Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「世界は救われる、彼女を失えば…」リマスターのCMでこのキャッチコピーをロイドに喋らせるのよ
このシンフォニアの「仲間内みんな明るくハートフルに、中心にはロイドさん置いておくから世界観は重くてええやろ」のひどさで天秤する感じよ…
世界観どころか皆重すぎる過去という…
@@フォード-i1w 攻略王が全部なんとかしてくれるしへーきへーき
ロイドさんで中和するRPG
@@鯖缶-k4m レイズではラスボスすら堕とすからなぁ
本家コメント欄で言ってる人もいるが、愉悦しに来たはずなのに見てる自分自身にもダメージが来る。口元は笑ってるのに目元には涙が浮かんでくる。なんだこれは…
裏設定にありましたが、歴代神子の中には天使化に耐えられなくて再生の旅から逃げ出そうとする神子もいた。本来神子の旅に同行する筈だった司祭たちは、神子が逃げないようにする為の監視役だった。コレットは今までの神子たちと違って、自分が大好きな人たちと一緒に旅ができる事を幸福に思っていた。だからこそコレットは旅は楽しいままでいたいと思っていた。
「ありがと」「ごめんね」「だいじょぶ」を聞くたびに心がダメージを受けるようになろうな
そしてそれすら聞けなくなって絶望するんだよな・・・
@@sayagiko0056 やめてくれぇ…!(リマスターでそのあたりをプレイしながら)
声優さんの演技と声色のマッチ具合が凄いんだよなあそれがまた哀しさを最大限に引き出してる
「前任の神子は天使疾患に耐えられず、従者に鎖で繋がれながら旅を完遂した」っての踏まえるとコレットの覚悟ガンギマリ具合が目立つ
それ、マジ?
@@Taizen_Masaki 小説の方に記載。(本編だと"神子の守り手は、実質監視役"程度は語られてる)あと記憶朧気だったけど、調べ直したら旅を完遂はしてなかったっぽい。……つまり途中で亡き者に、そして先代神子はコレットの大伯母(祖母の姉)
@@nogiromuうわー、世も末ってレベルじゃねえ。いや、世界が衰退してて、唯一の救いも800年近く失敗してて、考え方が極端になるのも分かるけどさー。何か、コレットのあの自己肯定感の低さにとんでもない闇を垣間見てしまった
シンフォニアをやるって聞いた時からこのシーンでのスバルの反応を楽しみにしていたのは俺だけじゃないはず
まぁ、そのうえでこっから先だけど…どっちルートだろね
スバルの配信を見ながら食うマーボーカレーは美味い。愉悦
とうとう見てしまったんだなここからしんどいぞ
後は救いの塔でのイベントの反応が楽しみですよねぇ
@@kokoa4231 普段では感じられない風味とコクに病み付きにならざるを得ない
レミたん見たときの「嫌い。」が素直すぎて草www
マグカップの説明「ホットコーヒーでもアイスコーヒーでもお使いいただけるアイテム」人の心。
本当テイルズの中でもシンフォニアが一番思い出に残ってるくらい好きな作品だからスバちゃんの反応も込みで最高だわ
いやぁ、シンフォニアやるって聞いて序盤の見どころになるよなぁと愉悦してたシーンが来てほんとよかった
いちいち「えぇ……?」って杞憂していくのって、本当にシンフォニアプレイしてる醍醐味よな
配信毎に切り抜きを作るのではなく、このコーヒーイベントが終わるのを待ってから、一連の反応を切り抜きまとめて動画を出しているところ、素晴らしいと思います!この切り抜きを見てまた泣いちゃいました😢
15:21ここからのスバルちゃんの反応好きw
ロイド稀にみるぐう聖主人公なんだよなぁ
アビスと違って「家族みたいに仲がいい」「空気がうまい」と喜んでたスバルが「これ、仲がいいからこそきついやつだ」って気付いたとことか最高だったw 屈指の名作と、作品への真摯な向き合い方に満点のリアクションが合わさるの強い。久々に見たけどやっぱ色褪せないな。また見返したくなった。
