Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
学校の講義よりわかりやすくてもっと早く見れば良かったと思いました!これからもお世話になります♪
ありがとうございます🙇🙇よろしくお願いします🥺
ありがとうございます!すごいわかりやすくてよかったです❤学生なので少しだけ気持ちを❤
ありがとうございます😭見て頂けるだけで嬉しいのに、より一層嬉しいです🙏🙏🙏
呼吸器頭がごちゃごちゃしてくるのでしっかり整理します🔥30:57 38:11 40:19 43:04
気管支喘息ではなぜ笛のような呼吸音➡気管支喘息では細い気道☑が狭窄する。細いと振動が速くなるから(☑振動の間隔が細かくなるから、)高調性連続性副雑音。中心静脈カテーテル挿入後に呼吸音聴診なぜ➡中心静脈カテーテル挿入時は誤って肺を穿刺するリスクがある。 肺を穿刺して穴が開くと気胸を起こして(☑肺から空気が漏れて胸腔にたまる、肺が膨らむことが出来なくて)呼吸音が減弱するため、呼吸音を聴取する。
いつもありがとうございます。質問なのですが、胸水貯留は呼吸音が減弱すると聞いて、肺水腫などの水が貯留する状態のものも呼吸音が減弱するのではないかと感じました。しかし、復習問題で肺水腫が呼吸音減弱するというのは不正解であると知り、なぜ呼吸音が減弱しないのか教えていただけますでしょうか。
肺水腫の場合は肺胞に水が入るので、気道にも水があったり、痰が異常に分泌されたりします!空気が通るとその水分や痰が弾けるため音がします!具体的にはその弾けるときの振動が胸膜を伝わることで起こります😊ただし、痰で完全に気道が詰まるとその詰まった部位には空気が入らず呼吸音が減弱します!
@@tabaemon なるほど!教えていただきありがとうございます。確認ですが、胸水貯留は、胸水が多すぎて水によって振動が消されるので、呼吸音が減弱する。肺水腫は胸水の量に変わりなく、水や痰がはじける時の音が胸膜を伝わるため、呼吸音が見られるということでよろしいでしょうか。何度も申し訳ございません。
@ 合っています!胸の皮膚に伝わるまでに水があると減弱します!つまり胸水が貯留している時ですね😊肺水腫は肺の中に水分があるのですが、そこで音が起こり、それを遮るものがない(胸水が正常なため少量しかない)ため音がきこえまふ!
なるほど!めっちゃ納得できました!ありがとうございます😊得意分野にできるように頑張りまふ!
質問です!15:58のところの気胸の画像について、右肺の上がより黒いということは、右肺の下に本来の肺がしぼんで存在している、ということでしょうか?
少し違いまして、肺自体は上の方でしぼんでます!黒い部分は空気がたくさん貯まってる部分なんです!ではなぜ上の方に黒い部分が上にあるのかなんですが、気胸は肺の上のほうで穴が空いています!なので上にできた穴からたくさん空気が抜けているのでレントゲンでその部分が黒く写るのです!
ありがとうございます!右肺の上にしぼんだ肺があるんですね!自分でももう少し勉強します、、わかりやすく教えていただきありがとうございました!
43:30の国試問題ですが、解説で、①無気肺は、振動を消すので、音が聞こえないけど、問題は聞こえるとなっている↪︎減弱ということですか②1の右肺気胸も肺胞に空気が来なくて呼吸音が減弱するので、聞こえるという話があったのですが、解説では「右肺の呼吸音が聞こえるから、気胸は考えにくい」とあるのですが、どちらでしょうか
無気肺では痰の貯留部位では粗い断続性副雑音が聞こえますが、それより末梢では呼吸音が減弱します!気胸の場合は呼吸が減弱・消失します!
右肺気胸の「右下肺野」の呼吸音なので、聞こえないということですね!納得できました。ありがとうございます!
1/14 解説⭕️
よく頂く質問と回答はこちら💁♀️国試に関するよくある質問10個について回答ruclips.net/video/zv9HJdOMBjc/видео.html
呼吸器めちゃくちゃ苦手なのでありがたいです😭リクエストなのですが、Twitterでもいいので痰の色•性状についてまとめていただけると大変助かります…😰
いつもお世話になっております!苦手だった呼吸器がやっとわかってきました😭質問ですが、胸膜摩擦音のところで「炎症などにより胸膜同士がこすれあう」とされていますが、なぜ炎症が起きると胸膜同士がこすれあうのですか?
動画を見て頂きありがとうございます😊調べたところ明確な答えが出なかったので僕の考えになります。炎症によって胸膜の壁が分厚くなり、その結果こすれあうのではないかと思われます!
