[攻略] 任天堂の裏設定からレア武器入手まで!ハイラル城の隠しネタ8選 [ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド]
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ガノンのバリア無効
ゼルダの子守唄について
ライネル・獣王シリーズ
ガーディアンの裏側
など
ゼルダの研究室の小物が凝ってるよね
-- 技の発見者様、コメントいただければ概要欄にリンク等記載させて頂きます --
#考察散歩がおすすめ
#ブレワイ攻略
#ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
#バグ
#小ネタ
#裏技
#ぶらリンク
ハイラル城といえばゼルダ姫とハイラル王の日記ですよね、特にハイラル王のはウツシエの記憶ではゼルダ姫に厳しく当たってるけど日記はそれとは対照的にゼルダ姫のことを心配している正直な気持ちが書いてあってほんとうにいい親父さんだなって惚れ直しちゃうんですよね
名作は何年立っても名作と証明してくれる作品
やりこみと研究がすごすぎる…ブレワイ愛が深い・・・。編集、紹介と解説が上手いから公式のチャンネルみたい
友達からハイラルの盾はハイラル城にあると聞いて探しに潜り込んだものの、地下牢が見つからず色々探索してるうちにガノンさんの部屋に突入してしまったファーストプレイ
ハイラル城の全体像を把握したくて道なりに進んでたら
朽ちたガーディアンがいきなり上から降ってきて、心臓止まりかけた今も心に残ってる強い思い出~。
シーカー族の天文研究所?みたいなとこが
ガノンが床を破壊してやっと到達するくらい、行きづらいor気付かない場所で
王国がシーカー族を隠したい(シーカー族が隠れたい?)感が出てていいな
3:16 ここ、壁や天井をよく見ると星と星座が描かれてるのよね
天文学の研究ができるほど古代シーカー族の技術力は発展してたんだろうな
この研究もガノンに利用されて赤い月ができたのかもしれないけど…
キヨ・ウーの祠も星座を探して謎解きをするのでそれの裏付けなんでしょうね。
あの謎解き苦手で一度しか解いたことないけど...(大概の場合ボムでスキップする人)
今日もありがとうございます。
ブラリンクさんの事見つけて1から見ています。
続編出ても忙しいと思いますが、投稿お願いします。
あと5年前のゲームなのによくぷらリンクさんはこんな小ネタを見つけられるな
ぶらリンクね
何か可愛いなw
発売から5年経ってるのにまだまだ全然楽しめるこのゲームやっぱすごいよね。
発売から五年、彼の厄災は20000時間の時を経て解き放たれた...
すごいよなー「ぶら」リンクさん 「ぶら」リンクさんはすごいよねー ぶらリンクさんねー っておい!ぶらリンクだよ!
ゼルダ姫が100年ぶりに目にしたハイラルは多少なり文化や技術が進んでて「今はこうなってるんですね…」って驚いたかもしれないな
ハイラル城で外と内で音楽変わるのが好きで何度も行ったり来たりしました
ライネルの武器は一瞬だけ拾える判定が出るので一応ちゃんと落としてるみたいなんですが、負荷の影響ですぐ武器が消えてしまうらしいですね
同じ原理で展望室のモリブリンが落とす槍もすぐ消えちゃいます
こんな細かいところまで作り、そして見つける。制作側もプレイヤー側も嬉しくなるだけでなくこれを見てる我々も楽しめる。
プルアのとこにでっかい望遠鏡、ハイラル城にも天体研究。空ばかり見て何を見ようとしたのか……と思ったら次回作空でしたね
ハイラル城の小ネタがこんなにもあるとは、知りませんでした 参考にします!ありがとうございます😊
城に入って時オカのBGM流れた時は感動しました!時オカが何より一番思い出深くて、当時小学生だった私は夢中でした😌✨
新しいゼルダの伝説が出るたびに任天堂ハードを買ってしまう事になるとは😥
しかし、悔いはないです!
7:29 ガーディアンの底とか気にしたこと無かったけどそんな感じなんだ
ぶらリンクさんの動画毎回面白すぎて今更DLC買ってしまった
わかります。
僕もそれで買いました
すっげ……ハイラル城ってこんなに色々と小ネタが仕込まれてるんですね!
製作者にもぶらリンクさんにも最敬礼です!