opの手に文字を書くシーンを思い出してこの先の更なる悲劇を予見しちゃうの好き
今思うとほんまシンフォニア周りの人たち激重すぎるそれを感じさせないのやっぱ主人公が主人公なんだ
11:37「嫌い」が好き
そうか…ついにコーヒーまで行ったか…数あるテイルズの中でも個人的にシンフォニアが至高だと思ってる私。やっぱりここで脳破壊されるよなぁ…
1番キツいのゼロス裏切りか個人的にホリン死亡
反応が素直なのとツッコミが鋭いのが好きw
なめたけニキのまとめ方巧くて20分ちょいがあっという間だったわやっぱ見直しても泣くわこんなん
3:21 ブリッジジェイド助かる
コレットが人でなくなっていく様子に悲鳴をあげるスバルを見に来たのに11:39の火の玉ストレートに手叩いて笑った
アビスとは別のベクトルでプレイヤーの心に連続攻撃で存分に味わえ!地獄の業火でな!をしてくる脚本家さん、好き
OVAだと確かコレットが熱がらないのに違和感抱いて気付いたって流れだったなこれ
スバルのイイトコは期待通りの反応を期待通りしてくれる所やなロイドとクラトスの関係を何気ないスキットから察し始めた所がスバルって感じ
仏になる邦画の内容がシンフォニアで色々ぶっ刺さったスバル
スバル可愛すぎてファンになりそう
シンフォニア、これが序の口だから困る。アビスの目に見えてのギスギスと違って、普段あんなにほんわかワイワイしておいて一気に奈落に突き落とされて氷河の中に放り込まれるからたちが悪い(褒め言葉)いい悲鳴への期待と情緒の安寧とかいう矛盾した祈りを捧げて続きをいつも待ってる。
シンフォニアロイドがすごく主人公主人公してて好きなんだよねここでギャップ萌えに目覚めたのかもしれん
大人になってから見ると本当に泣けるシーンなんやね( ;∀;)ツラァ
このシーンかなり苦しいけど、続きを勧めるシーンもインパクトあるの持ってきたわねw
ついにここに辿り着いたのかスバル。見たかった反応をありがとうスバル。
今まで体感した話…今回は邦画から閃くの凄いなって思うけど、受け入れたくなくて考えるのをやめたの笑うw
歴代ゲームや同時視聴で考察厨極まってて冒頭ウッキウキのロイドとジーニアスに既にドン引きのスバルちゃんの考察力がもう観てて楽しくてしょうがない
本日3/12の配信でもOPのあのシーンについて「あっ…(察し)」となってましたねぇ…うーん愉悦愉悦
21:30 辛イベント→通常操作画面への無常な切り替えに、メンタルが追いつかないスバルの混沌とした叫び
アビスの最初辛辣なパーティからのこのシンフォニアパーティは落差エグいよなww
脚本家さん愉悦しながら見てたってツイートしてるの草さぞ気持ちよかったでしょうねぇ!
これ作者冥利に尽きるよなあ
マジでロイドが主人公で良かったと思う
知識の引き出し増えてるから考察というかシナリオの罠に気付きやすくなってきたよねぇ。ハッピーな王道RPGもまだまだあるし触れてそちらも引き出し増やしてほしい
シンフォニアとアビスがマジで好きだからまた実弥島シナリオのテイルズを浴びたいんだ…レイズじゃなくてちゃんとゲームで…
アビスでやられた心がさらにガリガリ
これ進める度にコレットがだんだんコレットじゃなくなるのがつらいわなシンフォニアは各キャラの闇の部分がみえてくるからな
主人公系キャラのロイド好きだな
アビスの辛さって周りから責められる辛さで、シンフォは自分が自分を責める辛さだと思う。何もできなくてゴメン…心配かけてゴメンね
終盤のあのグロテスクシーンの反応もすごいことになりそう…
顔とボディをガードしてたらフックが飛んくるみたいなのがテイルズシリーズ
アビスに続いてシンフォニアと……いやぁ……スバルの反応が素晴らしすぎてハートフルだな、テイルズオブのシナリオて
ハートフル(ボッコ)
心折設計、マル致死エンディングストーリー
フルボッコだドン!まだまだ(心が)やられるドン!
うん、hurtfulだね!
