これって詐欺ですか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • そのメール!!詐欺にんにん!!
    ◎グッズ販売中!!
    pokopeashop.jp/
    pokopeashop.bo...
    ◎Twitter
    ぽんぽこ / ponpokoka
    ピーナッツくん / osyarenuts
    ◎LINEスタンプ・着せ替え発売中!!
    スタンプ→store.line.me/...
    着せ替え→store.line.me/...
    ◎使用ソフト
    Luppet,VirtualCast,Virtualmotioncapture,Adobe Character Animator,VseeFace,sknuckle,mocopi

Комментарии • 714

  • @いちのすけなかむら
    @いちのすけなかむら 10 месяцев назад +262

    「わろてるうちが花やで」
    心に刻んでおきたい言葉
    ぽんぽこちゃん、注意喚起してくれて本当にありがとう

  • @nayanyan520
    @nayanyan520 10 месяцев назад +727

    206歳を狙うとは卑劣ですね。
    高齢者を狙う詐欺は多いし、手口は年々複雑化しているので、若いひとも要注意ですね

  • @atskhrs
    @atskhrs 10 месяцев назад +639

    スキマ時間で雑務を片付ける快感とか、期限内にやらなきゃって焦りとか、母ぽこの声掛けとか、いろんな要因が重なって違和感を見逃すんだなぁって勉強になった
    これ系の詐欺が初めて自分事に思えたわ

    • @welld_oh
      @welld_oh 10 месяцев назад +46

      大量に送ってたらそういう偶然の相手にも届くんだろうねー

  • @カマロダダリオ
    @カマロダダリオ 10 месяцев назад +69

    母ぽこの娘は「ネット強い子」が地域に広まってるのすごくいいなあ

  • @hatayapioneer7621
    @hatayapioneer7621 10 месяцев назад +299

    フィッシング詐欺標語 6:19
    「一個の違和感に気をつけろ」

  • @かなこ-r9p
    @かなこ-r9p 10 месяцев назад +149

    詐欺に引っかからない自信ある人ほど引っかかるのは本当だったんだなって思いました。この後も被害ないといいね、そして自分も気をつけようと思います

  • @user16532
    @user16532 10 месяцев назад +80

    全部入力し終わってから調べだすの最高にぽんぽこ

  • @椎木のま
    @椎木のま 10 месяцев назад +128

    ちょい前にauのフィッシング詐欺寝起きに見て騙されてauIDとバスワード思いっきり流出させてすごい凹んだの思い出した…みんな気をつけような…

  • @YS-su9rp
    @YS-su9rp 10 месяцев назад +168

    ぽこピーは公民館に貼ってある「ネット詐欺ダメ!」みたいなポスター似合うかも

  • @あわうみ-n7t
    @あわうみ-n7t 10 месяцев назад +255

    以前に偽の通販サイトで買いかけたときがあって、そのときは認証メールなしでアカウント登録できたことに違和感を覚えて気づくことができた。「一個の違和感に気をつけろ」は本当にその通りだと思う。

    • @SanzeninHayate
      @SanzeninHayate 10 месяцев назад

      新しく使いたい通販サイトが怪しいけど使いたいって時は特定商取引法の表示にある住所をGoogle Mapで調べて様子見するのがオススメ

  • @師走-l5u
    @師走-l5u 10 месяцев назад +91

    ぽんぽこが喋り散らかしてる隙に逐一ツッコミ入れて2人が同時に喋ってるの騒がしくて好きw

  • @ponyo_373
    @ponyo_373 10 месяцев назад +636

    逆にわたしはよくある迷惑ショートメッセージかと思ったらガチのクレカ会社から本人利用確認で、焦って見たらマジで不正利用されてて速攻カード止めて再発行したことあった…詐欺かと思ったらガチだったパターンもあるから気をつけような

    • @だなも感覚
      @だなも感覚 10 месяцев назад +5

      不正利用されたらそのお金って払わないとだめなの?