楽譜とか壁の装飾とか全然気づかんかった…過去作との繋がりってなんか…イイですね(語彙力 ×)
任天堂さん細かいとこまで工夫しててすげぇ
ここまで作り込まれた作品の続編って期待と不安が入り混じるなぁ・・
2023春が待ち遠しい。
@seinatvgames2023年4月23日がやばいらしいよ、地球人口の半分が死滅するらしい😢
最終決戦の壁がハイラルの地形になってるやつ剣の試練クリアした後の周りの壁もこうなってるんだよね
先日、近衛兵の服をゲットすべくお城をまわってきました、服ゲットでも達成感‥となってましたが、ぶらリンクさんの動画を見てまた散策してみようと思います🥺時のオカリナは1番好きなシリーズなので隠れてるというのが感動です💗
ハイラル城のライネルが武器落とすやつ初見で意図せず起こしてたから後から武器落とさないと知って驚いた
ハイラル城で近衛の武器集めてたらいつの間にか鉱石系が多く貯まっていたからあの城良いな
ゼルダ熱を再燃させてくれる系youtuber
ライネルと戦う前にオートセーブが入り、ゲームオーバーになるとそのオートセーブで再スタートとなる。ライネルとの戦闘前にセーブロードで武器が落ちる仕様ってガノンに直行して武器がなく、ライネルに負けた人のための救済なのでは?と考え、改めて神ゲーだと感じた。
ハイラル城の思い出は
一番最初にハイラル城行って即死したことかな
あとハイリアの盾144がもう手に入らないことかな
参考になります!
ガノンと何度も戦ってるのに気付かなかったww
待ってましたぁ!やっぱぶらリンク様の動画すきだなぁ!
これからも面白い動画見たいです!
2:51ガノンとの戦いに必死なのであんまりよく見ないんですよね
本当に作り込まれてる…
マスターワークスによると...
実は完全に埋められた大広間が食堂や図書室の通路の先にあったそう
他にもそこから降りることでティアキンのガノンドロフ廟があるとか
最初のアイスメーカーモリブリン回復魔法使ってるみたいでカッカいい✨
あーこういう動画見るとまたしたくなる😚
めちゃおもしろいですもんね✌️
来年の続きのやつ発売たのしみですね。
天体研究…
ゼルダの伝説ギャラクシー!?
編集お疲れ様です!✨️
青ライネルは…初期の頃から青ライネルなのが6ヶ所+ハイラル城の計7体。
片手剣…ターム岬・キタッカレ平原・ハイラル城
大剣…オルパー台地・ウッコ池西側雪原
槍…バーチ平原北部・奥アッカレ平原
ちなみに初期から白髪ライネルが一番多くて7ヶ所+ハイラル城の8体ですw北タバンタ雪原とエウンボ高地周辺にそれぞれ片手剣・大剣・槍が1体ずつ計6体、ゲルド山頂に槍が1体、それとハイラル城です
いつもわかりやすく教えてくれてありがとうございます!
すごく役に立ってます!
こうして詳しく見てみると、本丸の下の空間って、『剣の試練』の導師達が居た空間にそっくりだなぁ。
でも古代シーカー族は、どうしてハイラル城の本丸の地下深くに、そんな場所を作ったんだろ?天文学の研究をするのなら地上の、それも空が近く遮蔽物が少ない、山や丘の頂上とかに作った方が良いんじゃないのかと思うんだけど……。そもそも、何の為に天体の研究をしてたんだ?
元々空に浮いてたとか?
ずっと昔のことだから地殻変動で埋まってその上にハイラル城が建てられたとか?
昔買ってやりこまず途中で辞めて最近もう一回プレスしたら一瞬でハマった
本当に質の高い動画
ハイラル城の思い出
・赤い月の日来たら飛行型ガーディアン以外全てボコボコにしたこと。素材めっちゃ集まった。シャフトとかは古代兵器矢にしたが、ネジが余りすぎて、2回カンスト。テリーに合計1700個くらい売ったwww。
・遠くにいるリザルフォスや壁越しの砲台型ガーディアンを、剣ビームだけで倒す!武器消費が無くてなんか良い。
・ひたすらWBやBLSSで飛びまくる!凄い楽しい!
古代兵装・矢で、集中ジャスト状態でやると、A.T.フィールド中和か。
ハイラル城の中で流れている音楽は、ゼルダの子守唄も入っているとは、実に驚きです。
ゼルダ楽譜はすごいな。この作りこみようは感嘆
何年だってもブレワイはすごい!
因みに剣の試練が終わった時のドーム状のとこにもガノン戦のところにたった神獣や迷いの森の模様がありますよ
凄い‼︎
早速確認しに行かなきゃ。
あと家の64動いたら時のオカリナしよっと‼︎
ハイラル城とか私立ブレスオブザ大学の人の動画見て何回も周回してるのに知らないことばかりでした。
去年初めてブレワイ買って ノーマルモードで「最後のダンジョンや!(RPG脳)リンクを最強にし過ぎてハイラル城アッサリしすぎてガッカリ
動画見て「みんな初期でくるんやな」とムジュラの仮面つけてコソコソ武器集め
今ややっと立派に?マスターモードでハート3つ裸でドキドキしながら武器強奪してます
ぶらリンクさんの動画見て色んな事を覚えました。これからも楽しみにしてます
クリア後にみさせていただきます
ブレワイ続編が楽しみになる
いつもありがとうございます!
あと1コメ!
任天堂相変わらず作り込み凄いですよね!
厄災ガノン戦の壁にある絵?が剣の試練で強くなったマスターソードを回収する場所の壁にも描かれていた気がする
シーカー族が研究していたのは天からもたらされた古代のゾナウ文明の起源だったのかも?