@@ノーネーム-z9t ・・・基本メガテニストかつフロム民の俺こと愉悦部員としてはハートフルやなあと思った
シンフォニアのトラウマエピソードはこんなもんじゃ終わらないスバルの反応面白いからコメントしたくなるけど既プレイなんでネタバレしそうで怖いからにやにやしながら腕組みしてる
あなたはリスナーの鑑私も後方腕組み既プレイおじさんです
やったのだいぶ前のせいでだいぶ忘れてるなー
私は🍷を流して見てます(ニッコリ)
偉過ぎ!
ちゃんと自制できてえらい
バイト先の嫌な上司って例えが的確すぎて草コンビニバイトでたまに来る本部の人みたいなw
大人の階段じゃねえ!!ってところめっちゃ笑った
初見時はロイドが鎌を掛けた事の方に驚いてしまった君そんなこと出来たんか
鍛えられすぎて察しのいいガキになってるなスバルさん
こうやってシンフォニアのシナリオを振り返ると結構えぐいんだなぁって思う昔プレイしてた時はよくわかってなかったんだな・・・
TOSは実にハートフル(hurtful)なストーリーです(愉悦)すばぅがファンタジアやデスティニー(PS版オリD)プレイしたらどうなっちまうんだろう…ぜひエターニアをプレイしてラスボス戦後のあのシーンで涙腺崩壊して欲しい…
小説やドラマCDまで見て欲しいな(ス虐
ここの反応が見たくて追ってたまである右下の動きが最高すぎたw
ここは確かにエグいシーンなんだけどシンフォニア全体で見ればまだまだ心えぐられるシーン山ほどあるからスバル◯ぬんじゃないかと心配。
@@2-gou アビスのがキツイからまだ...何とかなるんじゃない?
どうかな…知ったときに後悔する度合いはこっちが上のような…
アビスはチクチクと針で連続的に突かれる痛み、シンフォニアは撫でられていたら急にグーで腹パン喰らう痛み。慣らされるのと急襲されるのとでは後者のが辛かろう。
@@scp049dr.plague8 まぁ、なんにせよTOX2やってほしい。娘の前であったかもしれない自分や兄や種は父とか色々もう情緒が動くのを見たい......
テイルズって結構えげつないことするけどシンフォニアはトップクラスなイメージ…ゲームとして楽しいしキャラクターはかわいかったりするのにストーリーは終始暗いよね
アビスに比べればマシだと思うけどな。なんせパーティーがアットホームw
ギャップにやられるんだよシンフォニアは…アビスは常に針で連続的に突かれる感じでだんだん麻痺してきてしまうんだよ。結論:どちらのがマシなんてのはない。
@@scp049dr.plague8アビスはずっとちくちく刺されてる感じだけど、シンフォニアは真綿で首締められてる感じがする…どっちもつれぇわ…
このシーンの後に培養体のシーン入れようと考えた人は悪魔(褒め言葉)
あんなにニコニコ微笑んでるコレット、ね?なるほど、楽しみだ
こんなイケメンを濡れ衣で覗き魔に仕立て様とした外道がいるってマ?
あのシーンのマグカップ商品化するのさすがテイルズ公式わかってますねー()
知ったからには目を背けられない、そして進めばさらに人を捨てる、でも引けば苦労が無駄になる…愉悦だねぇ。
メンタルよわよわの時期にシンフォニア初プレイしてここからもう少し後で止めた思い出。しっかり持ち直して3周しました。頑張れスバル
ロイド優しいなミソくれよとは大違いだ...
コーヒーのやつどうしても笑ってしまうんだよな
自分のプレイと他の人の実況を見た経験合わせると10周弱はストーリー見てるけど、スバルちゃんの反応のおかげで過去で一番泣きながら見れてる初見の感動を二度と味わえないのがRPGのつらさだけど、初見のとき以上に感情移入できてるかもしれない
めちゃくちゃわかる。このシーンはセリフまで全部覚えてるんじゃないかってくらい記憶に残ってるはずなのに、配信見ながら泣いちゃいました😢
この後OP見ると色々わかちゃって心臓ギュってなるよね。あと涙が出ないは実は…。
10周した身としては、ただただ「ロイドを信じてくれ」としか言えんわ⋯⋯
なめたけニキも見てたんだw痒い所に手が届く素晴らしい編集ありがとう!