    • @RURURURURURURURUR
      @RURURURURURURURUR 10 месяцев назад

      @@だなも感覚不正利用は気付いてからカード会社に報告するまでの期間で支払うかどうか変わってくる
      日数はカード会社によって変わるけど、10日以内くらいなら補償してくれるし逆に3ヶ月とか経ってから言っても戻ってはこない

    • @welld_oh
      @welld_oh 10 месяцев назад +47

      自己都合じゃない流出なら、戻ってくることがあるぐらい
      家族が使ったとか、フィッシングは戻ってこない

    • @mikanmikan139
      @mikanmikan139 10 месяцев назад +21

      不正利用はされてないけど高い買い物したあとにSMSきてて、なんやこの詐欺って思ったら本物だったことあるなー
      怪しいから承認?してくれないと決済してあげないよって書いてあってありがたいやつだったんだけど、
      意外と見分けつかんのよな・・・

    • @testbughunt4528
      @testbughunt4528 10 месяцев назад

      @@welld_oh フィッシング詐欺対策してる者ですが、対応は各会社のポリシーで変わるのでとりあえず相談した方がよいです。

  • @skmteee
    @skmteee 10 месяцев назад +49

    これほんと、情強だと自信のある人ほど気を付けた方が良い。
    自信があるからこそ、何かの拍子で転んだ時に頭から信じちゃって被害が大きい。
    ネットだと「騙される奴が悪い」って風潮が未だに根強いけど、
    セキュリティ知識に強い人でもタイミング悪けりゃ騙されるし、実例もある。

  • @remeiru6954
    @remeiru6954 10 месяцев назад +29

    やらかし漫談、合いの手も含めて芸に域に達してる...ずっと聴いてたい

  • @Pnokio7
    @Pnokio7 10 месяцев назад +30

    さすが、ご近所系Vtuber!日常生活の闇に対する注意喚起助かります!!

  • @kakakakaka138
    @kakakakaka138 10 месяцев назад +41

    最近ぽんぽこの謎テンション→豆の「…おぉなんだなんだ?(呆れ)」みたいな始まり方多くて好き

  • @user-wc9et3gj5w
    @user-wc9et3gj5w 10 месяцев назад +72

    4:15 クッ↑ソー
    かわいい

  • @leesnpi9637
    @leesnpi9637 10 месяцев назад +160

    4:28 兄兄ぽこの黒歴史を掘り起こすのはやめろォ!

  • @keitakana9578
    @keitakana9578 10 месяцев назад +16

    こういう町内会動画、めちゃくちゃ好きだから定期的に町内会は開いててほしい!

  • @am_odn
    @am_odn 10 месяцев назад +60

    フィッシング詐欺注意の町内会開いてくれるの好きww里の民にも気にかけてくれてありがとう😘💗

  • @expoo9
    @expoo9 10 месяцев назад +69

    自分も一回引っかかった事あるけど実際やんなきゃいけない手続きとたまたま内容が被る詐欺メール来るとあんま疑わないで入力するんよな

  • @あまね-b5o
    @あまね-b5o 10 месяцев назад +280

    詐欺って基本的に期限間近だよって焦らせてくるから、期限ギリまで放置しないだけでも対策になるよ!

    • @たこやき-q4e
      @たこやき-q4e 10 месяцев назад +55

      そこしっかりできる奴はフィッシングサイトに引っ掛かることはない

    • @あまね-b5o
      @あまね-b5o 10 месяцев назад +1

      @@たこやき-q4e それはそう…
      でも対面の詐欺や詐欺まがいの料金プランとかでも○月○日までにお申し込みいただくと…!みたいなのやられがちなので、判断焦らせてきたら断るくらいの意識は大事

    • @Big-BooBooVooDooBooBooPooPoo
      @Big-BooBooVooDooBooBooPooPoo 10 месяцев назад +18

      まともなところは期限切れても待ってくれるから期限ギリのは無視するで何とかなるよ

    • @あまね-b5o
      @あまね-b5o 10 месяцев назад

      @@たこやき-q4e それはそう…
      あと対面の詐欺とか詐欺まがいの料金プランでも「今決めていただかないと〜」とか判断焦らせてくるから、判断焦らされたら疑う気持ちは持った方がいい。

    • @やまと-y4d
      @やまと-y4d 10 месяцев назад

      メールのurl押さないだけで良いのでわ?

