Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
暗算チャレンジ成功❗正弦定理を使いました。
解けました〜😊普通に解いても面白くないので、式変形だけで解く方法で。1問目:BからACに垂線をおろして三角比を使って求める長さを出すと(tan70°-√3)×2cos10°.ここでtan70°-√3=(sin70°-√3cos70°)/(cos70°)=2(sin70°cos60°-sin60°cos70°)/(sin20°)=2(sin10°)/(2sin10°cos10°)=1/cos10°.∴ (tan70°-√3)×2cos10°=2.2問目:1問目と同様にして求める長さは(tan50°-(1/√3))×2√3cos20°.ここでtan50°-(1/√3)=(√3sin50°-cos50°)/(√3cos50°)=2(sin50°cos30°-sin30°cos50°)/(√3sin40°)=2(sin20°)/(2√3sin20°cos20°)=1/√3cos20°.∴ (tan50°-(1/√3))×2√3cos20°=2.
いつも動画をご視聴頂きありがとうございます。すごい解き方ですね!数がくラブでも確認してみました。間違いありませんね!大正解です!すばらしい!今後も数がくラブをよろしくお願いします。
暗算チャレンジ成功❗
正弦定理を使いました。
解けました〜😊
普通に解いても面白くないので、式変形だけで解く方法で。
1問目:
BからACに垂線をおろして三角比を使って求める長さを出すと
(tan70°-√3)×2cos10°.
ここで
tan70°-√3
=(sin70°-√3cos70°)/(cos70°)
=2(sin70°cos60°-sin60°cos70°)/(sin20°)
=2(sin10°)/(2sin10°cos10°)=1/cos10°.
∴ (tan70°-√3)×2cos10°=2.
2問目:
1問目と同様にして求める長さは
(tan50°-(1/√3))×2√3cos20°.
ここで
tan50°-(1/√3)
=(√3sin50°-cos50°)/(√3cos50°)
=2(sin50°cos30°-sin30°cos50°)/(√3sin40°)
=2(sin20°)/(2√3sin20°cos20°)=1/√3cos20°.
∴ (tan50°-(1/√3))×2√3cos20°=2.
いつも動画をご視聴頂きありがとうございます。
すごい解き方ですね!
数がくラブでも確認してみました。
間違いありませんね!
大正解です!すばらしい!
今後も数がくラブをよろしくお願いします。