シンフォニアの話ってテイルズシリーズの中でも陰鬱の部類に入るんですよねぇ…スバルさんの反応でそれを思い出しました。
眠らなくなるだけは羨ましいと思ってしまった
コーヒーイベントは知らない人が見たら確かに笑うかもしれないけど、内容知ってる身だと全く笑えないんだよね。今回も泣いてしまった(年取って涙脆い)。
プレイ当時は、まだ若かった。GCもPS2もクリアした。そして、現在、全て知ってるからこそ、この愉悦☕を待っていた。ス虐を見ながらのコーヒーの渋みは、一段と格別だった。
コーヒーの味というやつは、……思いのほか。化けるものだ。これほど美味と感じるコーヒーならば、是非また、――飲んでみたいものだ。
それ、コーラなんだ
@@eat_bangs ホットなんだ
ゲップせずに山手線言うてもろて
うそ、本当は墨汁なんだ
This scene is just as famous among Americans who've played Symphonia as well 😢
スバルちゃんて考察鋭いよね
比較対象ルークに笑う
ジェイド「楽しくなって来ましたねぇ〜」
これからまだまだ辛い所があるからそのうちスバルさん耐えきれなくて大泣きするんじゃないかなって思ってる(笑)
スバルは切り抜きもそのコメント欄も見るぞたびたび言及もしてるし、なめたけニキほど大手ならスバルも目にする可能性が高い修正するか消しておくこと
@@荒ぶるおじさん-k1f はい(汗)急いでネタバレの部分消しました🙇
スバルはどのシーンでメンタルズタボロになるか楽しみだなあ
いやぁ、いいス虐だったぁ・・・お腹いっぱいだぁ・・・
すばうのRPG実況良い反応だから、コーヒーイベントは(愉悦目的で)見に来てしまうな…細かい所だけど、相変わらず前振りが丁寧自分は熱くない木製のマグカップ、コレットには温度の伝わる陶器のマグカップとか事前にジーニアスが姉の膝の上で寝てるシーンを映す(=アイスコーヒーは作れない)とか
昔はボーっとプレイしてたけど、見返してみると序盤からこんな辛い展開だったんだなぁ
シンフォニアは愉悦ポイント多いからこの先も楽しみしかし改めて見るとシナリオほんとキツいよね…
やっぱりコーヒーのシーンは心臓キュッてなるよねパーティがあったかくてもどうにもならない世界観でぶん殴ってくるスタイルあと、テイルズのグッズ担当は人の心がない(マグカップ)
切り抜き早すぎて草スバルの悲鳴はほんとうに健康にいいいずれ癌にも効くようになる
もう効いてる
アビスとはまた違ったキツさがある
スバル「あァァァんまりだァァアァ」
コーヒーのシーンは魂の叫びが腹の底から出てましたねぇ...あとは、救いの塔の例のイベントをどう反応するか...それ以降の物語でのイベントでの反応も楽しみですなぁ...
何故このタイミングでそんな映画見たのかw
ロイドがテイルズ主人公の中で人気上位に居ると言う事実があるがシンフォニアをプレイすればより納得して貰えると思う。
アツアツだねぇ〜
いつも切り抜きありがとうございます。
はてさてオープニングでえーかわいい言ってた手に何かを書いて笑うシーンの真実を知ってどんな反応をするのか楽しみだ
ゲームキューブ版ではディスク1のストーリーなんすよ。まだジャブは続くよ
ジャブが的確に顎狙って来るんですけど?
@@赤坂透-v5z 大丈夫、頭の揺れが収まってからストレートを入れに行くタイプのストーリーだから
@@kokoa4231それ、1番ダメージ喰らう奴では?