  • @キタキツネ-y6z
    @キタキツネ-y6z 10 месяцев назад +42

    ぽんぽこさんのアイデンティティってネットに強いことだったんだ
    期限が迫ってると焦るのわかる。昔引っかかりそうになったことあるから注意喚起たすかる

  • @樋高哀
    @樋高哀 10 месяцев назад +108

    注意力落ちてるときは普段なら絶対に引っかからないだろって思うようなショートメールのリンク開きそうになる
    きっと体調だよ、気をつけてくれ

  • @NAKASE.PLAY_0115
    @NAKASE.PLAY_0115 10 месяцев назад +275

    そういやぽんぽこちゃんの電話番号撒き散らしてるおばあちゃんがその後どうなったのか気になる(笑)

    • @user-cs8pg6bj9o
      @user-cs8pg6bj9o 10 месяцев назад +25

      恐らく亡くなった、とそのお話は終わっています😞

    • @ON-oc4ft
      @ON-oc4ft 10 месяцев назад +59

      住んでたマンションから退去したって情報だけ入ってきて、年齢も年齢だし恐らく... という流れだったはず

    • @クロッキー鬼いさん
      @クロッキー鬼いさん 10 месяцев назад +6

      @@ON-oc4ftどこで言ってました?

    • @kh-wf6pi
      @kh-wf6pi 10 месяцев назад +25

      別人ですが「【実録!】法律事務所から電話がかかってきたら、まさかの....」て動画でしたよ

  • @あれ
    @あれ 10 месяцев назад +131

    メールからリンク踏むのは本当に危ない

  • @rin_nekoyashiki
    @rin_nekoyashiki 10 месяцев назад +102

    3:59 寿司打がうまい…と 6:07町内会に笑ったww
    こんな気を付けても騙されることあるとか本当に怖いな

  • @no7745
    @no7745 10 месяцев назад +66

    ネット強い子って呼ばれ方がもう弱そう

  • @45tissu
    @45tissu 10 месяцев назад +50

    4:09 ぽんぽこちゃんねる史上かつてない怒声

  • @たこらいす-q3d
    @たこらいす-q3d 10 месяцев назад +21

    身内に指示役いる詐欺は巧妙すぎて草
    注意喚起ありがとう!肝に命じて引っかからないように頑張ります

  • @kumo_kumo
    @kumo_kumo 10 месяцев назад +19

    個人的にめちゃくちゃタイムリーで、自分もぽんぽこと同じように今まで怪しいのはすぐ気づいてたし騙されんわい!て思ってたのに最近いろんなタイミングが重なって、うっかり引っかかってしまったよ…。ショックでかいよね…😢
    幸い被害はなかったけど。
    ほんとに個人情報を入力するときは常に警戒心もって公式サイトかチェックしたほうがいい。です。