@@tabaemon ご返信ありがとうございます😻炎症のせいで胸膜の壁が分厚くなるのですね!とても勉強になりました!ありがとうございます。
43:00
45:21
学校の講義よりわかりやすくてもっと早く見れば良かったと思いました!これからもお世話になります♪
ありがとうございます🙇🙇
よろしくお願いします🥺
ありがとうございます!すごいわかりやすくてよかったです❤学生なので少しだけ気持ちを❤
ありがとうございます😭
見て頂けるだけで嬉しいのに、より一層嬉しいです🙏🙏🙏
呼吸器頭がごちゃごちゃしてくるのでしっかり整理します🔥
30:57 38:11 40:19 43:04
気管支喘息ではなぜ笛のような呼吸音
➡気管支喘息では細い気道☑が狭窄する。細いと振動が速くなるから(☑振動の間隔が細かくなるから、)高調性連続性副雑音。
中心静脈カテーテル挿入後に呼吸音聴診なぜ
➡中心静脈カテーテル挿入時は誤って肺を穿刺するリスクがある。
肺を穿刺して穴が開くと気胸を起こして(☑肺から空気が漏れて胸腔にたまる、肺が膨らむことが出来なくて)呼吸音が減弱するため、呼吸音を聴取する。
いつもありがとうございます。質問なのですが、胸水貯留は呼吸音が減弱すると聞いて、肺水腫などの水が貯留する状態のものも呼吸音が減弱するのではないかと感じました。しかし、復習問題で肺水腫が呼吸音減弱するというのは不正解であると知り、なぜ呼吸音が減弱しないのか教えていただけますでしょうか。
肺水腫の場合は肺胞に水が入るので、気道にも水があったり、痰が異常に分泌されたりします!
空気が通るとその水分や痰が弾けるため音がします!
具体的にはその弾けるときの振動が胸膜を伝わることで起こります😊
ただし、痰で完全に気道が詰まるとその詰まった部位には空気が入らず呼吸音が減弱します!
@@tabaemon なるほど!教えていただきありがとうございます。確認ですが、胸水貯留は、胸水が多すぎて水によって振動が消されるので、呼吸音が減弱する。肺水腫は胸水の量に変わりなく、水や痰がはじける時の音が胸膜を伝わるため、呼吸音が見られるということでよろしいでしょうか。何度も申し訳ございません。
@ 合っています!
胸の皮膚に伝わるまでに水があると減弱します!
つまり胸水が貯留している時ですね😊
肺水腫は肺の中に水分があるのですが、そこで音が起こり、それを遮るものがない(胸水が正常なため少量しかない)ため音がきこえまふ!
なるほど!めっちゃ納得できました!ありがとうございます😊得意分野にできるように頑張りまふ!
質問です!15:58のところの気胸の画像について、右肺の上がより黒いということは、右肺の下に本来の肺がしぼんで存在している、ということでしょうか?
少し違いまして、肺自体は上の方でしぼんでます!
黒い部分は空気がたくさん貯まってる部分なんです!
ではなぜ上の方に黒い部分が上にあるのかなんですが、気胸は肺の上のほうで穴が空いています!
なので上にできた穴からたくさん空気が抜けているのでレントゲンでその部分が黒く写るのです!
ありがとうございます!右肺の上にしぼんだ肺があるんですね!自分でももう少し勉強します、、
わかりやすく教えていただきありがとうございました!
43:30の国試問題ですが、解説で、
①無気肺は、振動を消すので、音が聞こえないけど、問題は聞こえるとなっている
↪︎減弱ということですか
②1の右肺気胸も肺胞に空気が来なくて呼吸音が減弱するので、聞こえるという話があったのですが、解説では「右肺の呼吸音が聞こえるから、気胸は考えにくい」とあるのですが、どちらでしょうか
無気肺では痰の貯留部位では粗い断続性副雑音が聞こえますが、それより末梢では呼吸音が減弱します!
気胸の場合は呼吸が減弱・消失します!
右肺気胸の「右下肺野」の呼吸音なので、聞こえないということですね!
納得できました。ありがとうございます!
1/14 解説⭕️
よく頂く質問と回答はこちら💁♀️
国試に関するよくある質問10個について回答
ruclips.net/video/zv9HJdOMBjc/видео.html
呼吸器めちゃくちゃ苦手なのでありがたいです😭リクエストなのですが、Twitterでもいいので痰の色•性状についてまとめていただけると大変助かります…😰
いつもお世話になっております!苦手だった呼吸器がやっとわかってきました😭
質問ですが、胸膜摩擦音のところで「炎症などにより胸膜同士がこすれあう」とされていますが、なぜ炎症が起きると胸膜同士がこすれあうのですか?
動画を見て頂きありがとうございます😊
調べたところ明確な答えが出なかったので僕の考えになります。
炎症によって胸膜の壁が分厚くなり、その結果こすれあうのではないかと思われます!
@@tabaemon ご返信ありがとうございます😻
炎症のせいで胸膜の壁が分厚くなるのですね!
とても勉強になりました!ありがとうございます。
43:00
45:21