アビスは一気に落とすけど、シンフォニアはJOJOに確実に落としていくし、鬱イベ多いから耐えられるか心配です。でもネタバレは許しません。
シンフォニアを勧めた船長、今頃愉悦全開だろうなぁ。まぁその後変態ムーブかましてスバルの心の傷を吹き飛ばすまでがデフォルト。アビスと違って、いきなり大ダメージ喰らうのがシンフォニアだからな。徐々に傷つくのと、落差がありすぎるのとでは後者の方が余計につらい。
一周目はコレットルートで二週目でクラトスルート、三週目ゼロスがおすすめ
数々の激重RPGがスバルを鍛えた
眠れない身体になった時に案の定宇宙アヒルな顔になっててニチャリが止まらなかった
「世界は救われる、彼女を失えば…」
リマスターのCMでこのキャッチコピーをロイドに喋らせるのよ
このシンフォニアの「仲間内みんな明るくハートフルに、中心にはロイドさん置いておくから世界観は重くてええやろ」のひどさで天秤する感じよ…
世界観どころか皆重すぎる過去という…
@@フォード-i1w 攻略王が全部なんとかしてくれるしへーきへーき
ロイドさんで中和するRPG
@@鯖缶-k4m レイズではラスボスすら堕とすからなぁ
本家コメント欄で言ってる人もいるが、愉悦しに来たはずなのに見てる自分自身にもダメージが来る。
口元は笑ってるのに目元には涙が浮かんでくる。なんだこれは…
裏設定にありましたが、歴代神子の中には天使化に耐えられなくて再生の旅から逃げ出そうとする神子もいた。本来神子の旅に同行する筈だった司祭たちは、神子が逃げないようにする為の監視役だった。
コレットは今までの神子たちと違って、自分が大好きな人たちと一緒に旅ができる事を幸福に思っていた。だからこそコレットは旅は楽しいままでいたいと思っていた。
「ありがと」「ごめんね」「だいじょぶ」を聞くたびに心がダメージを受けるようになろうな
そしてそれすら聞けなくなって絶望するんだよな・・・
@@sayagiko0056 やめてくれぇ…!(リマスターでそのあたりをプレイしながら)
声優さんの演技と声色のマッチ具合が凄いんだよなあ
それがまた哀しさを最大限に引き出してる
「前任の神子は天使疾患に耐えられず、従者に鎖で繋がれながら旅を完遂した」っての踏まえるとコレットの覚悟ガンギマリ具合が目立つ
それ、マジ?
@@Taizen_Masaki
小説の方に記載。
(本編だと"神子の守り手は、実質監視役"程度は語られてる)
あと記憶朧気だったけど、調べ直したら旅を完遂はしてなかったっぽい。
……つまり途中で亡き者に、そして先代神子はコレットの大伯母(祖母の姉)
@@nogiromu
うわー、世も末ってレベルじゃねえ。
いや、世界が衰退してて、唯一の救いも800年近く失敗してて、考え方が極端になるのも分かるけどさー。
何か、コレットのあの自己肯定感の低さにとんでもない闇を垣間見てしまった
シンフォニアをやるって聞いた時からこのシーンでのスバルの反応を楽しみにしていたのは俺だけじゃないはず
まぁ、そのうえでこっから先だけど…どっちルートだろね
スバルの配信を見ながら食うマーボーカレーは美味い。愉悦
とうとう見てしまったんだな
ここからしんどいぞ
後は救いの塔でのイベントの反応が楽しみですよねぇ
@@kokoa4231 普段では感じられない風味とコクに病み付きにならざるを得ない
レミたん見たときの「嫌い。」が素直すぎて草www
マグカップの説明「ホットコーヒーでもアイスコーヒーでもお使いいただけるアイテム」
人の心。
本当テイルズの中でもシンフォニアが
一番思い出に残ってるくらい好きな作品だからスバちゃんの反応も込みで最高だわ
いやぁ、シンフォニアやるって聞いて序盤の見どころになるよなぁと愉悦してたシーンが来てほんとよかった
いちいち「えぇ……?」って杞憂していくのって、本当にシンフォニアプレイしてる醍醐味よな
配信毎に切り抜きを作るのではなく、このコーヒーイベントが終わるのを待ってから、一連の反応を切り抜きまとめて動画を出しているところ、素晴らしいと思います!