  • @user-ms4zt7vy9m
    @user-ms4zt7vy9m 10 месяцев назад +146

    保険とか国税庁とか騙ったの本当に本当に悪質だよね…

  • @tr-yk7nm
    @tr-yk7nm 10 месяцев назад +7

    もはやぽんぽこさん1人で生きていくの怖いから、兄やにずっと監視してて欲しい

  • @とまとま-e9y
    @とまとま-e9y 10 месяцев назад +8

    1:48 ここからの検索引っかからないのおかしいねの、え?→気にしすぎかですませるぽんぽこへの、えぇ?2連チャン好き

  • @arai8303
    @arai8303 10 месяцев назад +143

    こういう話で「なんで引っかかっちゃうのw」って言ってる人ほど後々騙される可能性あるから自分も油断しないでいきたい

  • @oshiri_elite
    @oshiri_elite 10 месяцев назад +15

    ぽんぽこさん動画にしてくれてありがとう😭気をつけよう…

  • @sr.639
    @sr.639 10 месяцев назад +4

    時をかけてくれよ…ってピーナッツくんの諦めツッコミがよき

  • @ふらっぺひらい
    @ふらっぺひらい 10 месяцев назад +9

    最近の詐欺メールはめっちゃ巧妙になって来てるのでぽんぽこさんでも引っかかるの分かるわ〜
    自分も気をつけないとな〜

  • @RIMM_72
    @RIMM_72 10 месяцев назад +10

    「町内会開いてるんじゃねぇぞ」切れ味鋭すぎて爆笑した

  • @星野とおふ
    @星野とおふ 10 месяцев назад +106

    ぽん氏あんま電車で個人情報の打ち込みとかやらん方がいいぞ、、どこで見られてるかわからないからね、、

    • @Rmutt1020
      @Rmutt1020 10 месяцев назад +22

      電車の中でクレカや免許証出してポチポチやってるのナイーブ狸すぎやね

  • @nito1242
    @nito1242 10 месяцев назад +33

    3:04
    守りたい笑顔

  • @welld_oh
    @welld_oh 10 месяцев назад +529

    クレカ作れない理由、信用機関に問い合わせたらわかるからそろそろ問い合わせてみたらいいかも

    • @さきんちょん-q6g
      @さきんちょん-q6g 10 месяцев назад +44

      ブラックリスト入ってたらおもろい

    • @E.P.E.P
      @E.P.E.P 10 месяцев назад +36

      職業RUclipsrだと作れないのかなと思ったけど、
      ピーナッツくんが作れてるなら関係ないか

    • @みやみや-o9t
      @みやみや-o9t 10 месяцев назад +21

      @@E.P.E.Pぴなつくんは以前の会社員時代で作ったんやない?

    • @AM2_43_32
      @AM2_43_32 10 месяцев назад +27

      @@E.P.E.P VTuber(最近できた職業)である、尚更個人勢である(企業バックがない)、フリーターだったから職歴が薄いとかかな?

    • @usimaru
      @usimaru 10 месяцев назад +7

      携帯料金の滞納とか無かったら今は簡単に作れるからね
      うっかりで滞納する人多いけど信用情報に傷つくんよな
      通信料のみなら大丈夫だけど割引とか多いので殆ど割賦買いよな

  • @ごりらごりら-g2h
    @ごりらごりら-g2h 10 месяцев назад +29

    ぽんぽこも普段なら騙されなかったと思うけど、指示役の母ぽこに言われたから引っかかったんだよね
    そういう現実の事情とたまたまリンクしちゃったときにみんな騙されてるのかなと思った