獣王シリーズ回収出来るのは初めて知った。気付いたら物語進行し過ぎて、武器の写真撮り忘れたんだよなぁ
古代弓は盾を無視して攻撃出来たはずなので、そこの仕様が関係してるのかな?
ブレワイ2楽しみになるじゃねーか
ハイラル城の本丸の地下室、
剣の試練の導師様がいる所の模様に似ていますね!(色ちがい?あの謎の空間も天文のことが関係あるのかな…)
これ見るとすぐやってみたくなる!w
ガノン戦の壁…
マリオギャラクシーの
星見のテラスの壁みたいな感じやなぁ…
10年越しのみたいな?
任天堂の思惑通りにワクワクしっぱなしでも構わない。これだけ楽しませてくれるならいくらでも手のひらの上で踊ってやる腹づもりだ
ガノンの戦う地下と
剣の試練のマスターソードを抜く所も同じてすよね
この人の動画、地味にクオリティ高いよね
ライネル系と獣王系の武器は進行度で手に入らなくなるって聞いてたから、こまめに集めて写真を取っておいて良かった。まあ写真買えるんだけどね。なんか買って集めるの嫌だったんだよね
最後の一人ぼっちのガーディアン序盤に行きました
ブラリンクさんいつも小ネタの動画出してくれてうれしい😆
ってかどうやったらそんな小ネタみつけれるんですか?
リロードしないと装備を落とさないライネルは三の丸(二の丸?いずれにせよランクの低い方)だけだったような
頑張ってください 10万人まであと少し
がノンとの戦いの壁のイラストは剣の試練終了時の部屋でも確認できます。
少し遠めですが静かに見れますよ!
マスターバイク面倒だから諦めたんですけどとった方がいいですかね?
とってもBTBとかWBがあるんで移動にはそんな使いません
面倒くさくはないですよ。最低でも1時間はかかりますがそんな大変じゃないと思います。
ストーリー気にしない+移動目的なら取らなくていいと思う
ストーリー良かったしバイクでガーディアンのビーム避けながら走り回るのも楽しかったから取って損はない
@@kashiwa123-w1p 英傑の加護を全部プラスにする所からですか?
(一撃の試練しかクリアしてない)
@@カイン-q1z 変なところなら首突っ込んですみません多分プラスにした後にミズ・キョシア?の試練みたいなのが回生の祠から受けれるのでそれをクリアしたらマスターバイクがもらえます
ハイラル城の思い出
二の丸のライネルに喧嘩売って
逃げて本丸の入り口に来た瞬間
上から三本の雷の矢が落ちてきて死んだ。
DLC英傑終わって、ガノン終わってやれやれ
城はマスソ特攻上がるので楽しくてウロウロしたつもりだったのに知らないことの方が多くてびっくり笑
やり込み楽しみに見にいってきます(*`・ω・)ゞ
本当に天文学のラボだったのかな?
それにしては機材、書物等の残骸や名残が全くない上にやたら広いし、四神獣のビーム攻撃を収束してガノンにブチ込める構造になってたりと、明らかにガノンと戦うためのスペースに見える
お久しぶり
脱出用の落とし穴があるってことは、開発陣も分かっててわざとああいう作りにしたと…?
2:41
ぶらリンクさん「シーカー族のマークになっている…」
ガノン「俺を無視すんな!!!!寂しい!」
天文研究室と 剣の試練のマスターソード 抜くところの壁 同じだ…
ハイラル城内に温泉があることを2週目で知りました🤣
ハイラル城でガノン一秒で倒す方法やりまくってたときが懐かしいなぁww
ハイリア城にたくさんガーディアンが集まっているところに行ってビタロックするとなんかめり込む何体か試してみて下さい
よく見つけられるよな
ウルボザでもバリア無視できましたよ!
ブレワイ奥が深い
なんだこれは?ってものばかりでした
ガノンが入ってる繭の中ってバクとかで入れるん?
凄いね
ガノン戦のあの部屋って剣の試練の最後の部屋と同じだった気がするんだけど 間違いでしたっけ
5:13だれがこんなの見つけられるんや......
5:44からのbgmってなんだかわかりますか?
ミニチャレンジの鳥人間コンテストの時のやつ(語彙力欠損)
返信ありがとうございます
うぽつです_|\○_‼️
俺ハイラル城リーバルトルネードでショートカットしてたw
続編でこのハイラル城がどんな仕様になってるのかも見ものですね!m(._.)m
ブレワイプレイしてて、何回鳥肌立ったか分からん。
毎回思うけどサムネのゼルダがじわる
5:20のとこ
どうでもいいけど、ゼルダの部屋とかにある本棚ってテクスチャだけ貼って後ろスカスカなんだよね
頑張って
③に関しては城の外に出た判定になってるんだと思います!
天体研究所なのに、天井壊すしか入り口ないんか…
この動画は小ネタですな