この切り抜きを見てまた泣いちゃいました😢
15:21ここからのスバルちゃんの反応好きw
ロイド稀にみるぐう聖主人公なんだよなぁ
アビスと違って「家族みたいに仲がいい」「空気がうまい」と喜んでたスバルが「これ、仲がいいからこそきついやつだ」って気付いたとことか最高だったw 屈指の名作と、作品への真摯な向き合い方に満点のリアクションが合わさるの強い。久々に見たけどやっぱ色褪せないな。また見返したくなった。
opの手に文字を書くシーンを思い出してこの先の更なる悲劇を予見しちゃうの好き
今思うとほんまシンフォニア周りの人たち激重すぎる
それを感じさせないのやっぱ主人公が主人公なんだ
11:37
「嫌い」が好き
そうか…ついにコーヒーまで行ったか…
数あるテイルズの中でも個人的にシンフォニアが至高だと思ってる私。やっぱりここで脳破壊されるよなぁ…
1番キツいのゼロス裏切り
か
個人的にホリン死亡
反応が素直なのとツッコミが鋭いのが好きw
なめたけニキのまとめ方巧くて20分ちょいがあっという間だったわ
やっぱ見直しても泣くわこんなん
3:21 ブリッジジェイド助かる
コレットが人でなくなっていく様子に悲鳴をあげるスバルを見に来たのに
11:39の火の玉ストレートに手叩いて笑った
アビスとは別のベクトルでプレイヤーの心に連続攻撃で存分に味わえ!地獄の業火でな!をしてくる脚本家さん、好き
OVAだと確かコレットが熱がらないのに違和感抱いて気付いたって流れだったなこれ
スバルのイイトコは期待通りの反応を期待通りしてくれる所やな
ロイドとクラトスの関係を何気ないスキットから察し始めた所がスバルって感じ
仏になる邦画の内容がシンフォニアで色々ぶっ刺さったスバル
スバル可愛すぎてファンになりそう
シンフォニア、これが序の口だから困る。アビスの目に見えてのギスギスと違って、普段あんなにほんわかワイワイしておいて一気に奈落に突き落とされて氷河の中に放り込まれるからたちが悪い(褒め言葉)
いい悲鳴への期待と情緒の安寧とかいう矛盾した祈りを捧げて続きをいつも待ってる。
シンフォニアロイドがすごく主人公主人公してて好きなんだよね
ここでギャップ萌えに目覚めたのかもしれん
大人になってから見ると本当に泣けるシーンなんやね( ;∀;)ツラァ
このシーンかなり苦しいけど、続きを勧めるシーンもインパクトあるの持ってきたわねw
ついにここに辿り着いたのかスバル。
見たかった反応をありがとうスバル。
今まで体感した話…今回は邦画から閃くの凄いなって思うけど、受け入れたくなくて考えるのをやめたの笑うw
歴代ゲームや同時視聴で考察厨極まってて冒頭ウッキウキのロイドとジーニアスに既にドン引きのスバルちゃんの考察力がもう観てて楽しくてしょうがない
本日3/12の配信でもOPのあのシーンについて「あっ…(察し)」となってましたねぇ…うーん愉悦愉悦
21:30 辛イベント→通常操作画面への無常な切り替えに、メンタルが追いつかないスバルの混沌とした叫び
アビスの最初辛辣なパーティからのこのシンフォニアパーティは落差エグいよなww
脚本家さん愉悦しながら見てたってツイートしてるの草
さぞ気持ちよかったでしょうねぇ!
これ作者冥利に尽きるよなあ
マジでロイドが主人公で良かったと思う
知識の引き出し増えてるから考察というかシナリオの罠に気付きやすくなってきたよねぇ。
ハッピーな王道RPGもまだまだあるし触れてそちらも引き出し増やしてほしい
シンフォニアとアビスがマジで好きだからまた実弥島シナリオのテイルズを浴びたいんだ…レイズじゃなくてちゃんとゲームで…
アビスでやられた心がさらにガリガリ
これ進める度にコレットがだんだんコレットじゃなくなるのがつらいわな
シンフォニアは各キャラの闇の部分がみえてくるからな
主人公系キャラのロイド好きだな
アビスの辛さって周りから責められる辛さで、シンフォは自分が自分を責める辛さだと思う。
何もできなくてゴメン…
心配かけてゴメンね
終盤のあのグロテスクシーンの反応もすごいことになりそう…
顔とボディをガードしてたらフックが飛んくるみたいなのがテイルズシリーズ
アビスに続いてシンフォニアと……
いやぁ……スバルの反応が素晴らしすぎて
ハートフルだな、テイルズオブのシナリオて
ハートフル(ボッコ)
心折設計、マル致死エンディングストーリー
フルボッコだドン!まだまだ(心が)やられるドン!
うん、hurtfulだね!
