子供は多そう。

    • @Ricky_64946
      @Ricky_64946 10 месяцев назад +9

      そのおもちゃ達「まだいるな…こっちを見てるぜ。絶対動かないようにしないと」

  • @リックー-d2t
    @リックー-d2t 10 месяцев назад +27

    改心したシドが「2」の修理屋に弟子入りする世界線とか見てみたい

    • @スナフキン-f1z
      @スナフキン-f1z 5 месяцев назад +1

      もう就職しちゃってるからなぁ‥

    • @Ricky_64946
      @Ricky_64946 Месяц назад

      @@スナフキン-f1zごみ収集人にね

  • @aumaru
    @aumaru 11 месяцев назад +17

    アンディの父親はもうなくなっていて、ウッディももともと父親のおもちゃだったけど容姿が似ていて、名前も引き継いでいたからウッディはそれを知らずにいる…みたいな考察があったのを思い出した

  • @たまご-t2x
    @たまご-t2x 10 месяцев назад +5

    ワクワクが止まらない1
    笑いに溢れた2
    感動が抑えられない3
    本当に最高のシリーズです

  • @おにけん-o7j
    @おにけん-o7j 11 месяцев назад +17

    いいよねトイストーリー
    1~3それぞれ単体で見ても面白いし、
    キレイに完結しているからシリーズものとしてもクオリティが高い
    自分が子供のころから見ていたからアンディの成長を
    同じ目線で見ていたというのも補正かかっているんだろうけど

    • @角画小次郎
      @角画小次郎 11 месяцев назад +2

      時間の流れが現実とリンクしてたのも名作になった理由の1つだよなぁ

    • @高木悠-n8b
      @高木悠-n8b 11 месяцев назад

      3は大人になってから見たけど最後の玩具で遊ぶシーンは両親と一緒に見ててその場にいる全員が涙してたから思い出補正無しで素晴らしいと思う。誰にでも覚えがある幼年期の終わりと玩具との別れ、それが違う子供へ受け継がれていくのはなんとも言えない胸に迫るものがあった。4は見てないので自分の中では一生美しい3までで人生を終えたいと思ってる。

  • @めんだこごきぶり
    @めんだこごきぶり 5 месяцев назад +3

    ウッディ「バズ!エイリアンだ!」
    バズ「どこだ!?」
    ウッディ「ファーーーーwwwハッハッハッハァァーーwwwww」みたいなシーンほんとに好き

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 10 месяцев назад +6

    圧倒的に3の最後のシーンだわ
    レックスやポテトヘッドとかの言ってしまえば脇役の紹介してる時点で泣かされるなんて夢にも思わなかった

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 11 месяцев назад +11

    ウルトラソフビ捨てられないニキは去年辺りにやってた子供いない間にソフビが動く短編に興奮したかなあ

  • @モツキ
    @モツキ 11 месяцев назад +22

    ピクサーのNGシーン好きだったから復活してほしいなぁ。モンスターズインクのngシーン俺結構好きだったんだよね。ピクサーのヴィランって結構エグい退場の仕方するからNGシーンでよかったって思ったもん。

    • @tokuyon2000
      @tokuyon2000 10 месяцев назад +7

      「ほら、カラッポ」
      「いるよぉ〜〜」
      「「「wwwww」」」
      これ歴代のピクサーNGシーンで一番好き

    • @とつまさ
      @とつまさ 3 месяца назад +1

      パターンが限られるので、ネタがなくなってしまってやめたらしいね

  • @アイ-b4s
    @アイ-b4s 11 месяцев назад +26

    唐沢さんと所さんの演技が良すぎる

  • @角画小次郎
    @角画小次郎 11 месяцев назад +10

    1でアンディとは別の新たな相棒と出会い、2でいつか来るアンディとの別れの時が示唆され、3でアンディとの別れの時を描く。
    それでも尚ウッディの相棒はいつまでもアンディなんだよな。だって未だにブーツの裏には彼の名前が書いてあるんだから。

  • @カナリアホ
    @カナリアホ 6 месяцев назад +2

    何気に1,ホラーテラー,4に登場してるコンバットカール好き

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 10 месяцев назад +3

    2終盤のジェシーと合流できたのはいいがどうやって地面に降りようか...と悩んでる時に飛んで行った帽子をバズ&ブルズアイというウッディの相棒コンビが颯爽と現れるシーンがアツ過ぎる

  • @mut4883
    @mut4883 10 месяцев назад +4

    ウッディとスリンキーのコンビめっちゃ好き。

  • @ぱるむおう
    @ぱるむおう 5 месяцев назад +1

    バズがTVCMをみて自分はおもちゃなんだと自覚するけど、認めきれずに空へ飛び落ちるという尊厳破壊シーン大好き
    一時間近くかけてスペースレンジャーとしての矜恃を周りのおもちゃや視聴者に誇示してたから心にくるものがあるし、だからこそ「飛んでるんじゃない、落ちてるだけだカッコつけてな」のラストが映えるよね…