  • @きなる-z1b
    @きなる-z1b 10 месяцев назад +6

    ぽ「星を駆ける少女」
    ピ「時を駆けてくれよ!」
    に思わず笑ってしまった。
    日常的にぽんぽこの言い間違いに突っ込んでるのだろうかw

  • @ふふっふー-e6u
    @ふふっふー-e6u 10 месяцев назад +16

    4:11 ぽんぽこの悔しさが滲みでる編集

  • @空-p7y
    @空-p7y 10 месяцев назад +49

    母ぽこグル説は草😂😂

  • @サーモン-g2w
    @サーモン-g2w 10 месяцев назад +3

    詐欺ひっかかるのは本当に怖いし危ないから気をつけた方がいいんだけど、こういう詐欺すらおもしろくできるぽこピーの動画も本当にすごいわ

  • @koji972
    @koji972 10 месяцев назад +17

    詐欺に引っかかるな。っておかしい世界だよ😢詐欺が当たり前に出回ってて人が人を騙すのが当たり前な世界っておかしいよ😢

  • @gyugyu555
    @gyugyu555 10 месяцев назад +14

    気をつけてる人でも偶然が重なると思い込みで引っ掛かっちゃうんだろうな
    クレカ持ってないことが幸運だったね

  • @yryr1
    @yryr1 10 месяцев назад +13

    鳴き声かわいい

  • @nylon6636
    @nylon6636 10 месяцев назад +14

    自分も「こんなん騙されるわけないやろ~」って思いながらメール流し見してる立場なのでこの動画を反面教師に改めて襟を正していこう……

  • @ももます
    @ももます 10 месяцев назад +10

    自分は駅前で名刺交換してる新入社員を可哀そうに思って交換しちゃった結果マンションの営業電話とかがかかってくるようになりました
    捨て犬と同じで最後まで面倒見切れないんだから何もするべきじゃなかった

  • @メレンゲ-w8w
    @メレンゲ-w8w 10 месяцев назад +29

    メールにあるURLを踏まないよう徹底するだけでも大分防げるよ〜😭
    大きな金銭詐欺に遭ってから気がついたとかじゃなくて良かった…!!

    • @sdsddai
      @sdsddai 10 месяцев назад +1

      それが、案外本当のメールも来るからやっかいなんよな…
      普通にクレカ用の普段使わない口座にお金入れるの忘れてたとき、また詐欺やん😎と思ったら本物だった

    • @Re-gs6yf
      @Re-gs6yf 10 месяцев назад +10

      @@sdsddaiわざわざメールのリンク踏むんじゃなくて、自分で検索したり公式アプリから確認すれば防げるってことでしょ

  • @ulul411
    @ulul411 10 месяцев назад +12

    『星をかける少女』ってそれこそ詐欺みたいなタイトルだなw

  • @momose9012
    @momose9012 10 месяцев назад +16

    日曜日のこの時間の投稿、休日がより充実するのでありがたや〜

  • @くら寿司ファン
    @くら寿司ファン 10 месяцев назад +12

    3月度里の回覧板:フィッシング詐欺に気をつけてください

  • @零月夜-u7x
    @零月夜-u7x 10 месяцев назад +5

    星をかける狸☆
    どんどん巧妙になってるし、自分もいつかやられそうな危機感あるわ〜

  • @バナナふらい
    @バナナふらい 10 месяцев назад +6

    ぽんぽこさんの鳴き声助かる

  • @やすす-o2o
    @やすす-o2o 10 месяцев назад +3

    時をかけてくれよってツッコミ好き(〃艸〃)

  • @ぴねかっと
    @ぴねかっと 10 месяцев назад +3

    暗証番号を間違えるやらかしによって被害を回避するの強い

  • @babatakuna
    @babatakuna 10 месяцев назад +7

    昨日ちょうどフィッシング詐欺に引っかかった自分にとってはぽんぽこさんに共感しかない…
    ネットに自信があってもうっかりやってしまうので皆さんも気をつけて…😂

  • @GenkiEEEEppai
    @GenkiEEEEppai 10 месяцев назад +4

    自らの恥じを晒してまで注意喚起ありがと~🙏この動画を思いだして全部確認してから情報入力するように注意しますね!

  • @mimimi-Ux_xU
    @mimimi-Ux_xU 10 месяцев назад +94

    詐欺メール本当にまずい。HPもまんま同じだしこわい。わいも最近クレカから請求きて高額だったから焦って問い合わせたら詐欺ですよって言われて…あんなの気付かないよね( ; _ ; )

  • @runrun_567
    @runrun_567 10 месяцев назад +73

    ネットのプロみたいな人ですら引っかかるんだから、
    うちらみたいな素人はより一層注意しなきゃならんなぁ...