@@ノーネーム-z9t ・・・基本メガテニストかつフロム民の俺こと愉悦部員としてはハートフルやなあと思った
シンフォニアのトラウマエピソードはこんなもんじゃ終わらない
スバルの反応面白いからコメントしたくなるけど既プレイなんでネタバレしそうで怖いからにやにやしながら腕組みしてる
あなたはリスナーの鑑
私も後方腕組み既プレイおじさんです
やったのだいぶ前のせいでだいぶ忘れてるなー
私は🍷を流して見てます(ニッコリ)
偉過ぎ!
ちゃんと自制できてえらい
バイト先の嫌な上司って例えが的確すぎて草
コンビニバイトでたまに来る本部の人みたいなw
大人の階段じゃねえ!!ってところめっちゃ笑った
初見時はロイドが鎌を掛けた事の方に驚いてしまった
君そんなこと出来たんか
鍛えられすぎて察しのいいガキになってるなスバルさん
こうやってシンフォニアのシナリオを振り返ると結構えぐいんだなぁって思う
昔プレイしてた時はよくわかってなかったんだな・・・
TOSは実にハートフル(hurtful)なストーリーです(愉悦)
すばぅがファンタジアやデスティニー(PS版オリD)プレイしたらどうなっちまうんだろう…ぜひエターニアをプレイしてラスボス戦後のあのシーンで涙腺崩壊して欲しい…
小説やドラマCDまで見て欲しいな(ス虐
ここの反応が見たくて追ってたまである
右下の動きが最高すぎたw
ここは確かにエグいシーンなんだけどシンフォニア全体で見ればまだまだ心えぐられるシーン山ほどあるからスバル◯ぬんじゃないかと心配。
@@2-gou アビスのがキツイからまだ...何とかなるんじゃない?
どうかな…知ったときに後悔する度合いはこっちが上のような…
アビスはチクチクと針で連続的に突かれる痛み、シンフォニアは撫でられていたら急にグーで腹パン喰らう痛み。
慣らされるのと急襲されるのとでは後者のが辛かろう。
@@scp049dr.plague8 まぁ、なんにせよTOX2やってほしい。娘の前であったかもしれない自分や兄や種は父とか色々もう情緒が動くのを見たい......
テイルズって結構えげつないことするけどシンフォニアはトップクラスなイメージ…ゲームとして楽しいしキャラクターはかわいかったりするのにストーリーは終始暗いよね
アビスに比べればマシだと思うけどな。なんせパーティーがアットホームw
ギャップにやられるんだよシンフォニアは…
アビスは常に針で連続的に突かれる感じでだんだん麻痺してきてしまうんだよ。
結論:どちらのがマシなんてのはない。
@@scp049dr.plague8アビスはずっとちくちく刺されてる感じだけど、シンフォニアは真綿で首締められてる感じがする…どっちもつれぇわ…
このシーンの後に培養体のシーン入れようと考えた人は悪魔(褒め言葉)
あんなにニコニコ微笑んでるコレット、ね?
なるほど、楽しみだ
こんなイケメンを濡れ衣で覗き魔に仕立て様とした
外道がいるってマ?
あのシーンのマグカップ商品化するのさすがテイルズ公式わかってますねー()
知ったからには目を背けられない、そして進めばさらに人を捨てる、でも引けば苦労が無駄になる…愉悦だねぇ。
メンタルよわよわの時期にシンフォニア初プレイしてここからもう少し後で止めた思い出。
しっかり持ち直して3周しました。
頑張れスバル
ロイド優しいなミソくれよとは大違いだ...
コーヒーのやつどうしても笑ってしまうんだよな
自分のプレイと他の人の実況を見た経験合わせると10周弱はストーリー見てるけど、
スバルちゃんの反応のおかげで過去で一番泣きながら見れてる
初見の感動を二度と味わえないのがRPGのつらさだけど、初見のとき以上に感情移入できてるかもしれない
めちゃくちゃわかる。
このシーンはセリフまで全部覚えてるんじゃないかってくらい記憶に残ってるはずなのに、配信見ながら泣いちゃいました😢
この後OP見ると色々わかちゃって心臓ギュってなるよね。あと涙が出ないは実は…。
10周した身としては、ただただ「ロイドを信じてくれ」としか言えんわ⋯⋯
なめたけニキも見てたんだw
痒い所に手が届く素晴らしい編集ありがとう!