  • @トロ-s2h
    @トロ-s2h 11 месяцев назад +19

    ×普及の名作
    ◯不朽の名作
    【普及】広く一般に行き渡ること、行き渡らせること。
    【不朽】いつまでも朽(く)ちないで残ること。

  • @みろ愛
    @みろ愛 5 месяцев назад +4

    シドって妹のおもちゃ盗んだりゲーセンで暴れたりするのはよくないけど、実際おもちゃ改造すること自体は悪い遊び方とは言えないよな

  • @色違いグライオン
    @色違いグライオン 5 месяцев назад +3

    ガンプラは色んなパーツを組み合わせてキメラみたいなオリジナルガンプラを作るのも遊び方の一つだけど、考えてみればシドがやってることと同じだなと思った

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 25 дней назад +1

      シドはオモチャを粗末に扱ってたからねぇ。差異はそこかね。

  • @CharlotVFighter
    @CharlotVFighter 10 месяцев назад +8

    2:19 アレ?カーズにも無かったっけ? って思ったけどカーズのエンドロール中にやってたのはNGシーンじゃなくて後日談的なやつだっけ?

  • @UQ_mobile
    @UQ_mobile 5 месяцев назад +1

    ザーグって名前もキャラデザもめっちゃ好きなんだよな

  • @悪役やさしい
    @悪役やさしい 11 месяцев назад +6

    トイストーリー4楽しみですね

  • @shu7-cv1bh
    @shu7-cv1bh 5 месяцев назад +2

    あのおもちゃたちは、3の時の大人になったシドが治したと思っている。

  • @ラテ茶-z5n
    @ラテ茶-z5n 10 месяцев назад +9

    4はな駄作では無いけど3までの話なんだったんだよってなるのだけほんとに良くない

  • @orkiss.0086
    @orkiss.0086 10 месяцев назад +6

    下ネタ注意な
    トイストーリー3でアンディーがおもちゃたちをゴミ袋に入れるシーンで俺の性癖が完全に歪んだ。
    今となっちゃ懐かしい思い出だw

  • @タンガンちゃん
    @タンガンちゃん 11 месяцев назад +5

    サムネ普及の名作で草
    いやまぁ実際普及してるからこれでも間違ってないけど…( )

  • @user-dz4ep6ki3v
    @user-dz4ep6ki3v 5 месяцев назад +5

    4はトラウマで未だに見れない…。あれはトイストーリーではない…。

  • @モズク-t5h
    @モズク-t5h 6 месяцев назад +1

    王者の貫禄

  • @DIOmodoki
    @DIOmodoki 11 месяцев назад +14

    4は確かによかったんやけど1~3までの内容全否定してて悲しかったわ。

    • @tokuyon2000
      @tokuyon2000 10 месяцев назад +4

      1〜3の世界線とは違うパラレルの話であって欲しかったなぁ
      4単体ではそこまで嫌いってわけじゃないけど1〜3と地続きなのがどうしても引っかかってしまう

    • @kurosirofrom1721
      @kurosirofrom1721 8 месяцев назад +1

      4は続編としては最低最悪の駄作
      一アニメーションとしては秀作って感じだったね

  • @Laking1100
    @Laking1100 11 месяцев назад +14

    3までは良かったのに4でどうしてああなっちまったのか……
    5やるらしいけど期待はしてない。

    • @ZUSI_ILovekalinwithnozima
      @ZUSI_ILovekalinwithnozima 11 месяцев назад +9

      5は4のアンチテーゼにして軌道修正希望

    • @一人遊戯
      @一人遊戯 11 месяцев назад +6

      変な思想が入らなければ5も戻るはず...

    • @まやんけ
      @まやんけ 11 месяцев назад

      ​@@ZUSI_ILovekalinwithnozimaおいおいディズニーが作ったスターなんたらを忘れたのか?いやそんなものはなかったそうだキットそうに違いない

    • @ダサラダラスー
      @ダサラダラスー 6 месяцев назад

      ​@@まやんけ日本語ダイジョブ?