  • @kh-wf6pi
    @kh-wf6pi 10 месяцев назад +3

    変だわ!てなるのが遅くて笑ったけどひっかかる時ってこんなもんなんだろうな

  • @ぽんずめし-n4t
    @ぽんずめし-n4t 10 месяцев назад +14

    新年度や新生活が始まる時期だから他人事じゃないよなあ。数年前のえきねっとの詐欺メールとか巧妙で危うく騙されるところだった。コロナ禍で2年以上アクセスしてないから更新しなきゃ!と思ったけどネットで注意喚起出てたから助かったわ。

  • @SanzeninHayate
    @SanzeninHayate 10 месяцев назад +2

    ちゃんとメールドメイン見るタイプのたぬきなのに騙されるなんてなかなか巧妙な詐欺だね

  • @Kミムラ
    @Kミムラ 10 месяцев назад +29

    「ネット詳しいから騙されるワケないじゃん」って驕り、自分もあるから気を引き締めます…!!!

  • @ツラタンイツモヒマボッチc8o
    @ツラタンイツモヒマボッチc8o 10 месяцев назад +2

    不在なため荷物をなんたら〜みたいなやつはそこだけ見たらマジで分からんからほんと悪意ある

  • @cee4ae_v
    @cee4ae_v 10 месяцев назад +25

    2:53 新しい感嘆が聞けた

    • @nijilm0e
      @nijilm0e 10 месяцев назад +1

      ヤぁ〜、、、

  • @とっつあん-g7z
    @とっつあん-g7z 10 месяцев назад +7

    自分が使用してるサイトからのメールだとしても、そういう物こそ公式サイトのマイページにお知らせが来るはずだから、メールから直接何かを操作する事は無い。
    ネットが発達しまくった今の社会だからこそ少しでもずぼらな事は出来ないですね。