シンフォニアの話ってテイルズシリーズの中でも陰鬱の部類に入るんですよねぇ…スバルさんの反応でそれを思い出しました。
眠らなくなるだけは羨ましいと思ってしまった
コーヒーイベントは知らない人が見たら確かに笑うかもしれないけど、
内容知ってる身だと全く笑えないんだよね。今回も泣いてしまった(年取って涙脆い)。
プレイ当時は、まだ若かった。GCもPS2もクリアした。
そして、現在、全て知ってるからこそ、この愉悦☕を待っていた。
ス虐を見ながらのコーヒーの渋みは、一段と格別だった。
コーヒーの味というやつは、……思いのほか。化けるものだ。これほど美味と感じるコーヒーならば、是非また、
――飲んでみたいものだ。
それ、コーラなんだ
@@eat_bangs ホットなんだ
ゲップせずに山手線言うてもろて
うそ、本当は墨汁なんだ
This scene is just as famous among Americans who've played Symphonia as well 😢
スバルちゃんて考察鋭いよね
比較対象ルークに笑う
ジェイド「楽しくなって来ましたねぇ〜」
これからまだまだ辛い所があるからそのうちスバルさん耐えきれなくて大泣きするんじゃないかなって思ってる(笑)
スバルは切り抜きもそのコメント欄も見るぞ
たびたび言及もしてるし、なめたけニキほど大手ならスバルも目にする可能性が高い
修正するか消しておくこと
@@荒ぶるおじさん-k1f はい(汗)急いでネタバレの部分消しました🙇
スバルはどのシーンでメンタルズタボロになるか楽しみだなあ
いやぁ、いいス虐だったぁ・・・
お腹いっぱいだぁ・・・
すばうのRPG実況良い反応だから、コーヒーイベントは(愉悦目的で)見に来てしまうな…
細かい所だけど、相変わらず前振りが丁寧
自分は熱くない木製のマグカップ、コレットには温度の伝わる陶器のマグカップとか
事前にジーニアスが姉の膝の上で寝てるシーンを映す(=アイスコーヒーは作れない)とか
昔はボーっとプレイしてたけど、見返してみると序盤からこんな辛い展開だったんだなぁ
シンフォニアは愉悦ポイント多いからこの先も楽しみ
しかし改めて見るとシナリオほんとキツいよね…
やっぱりコーヒーのシーンは心臓キュッてなるよね
パーティがあったかくてもどうにもならない世界観でぶん殴ってくるスタイル
あと、テイルズのグッズ担当は人の心がない(マグカップ)
切り抜き早すぎて草
スバルの悲鳴はほんとうに健康にいい
いずれ癌にも効くようになる
もう効いてる
アビスとはまた違ったキツさがある
スバル「あァァァんまりだァァアァ」
コーヒーのシーンは魂の叫びが腹の底から出てましたねぇ...
あとは、救いの塔の例のイベントをどう反応するか...それ以降の物語でのイベントでの反応も楽しみですなぁ...
何故このタイミングでそんな映画見たのかw
ロイドがテイルズ主人公の中で人気上位に居ると言う事実があるがシンフォニアをプレイすればより納得して貰えると思う。
アツアツだねぇ〜
いつも切り抜きありがとうございます。
はてさてオープニングでえーかわいい言ってた手に何かを書いて笑うシーンの真実を知ってどんな反応をするのか楽しみだ
ゲームキューブ版ではディスク1のストーリーなんすよ。まだジャブは続くよ
ジャブが的確に顎狙って来るんですけど?
@@赤坂透-v5z 大丈夫、頭の揺れが収まってからストレートを入れに行くタイプのストーリーだから
@@kokoa4231
それ、1番ダメージ喰らう奴では?
アビスは一気に落とすけど、シンフォニアはJOJOに確実に落としていくし、鬱イベ多いから耐えられるか心配です。
でもネタバレは許しません。
シンフォニアを勧めた船長、今頃愉悦全開だろうなぁ。まぁその後変態ムーブかましてスバルの心の傷を吹き飛ばすまでがデフォルト。
アビスと違って、いきなり大ダメージ喰らうのがシンフォニアだからな。徐々に傷つくのと、落差がありすぎるのとでは後者の方が余計につらい。
一周目はコレットルートで二週目でクラトスルート、三週目ゼロスがおすすめ
数々の激重RPGがスバルを鍛えた
眠れない身体になった時に案の定宇宙アヒルな顔になっててニチャリが止まらなかった