  • @musouryunen
    @musouryunen Месяц назад

    普及の名作じゃなくて不朽の名作じゃないですかね

  • @Mars-craft
    @Mars-craft 5 месяцев назад +1

    なんかこう…123は持ち主がおもちゃ好きだからおもちゃ達の危機があっても帰るべき場所があった
    この前でた5のキービジュとかちょっと…おもちゃに興味ない子供とかそれは違うやん

  • @タク-j8q
    @タク-j8q 9 месяцев назад +2

    4のウッディの変化は受け入れたくない気持ちはあったが物語的に固執してきたものを取っ払って新しい生活になるのは悪くないとは思うから結末自体は良い。でも過程が嫌い。明らかにボーが優秀で男は情けなくなっているのが嫌い。特にバズの没落っぷりが本当に嫌い。ウッディがボーに着いていった感も嫌い。もう少し新しい生活が魅力的だったりやりがいを感じる描写が欲しかった。

  • @大介馬渡
    @大介馬渡 11 месяцев назад

    1〜3仲間とのEDだけど4は予想外のEDで同時期のセイバンランドセルCMではアナザーED
    そして5では、ウッディサイドとバズサイドでどうなるやら?

  • @ハイパー不滅
    @ハイパー不滅 5 месяцев назад +2

    チャッキーチーズ確かここってFNAF事件の元◯人事件が起きたとこだったよな?

  • @ミノミノ-d8l
    @ミノミノ-d8l 9 месяцев назад +2

    ニセゴジラってセリフ
    GODZILLA1998とかけてるんやろな

  • @user-wn4fj2tf2n
    @user-wn4fj2tf2n 11 месяцев назад

    普及の名作で草なんか意味のある誤字かと思ったらそうでもなさそう

  • @もどくん
    @もどくん 10 месяцев назад +2

    正直最高の名作を金儲けのために焼き回さないで欲しい

  • @無題の星
    @無題の星 10 месяцев назад +2

    どうでもいいけど”不朽”です

  • @mist.c8817
    @mist.c8817 11 месяцев назад +3

    不朽では...?

    • @高木悠-n8b
      @高木悠-n8b 11 месяцев назад +1

      4で腐っちまったからなぁ…普及したでいいのかも?

  • @frog1-7
    @frog1-7 8 месяцев назад +1

    ウッディとジェシーって兄妹じゃなかった?

  • @user-ib9cq8nb6s
    @user-ib9cq8nb6s 4 месяца назад

    アメリカでごみ収集の仕事は給料良し、労働時間少ない、残業ほぼゼロだからシドが楽しくやってるのもまぁ納得。

  • @滋榎本
    @滋榎本 11 месяцев назад +12

    トイストーリーシリーズは3で終わらせるべきだった。
    4は駄作だった。

    • @user-pastel-triturado
      @user-pastel-triturado 11 месяцев назад +7

      1〜3を「なかったこと」にすれば良作だと思う
      1〜3で培ってきたアレコレを全て「なかった」ことにすれば……

  • @kanepann
    @kanepann 6 месяцев назад +3

    4は続編としては駄作だし蛇足、アンディに貰う前も道で見つけて持って帰るぐらいに気に入ってたのにあれは無いでしょ…

  • @vm10lk35
    @vm10lk35 11 месяцев назад +1

    4はポリコレ嫌いが騒ぎすぎてるところある。
    ポリコレなんざ今どきのどの作品にも入ってるのに嫌うなんてウケるな。

    • @komainuuuuuu
      @komainuuuuuu 11 месяцев назад +14

      個人的にポリコレ云々は関係ないと思うけどな
      ウッディが新しい生き方を見つける物語としては良い作品だと思う。バズが心の声とか言い出したあたりはマジにクソやが

    • @UNKNOWN-um7yx
      @UNKNOWN-um7yx 11 месяцев назад +13

      私はボーとバズのキャラ改変が激しすぎて4は嫌いでしたね
      別人じゃんってなりました

    • @vm10lk35
      @vm10lk35 11 месяцев назад +3

      ボーはめちゃくちゃいいキャラしてると思ったけどな。人形が人形らしく振る舞うのをやめて自立するってローゼンの真紅みたいでカッケェって思ったぞ。

    • @UNKNOWN-um7yx
      @UNKNOWN-um7yx 11 месяцев назад +10

      @@vm10lk35 そんなの新キャラですりゃ良かったんですよ。若しくはアンディの元を離れて性格が変わったとするとか。以前までのボーをねじ曲げてまでそんな事する必要無かった。ディズニーは誰もボーの性格を覚えてないとでも思ったんでしょうね。寧ろ4で一番最悪な部分です。

    • @vm10lk35
      @vm10lk35 11 месяцев назад +2

      ⁠@@UNKNOWN-um7yxなんか話が噛み合ってないと思ったら君の話してるキャラはボニーだな。
      確かに彼女については賛否あるけど、ワイは1の内容考慮したらそこまで違和感無いと思ったな。子供がおもちゃの好みが変わるなんて普通だし、なんならアンディもせっかく父から譲られたウッディからバズに気移りして部屋の模様替えまでするくらい派手な浮気やってたからなぁ。ボニーの態度に不満ある人は冒頭だけでいいから1を見返して欲しいw
      バズのキャラ変については確かに違和感あったわ。ポンコツ化した理由ちゃんと説明が欲しかった......