  • @gigatain
    @gigatain 10 месяцев назад +2

    ぽんぽこのジト目マジで好き

  • @mymgg127
    @mymgg127 10 месяцев назад +19

    私も契約更新とか後回しにしちゃうタイプだから焦ってそういうのに引っ掛からないように気をつけなきゃいけないな…

  • @nemunemudaha
    @nemunemudaha 10 месяцев назад +3

    ぽんぽこさんには幸せでいてほしいからこそ、クレカ作れないままのほうがいい気がしてきた

  • @adhityea
    @adhityea 10 месяцев назад +2

    ぽんぽこさん影響力をちゃんと正しく使いましたね
    偉い

  • @nk9002
    @nk9002 10 месяцев назад +1

    5:10 星をかけるぽんぽこかわいい

  • @あまな-i7k
    @あまな-i7k 10 месяцев назад +5

    なんかこういう失敗って、やってる最中は大丈夫だろうって思ってるのに終わった瞬間ヤバいかもって焦り出すんだよなぁ。直したい。

  • @noki_azu
    @noki_azu 10 месяцев назад +6

    笑ってみてる人ほど
    気をつけなあかん

  • @星乃カケラ
    @星乃カケラ 10 месяцев назад +24

    なんで全て入力して決定した後にやっぱおかしい!ってなるんだw

  • @てぃーたいむ-u6t
    @てぃーたいむ-u6t 10 месяцев назад +8

    2:36 アェ ァ……
    豆ミーム作れそうな鳴き声で笑った

  • @やまだまや-m6v
    @やまだまや-m6v 10 месяцев назад +1

    ぽんぽこさんの詐欺注意喚起は心にくるなぁ
    注意喚起のために3年おきぐらいで詐欺に引っかかった動画を出してほしい

  • @nashiro7436
    @nashiro7436 10 месяцев назад

    「自分は大丈夫!」は油断につながってしまうのかも!
    まだすぐに気づけてよかったです

  • @おさかなてんごく
    @おさかなてんごく 10 месяцев назад +2

    デビットカード止めるのめっちゃいい判断すぎる…やらかす時はやらかすけど結構頭回るよね

  • @1103mota
    @1103mota 10 месяцев назад +2

    親が迷惑メールに引っかかって振り込んじゃって、その後も脅されて年単位で振込み続けてたと発覚したことがあります…
    直接自分が騙されたわけではないけど、何回かお金貸してと言われて違和感はありつつ、あまり深く突っ込まずに渡しちゃって結局詐欺師に流れてたので、違和感を見逃しちゃうのめちゃくちゃわかる…
    自分は大丈夫と思ってても、ネット関連に疎い家族がやられることもあるので、本当にご注意ください!!

  • @緑茶-g9n
    @緑茶-g9n 10 месяцев назад +2

    ぽんぽこって時をかける少女の真琴感あるなってずっと思ってる!

  • @エルマー-i6l
    @エルマー-i6l 10 месяцев назад +1

    「焦り」ってあらゆる場面でトラブルとか事故の元になるんだなあ

  • @ねむる-o1z
    @ねむる-o1z 10 месяцев назад +6

    完全に心当たりなければ、詐欺メールだって気づくけど、周りからも催促されてたり、自分も気にしてることに関する詐欺メールは焦って入力しちゃうのかもな……
    最近サイトも巧妙に作られてるからね。みんなで気をつけよう!

  • @Osakanaaaaaaa
    @Osakanaaaaaaa 10 месяцев назад +3

    ぽんぽこちゃん注意喚起ありがとう。
    やはり仕事も日常もミスは重なると起こるから、タスクは溜めこみすぎないの大事だと学びました😂

  • @ハンバーグおろし
    @ハンバーグおろし 10 месяцев назад +3

    やらかしに詐欺が合わさり最強に見える

  • @dirtydeedsdonedirtcheap6
    @dirtydeedsdonedirtcheap6 10 месяцев назад

    色々ツッコミどころ多かったけど、とにかくサムネのぽんぽこがかわいい。

  • @user-yrsk_ns
    @user-yrsk_ns 10 месяцев назад +1

    人(狸)並みの警戒心を持ってるのにも関わらずそれを上回る自信と楽観さでフィッシング詐欺踏み荒らしてくのぽんぽこすぎて好き

  • @nnananann_channel
    @nnananann_channel 10 месяцев назад +7

    自分も、たまたま実生活にリンクした内容のメールが来て危うく騙されかけたことがある。幸い気づけたけど、慢心は良くないんだとそのとき思い直したね……。

  • @star_91o
    @star_91o 10 месяцев назад +7

    日曜日のお昼に動画上がるの最高って思ったけど、内容ドキドキしながら聞いてた😭
    詐欺めっちゃ怖い、、

  • @umiyuri75
    @umiyuri75 10 месяцев назад

    釣りみたいなタイトルだと思ったらほんとに詐欺の話題で草
    そしてサムネが好きすぎる

  • @nerve20110314
    @nerve20110314 10 месяцев назад +3

    私も引っかかりそうになったことある…本当になんか、ん?って思ったことは意外と当たってたりするから本当に気をつけましょう

  • @あめる-q9x
    @あめる-q9x 10 месяцев назад +11

    廃村になったらショックどころではないでしょ笑

  • @newsify7
    @newsify7 10 месяцев назад

    プライド持ってやってるのが見え隠れして好き

  • @ダークアーツ
    @ダークアーツ 10 месяцев назад +2

    今このインターネットの海のどこかに狸の個人情報がねむっているということか
    ワンピースみたいだな

  • @tare_shouga17
    @tare_shouga17 10 месяцев назад +2

    普通にやばい話じゃん……これ系メール全部無視してるけど気をつけなきゃ

  • @ゼン-k6e
    @ゼン-k6e 10 месяцев назад +1

    自分は大丈夫と思ってても疲れてて脳が働いてない時とかやばいよね
    ぽんぽこ、悔しいよな!!